告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Team 2ch】分散コンピューティング総合279【UD→BOINC】

1 :名無しさん?:2009/01/07(水) 22:22:04 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
              _____.    |             ∧_∧
    ∧,,∧    ||\   \ | ̄ |  point  ∧_∧  (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡  .||  l ̄ ̄ l |:/\ ゲット ( ´_ゝ`) /   ⌒i
  ┌‐ミ つつ/ ̄||/. ̄ ̄//   \   /   \/    | |
   |└ヾ,, ,,|二二二」二二ニ. ∧_∧    \ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄||∪∪   | ||    /( ´∀`)// ̄ ̄/_ニつ/  FMV  / .| .|_
  ―――――――― <  ( つ _// 2ch,/  > ――――――――
   (; -_-)_____\ {二二} 三 三} /_ ____
  / つ _//        / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| /  / || ∧∧
  し'`|\// _Hikkie_/.   \     / |. ̄ |l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
    \}..二二二二二_}     \/  | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
   2ちゃんねる www.2ch.net   | [二二二二二二二|二二二」  )

◇ 前スレッド    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1228128417/
◇ ガイドライン板  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214665209/

625 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:03:28 ID:???
>2009/01/24 0:47:24|World Community Grid|Computation for task E000208_467A_001c2t00r_0 finished

ま、もう止めときたいな。このプロジェクトは。
ベータテストは何だと。
グリッドの意味を理解してないなら、てめーらの予算でスパコンでやってろと。

失礼だな。

626 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:23:43 ID:???
>>525
宿題配布再開

627 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:28:37 ID:???
625がなんで何でそんなこと言うのか分からない

628 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:30:04 ID:???
障害は直ったみたいだが、625の頭の障害は絶賛進行中なのです

629 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:41:42 ID:???
CEPはトラブル多過ぎだろ

630 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:44:08 ID:???
流れ無視の質問ですいませんが
今板にBOINCスレがない場合は勝手にスレを立てて@○○で始めてよいのでしょうか?

631 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:49:27 ID:???
>>626-627

いや、そういうなら、WCGの鯖と繋がった時に取り消すくらいの配慮は
してくれないかなってことで。
ルータ使わず、コネクタ繋ぎなおしてるのもいるんだって。

ま、そんな手間使わずにというなら(そういう趣旨なんだろうが)、それまでだが。
鯖と繋がって安心してこういうことやられたらこっちもたまらんよってくらいの
愚痴ですわ。


632 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:51:15 ID:???
>>630
一人は寂しいぞ
よく行く板で日報さんがいるとこがオススメ

633 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:52:45 ID:???
>>630
各板に付き1スレが原則らしいですよ
なので、スレッドを立てる前に十分確認してからやってくださいね
たとえばLinux板では「宇宙人を捜しませんか?ヽ(´ー`)ノ」と変則的なスレタイが付いてたり
他の板では非BOINCプロジェクトのFolding@homeなどがたってるかも知れないのでその辺も注意してください

また初めて@〜を名乗る場合には、wikiの方で確認してから名乗ってくださいね。でもってwikiの方に追記しておいてください。



634 :名無しさん?:2009/01/24(土) 03:53:31 ID:???
>>631
別に取り消さんでも・・
CEPは確かに他よりもエラーが出やすいプロジェクトだけど、正常に終了するのもある訳だし

635 :名無しさん?:2009/01/24(土) 04:06:16 ID:???
>>634
「正常に終了するのもある」ってだめすぎじゃないかw
まあそういうプロジェクトはβでやって欲しいな

未だに >>625 -> >>631 の流れが分からん
それ以前に、何が言いたいのか分からん。ルータ代ケチるとどれくらい良いことがあるのかも分からん。



636 :名無しさん?:2009/01/24(土) 04:17:50 ID:???
>>635
配布停止される前にうちに来てたのはエラー出なかったよ
だから私にはどの程度エラー出てるのか分からないから
私の言葉尻で駄目の程度を判断しないで欲しい

637 :名無しさん?:2009/01/24(土) 04:28:28 ID:???
信じたのに裏切られてちょっくらカチンと来たってぇ話だろう
確かに俺も別にそんぐらいのことでカチンときたりはしねぇが
だからってそんな否定的に晒してやるこたぁねぇじゃねえかサラッと流せよサラッと
逆に625はそんだけ誠実に取り組んでるって事じゃぁねえか
まぁWCGの中の人も大変だろうから三方気持ちを汲んでやってくれや

638 :名無しさん?:2009/01/24(土) 04:50:10 ID:???
>>625は意味不明って事だろ

639 :名無しさん?:2009/01/24(土) 04:58:32 ID:???
>>633
ガイドライン(現行:ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214665209/) にも追記だな

640 :名無しさん?:2009/01/24(土) 05:50:56 ID:??? BE:43902566-2BP(52)
CEPの再開早々、「優先度高で処理中」のWUがあるってどういうことだよ
期限1月26日の解析予想時間13時間のWUを送ってきやがった
もちろん停止前のWUは全部空にしてた。

CEPが信用なら無いので外そうと思ったら
WCGのサーバー死んでる?
DNSエラーになるんだが。

641 :名無しさん?:2009/01/24(土) 06:00:04 ID:oFvJou2t
普通に見れるよ

642 :名無しさん?:2009/01/24(土) 06:06:56 ID:??? BE:29268364-2BP(52)
>>641
おお〜!今は見れた。
なんだったんだろう??

CEPについては、早速こんなスレッドが立ってるw
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24249

643 :名無しさん?:2009/01/24(土) 08:35:57 ID:???
CEP絶賛エネルギー浪費中

644 :名無しさん?:2009/01/24(土) 10:19:04 ID:???
SHA-1については随分付与遅れがあったけど、一気に支払われたな

645 :名無しさん?:2009/01/24(土) 11:24:20 ID:???
気まぐれ報 Sudoku project(パズル)
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/

Team 2ch
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/team_display.php?teamid=71
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名     功績/日 総功績   国
15位 SwissTeam.NET 1,853.67 679,017.68 Switzerland
16位 Team 2ch    ..1,533.86 615,667.97 Japan
17位 Ukraine      1,785.73 547,095.04 Ukraine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

646 :名無しさん?:2009/01/24(土) 11:39:27 ID:oFvJou2t
>>644
いつの話しなんだか

647 :名無しさん?:2009/01/24(土) 11:46:46 ID:???
昨夜もあったぞ

648 :名無しさん?:2009/01/24(土) 12:08:19 ID:???
>>632-633
>>639
ありがとうございます。
よく考えてからスレ立てるか判断します。

649 :名無しさん?:2009/01/24(土) 12:29:19 ID:???
ぇ・・;
前みたいなアカウントチェンジバグは嫌だぞ

650 :名無しさん?:2009/01/24(土) 13:59:55 ID:???
>>571は多分ギガのママン。
というか俺のメインPCのママンと同じかも。
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2742

651 :名無しさん?:2009/01/24(土) 16:42:02 ID:???
Ubuntu8.04Lから8.10にしたら、BOINCもVer5世代から6.2.12プレリリース版になった
CPUはOpteron1352で、今まではベンチマークで1700の4500程度だったんだけど、
新しくなったやづだとベンチマークで800の2000程度しか出なくなってしまった・・・

652 :名無しさん?:2009/01/24(土) 23:48:45 ID:???
>>648
ガンガレそして癌枯れ
寄らば大樹の影よりも、新規開拓してBOINC民を増やしてほしい

653 :名無しさん?:2009/01/25(日) 08:50:29 ID:???
週末なので宣伝

PrimeGrid で "The Year of the Ox Challenge" が行われます
日本時間 1/26(月) 27:00 - 2/1(日) 3:00

・PrimeGrid preferences の 321 Prime Search (LLR)プロジェクト だけを選択してください。
 http://www.primegrid.com/prefs.php?subset=project
・「最もわずかな誤りさえ」を許容しません。オーバークロックは冷却がある安定したシステムを確保してください
・新しいコンピュータなら7〜9時間、古いコンピュータなら12時間以上かかるでしょう
・スコアは代入試算したn値に基づく「プライムスコア」方式を使用
・プライマリもダブルチェッカーも同じスコアを受ける
・結局無効であると結果を宣言すると、スコアを取り除くでしょう。

要約すると、とにかく僅かなエラーも出さないよう牛歩の如くじっくり着実に解析するチャレンジです。
多少非力なマシンもさんかしてみてね!

詳細はこちら
http://www.primegrid.com/forum_thread.php?id=1185

654 :名無しさん?:2009/01/25(日) 09:52:40 ID:???
>>653
雑食なんで参戦する

今から宿題ため込んでるけど提出が期間内ならおkなのかな?

655 :名無しさん?:2009/01/25(日) 10:54:48 ID:???
年末くらいからはじめたけど初めてデング熱の宿題が落ちてきた…

656 :名無しさん?:2009/01/25(日) 11:10:17 ID:x5h7ScBF
「自由春」がまたエラー爆発

657 :名無しさん?:2009/01/25(日) 11:50:16 ID:wzS/h34g
>>655
自分は8月末以来待ちに待ったデングのWUを120程溜め込み&解析して
やっと夢のブロンズ獲得したZE!w CEPより手間取るとは…

658 :名無しさん?:2009/01/25(日) 12:44:12 ID:???
>>657
ワタシのデングは、そっちにいってましたか!w

659 :名無しさん?:2009/01/25(日) 13:02:45 ID:???
ようやっと現行6種のブロンズを獲得したので記念パピコ
約一ヶ月くらいか・・・
みんながんばろうな

660 :名無しさん?:2009/01/25(日) 13:11:56 ID:???
うちの進行中
dddt 8
faah 71
hcc 51
nr 4
デングと米が少ない。

661 :名無しさん?:2009/01/25(日) 13:19:20 ID:???
βのバッヂが欲しい

662 :名無しさん?:2009/01/25(日) 13:22:03 ID:x5h7ScBF
なんかBAMに「The Quake Catcher Network」追加されてったから参加してみた。
で、よく見てみたらこれってセンサー無いPCだと無意味なのね;;

663 :名無しさん?:2009/01/25(日) 13:26:28 ID:???
>>662
ネタレスすると
帝都内の人がやっても加藤中佐がいやがらせしてくるから
人類全体の役には立たない。

664 :名無しさん?:2009/01/25(日) 13:27:27 ID:???
βはまずWUが貰えるかどうかが運次第なんだよなぁ

665 :名無しさん?:2009/01/25(日) 14:43:20 ID:???
デングは専門でやってないと、ちょっとしか来ない

666 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:18:01 ID:???
CEPのエラー原因について
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24262

667 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:24:53 ID:???
>>666
誰か和訳してくれ……
機械翻訳かけてもさっぱりわからん

668 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:27:37 ID:???
>>662
ノートPC向けかな。Thinkpadなんで参加したよ。
CPU使わないからタスク数無視して常駐するのね。おもしろい。

669 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:30:57 ID:???
>>668
それアメリカのMacのみじゃなかったっけ?

670 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:35:02 ID:???
>大量のMacBookを使って地震予知
>あの〜,あれです.
>SETI@homeみたいなヤツです.
>
>今後30年の間に99%の確率で大地震が起こるといわれているカリフォルニア州で,地震を検知し分析するためにMacBookを利用する試みが始まろうとしているそうです.
>Quake-Catcher Networkというプロジェクトで,MacBookを持っているユーザならすぐにでも参加可能(同地域に住んでないと意味がないけど...).
>
>現在はベータテストの段階で,最終的に数百台規模のMacBookを使った分散コンピューティングで地震の予知を行う予定だそうです.

671 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:39:13 ID:???
Cels@HomeでTeam 2chのTeam infoが
Not accepting new members
になってるんだが、入れないのはこのせいか?
これリーダーが締めてんの?

672 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:43:21 ID:???
>>669
んー、こんな感じで測定はしてるっぽいけどなぁ。
http://team2ch.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090125174104.png
「Using Lenovo Thinkpad Laptop Accelerometer」って。

673 :672:2009/01/25(日) 17:46:59 ID:???
やっぱ2003年以降の製造ならThinkpadでもOKですた。

http://qcn.stanford.edu/downloads/
If you have a Mac laptop (2006 or later), a Thinkpad (2003 or later),
or a desktop with a USB sensor, you can download software to turn your computer into
a Quake-Catcher Sensor or an interactive educational tool (QCNLive)., then please follow these instructions:

674 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:56:50 ID:???
>>667
要は想定外の値出す宿題配っちゃった///、ってことでは

675 :名無しさん?:2009/01/25(日) 17:57:58 ID:???
>>671
サーバエラーが原因

676 :672:2009/01/25(日) 17:58:17 ID:???
QNCだけど実はHPとかAcerでもOKっぽ。

http://qcn.stanford.edu/about/laptop.php
Does My Laptop Have A Sensor Inside?

If you have a Macintosh laptop manufactured after January 1, 2005 then you probably do.
If you have a Thinkpad manufactured after 2003, then you probably do.
If you have a HP laptop was produced since January 2007, you may have a 3D Motion Data Protection System.
If you have an Acer laptop produced since January 2007, you may have a Gravisense accelerometer on board.
Soon we may have a web-based open-source program to tell you whether your laptop has an accelerometer or not.

>>670のカリフォルニアってのがちょっと引っかかるけど、まだソースが見つからない。
グラフィック見ると世界中で動いてるぽいしとりあえず動かしとこうと思う。一応WUも進捗してるので。

677 :名無しさん?:2009/01/25(日) 18:03:26 ID:x5h7ScBF
ポイントって入るのかな・・・
壮観なオール0点だったから ふと思った

678 :名無しさん?:2009/01/25(日) 18:04:44 ID:???
マラリアって去年から宿題切れなのか

679 :名無しさん?:2009/01/25(日) 18:10:59 ID:x5h7ScBF
>>677
ぉ!
若干一名ポイント入ってる!!

680 :名無しさん?:2009/01/25(日) 18:15:30 ID:???
>>678
鯖がおかしくなったから一時停止だったような

681 :名無しさん?:2009/01/25(日) 18:20:24 ID:x5h7ScBF
>>678
みたいだね。

682 :名無しさん?:2009/01/25(日) 20:21:52 ID:???
>>654
申し訳ない。違います。>>653に以下の文言を追加してください

・日本時間 2009年 1/26(月) 27:00 以降に発行され、2009年 2/1(日) 3:00 以前にあなたのPCに受信されたワークユニットだけが、今回のチャレンジのクレジットのために考慮されます。

春日「ごめんねっ♪」

683 :名無しさん?:2009/01/25(日) 20:41:34 ID:???
>>682
気合いが抜けた  orz

このため込んだWUどうしてくれよう

684 :名無しさん?:2009/01/25(日) 20:53:02 ID:???
デングの硬さ、他のと変わらないな

685 :名無しさん?:2009/01/25(日) 21:47:17 ID:???
>>683
春日「捨てちまえよっ☆」

まぁ、春日もこう言ってることですし解析待ちのWUは中止してね
解析中のモノでもポイントが付かないわけじゃありませんし 26日 27:00 まであと29時間もありますから

春日「完了まで159時間だよっ☆」

まぁとんだハッタリなんですけれども私のPen4でも24時間程度なので、ええ。
ラビットレースと違ってね、急ぐレースじゃないんで
丁度そんぐらいの気合で27日の朝にでもタスクの取得禁止を解除してもらえれば。いいんじゃないかなと思います

春日「 オ ニ ガ ワ ラ ッ!!」

牛だっつってんですけどね

686 :名無しさん?:2009/01/25(日) 22:35:40 ID:???
こんばんは。ちょっと助けてください。
昨日までバージョン6.2.19を使っていました。6.45にバージョンアップしたら、
なぜか画面右下のアイコンがWCGのサイトのマークに代わってしましました。
どうやらWCGクライアントとやらをダウンロードしたようです。
削除してBOINCクライアントの6.45をダウンロードし直しましたが、アイコンはWCGのままで
WorldCommunityGrid-BOINCManager6.45と表示されています。
もとのBOINCマークのクライアントにするにはどうしたらいいですか?


687 :名無しさん?:2009/01/25(日) 22:41:51 ID:???
スキンをデフォルトにすればおk

688 :名無しさん?:2009/01/25(日) 22:50:24 ID:???
PCを買い替えたので、BOINCをインストールしてきて
今までの宿題のファイルを移動しました。
しかし、仕事をしてくれないんで中止したんだけど
新しい宿題がこない…
更新してもダメみたい。
どうすればいいのかわかんないよう!

689 :名無しさん?:2009/01/25(日) 22:50:55 ID:???
>>687
アイコンがWCGなだけで、クライアントはBOINCになっているということですか?


690 :名無しさん?:2009/01/25(日) 22:54:07 ID:???
>>688
プロジェクトをリセットだとどうかな

>>689
そう
Wikiには有志が作成したスキンが色々あるよ

691 :名無しさん?:2009/01/25(日) 23:31:40 ID:???
>>690
たびたびすみません。
スキンをデドルトにするのはどこで設定するのですか?


692 :名無しさん?:2009/01/25(日) 23:36:48 ID:???
デドルトw

デフォルトだろwww

693 :名無しさん?:2009/01/25(日) 23:36:49 ID:???
デドルトってなんかうまそうだな

694 :名無しさん?:2009/01/25(日) 23:37:09 ID:???
>>691
アドバンストビューになってる場合は、[表示(V)]→[簡易表示(S)]にして、
[Preferences]→skin:欄を[Default]にして右下の[Save]ボタンを押す


695 :名無しさん?:2009/01/25(日) 23:40:11 ID:???
デドルトカレー食いてーww

696 :GPUGRID 週報(09.1/19-1/25):2009/01/25(日) 23:41:54 ID:???
                             Total credit
3   BOINC@MIXI                   32,267,838←30,981,039
5   Protein structural analysis room Japan  17,583,632←16,935,146
7←8. Team 2ch                      15,368,375←14,025,802

先週は >>415
Team 2ch ランクアップ
climateを抜いて、クレジットがチーム中6位のプロジェクトに成長

http://www.gpugrid.net/
PS3でGPUGRID(PS3GRID live)を始める方法 ttp://team2ch.info/PS3GRID%20Live/
(linuxの知識なしで始められる)

697 :名無しさん?:2009/01/25(日) 23:45:59 ID:???
>>696
ぐりっぽつ

698 :名無しさん?:2009/01/25(日) 23:47:56 ID:???
>>696
climate抜いたってことはclimateほぼオンリーの俺の頑張りが足りないってことか…

699 :名無しさん?:2009/01/26(月) 00:24:59 ID:???
Hydrogen週報
http://hydrogenathome.org/
Team 2ch
http://hydrogenathome.org/team_members.php?teamid=68&offset=0&sort_by=expavg_credit

2009.01.18-01.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名             平均功績/日 総功績(/週)  国
04位 SETI.USA..          48人.      6   73,742(+0).   United States
05位 AMD Users         24        1   31,066(+0).   International
06位 Team 2ch           39人(+0)    24   23,010(+0)   Japan
07位 UK BOINC Team.      23人.      1   17,985(+0)    United Kingdom
08位 The Knights Who Say Ni! 15人.      0   12,229(+0)    International
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週は>>409
宿題は停止したままですが、前からHPがリニューアルされてます
BOINCからプロジェクトに参加しようとすると新規受付してないと出ますが、リニューアルされたHPにはJoinの項目ができています
私は既に参加しているため試せないのですが、Joinの項目からCreate accountボタンを押すとどうなるのか試して下さる方はお願いします

700 :名無しさん?:2009/01/26(月) 00:26:28 ID:???
すいません思い切りJoinの項目の注意書き読んでませんでした
どうやらHPのJoinの項目は、BOINCのバージョンが5.2未満の人向けのようです お騒がせしました

701 :名無しさん?:2009/01/26(月) 01:37:38 ID:???
はいどろぽつどんまい

702 :名無しさん?:2009/01/26(月) 08:44:10 ID:???
>>694
おはようございます。デドルトです。
>>694の方法で元のBOINCマネージャーになりました。
ありがとうございました!
仕事いってきますノシ

703 :名無しさん?:2009/01/26(月) 09:29:46 ID:???
デドルト氏に便乗なんですが、逆にwcgからクライアントをダウンコした場合って
スキンが変更されているだけで、中身は同じなんですかね?
クライアントの画面がwcg仕様だってことに昨日気付きましたわ。

704 :名無しさん?:2009/01/26(月) 09:49:35 ID:???
バイナリ比較せねばそんな事軽々しく言えないのでは

705 :名無しさん?:2009/01/26(月) 10:37:09 ID:???
WCG版をインスコしたらUDをアンインスコされたのは良い思い出

706 :名無しさん?:2009/01/26(月) 13:04:31 ID:???
掘り出し物の中古PCの中のHDDからUD出てきた

707 :名無しさん?:2009/01/26(月) 13:38:39 ID:???
ほかにお宝はあったか?

708 :名無しさん?:2009/01/26(月) 14:39:04 ID:???
さて、UDは誰の登録名かなw

709 :688:2009/01/26(月) 14:39:53 ID:???
>>690
リセッとしてもだめでした…
新しいバージョン入れちゃったからかなあ。


710 :名無しさん?:2009/01/26(月) 14:51:31 ID:CNJS2jdu
>>709
ぁ〜バックアップ効かないし「プロジェクトリセット」かますならバックアップの意味無い
※プロジェクトリセットは宿題全て捨てさせられる

711 :名無しさん?:2009/01/26(月) 15:14:36 ID:???
>>709
これは?
http://team2ch.info/FAQ/#fd31178d

712 :名無しさん?:2009/01/26(月) 15:24:45 ID:CNJS2jdu
6.2.19以前のならいけたかな。
それ以降は・・;

713 :688,709:2009/01/26(月) 16:56:09 ID:???
皆さん、ありがとう!
もう一度BOINCインストールし直したら
宿題おちてきました。
PCの性能UPしたのでがんがんお仕事しますよ〜。

714 :名無しさん?:2009/01/26(月) 17:26:04 ID:???
おめがんがれ

715 :名無しさん?:2009/01/26(月) 17:33:16 ID:???
今度のralphはなかなか終わらないな
どこまでやる気だ

716 :名無しさん?:2009/01/26(月) 19:25:16 ID:???
uFludeやってるんですけど
カーネルCPU時間が1/3位を占めてるんですけど、大丈夫ですかね?

717 :犬臭い人:2009/01/26(月) 20:44:48 ID:CNJS2jdu
uFludeリジューム出来ん;;

718 :名無しさん?:2009/01/26(月) 22:04:49 ID:???
>>699-700
そいつは、アカウント作成をメール認証で行っていたクライアントver4時代の名残り。
BOINCサーバお仕着せからアレンジせずに運用しているプロジェクトなら、トップページに無くても
URL直打ち(【プロジェクトURL】/create_account_form.php)で見れるよ。

メール認証のため鯖に負担が掛かるからか、BOINCクライアント自身でアカウント申請できるようになった
ver5以降は推奨されなくなった。
なお、別にフォームからアカウント申請してもなんら問題ないし、最近運用を始めたプロジェクトでは
フォームからアカウント申請してもアカウント発行メールが来なくなってる。


招待制にしているプロジェクトの場合、フォームからでないとアカウント作成できなかったりする。
(BOINCクライアントからでは、招待コードが入力できない)
アカウント発行停止だとクローズドでの運用がやりにくいからか、βプロジェクトや開発専用プロジェクトでは
招待制を敷いているところがけっこうあったりする。

Hydrogenの場合、招待コード入力欄が最上にあった。つまりはそういうこと。


単なるアカウント発行停止の場合、フォームは表示されずにその旨表示されるようになっているよ。
↓一例
http://predictor.chem.lsa.umich.edu/create_account_form.php
http://bbc.cpdn.org/create_account_form.php
http://www.chess960athome.org/alpha/create_account_form.php


719 :名無しさん?:2009/01/26(月) 22:26:08 ID:???
もっというと、Hydrogenはもともと招待制を敷いていて一般の参加はできなかったが、あるとき何らかの都合か設定ミスか
招待制が解除されていたことがあって、それに目ざとく気づいたBOINCクランチャーが我先にと入り込んだ経緯がある。
・・・まあ、漏れもこのときに潜り込んだクランチャーの一人なわけだがw

トップページでも「このプロジェクトはα段階だ」と明言されているように、運営者側はまだ一般クランチャーを恒常的に
受け入れることのできる状態にないと考えているのではなかろうか。
一般開放まで待つのが賢明かと。


720 :名無しさん?:2009/01/26(月) 22:34:00 ID:???
MWはどんどんアップデートしていくなw

721 :名無しさん?:2009/01/26(月) 22:44:50 ID:???
>>720
リリースペースが速いのはいいとしても、もうちょっとデバッグしてから出して欲しいね。
v0.12サスペンド→レジュームしたらいきなりv0.15になった→でも計算エラー→0.16落としはじめて計算再開 なんてことになった。

722 :名無しさん?:2009/01/26(月) 23:09:51 ID:???
バグフィックスばかりだしなぁ

723 :名無しさん?:2009/01/27(火) 00:37:27 ID:???
MilkyWayって、まだアルファ版のプロジェクトだから仕方ない。
http://jp.boincstats.com/page/project_status.php

724 :名無しさん?:2009/01/27(火) 03:03:03 ID:???
牛北ー


725 :犬臭い人:2009/01/27(火) 09:09:23 ID:O12Kdnpe
「自由春」30分以上掛けて100%飛び越えて「7秒しか掛からなかったぉ!」と鯖に報告
ょιょιと鯖は0ポイントくれたお!><;

233KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス