告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【BOINC/WCG/F@H】分散計算処理総合231【Team2ch/UD】

725 :名無しさん?:2007/05/04(金) 08:42:02 ID:???
>>716
誤解されている様子なので一応。


宿題が終わったら、BOINCクライアントはただちにその宿題を提出しようとする。
アップロードが終わると報告待ちとなり、「タスク」タブにそのまま残る。
(BOINCマネージャの5.8.16に最新の日本語化ファイルを摘要した場合の表現では、前者が
 「アップロード処理中」、後者が「報告まで待機」。)

この時点では、「ポイントの申告はまだされてません」。

手動でプロジェクトを更新せずにそのままにしていた場合、BOINCクライアントは手持ちの宿題が
減ってきた頃合を見計らって自分でプロジェクトの更新を行い、新たな宿題を取得し、ついでに
提出済みの宿題のポイントを請求する。
なんで二度に分けているかというと、宿題の提出先はデータベース鯖、ポイントの申告先は
スケジューラ鯖と、アクセス先が異なるから。


プロジェクト鯖のトラフィック増大を抑制する観点からは、過度に「プロジェクトの更新」を行うのは
自重するべきなんだろうけど、ポイント申請が遅ければそれだけ答え合わせも遅れ、したがって
ポイントが貰えるのも遅くなることになる。

漏れは、報告待ちがあまりにも多い場合や、でかい宿題をやり遂げた後では手動でポイント申請
するようにしている。
長い目でみれば、ポイント請求が早かろうが遅かろうが自分が手にするポイントは変わらないから
自己満足以上の意味はないんだけどね。

256KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス