告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Team 2ch】分散コンピューティング総合279【UD→BOINC】

1 :名無しさん?:2009/01/07(水) 22:22:04 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
              _____.    |             ∧_∧
    ∧,,∧    ||\   \ | ̄ |  point  ∧_∧  (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡  .||  l ̄ ̄ l |:/\ ゲット ( ´_ゝ`) /   ⌒i
  ┌‐ミ つつ/ ̄||/. ̄ ̄//   \   /   \/    | |
   |└ヾ,, ,,|二二二」二二ニ. ∧_∧    \ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄||∪∪   | ||    /( ´∀`)// ̄ ̄/_ニつ/  FMV  / .| .|_
  ―――――――― <  ( つ _// 2ch,/  > ――――――――
   (; -_-)_____\ {二二} 三 三} /_ ____
  / つ _//        / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| /  / || ∧∧
  し'`|\// _Hikkie_/.   \     / |. ̄ |l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
    \}..二二二二二_}     \/  | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
   2ちゃんねる www.2ch.net   | [二二二二二二二|二二二」  )

◇ 前スレッド    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1228128417/
◇ ガイドライン板  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214665209/

464 :名無しさん?:2009/01/20(火) 17:27:38 ID:???
あそこまで俗界を離れれば男のロマン
ミルキーは中途半端に実用的っぽいのが弱いのでは

465 :名無しさん?:2009/01/20(火) 17:38:17 ID:???
×役に立たない
○優先度・緊急度が低い

466 :名無しさん?:2009/01/20(火) 17:43:24 ID:I5NP+mWA
重力制御と宇宙開発の独立経済化(今の経済と完全に切り離す)が出来れば優先度上がるぞww

467 :名無しさん?:2009/01/20(火) 17:44:11 ID:???
緊急度が高いプロジェクトって何?

468 :名無しさん?:2009/01/20(火) 17:44:40 ID:???
climate

469 :名無しさん?:2009/01/20(火) 17:45:59 ID:???
>>467
デング

470 :名無しさん?:2009/01/20(火) 17:48:31 ID:???
SETIは電波探索技術の発展に貢献していて、米軍のレーダー開発や暗号解析アルゴリズムに応用されている

471 :名無しさん?:2009/01/20(火) 18:08:38 ID:???
>>470
mjd
今日オバマ就任式だし面白いから
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      Easy/ /≦エト リ     ______________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  lnews ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   < Change change change change!
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\

472 :名無しさん?:2009/01/20(火) 18:12:14 ID:???
>>467
LHC

473 :名無しさん?:2009/01/20(火) 18:31:50 ID:???
スケート板から来ました

すみません、どうしても分からない事が有って教えて下さい。
先日の鯖移転以降から、宿題が来ない時が出て来ました。

現在は1日に1個だけしか来ません。
2台使用(Macと窓)両方アウツです

色々試してみたのですが、改善されません。
以前はちゃんと来ていたのですが・・・何を直せばいいのでしょうか?

宜しくおねがいします


474 :名無しさん?:2009/01/20(火) 18:39:03 ID:I5NP+mWA
優先度高の宿題ないか?

475 :名無しさん?:2009/01/20(火) 18:42:44 ID:???
Reversi

476 :名無しさん?:2009/01/20(火) 18:43:26 ID:???
>>473
鯖移転後は1つの宿題にかかる「完了までの時間」が多めに見積もられてるようだ
うちも宿題なかなか来ないから、プレファレンスの[追加作業蓄積量]を0.25から0.50に上げたら宿題ストックできるようになった
値はそちらのCPUの都合によって変わるけど、普段より少しだけ多めに設定しとくといいかも

477 :473です:2009/01/20(火) 18:52:38 ID:???
>>474
現在来ているのは癌だけですが、全ての宿題が来る様にしてます
全部のチェックボックスにチェック入れてみたのですが、それがマズかったのでしょうか?

>>475
再インスコでしょうか・・・やはり

>>476
そこはチェックしてなかったです。
ちょっと弄くってきます

ありがとうございます。
色々やった後にまた来てもいいですか?


478 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:02:11 ID:I5NP+mWA
優先度高ってのは自動で設定される^^
>>475のは別の質問への回答でしょうね。

479 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:02:54 ID:???
とりあえずWCGサイトの装置プロファイルと
BOINCManagerのプレファレンスを
キャプって晒した方が早くないか?

480 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:07:55 ID:???
BOINCのver.6.4.5にはWUのストックの仕方に問題があるらしいけど、その点は大丈夫?

481 :473です:2009/01/20(火) 19:08:57 ID:???
しつこくすみませんです
OSバージョン・セキュリティソフト等
自分でやった対処法を書いた方が良いとの事で、再度お邪魔します。

OSバージョン:Mac OS X バージョン10.4.11 2GHz intel Core 2 Duo
セキュティソフト:入ってません
対処したもの:癌だけ解析だったのを全てに変更
http://team2ch.info/FAQ/#s69c5622
ここの、「2.稼動条件を見直す」をチェックして有っているのを確認
ttp://imepita.jp/20090120/035450 ←比較してみました(右が私です)

プレファランスの変更は・・・どこでやれば良いのか探し中です、すみません

>>479
どこをキャプればよいでしょうか?

482 :473です:2009/01/20(火) 19:10:48 ID:???
BOINCのバージョンが古いのでしょうか?
今確認したら
5.8.17となってました。これが原因でしょうか?

483 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:17:40 ID:???
>>481
BOINCManagerで「プロジェクトをリセット」してみてはどうかな?

484 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:18:29 ID:I5NP+mWA
Advanced Viewに変更してからどうぞ

485 :473です:2009/01/20(火) 19:27:00 ID:???
>>484
この画面でいいですか?
ttp://imepita.jp/20090120/697180

本当にお手数かけてすみません
PC初心者でも簡単に出来るって勘違いしてました・・・ごめんなさいごめんなさい
でも止めたくないです

486 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:32:23 ID:???
BOINCは分散コンピューティングの基礎となってて利用者側には開発しやすいけど
ボランティア側には設定が煩雑になっちゃってるって面もあるよね

487 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:40:44 ID:???
>>485
えーっと、要するにWUをためたいってことかな?
と思ったら、これはMacかな?
WCGだけなら、とりあえず 6.2.19までVer.UPお勧め。

とおもって、バークレー校BOINCページのURL貼ろうとしたんだが、つながんね〜

488 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:42:56 ID:???
まずは6.2.19(最新の一個前)に更新してみて
コア使用数と接続間隔、宿題をためる分量の確認ですかね

WinアプリならAdvanced viewで高度な操作>プレファレンスで設定
アクティビティの欄が両方「プレファレンスに従って〜」になってるかどうか

んで、ベンチを実行。

489 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:44:50 ID:???
WCG公式ホムペから落とせるよMac向け6.2.18

490 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:44:51 ID:???
>>482
ちょっとバージョンが古いね
それが原因ってわけではなさそうだけど
ttp://boincdl.ssl.berkeley.edu/dl/boinc_6.2.18_macOSX_universal.zip
Mac用の推奨版はv6.2.18だから、とりあえずこれを入れてみて

Mac機持ってないんでWinでの話になるけど、プレファレンスはAdvanced Viewの
[高度な操作(D)]→[プレファレンス(P)]→ネットワーク使用タブ→追加作業蓄積量で変えられる

491 :473です:2009/01/20(火) 19:46:44 ID:???
>>487
そうです!宿題を前みたいにためたいんです
1個提出すると、その後暫く来ない事が多いのです
それと使用PCはMacです
兄のPCに仕込んでるのですが、私にはWindowsが分かりません><
帰宅して相談しようと思ってます。

やはりバージョンが古いんでしょうか?
バークレー校BOINCページに行けばバージョンup可能ですか?
行ってみます三


492 :473です:2009/01/20(火) 19:52:07 ID:???
うううぅ・・皆さんありがとうございます。
Macの新しいバージョンに変えてみます。

Windowsも兄に見て貰って変更してみます
本当にご迷惑かけました。

総本山に来るの怖かったけど(皆さん詳しそうで)来て良かった。
今からバージョンUPして来ます!
ありがとうございました!

493 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:52:49 ID:???
いやだからおちつけ。今バークレイ落ちてるってw
http://boinc.berkeley.edu/

494 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:54:20 ID:???
>>493
重いけど繋がる
>>490のリンクから直接落とせばいける

495 :名無しさん?:2009/01/20(火) 19:58:25 ID:???
あ、ほんとだ繋がるごめんね

496 :473です:2009/01/20(火) 20:06:36 ID:???
無事にバージョンアップ出来たら、報告に来ます!
ありがとうございました

497 :名無しさん?:2009/01/20(火) 20:12:15 ID:???
>>496
ま、あわてず、ぼちぼちやってみて下さい。
ウィンドウズは6.2.19でいいけど、Macは上のレスがあるように、6.2.18が
推奨のようだね。>>490さん参照

ちなみにWCGのCEPはMac・Linuxにはまだ対応してなかったと
思うのでご参考まで。

498 :名無しさん?:2009/01/20(火) 20:56:48 ID:???
この板ほど初心者にやさしい場所は他にないな
しかしこうして運用の手助けをするのも
長い目で見れば解析の効率アップに繋がるよね
分散ティーチングだな。

499 :名無しさん?:2009/01/20(火) 21:12:00 ID:???
WindowsはWCG版の6.2.28がいいんじゃね

500 :名無しさん?:2009/01/20(火) 21:46:28 ID:???
WCGならMyGridも調整した方がいいのでは?
デバイス・マネージャー(Defaultプロファイル)の設定
http://www.worldcommunitygrid.org/ms/device/viewBoincProfileConfiguration.do?name=Default

宿題のキャッシュの量を変えるのはここ
http://team2ch.info/WorldCommunityGrid/MyGrid/#i2d56e53
を参照にどうぞ

501 :名無しさん?:2009/01/20(火) 23:06:51 ID:???
FightAIDS@Homeの宿題って、初期複製が1とかいうのがよくあるんだけど、
それっていいの?
他のだと初期複製19とかあるのに。みんなで答え合わせとかしないのー?

502 :名無しさん?:2009/01/20(火) 23:20:49 ID:???
PrimeGrid's Challenge Series
The Year of the Ox Challenge
26 Jan 2009 18:00 UTC - 31 Jan 2009 18:00 UTC

詳細はこちら
ttp://www.primegrid.com/forum_thread.php?id=1185

503 :名無しさん?:2009/01/20(火) 23:23:09 ID:I5NP+mWA
質より量です。
相手は驚異的な速度で進化論を突っ走りますからチンタラやってたらあっという間に置いてかれるんで。

504 :名無しさん?:2009/01/20(火) 23:35:09 ID:???
複製が必要ない解析方法なんじゃないの

505 :名無しさん?:2009/01/20(火) 23:58:22 ID:???
ロゼ2000万おめ

506 :名無しさん?:2009/01/20(火) 23:58:34 ID:???
HPFってまだ安定してないのかな
4つのうち3つは計算エラーになって悲しい

507 :名無しさん?:2009/01/21(水) 00:02:44 ID:???
>>506
電圧絞りすぎとかじゃね?

508 :名無しさん?:2009/01/21(水) 00:04:51 ID:???
>>502
これチームごとにスコアつけるのかー。
現有勢力だとTeam 2chは50位ぐらいだよね…。
雑食系の人、ちょびっと手伝ってくれんかのお。

509 :名無しさん?:2009/01/21(水) 00:27:22 ID:???
>>501
みんなの答えを待ってると効率悪いってんで、デングとエイズがそうなった

510 :名無しさん?:2009/01/21(水) 00:35:47 ID:???
>>506
電源プランは「高パフォーマンス」なんだけどね・・・


511 :506:2009/01/21(水) 00:36:33 ID:???
おっと
510は>>507へのレスでした

512 :473です:2009/01/21(水) 00:49:24 ID:???
無事にバージョンアップ出来ました!
直後に宿題も落ちて来ましたー

ありがとうございました!
これからWindowsの方もバージョンアップしてきます。
本当に助かりました。
ヤッター!

513 :名無しさん?:2009/01/21(水) 00:50:53 ID:???
>>508
さっそく参加してみたぜ

514 :名無しさん?:2009/01/21(水) 01:02:51 ID:???
>>512
乙カレー。

つ且

515 :名無しさん?:2009/01/21(水) 01:20:04 ID:???
>>503,504,509
ありがとう!なんか変な宿題来てる訳じゃないんだね!安心。

516 :名無しさん?:2009/01/21(水) 01:20:35 ID:???
山住の課題をせっせとこなしてる自分のPCを見ると…
課題の提出が遅れてる自分に嫌気がさしてくる orz

517 :516:2009/01/21(水) 01:22:17 ID:???
自分を客観的に使役出来る人格が欲しい@なまけぼうず

518 :名無しさん?:2009/01/21(水) 01:23:59 ID:???
オバマ就任式が始まったー
テンプレにブッシュがいた頃が懐かしい。

519 :名無しさん?:2009/01/21(水) 01:57:42 ID:???
期限が近いのがまだ大量に残ってるのに
期限もまだある上に楽に終わる課題に手を出すうちのPCを見てると持ち主に似るんだなと思った

無理矢理止めさせたけど

520 :名無しさん?:2009/01/21(水) 02:02:42 ID:???
まだ手を付けなくて大丈夫・・・
とか言ってるうちに期限直前になって
ヤベェとか言いながら全精力を注ぎ込むんだネ

521 :名無しさん?:2009/01/21(水) 02:27:24 ID:???
>>502
要は「321 Prime Search」だけが得点対象ってことでおk?

あと忘れるだろうから前日ぐらいにもっかい告知お願い

522 :名無しさん?:2009/01/21(水) 05:09:27 ID:???
>>502
Welcome to the Year of the Ox Challenge
って丑年かよw って思ったらほんとに丑年の意味だった。

日本時間 1/27 AM3:00 〜 2/1 AM3:00 だね
旧正月が26日だから一日と2、3時間遅れけど逆に空気読んだんだろか?
にしても時間深いな??

523 :名無しさん?:2009/01/21(水) 07:03:40 ID:???
wiki見たりググッたりしたけどよく分からないので質問させてください。
自作初心者でLinuxを入れたりしてBOINCも入れて動かしてます。
CPUはマルチコアなのに、BOINCが同時にタスクを1個しか消化しないのはデフォルトなんですか?

524 :名無しさん?:2009/01/21(水) 07:15:42 ID:sNhxA8FL
FreeHALなら大抵は一つだな。たまに2つまとめて鯖が送ってくる。
GPUGRIDはGPU数に依存か

525 :名無しさん?:2009/01/21(水) 11:44:52 ID:???
CEPが再び停止
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24156

526 :名無しさん?:2009/01/21(水) 12:51:56 ID:le5v4a1A BE:14634443-2BP(52)
CEPを動かすとPCが妙に重くなると思ったら、不具合が出てたのか。
配布済みのWUは解析させるのがお勧めとはいえ、
PCが重いとイラつくから破棄するか

527 :名無しさん?:2009/01/21(水) 14:13:01 ID:???
やはりと言うか又かと言うかCEP駄目だったか…
WU4つ解析中に3つ(30〜40分経過後)エラー出て中止になってた
デング熱のWU貯め込んだので暫くの間は金バッヂ目指して解析しよう

528 :名無しさん?:2009/01/21(水) 15:43:43 ID:???
デングのプロジェクトはハリケーンで研究室がやられて、
他所のコンピューターセンター使うようになったお陰で、
宿題の前後処理が10倍速くなったとか

529 : ◆730PCFxdvU :2009/01/21(水) 16:08:56 ID:???
4GHz使えよsage

530 :名無しさん?:2009/01/21(水) 16:33:42 ID:i1S1rIlZ


531 :名無しさん?:2009/01/21(水) 17:01:47 ID:???
GPUGRIDなんだけど、9800GT 1Gモデルだとできないの?
9600GTのPCには落ちて来るんだが、9800GTのPCには落ちてこない

532 :名無しさん?:2009/01/21(水) 17:16:00 ID:B4K3m11j
>>531
http://www.gpugrid.net/forum_thread.php?id=316

# GeForce 8800 GS - 384M - 96 shader units
# GeForce 8800 GT - 256/512/1024M - 112 shader units
# GeForce 8800 GTS - 512/1024M - 128 shader units
# GeForce 9600 GSO - 384/768M - 96 shader units
# GeForce 9800 GT - 512M - 112 shader units これの上位版?
# GeForce 9800 GTX - 512M - 128 shader units
# GeForce 9800 GTX+ - 512M - 128 shader units
# GeForce 9800 GX2 - 2x512M - 2x128 shader units
良く分からんけど、メッセージとかはどうなってる?

533 :531:2009/01/21(水) 17:46:31 ID:???
2009/01/21 11:11:44|GPUGRID|Sending scheduler request: Requested by user. Requesting 0 seconds of work, reporting 0 completed tasks
2009/01/21 11:11:49|GPUGRID|Scheduler request completed: got 0 new tasks
2009/01/21 11:12:00||Benchmark results:
2009/01/21 11:12:00|| Number of CPUs: 4
2009/01/21 11:12:00|| 3571 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2009/01/21 11:12:00|| 6541 integer MIPS (Dhrystone) per CPU

534 :531:2009/01/21(水) 17:56:13 ID:???
2009/01/21 11:11:28||CUDA devices found
2009/01/21 11:11:28||Coprocessor: GeForce 9800 GT (1)
一応認識はしてるみたいだけどね

535 :名無しさん?:2009/01/21(水) 17:57:23 ID:???
>Requesting 0 seconds of work

536 :名無しさん?:2009/01/21(水) 18:10:06 ID:???
>>535
そう出ちゃう
どっか設定するんでしたっけ?

537 :名無しさん?:2009/01/21(水) 18:15:53 ID:???
宿題を裁ききれないのでこれ以上欲しくありません><って言ってるわけだから、
ほかの宿題を捨てるか、一次停止すればいいのでは?

538 :名無しさん?:2009/01/21(水) 18:24:31 ID:???
げ、マジだ
お米で一杯だったので中止したら落ちてきた。。
すげー恥ずかしい、ありがとうでした。

539 :名無しさん?:2009/01/21(水) 21:39:47 ID:noTHRCT5
そういえば、ブッシュが辞めるまでに解析終えるとか言ってたような

540 :名無しさん?:2009/01/21(水) 21:45:47 ID:???
ブッシュやめるまでに簡単抜くとは言ってたな

541 :名無しさん?:2009/01/21(水) 21:59:27 ID:???
時が流れるのは早い。参加して何年になるんだろ

542 :名無しさん?:2009/01/21(水) 22:04:09 ID:???
GPUGRIDって消費電力あたりの効率が悪い気がするんだけどその辺はどうなの?

543 :名無しさん?:2009/01/21(水) 22:11:00 ID:???
そんなのどーでもいいし

544 :名無しさん?:2009/01/21(水) 22:22:10 ID:???
> 効率が悪い気がする
ってcredit率って意味で捉えていいのか?
creditの為に参加してるの?

545 :名無しさん?:2009/01/21(水) 22:28:15 ID:???
いや違う
電気代的な意味で

546 :名無しさん?:2009/01/21(水) 22:52:10 ID:???
単純に電力あたりのFLOPSだけ比べたらGPUのほうが安上がりじゃない?

547 :名無しさん?:2009/01/21(水) 22:59:53 ID:???
つか、自分で調査して計算しろよ。

548 :名無しさん?:2009/01/21(水) 23:00:09 ID:???
計算力はGPUの方がはるかに高効率
ただ、VGAのフルロードによる消費電力がしゃれにならん

549 :名無しさん?:2009/01/21(水) 23:16:39 ID:???
対電力効率ならGPUの方がCPUでやるより10〜20倍高性能(CUDAとC2Qシリーズ比)。

CPUは汎用性を目的としてるから単純解析する場合GPUに比べ非常に効率が悪いです

550 :名無しさん?:2009/01/21(水) 23:32:58 ID:???
そんなに差があるものなのか

551 :名無しさん?:2009/01/21(水) 23:51:00 ID:???
問題は対応するプロジェクトがほとんどないことだな

552 :名無しさん?:2009/01/21(水) 23:55:22 ID:???
優先度の問題もなかったっけか
あくまで余力を使ってくれないと困る

553 :名無しさん?:2009/01/22(木) 00:06:43 ID:???
優先度っていうかGPUはあまりにすごい勢いで宿題の処理をするから、
GPUに宿題を投げ入れる作業でCPUを一部使っちまうのが問題らしいな。

そのうちGPU単体処理可能になるとは思うけど、登場したばっかりだからまだまだ発展途上だな。

554 :名無しさん?:2009/01/22(木) 02:23:13 ID:??? BE:9756724-2BP(52)
WCGも2010年頃までにはGPU対応するらしいが、
クロスプラットフォームだからDirectX Compute Shaderは使わないだろうから
CUDAを使うのか、OpenCLを使うのか。
時期的にOpenCLかな?

今年登場が噂される次期MAC OS X「Snow Leopard」で
初めてOpenCLが実装されるので出来が楽しみだ。
MACは買わないけどw

555 :名無しさん?:2009/01/22(木) 08:37:37 ID:???
マカーがこのスレを監視しているようです

556 :名無しさん?:2009/01/22(木) 09:15:09 ID:???
GPUGRID始めたら
CPUで3個、GPUで1個解析してる
普通CPU4個とGPU1個じゃないんですかな?
うーん

557 :名無しさん?:2009/01/22(木) 09:39:51 ID:???
うちの場合、非力なGPUだとCPU1コア分取られる。
でも一時停止→常時稼動したり、再起動したりするとCPU4+GPU1で動く時もある。
たまにハイスペなGPUでもCPU3+GPU1で動く事もあるから、訳わからん。

558 :557:2009/01/22(木) 09:40:37 ID:???
↑クアッドCPUの場合ね

559 :名無しさん?:2009/01/22(木) 09:52:49 ID:???
うちはQ9550@3.65G+9600GTが5tasks
Q8200@3.4G+9800GTが4tasksだな
GPUやるまえWCG専門でも3taskの時とかあって
アンインスコして入れ直しで4個にって事もあったな
よくわからん

560 :名無しさん?:2009/01/22(木) 10:03:38 ID:???
エラーで止まってる宿題とか無い?

561 :名無しさん?:2009/01/22(木) 10:08:41 ID:???
無い

562 :名無しさん?:2009/01/22(木) 10:11:40 ID:???
559だけど、止まってる宿題は無いよ

563 :名無しさん?:2009/01/22(木) 10:48:20 ID:???
GPUの処理速度にCPUからの命令送りが追いつかなくなってるのかもね

古いVGAベンチなんかでも本来は関係ないはずのCPU(あるいはCPU-ノース-VGAの帯域)が
ボトルネックになる、なんて現象が起こったりする


564 :名無しさん?:2009/01/22(木) 12:40:43 ID:???
GPUへの餌やりの為に1コア取られます。

233KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス