告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Team 2ch】分散コンピューティング総合279【UD→BOINC】

1 :名無しさん?:2009/01/07(水) 22:22:04 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
              _____.    |             ∧_∧
    ∧,,∧    ||\   \ | ̄ |  point  ∧_∧  (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡  .||  l ̄ ̄ l |:/\ ゲット ( ´_ゝ`) /   ⌒i
  ┌‐ミ つつ/ ̄||/. ̄ ̄//   \   /   \/    | |
   |└ヾ,, ,,|二二二」二二ニ. ∧_∧    \ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄||∪∪   | ||    /( ´∀`)// ̄ ̄/_ニつ/  FMV  / .| .|_
  ―――――――― <  ( つ _// 2ch,/  > ――――――――
   (; -_-)_____\ {二二} 三 三} /_ ____
  / つ _//        / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| /  / || ∧∧
  し'`|\// _Hikkie_/.   \     / |. ̄ |l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
    \}..二二二二二_}     \/  | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
   2ちゃんねる www.2ch.net   | [二二二二二二二|二二二」  )

◇ 前スレッド    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1228128417/
◇ ガイドライン板  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214665209/

752 :名無しさん?:2009/01/27(火) 18:28:14 ID:???
常時負荷100%で24時間運用のマシンでOCはやりたくないな

753 :名無しさん?:2009/01/27(火) 18:32:56 ID:???
PCは1台だけしかないがOCで常時稼動してる
アイドルで140W程度、BOINC回して200W程度

754 :名無しさん?:2009/01/27(火) 18:40:05 ID:???
PC作るのが趣味だから
電気代はその延長線上の話

755 :名無しさん?:2009/01/27(火) 18:57:15 ID:???
>>748
すいませんちょっと誇張入ってました
Q9550をOCしてて、実際は80Wくらいの増加です

756 :名無しさん?:2009/01/27(火) 18:59:30 ID:???
ノートPCだから24時間運用でもそこまで上がらない
むしろ朝の20分間だけハロゲンヒーターをつけた先月の方が電気代跳ね上がった

757 :名無しさん?:2009/01/27(火) 19:28:06 ID:???
PS3を複数台ぶん回すよりマシだろ

758 :名無しさん?:2009/01/27(火) 19:33:40 ID:???
>>757
そんな奴いるか?そもそも何の為に?

759 :名無しさん?:2009/01/27(火) 19:44:44 ID:???
クランチャーにもいろいろ居るってこった
裾野が広いってことは悪いことじゃないぜ

760 :名無しさん?:2009/01/27(火) 19:57:49 ID:???
>>735

 ∧ ∧
(*‘∀‘ *) にっぽっぽ
 (   )
  v v
       BOINC
   川
 ( (  ) )

761 :名無しさん?:2009/01/27(火) 20:02:27 ID:???
>>758
BOINCのGPUGRID(PS3GRID)とかBOINCじゃないけど
Folding@homeとかdistributed.netのRC5-72/OGR-NGとか。
一時期PS3を3台動かしてた。

762 :名無しさん?:2009/01/27(火) 20:19:23 ID:???
>>761
なるほど、BOINC以外の活躍の場があったんだな
勉強になった

763 :名無しさん?:2009/01/27(火) 20:59:56 ID:???
3台あるなら1台欲しいな

764 :名無しさん?:2009/01/27(火) 21:43:26 ID:???
PS3って電気代が高いけど対ポイント効率はPCより断然いいんだよな

765 :名無しさん?:2009/01/27(火) 21:49:17 ID:???
電気代比ではどうなんだ?

766 :名無しさん?:2009/01/27(火) 22:04:24 ID:???
PS3の消費電力は約280Wだそうだ

767 :名無しさん?:2009/01/27(火) 22:10:01 ID:???
朝SSLのエラーで騒いでたヤシだけど治った。

今日、電気代の請求書が入ってたけど2万超えた><
先月は1万1千円なのに。
エアコンが原因なのかなあ。
BOINC用Q6600OCマシンに650wの電源載せてるけど、ビデオカード1台、DVD1台、
HDD2台だけしか載せてないのならこれからもHDD2台増えるぐらいだろうから
400Wぐらいの電源に変えないと電気代高いんかなあ。。。

高効率電源だから使わなければそれだけ抑えてくれると思ってたんだが。

768 :名無しさん?:2009/01/27(火) 22:12:51 ID:???
>>766
三段目のリリースのやつは100W程度だって聞いたんだが
それはアイドル時の話なんかな

769 :名無しさん?:2009/01/27(火) 22:18:24 ID:???
>>764
今ならPS3よりGPUの方がポイント効率良いね。
但し、100SP以上のミドルハイ〜ハイエンドクラス欲しいけど。
i7 920にGTX260-55nm×2で消費電力AC側アベレージ480W位で
GPUGRIDとSETI@homeで一日あたり2万〜2.5万クレジット。
PS3は65nm版CELLの40GBのやつでPS3GRID回して120W弱位で
一日4000クレジット弱だった記憶があるからGTX260×2だとPS3の
4台分位の電力でクレジット的にはその1.5倍位(6台分)かな?

770 :名無しさん?:2009/01/27(火) 22:28:54 ID:???
i7って実際のところ、C2Qと比べてBOINC的にはどうなのかな?

771 :名無しさん?:2009/01/27(火) 22:59:29 ID:???
>>744
HAL9000ムッハーなんでFreeHALにJoinしたよ。いきなりUserofTheDayになったよ。なんだこれ。
あと進捗が気合十分なのは気にしないほうがいい?w
http://team2ch.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090127225716.png

772 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:00:35 ID:???
PrimeGridってCPUにかなりの負荷がかかるのね
Prime95が通るマシンが落ちたんで驚いたわ

負荷テスト代わりに良いかもしれん

773 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:05:02 ID:???
>>770
>■CPU :i7 920
>■電源 : CMPSU-750TX
>■M/B : X58 Platinum
>■OS : Vista Ultimate 64
>■動作クロック : 3528
>■BCLK : 168
>■CPU倍率 : 21(TURBO ON)
>■HTの有無: 有
>■WCG日産P : 26000P位

>Q9550@3.4Ghzと比べて消費電力30%UPでポイント55%UP位の感じです。

774 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:07:19 ID:???
最近俺のPCが落ちると思ったら、PrimeGridやり始めた所為か。

775 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:08:15 ID:???
周波数あたりの性能、電力効率ともにi7が上。

i7は発熱とコストパフォーマンスがネック

C2Qを使ってる俺的には、i7程度の性能アップならスルーして、
GPU対応での大幅な性能アップを待つね

776 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:18:39 ID:???
でも擬似オクタをタスクマネージャーで見たい

777 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:23:45 ID:???
擬似と言わずに多コアのマネージャならたびたびうpされてるじゃない

778 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:27:32 ID:???
FA@Hが8つも走るとなるとメモリ使用量がハンパなくなりそうだな

779 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:36:07 ID:???
>>773,>>775
dクス。しかし、結構OCしてるのねw

780 :名無しさん?:2009/01/27(火) 23:40:07 ID:???
>>767
定量電源使い乙

781 :名無しさん?:2009/01/28(水) 00:05:27 ID:???
↓こんなメッセージが毎秒出てくるので今回は辞退します。ごめんなさい

2009/01/27 23:59:55|PrimeGrid|If this happens repeatedly you may need to reset the project.

2009/01/27 23:59:56|PrimeGrid|If this happens repeatedly you may need to reset the project.

782 :名無しさん?:2009/01/28(水) 00:10:31 ID:???
>>778
他のプログラムも走ってるから一概には言えないけど、
8コア分走らせると3.2GBほど使うようだね。

783 :名無しさん?:2009/01/28(水) 00:19:23 ID:???
>>781
リセットしろって書いてあるだろ

784 :名無しさん?:2009/01/28(水) 00:43:57 ID:???
PrimeGrid  "The Year of the Ox Challange"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Rank  Name             Score
───────────────────
 1   BOINCstats.        1309085.98
 2   PrimeSearchTeam     774031.98
 3   Zirconia            506358.7
 4   Ukraine.            379246.09
 5   L'Alliance Francophone.. 341918.46
 6   Crunching Family.      284136.95
 7   BOINC@Heidelberg.     239560.96
 8   The Final Front Ear.    196864.65
 9   Czech National Team.   192211.96
.10   Team 2ch.          183827.4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、Team 2chは10位となっております

785 :名無しさん?:2009/01/28(水) 01:16:34 ID:???
ここ見てる人でsudokuやってる人は少ないと思うけど、
13preCrunch来た人いる?
これ、かなりヤバい。もう50時間越えたけど、まるで
進む気配がない。完了見込み180時間で始まったけど
おそらく桁が違う、どこかで打ち切りになるだろうが
提出期限300日あるからすぐには終わらなそうで困った。

もし、始めてる人がいたら、さっさと打ち切って離脱
することをオススメする。俺もこの1本でやめる。

パズル好きだからやってたし、こういう事も想像しなかった
訳じゃないけど…
このプロジェクトは10000年かかるよ、そこまでやる価値の
ある物じゃない。

786 :名無しさん?:2009/01/28(水) 01:31:22 ID:???
>>785
sudokuのフォーラム見に行ったら同じようなレスがあったな
管理人も長い宿題だって認めてるからバグじゃなさそう

しかし提出期限300日とかついにclimateに並びそうだな

787 :名無しさん?:2009/01/28(水) 01:49:20 ID:???
>>767
昨年の原油高騰 → 今年の1〜3月の電気代うp (燃料費調整制度)


788 :名無しさん?:2009/01/28(水) 02:42:14 ID:???
SSL通信エラー発生中。
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24299

ダメならリセットしろとか書いてありますが、これは間違いなので従ってはいけません。

789 :名無しさん?:2009/01/28(水) 03:10:56 ID:???
>785
13preCrunch、うちにも来てた。
前のmax10daysシリーズが終わって、次の段階に入ったみたいだね。

13preCrunchは一昨日だかに投入されたばかりの宿題ぽいから、
そのうち調整が入るんじゃないかな。
自分はとりあず、まったり回しながら様子を見るよ。

790 :名無しさん?:2009/01/28(水) 03:19:43 ID:???
>>788
リセットしろって文が削除されてるw

791 :名無しさん?:2009/01/28(水) 05:11:04 ID:???
>>788
スレが削除されてこちらになりました
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24301

792 :名無しさん?:2009/01/28(水) 05:50:05 ID:???
某板のスレに敵情視察に行ってきたんよ
スレタイにUDはあるけどBOINCの文字はないから
UD時代からスレタイ変えてないんだなーなんて思ってたら

UD時代からのスレだった

793 :名無しさん?:2009/01/28(水) 06:35:34 ID:???
よくあること

794 :名無しさん?:2009/01/28(水) 07:04:21 ID:??? BE:24390454-2BP(52)
>>791
フォーラムにアクセスできない…
何が書いてあったのかkwsk

795 :名無しさん?:2009/01/28(水) 08:15:05 ID:???
あと10時間以内にWCG復旧してくれないと宿題尽きちゃう

796 :名無しさん?:2009/01/28(水) 08:36:22 ID:CyL5jrXX
ロゼ

797 :名無しさん?:2009/01/28(水) 09:22:50 ID:???
WCGの解析は丁度止まっているな

798 :名無しさん?:2009/01/28(水) 09:52:33 ID:???
なんかxpのアップデートしたらwcgに繋がるようになったな
偶然だろうか

799 :名無しさん?:2009/01/28(水) 10:08:04 ID:???
WCGとSETIが両方止まるなんて……
climate再開してみるか……

800 :名無しさん?:2009/01/28(水) 10:13:37 ID:???
WCG雑食だけど「アップロード処理中」が20も溜まってしまった
新規WUのDLは出来てるから完全な鯖死じゃナイみたいね 
鯖完全停止したらCPUクーラーの清掃とかPCのメンテを静電気にガクブルしつつ実施すっぺ

801 :名無しさん?:2009/01/28(水) 10:18:37 ID:???
>>800
手動でUPしたらいいだろ

802 :800:2009/01/28(水) 10:23:01 ID:???
>>801
おぉ! ファイル転送の今すぐ再施行タブをポチして全部片付いたよ
半年も解析してて今更ながら使い方覚えたよ サンクス

803 :名無しさん?:2009/01/28(水) 10:23:36 ID:???
WCGの代わりに予備として参加してるQMCを進めるか

804 :名無しさん?:2009/01/28(水) 10:57:00 ID:???
5:38 までおk
6:41 からエラー
9:09 からおk
な感じ>WCG


805 :名無しさん?:2009/01/28(水) 12:14:17 ID:???
sudoku
65時間経過、進捗16.323%
開始1秒で16.186%だったからまったく進んでいないわけではない…

>>786 >>789
レスありがとう。
sudokuはunit12の解析がほぼ終了して13に進んだところなんだろう
けど、最終的には16まで進めなければならない。
そして、これは俺の予想でもあるけど、クラスが上がる毎に解析すべき
配置は10倍以上に増えるはず。
12を完了するのに1年かかっている以上、>>785の10000年という数字は
決して大げさに書いたつもりはない。
そんなことプロジュクト側も十分承知しているだろうに、こんな何の
工夫もない宿題を出してきたことに大きく失望している。

806 :名無しさん?:2009/01/28(水) 12:28:02 ID:CyL5jrXX
量子PCが実用化すれば・・・

807 :名無しさん?:2009/01/28(水) 12:30:00 ID:???
あれの仕組みが全然わからないんだが

if (a * b == 2)
とかいう感じにプログラム組んでいくんか?
量子ビットの判定を厳密にしないとelseまでたどり着けない気がしてしまってだな…

量子PC用の言語でもあんのかな

808 :名無しさん?:2009/01/28(水) 12:30:27 ID:???
宿題は1時間〜2時間くらいがちょうどいい長さだと思うな
それ以上だと腐らせてしまいそうだ

809 :名無しさん?:2009/01/28(水) 12:30:59 ID:???
できるだけ短期間がいいよな
常用PCでやるのが普通なはずだから

810 :名無しさん?:2009/01/28(水) 12:33:25 ID:???
climateは計算途中でも随時ポイントがもらえるからあの長さでも許せるんだよ
そうでもなくただ単に長いだけってのはちょっとなぁ

811 :名無しさん?:2009/01/28(水) 12:51:06 ID:CyL5jrXX
virtual prairieとかBOINC alphaが短いの筆頭

812 :名無しさん?:2009/01/28(水) 12:54:12 ID:CyL5jrXX
60分から100分の宿題がイイ(見てて飽きんからw
>>807
ハード的ににって事で(爆速らしいから)
新たにプログラム組まんでも良いのでは?

813 :名無しさん?:2009/01/28(水) 13:38:52 ID:???
素因数分解みたいなビッグプロジェクトでなければ、
機械自体よりもプログラムの側の制約で、
単なる爆速コンピュータ扱いでとどまってしまう可能性は、
結構あると思う。 >量子コンピューター

814 :名無しさん?:2009/01/28(水) 16:07:56 ID:???
>>811
BOINC alphaは、英語でバグリポート出せる人じゃないとダメだろ

815 :名無しさん?:2009/01/28(水) 16:33:17 ID:???
XtremeSystemsなにやってんすかw
ttp://wiredvision.jp/news/200901/2009012820.html

816 :名無しさん?:2009/01/28(水) 16:48:09 ID:???
>>815
液体ヘリウムとか変態の域だよ

817 :名無しさん?:2009/01/28(水) 16:52:50 ID:???
これでお米やらせると何ポイントくらいいくのだろうか

818 :名無しさん?:2009/01/28(水) 17:50:34 ID:CyL5jrXX
>>814
そうなのか;><?

819 :名無しさん?:2009/01/28(水) 17:54:11 ID:???
>>818
formがあるから、そこ埋めるだけで良いから
それなりに読み書きできれば楽勝だぞ

820 :名無しさん?:2009/01/28(水) 17:59:57 ID:???
>>818
バグ出しのためのプロジェクトでしょ

821 :名無しさん?:2009/01/28(水) 18:24:57 ID:CyL5jrXX
他の宿題と同じようにただ流せばいいだけじゃ^^?
とか思ってた。
バグってるように思うとこもないし・・

822 :名無しさん?:2009/01/28(水) 19:29:06 ID:???
SHA-1随分と不調だな

823 :名無しさん?:2009/01/28(水) 19:42:05 ID:???
いつものこと

824 :名無しさん?:2009/01/29(木) 00:35:59 ID:???
>>815
Phenom II X4の元のクロックが1.8GHzって、酷い誤訳だな。

825 :名無しさん?:2009/01/29(木) 00:42:11 ID:???
>>815
顔にセロテープ・・・

826 :名無しさん?:2009/01/29(木) 01:00:20 ID:???
PrimeGrid  "The Year of the Ox Challange"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Rank  Name             Score
─────────────────────
 1   BOINCstats          3938098.20  →
 2   PrimeSearchTeam      1965662.92  →
 3   Zirconia             1538744.89  →
 4   L'Alliance Francophone.   1220847.09  ↑
 5   Ukraine              1086414.90  ↓
 6   Crunching Family...        834087.55. →
 7   AMD Users            731799.89. ↑
 8   BOINC@Heidelberg        716116.92. ↓
 9   Team 2ch             654953.10. ↑
.10   The Final Front Ear      615265.57 . ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Team 2ch 9位に上昇。前回は>>784

827 :名無しさん?:2009/01/29(木) 01:09:59 ID:???
ぷらぽつ!

828 :名無しさん?:2009/01/29(木) 01:10:26 ID:???
おつです

マラリアって今宿題出てる?

829 :名無しさん?:2009/01/29(木) 01:26:27 ID:???
年末から出てない

830 :名無しさん?:2009/01/29(木) 04:10:19 ID:???
結局UDって何でぽしゃったの?
資金不足?研究成果を巡る内輪揉め?

831 :名無しさん?:2009/01/29(木) 04:45:31 ID:???
UDは今もWCGで

832 :名無しさん?:2009/01/29(木) 07:14:39 ID:???
WCGがUDの研究をそのまま引き継いだの?

833 :名無しさん?:2009/01/29(木) 13:04:30 ID:???
SHA-1は宿題配らなくなったな なんかあったか

834 :名無しさん?:2009/01/29(木) 13:09:15 ID:???
>>832
UDはシステムやソフトを開発する企業であって、研究機関などではない

835 :名無しさん?:2009/01/29(木) 14:18:56 ID:???
UD絡みだとこの辺の薬も関係あるかも
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200810/508215.html
マクジェン(ファイザー)

836 :名無しさん?:2009/01/29(木) 14:21:02 ID:???
>>834
知らんかった。どもども

837 :名無しさん?:2009/01/29(木) 15:06:56 ID:???
昨晩 5.10.45から6.6.2に移行
5.10.45はE:\tool\boincで使用
6.6.2を
アプリ E:\tool\boinc
データ E:\tool\boinc\data
でインスコ→宿題真白
気を取り直してアンスコ→E:\tool\boinc以下削除→同条件で再インスコ
必要そうな以下のフォルダ/ファイルをバックアップからE:\tool\boinc\dataへコピー
projects (フォルダ)
slots (フォルダ)
account_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
account_climateprediction.net.xml
account_www.worldcommunitygrid.org.xml
client_state.xml

これで宿題再開出来た。再開した宿題のエラーは無し。
(rosetta×4、WCG×8、climateは解析中×4)
BOINC Manager上の統計情報は消えてる。WEB上は問題無さそう。
移行後WCGの宿題が一度落ちて来て安心していたが、それ以降何も来ないので様子見中。

再開後E:\tool\boinc\dataに出来たxmlファイルは以下
client_state_prev.xml
global_prefs.xml
sched_reply_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
sched_reply_climateprediction.net.xml
sched_reply_www.worldcommunitygrid.org.xml
sched_request_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
sched_request_climateprediction.net.xml
sched_request_www.worldcommunitygrid.org.xml
statistics_boinc.bakerlab.org_rosetta.xml
statistics_climateprediction.net.xml
statistics_www.worldcommunitygrid.org.xml

838 :名無しさん?:2009/01/29(木) 15:43:11 ID:???
>>835
そんなに早く認可が出るわけがない

839 :名無しさん?:2009/01/29(木) 17:29:59 ID:3Mf7epvo
BOINCの解析効率って
性能の良いデュアルコア<性能のあまり良くないクアッドコア
って感じがするんだけど、そうでもないの?

840 :名無しさん?:2009/01/29(木) 18:48:06 ID:???
なんでそう感じるの?
性能が良い、あまり良くないって曖昧で分からんよ

841 :名無しさん?:2009/01/29(木) 18:53:24 ID:???
曖昧すぎて何も言えねぇw
単純比較ならこなした宿題の数でわかるだろ

842 :名無しさん?:2009/01/29(木) 18:56:54 ID:???
いや、比較するなら数よりポイント
もっというならWCGのお米のような時間固定の奴

843 :名無しさん?:2009/01/29(木) 18:58:22 ID:???
あ、解析効率か・・・
ポイント効率の話じゃなかったかスマン

844 :名無しさん?:2009/01/29(木) 18:59:23 ID:???
E8600とQ6600くらいで考えればいいのか?
仮にこの二つだとQ6600の圧勝な気がするんだけど
ゲームだとE8500に軍配が上がるけどね

845 :473です:2009/01/29(木) 18:59:45 ID:???
先日はお世話になりました。
MacもWindowsも無事にバージョンアップ出来ました。
宿題も前の様に落ちて来る様になり、今は順調です。

本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします


846 :名無しさん?:2009/01/29(木) 18:59:47 ID:???
いや、ポイントはベンチマークで変わるし処理数で比べるべきだ
ポイント効率じゃなくて解析効率だし

847 :名無しさん?:2009/01/29(木) 19:02:48 ID:???
>>845
乙〜
順調で何より

848 :名無しさん?:2009/01/29(木) 19:03:58 ID:???
宿題の処理数ならコア数多いほうがいいだろ
だからi7買おうぜ

849 :名無しさん?:2009/01/29(木) 19:22:18 ID:???
開発版6.6.3が出てる

850 :名無しさん?:2009/01/29(木) 19:22:57 ID:???
【電力】太陽光発電:4兆円超の投資を、2030年までに40倍に拡大・電気料金、年間900円余りの負担増に…経産省 [09/01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231802753/

851 :839:2009/01/29(木) 19:28:38 ID:???
みんなありがと
曖昧模糊とした質問でごめんね。自分でも何と言っていいかわからないんだよね
ちなみにポインヨはあまり重視していないので、解析の効率のはなしです。

単純に同時に処理できるスレッド数が多ければ、
ある程度の性能差は吸収できるのかな、と思って。


>>844>>848
そんな感じの答えを聞きたかった、ありがとう
同じくらいの金額のCPUを新調するなら、
DuoよりQuadだよね?


852 :名無しさん?:2009/01/29(木) 19:31:08 ID:???
解析やエンコならQuad
ゲームならDuo

233KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス