告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【東北大地震】分散コンピューティング総合297【節電第一】

1 :名無しさん?:2011/03/16(水) 08:16:16.82 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏┓┏┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┗┛┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
               ___   | ポイント       ∧_∧
     ∧,,∧    __|_ |※:|.  |   ゲット ∧_∧ (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡   ||     | |[]:::| /\      ( ´_ゝ`) /  ⌒l
   r‐ミ つつ r−||  ∩ | |lヨ/     \   /   \/    | |
   |└┐,, ,,l二二二l二二二∧_∧     \ /     / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄|| (/(/  |   ‖  /( ´∀`)// ̄ ̄/、ニつ/   FMV /| |_
  ―――――――― <  ( つ__//2ch./〜'> ――――――――
   (; -_-)______.\ {ニニニニ }ニニニ} /__ ___   .∧∧
  / つ__//       /  \ ̄ ̄ ̄ ̄ /.|[]:| |     ||  (゚Д゚,,)_
  し'`l\//_Hikkie_/     \     /  |ll::| | ∩  ||-、⊂⊂ / |
    \}二二二二二}        \/ l二二二二二二l二二l i''i ̄ |
   2ちゃんねる www.2ch.net   |   ||  |       ||  |ヽ)ヽ)l.l ̄

◇ 前スレッド    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1293265199/
◇ ガイドライン板  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1284608846/

132 :名無しさん?:2011/05/28(土) 01:40:11.92 ID:???
なんでオプション弄るだけのはずなのに上書きインスコとか再インスコとか要るんだろうか、不思議だ

133 :名無しさん?:2011/05/28(土) 01:58:57.57 ID:???
>>128
一瞬ポチろうかと思ったけど後々パーツ変えてくのを考えると微妙だな…
LGA1155なら良かったのに

ちょっと前までは自作がコスパ最強だと思ってたけど
最近はBTO安すぎだよね

134 :名無しさん?:2011/05/28(土) 02:37:16.47 ID:???
鼻毛鯖は今はもう二昔前の性能だから性能が大きく左右するBOINC用にはイマイチ。
2ch専用や自宅鯖やテレビ録画機として使う人は絶賛するんだろうけどね。

135 :名無しさん?:2011/05/28(土) 03:12:30.34 ID:???
>>117
落とした圧縮ファイルの中身は実行ファイルとxmlとsoファイル計5ファイルのみです。
http://boinc.thesonntags.com/collatz/power_apps.phpからLinux 32-bit CUDA用のを落としました

136 :名無しさん?:2011/05/28(土) 03:40:15.54 ID:???
>>129
Geforce2枚ざしでもいける?
GTX480と9400刺さっててGPUGridとコラッツ参加してるんだがGTX480(プライマリ)しか使ってくれない…
Win7Ultimate64bit、BOINCマネージャーは6.12.26です

137 :名無しさん?:2011/05/28(土) 03:42:25.68 ID:???
うちの鼻毛は録画機兼BOINC機だわ
OCで結構クロック上がるからそこそこの性能は出る

138 :名無しさん?:2011/05/28(土) 06:56:53.83 ID:???
>>135
頭の固い奴だな。
64bit版のREADMEを参考にすれば良い。

139 :名無しさん?:2011/05/28(土) 07:17:43.60 ID:???
>>136
BOINC Managerは2枚とも認識しているか?
いなければ,
<use_all_gpus>1</use_all_gpus>

140 :名無しさん?:2011/05/28(土) 16:03:56.69 ID:???
この研究、BOINCみたいに参加できるのがあったら、参加したいなあ。

【社会】大震災40分前、上空の電子が異常増加 直前予知に有望
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306559594/

141 :名無しさん?:2011/05/28(土) 16:06:49.00 ID:???
阪神・淡路大震災の時にも、同じような発表があったな
今のところ俺の参加できる地震プロジェクトがなくて困る

142 :名無しさん?:2011/05/28(土) 18:55:08.33 ID:???
FreeHALの中の人は高校生だったわけだから、お前らでも出来るだろ

143 :名無しさん?:2011/05/28(土) 19:25:01.79 ID:???
どどど童貞でもできますか?(><;

144 :名無しさん?:2011/05/28(土) 19:52:29.93 ID:???
そういうレスしかできない人には無理

145 :名無しさん?:2011/05/28(土) 19:57:03.18 ID:???
クスクス

146 :名無しさん?:2011/05/28(土) 20:04:50.76 ID:???
ヒソヒソ

147 :名無しさん?:2011/05/28(土) 22:22:41.16 ID:???
>>132
スイマセン後学のためにオプションの設定を教えてください

148 :名無しさん?:2011/05/28(土) 22:54:11.47 ID:???
mixiに流れる奴の気持ちが分かったわ

149 :名無しさん?:2011/05/28(土) 23:52:39.87 ID:???
>>148
おだいじに

150 :名無しさん?:2011/05/29(日) 00:05:39.89 ID:???
AQUAは諦めてSETIのbetaやろうとしたら一向にサーバーと通信できない
DockingでMIXI倒すことにした

151 :名無しさん?:2011/05/29(日) 00:25:56.98 ID:???
>>139
<use_all_gpus>1</use_all_gpus> 試しました
2枚とも認識してますがNVIDIA GPU 1(not used)と表示されて使えない…orz

9400の処理能力がGTX480にはるかに劣るので諦めはつくんですが、何か気持ち悪いです

152 :名無しさん?:2011/05/29(日) 03:25:47.36 ID:???
>>147
>>132は間違ってるので気にしないでいい

スタートアップの登録自体はインストール時に行われる
それが消えてたんだから、再インストールが一番手っ取り早い

153 :名無しさん?:2011/05/29(日) 03:40:32.39 ID:nK1W9RXi
>>147
Ver6.10.60
高度な操作⇒オプション⇒マネージャをログイン時に起動するか?  にチェック

154 :名無しさん?:2011/05/29(日) 08:05:31.15 ID:???
>>152
<cc_config>
<options>
<use_all_gpus>1</use_all_gpus>
</options>
</cc_config>
cc_config.xmlで保存

155 :名無しさん?:2011/05/29(日) 09:41:29.60 ID:???
忍法帖がリセットされたおかげで各板の日報さんは文字数制限で大変です><

156 :名無しさん?:2011/05/29(日) 20:13:31.94 ID:???
だなぁ

157 :名無しさん?:2011/05/30(月) 19:00:08.56 ID:???
普通に貼れるようになったみたい

158 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:25:20.42 ID:???
忍法帖ウザい

159 :名無しさん?:2011/05/31(火) 00:49:28.61 ID:???
WCGでGPU使う云々の続報はないのかね

160 :名無しさん?:2011/05/31(火) 01:13:51.67 ID:???
>>159
自分もちょくちょくチェックしてるんだが
どうも、既存のプロジェクトで本格的に導入するのは?ってことみたいだね
GPU対応に伴うサーバ側の変更諸々も含めてテストに時間かかってるようだし

来るとしたら、新プロジェクトかフェーズ移行時かな


161 :名無しさん?:2011/06/01(水) 11:03:21.31 ID:???
WCGがGPUに対応するんならビデオカード買うか
まあミドルレンジだがな

162 :名無しさん?:2011/06/01(水) 21:48:03.62 ID:???
GeForce 275.33 WHQLドライバでた

163 :名無しさん?:2011/06/01(水) 23:33:22.37 ID:???
TRPどんどん見つかるな

164 :名無しさん?:2011/06/02(木) 02:53:31.21 ID:???
BAMみてたらWCGよりぷりぐりの方が圧倒的に増加量多いんだな
WCGはおわコンなのか

165 :名無しさん?:2011/06/02(木) 07:05:52.26 ID:???
ポイントに関しては始まってすらいないからその表現はおかしい

166 :名無しさん?:2011/06/02(木) 16:26:56.09 ID:???
コラッツが解けたという噂がtwitterに。
@h_okumura

167 :名無しさん?:2011/06/02(木) 17:02:04.24 ID:???
ttp://preprint.math.uni-hamburg.de/public/papers/hbam/hbam2011-09.pdf
これか。英語でさっぱり読めんけど。

168 :名無しさん?:2011/06/02(木) 17:47:47.70 ID:???
>>167
英語読めても使われている数学がわからない罠

169 :名無しさん?:2011/06/02(木) 19:16:54.06 ID:???
これで解けてようが解けて無かろうが、boincのコラッツが無駄なのには変わらないだろな
あれ結局どこまで正しいか検証してるだけで証明にならないんでしょ?
コラッツやってる人=ポイント乞食みたいな流れもそのせいだし

170 :名無しさん?:2011/06/02(木) 19:28:03.53 ID:???
一番最初に解を出せなかった奴は、全部無駄
学生時代を思い出すな

171 :名無しさん?:2011/06/02(木) 19:38:26.47 ID:???
>>165
http://jp.boincstats.com/stats/boinc_team_graph.php?pr=bo&id=31801
これみるとぷりぐりの増加量著しいけどどうなの?

172 :名無しさん?:2011/06/02(木) 19:54:35.59 ID:???
ぷりぐりってなんすか?

173 :名無しさん?:2011/06/02(木) 20:20:23.57 ID:???
>>172
PrimeGrid

174 :名無しさん?:2011/06/02(木) 20:39:33.52 ID:???
>コラッツやってる人=ポイント乞食みたいな流れ
そんなのあるっけ?そういう流れにしたい人は見るけど

175 :名無しさん?:2011/06/02(木) 21:15:15.62 ID:???
>>171
WCGはもとからポイント効率がものっそい悪い

176 :名無しさん?:2011/06/02(木) 21:19:52.58 ID:???
ま、俺はWCGにしか興味ないから浮気してないんだけどね
どのプロジェクトをやるかのモチベーションってのは、人によって違うんだろうぜ

177 :名無しさん?:2011/06/02(木) 21:20:35.38 ID:???
雑食してた奴はほとんどmixiに行ったよね

178 :名無しさん?:2011/06/02(木) 21:27:22.64 ID:???
ぷらいむぐりっどをどう略したら
ぷりぐりやぷりぐらになるのか未だに理解出来ないんだが

179 :名無しさん?:2011/06/02(木) 21:29:49.98 ID:???
ぷりぐらはほら、ぷりとぐらみたいな絵本あったじゃん

180 :名無しさん?:2011/06/02(木) 21:31:14.60 ID:???
Pri(me)Gri(d)をローマ字読みで ぷりぐり
ぷりぐらは童話の『ぐりとぐら』をもじったと俺は理解してる

181 :名無しさん?:2011/06/02(木) 21:52:32.24 ID:???
ぐーぐる先生によるとぷりくらが近いらしいぞ

182 :名無しさん?:2011/06/02(木) 22:19:18.06 ID:???
俺もWCG一本。GPUあけて待ってます。

183 :名無しさん?:2011/06/02(木) 22:58:12.67 ID:???
じゃあそれまで、GPUでPPS Sieveやろうぜ

184 :名無しさん?:2011/06/02(木) 23:01:58.70 ID:???
WCG派の人は素数よりもGPUGridの方が向いてない?
HPにもVolunteer computing for biomedicine、って書いてあるし

ま、ハイエンドGPU必須だけど。

185 :名無しさん?:2011/06/02(木) 23:03:32.82 ID:???
セロリンみたいに何となく語感がかわいくて好き>ぷりぐら

>>171
異なるプロジェクト間でのクレジット比較はあんまり意味ないよ。
活動中のメンバー数を見るとPrimeGridが219名に対してWCGは3721名。

186 :名無しさん?:2011/06/02(木) 23:19:39.51 ID:???
>>169
反例が見つかった場合はコラッツの予想が間違っていることの証明になるじゃん。

187 :名無しさん?:2011/06/02(木) 23:20:48.77 ID:???
>>185
違いすぎてワロタ
素数発見楽しいのに(´・ω・`)

188 :名無しさん?:2011/06/02(木) 23:27:32.54 ID:???
>>184
ハイエンドってどんなん?

189 :名無しさん?:2011/06/02(木) 23:37:42.04 ID:???
>>188
ハイエンドじゃくても出来るが、結構硬いぞ。

ミドルハイなGTS250で10時間とか

190 :名無しさん?:2011/06/03(金) 00:22:10.89 ID:???
>>189
らでおんHD68**だとどれくらい?

191 :名無しさん?:2011/06/03(金) 00:25:01.20 ID:???
>>190
WUProp見たけどなかったから正確には分からないけど多分7時間とかじゃないか?



192 :名無しさん?:2011/06/03(金) 00:26:05.55 ID:???
あ、ごめ
WCGのGPU解析の話じゃないのね?

193 :名無しさん?:2011/06/03(金) 00:26:25.36 ID:???
GPUGridってラデだと標準じゃ動かないんじゃないのか

194 :名無しさん?:2011/06/03(金) 00:27:53.27 ID:???
>WUProp
それしょっちゅう宿題がなくなってしまう
毎回設定しないといけないのかな?
いい方法ない?

195 :名無しさん?:2011/06/03(金) 01:18:11.28 ID:???
>>194
WUPropのWUは尽きたことないな。

プロジェクトの性質上尽きることはないはずだが…

196 :名無しさん?:2011/06/03(金) 02:41:53.57 ID:???
おまえんとこの情報はもういらねーよ( ゚д゚)、ペッ
ってことなのか?

197 :名無しさん?:2011/06/03(金) 04:18:03.21 ID:???
>>190
>>191
HD 6850のならWUPropに載ってるよ
Proth Prime Search (Sieve) の場合 平均 45.8min

198 :197:2011/06/03(金) 04:22:12.90 ID:???
あんまり信用できない数値だな
あと、WUPropの結果表示の方式が前と変わったね
Computation timeはCPU時間じゃなくて経過時間だよなこれ…
GPUで検索かけた時のCPUのComputation timeはCPU時間か?
分けわかんなくなってきたw

199 :名無しさん?:2011/06/03(金) 06:30:19.39 ID:???
>>169
それなりの投資(VGA・電気代)をしてるんだから乞食とは言えんだろう

有益かどうかに関してもほとんどのプロジェクトが現状では不明じゃね?

200 :名無しさん?:2011/06/03(金) 07:36:50.39 ID:???
プロジェクト間でユーザの奪い合いするよりは、ユーザ増やす方に
頑張った方が良い。

201 :名無しさん?:2011/06/03(金) 08:57:10.30 ID:GaE6vT16
>>199
リアル(マネー)乞食の事じゃないと思うぞww

202 :名無しさん?:2011/06/03(金) 15:22:50.53 ID:???
教えてください
これからBOINCを始めるのですが
毎日100ポイント以上返したいです。できれば200

どういうパソコンを買えばいいですか?
1台で無理なら、10台くらいは買えます。

203 :名無しさん?:2011/06/03(金) 15:55:40.87 ID:???
>>202
ポイントはCreditのことかな?各プロジェクトのCredit効率や各自ユーザのPC
作動時間にもよるので一概には言えないが、100〜200程度なら今売られてる
PCならどれでもいいのでは。ただ負荷がかかるのでデスクトップタイプが
良いだろうと思う。

BOINC向きという観点から考えると「電源容量に余裕がある」「CPUのコア数
(仮想コア含む)が多い」「GPUの性能が高い」ミドルタワー以上のPCが良いの
ではないかな。市販だといわゆるゲーミングPCが該当する。

GPUは参加するプロジェクトによって違うのでまず上二つを満たすPCを買って
参加してみて、それからGPUを買ってみても遅くはないと思う。

204 :名無しさん?:2011/06/03(金) 15:59:49.73 ID:???
ポイント値って、ベンチマークの平均*コア数*稼働率/10だっけ?
普通のノートPCでも1000とか2000はいくような
100か200って随分控えめだな…Atom?

205 :202:2011/06/03(金) 16:07:47.61 ID:???
>>203-204
ゲーミングPCが、BOINCにいいのですね。
えーと、ポイントの意味を間違ってました。ごめんなさい。
1日に、宿題を100個以上提出してる人がときどきいますよね。

私も、1日に100個〜200個くらい宿題を提出できるPCが欲しいのです。
ゲームはしないので、単純にBOINCのためにPCを買う予定です。
あいてる部屋があるので、そこで冷房とPCを24時間つけ続けて
毎日たくさん宿題を提出したいのです。

ゲーミングPC1台で、宿題は何個くらい提出できますか?

206 :名無しさん?:2011/06/03(金) 16:21:34.86 ID:???
そういうことか
それならi7 2600系のCPU積んでるPCってことになるかな
GPUは…どっちがいいだろ?
1台で1日30〜40個提出できるかな、WCGなら

207 :名無しさん?:2011/06/03(金) 16:22:34.60 ID:???
宿題の数といっても、プロジェクトによって硬さも違うから100ってのは基準がいるな…


208 :名無しさん?:2011/06/03(金) 16:23:48.94 ID:???
i7-2600でWCG HCCなら1WU1時間前後だから192個/日か

209 :202:2011/06/03(金) 16:28:25.49 ID:???
>>206-208
ありがとうございます。
WCGとHCCというのがあるんですね。

i7-2600のCPU、グーグルで検索してみました。やすーい!!
このCPUのゲーミングPCを、とりあえず2、3台買っちゃおうと思います!!
ありがとうございましたvV

210 :名無しさん?:2011/06/03(金) 16:31:54.88 ID:???
ちょっとまて落ち着け
まだ注文するな

211 :名無しさん?:2011/06/03(金) 16:39:07.31 ID:???
GPUを使わないプロジェクトに参加ならゲーム用グラボは宝の持ち腐れだぞ。
とりあえずゲーミングじゃないのを買ってみて、GPUに興味がでたらグラボ買い
足すかゲーミングPCを買ってみてくれ。

212 :名無しさん?:2011/06/03(金) 16:53:08.13 ID:???
>>209
言い方が悪かった。
BOINCにはいくつかプロジェクトがあって、WCGはその内の1つで、IBMが運営してる。

WCGはいくつものサブプロジェクトの集まりで、WCG自体はそれをまとめているものだと考えた方がいい。

HCCはWCGのサブプロジェクトの1つで、ガンの研究をしてる。

こんな感じで伝わるかな?

213 :名無しさん?:2011/06/03(金) 17:07:43.82 ID:???
ポイント(Credit値)よりもパフォーマンスを重視するならXeonやOpteronもあるよと横レスしてみる

214 :名無しさん?:2011/06/03(金) 17:08:20.09 ID:???
金に糸目を付けないならXeonのデュアルCPUとか?
置く場所あるならi7-2600の方が安いか。

215 :名無しさん?:2011/06/03(金) 18:15:42.22 ID:7O33qF1J
>>202
CPUだけの話だと
8コアでFreeHALをすれば1日で190個ぐらい提出出来ると思う。(他のプロジェクトと同時進行可)
ただし、これだけで500Mぐらいメモリがいるハズ。
WUPropは1日2個提出出来る。(他のプロジェクトと同時進行可)
上記は最低でもやっておくと良い。
これだけで200個弱は提出出来るハズなので、好きなプロジェクトに参加してみて。

俺のは2コアだが、FreeHAL×2とWUProp×1+現在の指定プロジェクト×2の計5個同時に動いてる。
8コアだとFreeHAL×8とWUProp×1+現在の指定プロジェクト×8の計17個同時に動くと思う。


216 :名無しさん?:2011/06/03(金) 20:40:02.54 ID:???
12スレッドのi7 970@3.2GHz 1台でもHCCを1日192個提出だ。


217 :名無しさん?:2011/06/03(金) 20:52:04.40 ID:???
i7 970+メモリ24GBでWCGの宿題を60個前後/日
WCGプロジェクトの内訳は見てないので分からない。全部にチェック入れてる
軽い奴だけ厳選すればもうちょっと提出数は増えるのかな
ご参考

218 :名無しさん?:2011/06/04(土) 00:56:41.94 ID:???
ttp://www.twotop.co.jp/bto/?pid=153156
これにCore i7-2600積んで\55,075。
OS流用しなきゃいけないけど。

219 :名無しさん?:2011/06/04(土) 00:58:30.51 ID:???
Ubuntuでいいだろ

220 :名無しさん?:2011/06/04(土) 01:02:43.73 ID:???
BOINC専門ならUbuntuで十分だな。


221 :名無しさん?:2011/06/04(土) 01:42:56.96 ID:???
みんなすごいな。
うちのセレロンちゃんは・・・(´;ω;`)ブワッ

222 :名無しさん?:2011/06/04(土) 04:41:12.41 ID:???
Celeronを笑う者はCeleronに泣く

223 :名無しさん?:2011/06/04(土) 14:25:04.63 ID:???
最近はPentiumよりもCeleronの方がいいからな

224 :名無しさん?:2011/06/04(土) 16:48:43.36 ID:???
celeronですらデュアルコアの時代だし大差は余りないよね

225 :名無しさん?:2011/06/04(土) 18:16:35.85 ID:???
♪うらやましぃのですぅクワッドコア〜♪
ってフレーズでクワッドコアを買ったが、今ではi7がうらやましい
夏のボーナス出たらi7買う

226 :名無しさん?:2011/06/04(土) 20:29:08.12 ID:???
>>223
NarhemとかSandyのPentiumは結構すごいぞ

227 :名無しさん?:2011/06/04(土) 23:14:04.59 ID:???
あと20日くらいです予告
GPU(CUDA)でも参加できます。たぶん。
Cullen/Woodall (Sieve)は初めてかもしんない

【プロジェクト】PrimeGrid ttp://www.primegrid.com/
【チャレンジ名】PrimeGrid's Birthday/Summer Solstice Challenge
【開催期間】日本時間 2011年6月21日 02:17 から 2011年6月22日 02:17 までの24時間
 ※いつもと開始時間が違うので注意!
【解析対象】Cullen/Woodall (Sieve)
 チャレンジへの参加が2回目以降の人は、解析対象を変更しておくのを忘れないように
 Team 2chへの参加もお忘れなく ttp://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194
【参加可能】
 詳しくは正式発表までお待ちください。CUDAでも参加可能です。
【詳しくは…】
PrimeGrid - BOINC Team 2ch Wiki
http://team2ch.info/PrimeGrid/
チャレンジ
http://team2ch.info/PrimeGrid/#h7516abf

228 :名無しさん?:2011/06/04(土) 23:18:06.31 ID:???
Radeon対応してないやつか
ゲフォもちに任せた

229 :名無しさん?:2011/06/04(土) 23:20:10.62 ID:???
GCW Sieveか。
どんなGPUでも20分かからないし参加者増えることを期待してるぜ

230 :名無しさん?:2011/06/04(土) 23:59:47.21 ID:???
初歩的な質問で申し訳ない
1)自宅のパソコン2台でBOINC回す時、BOINCマネージャーの「計算機名(hostname)」は違うのにしなきゃダメ?
2)BOINCstats/BAM!にBAMID、projectIDがいっぱいできちゃったけど統一できる?できれば一番古いIDにしたい
教えて2ちゃんねら!

231 :名無しさん?:2011/06/05(日) 00:46:05.22 ID:???
ウチのGTX460で4分ぐらいだな>GCW Sieve
沢山こなせるけど、因数は全然見つからないね

232 :名無しさん?:2011/06/05(日) 01:00:45.65 ID:???
i7 sandyで今日組んだので明日くらいから回す

230KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス