告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【東北大地震】分散コンピューティング総合297【節電第一】

1 :名無しさん?:2011/03/16(水) 08:16:16.82 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏┓┏┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┗┛┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
               ___   | ポイント       ∧_∧
     ∧,,∧    __|_ |※:|.  |   ゲット ∧_∧ (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡   ||     | |[]:::| /\      ( ´_ゝ`) /  ⌒l
   r‐ミ つつ r−||  ∩ | |lヨ/     \   /   \/    | |
   |└┐,, ,,l二二二l二二二∧_∧     \ /     / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄|| (/(/  |   ‖  /( ´∀`)// ̄ ̄/、ニつ/   FMV /| |_
  ―――――――― <  ( つ__//2ch./〜'> ――――――――
   (; -_-)______.\ {ニニニニ }ニニニ} /__ ___   .∧∧
  / つ__//       /  \ ̄ ̄ ̄ ̄ /.|[]:| |     ||  (゚Д゚,,)_
  し'`l\//_Hikkie_/     \     /  |ll::| | ∩  ||-、⊂⊂ / |
    \}二二二二二}        \/ l二二二二二二l二二l i''i ̄ |
   2ちゃんねる www.2ch.net   |   ||  |       ||  |ヽ)ヽ)l.l ̄

◇ 前スレッド    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1293265199/
◇ ガイドライン板  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1284608846/

47 :名無しさん?:2011/04/30(土) 13:06:40.97 ID:???


48 :名無しさん?:2011/05/05(木) 20:13:39.63 ID:???


49 :名無しさん?:2011/05/05(木) 20:50:31.86 ID:+aQv5aJQ
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/

50 :名無しさん?:2011/05/12(木) 22:10:32.49 ID:???
ho

51 :名無しさん?:2011/05/15(日) 23:30:38.45 ID:???
           ____
  .ni 7      /─ 鰻─\ 
l^l | | l ,/)   /-=・=- -=・=-\     ....n
', U ! レ' / /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.   l^l.| | /)
/    〈 |     |r┬-/ '      |   | U レ'//)
     ヽ\    `ー‐'      /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ        ,   \rニ    |
                     `ヽ   l

52 :名無しさん?:2011/05/21(土) 15:56:53.62 ID:???
ここは
【Team 2ch】分散コンピューティング総合299【UD→BOINC】
に転用予定

53 :名無しさん?:2011/05/21(土) 21:46:38.85 ID:???
このスレの次は300か

54 :名無しさん?:2011/05/22(日) 06:22:48.09 ID:???
この国はパチンコを止めないで電車を止めるとか運転本数を減らすとかアホ過ぎ。
パチンコを止めないなら俺は節電に一切協力してやらないぜ。

55 :名無しさん?:2011/05/22(日) 08:34:30.39 ID:???
23区と武蔵野区は停電しないんだから、余ってるのは自明だからな

56 :名無しさん?:2011/05/22(日) 10:44:27.02 ID:???
シミュレーションの動画ってないの?

57 :名無しさん?:2011/05/22(日) 12:59:22.41 ID:???
今年の夏も節電せずに普通にエアコン・パソコン動かしっぱなしだけど暑さ対策だけはやろうと思う
緑のカーテンとかの日差し遮る系を

58 :名無しさん?:2011/05/22(日) 13:47:54.37 ID:???
前スレ
【Team 2ch】分散コンピューティング総合298【UD→BOINC】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300220148/

59 :名無しさん?:2011/05/22(日) 17:48:31.00 ID:???
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!

60 :名無しさん?:2011/05/22(日) 17:53:24.78 ID:???
つω

61 :名無しさん?:2011/05/23(月) 00:03:49.51 ID:???
BoincTasksにBoincViewのフィルタ機能が付けば乗り換えるんだけどなぁ
Suspendしてるタスクやプロジェクトは、見えないよう消しておきたい

62 :名無しさん?:2011/05/23(月) 00:09:15.68 ID:vbaH/fbj
BOINCTasks便利だよな。
日本語化ファイルって需要ある?

63 :名無しさん?:2011/05/23(月) 00:41:11.28 ID:???
>>55
武蔵野区ってどこだよバカ

64 :名無しさん?:2011/05/23(月) 01:23:26.50 ID:???
>>63
菅直人の自宅のある場所。

65 :名無しさん?:2011/05/23(月) 04:00:18.86 ID:???
PPSsieveをatiで解析してると他のGPU利用みたく0.01CPUじゃなくて0.69CPUとかになるんだが、nVidiaだとこういうこと起こらないのかな


66 :名無しさん?:2011/05/23(月) 04:08:05.48 ID:???
>>65
いや、なるよ

67 :名無しさん?:2011/05/23(月) 04:10:24.91 ID:???
>>66
ということはPrimeGrid側の問題か、さんくす

68 :名無しさん?:2011/05/23(月) 05:41:22.47 ID:???
>>65
GTX460でやってるけど0.17CPUってなってる。

69 :名無しさん?:2011/05/23(月) 10:37:50.73 ID:???
FreeHAL@home復活のお知らせ

70 :名無しさん?:2011/05/23(月) 18:37:05.74 ID:???
1 BOINC@MIXI 103,704,824 402,273 1,967,374 7,928,569 278,234
2 Team 2ch        77,823,210 122,658 909,267 4,143,299 139,662

AQUAはMIXI強すぎワロタ
本腰入れすぎだろあいつら

71 :名無しさん?:2011/05/23(月) 18:39:51.32 ID:???
mixiを抜こうとすると、本気出すからな
ランキング見て、抜かれそうなのはチェックしてるんじゃないか

72 :名無しさん?:2011/05/24(火) 04:44:18.64 ID:8rZfGLzP
>>69
コア占有するし、一個ずつしか落ちてこないお

73 :名無しさん?:2011/05/24(火) 07:49:29.39 ID:???
FreeHALのサイト上で設定変えられるぞ

74 :名無しさん?:2011/05/24(火) 09:04:44.99 ID:???
6.12.27 Dev

75 :名無しさん?:2011/05/24(火) 09:59:24.42 ID:???
なんか寒いな

76 :名無しさん?:2011/05/24(火) 11:19:57.53 ID:8rZfGLzP
>>73
non CPU〜〜 にしても変わらん

77 :名無しさん?:2011/05/24(火) 11:22:56.53 ID:???
>>76
non cpu intensive, one per core

run like other normal projects (CI〜

で落ちてきてるぞ

78 :名無しさん?:2011/05/24(火) 11:48:41.24 ID:???
>>77
それでやると2C4TのCPUじゃ2つしか落ちてこない
昔はスレッド数と同じだけ来たのに

79 :名無しさん?:2011/05/24(火) 12:00:28.98 ID:???
>>78
そうか?
俺i7で8つ落ちてきて動いてるんだが…

80 :名無しさん?:2011/05/24(火) 12:03:12.00 ID:???
>>79
ごめんさっき確認したらちゃんとスレッド数落ちてきてた
最初だけおかしかったみたいだ

81 :名無しさん?:2011/05/24(火) 16:08:38.81 ID:8rZfGLzP
>>77
コア占有するnciが落ちてくるだけだからヤダヤダ

短時間キャンセルしてもフザケタクレジットくれるけどもそんなバグ技使うのもヤダモン

82 :名無しさん?:2011/05/24(火) 16:12:46.22 ID:8rZfGLzP
>>78-80
FreeHALはコア数やスレッド数無関係で落ちてきたものが一気に全部動く 30個同時稼動^^v
トカってのがおいしかったんだけどもねん。

83 :名無しさん?:2011/05/24(火) 16:17:48.91 ID:???
一番多いときでも25個だったと思うが

84 :名無しさん?:2011/05/24(火) 16:40:47.09 ID:???
仮想使えば1PCで50個行けたけどね。
コア占有するnciなんて落ちてきた?
8スレッドでWCG動かしながらFreeHALnci動いてるけど。

85 :名無しさん?:2011/05/24(火) 17:35:08.59 ID:???
>>84
それでやってたけど書き込み多すぎてHDDが悲鳴をあげたわw

86 :名無しさん?:2011/05/24(火) 17:56:43.95 ID:8rZfGLzP
>>83
Sorry
25他の宿題で+αだナ!^^;

>>84
「開始まで待機」とか言いながら寝てるお><;

87 :名無しさん?:2011/05/24(火) 18:07:44.64 ID:???
AQUAはマルチスレッドだらけで萎える
まあその分いっぱいもらえるけどやった気がしない

88 :名無しさん?:2011/05/24(火) 18:18:21.83 ID:???
今年は25個同時ってのは出来ないの?一個だけしかこない。
スレッド占有してないのは昔と同じみたいなんだけどさ

89 :名無しさん?:2011/05/24(火) 18:37:38.07 ID:???
今俺もFreeHAL動かしてみたが
i7 960のPCはスレッド占有せずに動いてるけど他のは待機状態で動かない
できるやつとできないやつがあるのかな


90 :名無しさん?:2011/05/25(水) 00:18:02.54 ID:???
89だけど run besides other projectsの方チェックしたらスレッド占有しなくなった

91 :名無しさん?:2011/05/25(水) 00:39:18.84 ID:???
することがなくなったPenIIIの化石PCをWCGに投入することにしました
本当にゴミみたいですがよろしく

92 :名無しさん?:2011/05/25(水) 00:58:43.52 ID:???
>>91
色々な無駄。

93 :名無しさん?:2011/05/25(水) 01:00:27.32 ID:???
いいじゃないの。

94 :名無しさん?:2011/05/25(水) 01:57:27.92 ID:???
Twitterをチャットのように使えるソフトを
入れてみたんだけど、BOINC関係の人っている?
WCGの中の人とか?

こいつはフォローしとけ、みたいなやつ

95 :ID:8rZfGLzP:2011/05/25(水) 02:34:41.70 ID:YIOE8gT3
>>90
でけた!・・!
サンクス、感謝感激雨霰

96 :名無しさん?:2011/05/25(水) 02:42:37.46 ID:YIOE8gT3
>>94
お好みでどうぞ!・・!
http://twitter.com/#!/search/BOINC

CPUやらGPUではお好み焼きは焼けませんが

97 :名無しさん?:2011/05/25(水) 05:58:47.03 ID:???
昔、要らないXeonをオーバークロックして
コーヒーを保温してたなぁ

98 :名無しさん?:2011/05/25(水) 06:47:09.67 ID:???
>>94
WCGrid

99 :名無しさん?:2011/05/25(水) 16:54:01.59 ID:???
>>97
いいなそれ!俺のだとドライヤーになるから冬になったらやってみる!

100 :名無しさん?:2011/05/25(水) 19:32:57.18 ID:???
>>99
夏にやっても良いのよ。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


101 :名無しさん?:2011/05/25(水) 21:37:08.55 ID:???
6.12.27になってから宿題をある程度取ってから宿題を取得しないにしても
たまっている宿題が終われば自動送信されるようになったな。
(6.12.26までは手動で更新ボタンを押さないと送信されなかった)

102 :名無しさん?:2011/05/25(水) 22:08:02.37 ID:???
名古屋でPCのたこ足配線で出火だとよ
お前らも気をつけろよ

103 :名無しさん?:2011/05/25(水) 22:10:47.61 ID:???
1つのタップから3台電源取ってたらしいな。

104 :名無しさん?:2011/05/25(水) 22:14:42.42 ID:???
見知らぬ幼女を助けようと思ったらお骨になっていたでござる、の巻

105 :名無しさん?:2011/05/25(水) 23:04:17.18 ID:???
FreeHAL宿題おちてこねーなと思ってBOINCView見たらマスタURLへの取得を保留とかでてて次の更新17時間後とかになってる
なんだこれ

106 :名無しさん?:2011/05/25(水) 23:10:51.53 ID:???
手動で更新

107 :名無しさん?:2011/05/25(水) 23:11:07.49 ID:???
FreeHALは宿題が終わってても毎日決まった時間にしか宿題の提出が出来ないんだが…
WUも1日にコア数分しか落ちてこないからいつも足りないし

108 :名無しさん?:2011/05/25(水) 23:17:52.74 ID:???
>>107
そうなのか
スレッド占有しないとか始まったwwwwwwwwとか思ってたわ

109 :名無しさん?:2011/05/25(水) 23:21:43.07 ID:qNLAaxUS
お前らの家は障がい者のいる家庭と同じ環境のようだな。
噂話ばかりでなく、ちゃんとニュースの中身を見ろよ。

110 :名無しさん?:2011/05/25(水) 23:54:25.29 ID:???
ちゃんと見てますが

111 :名無しさん?:2011/05/26(木) 00:29:27.02 ID:???
「回しながら死ねれば本望」
かつてある人がそう言ったのを思い出しました

112 :名無しさん?:2011/05/26(木) 00:43:07.65 ID:???
>>108
いや、俺の環境はそうっぽいんだが実際はどうなのか分からん…

113 :名無しさん?:2011/05/26(木) 00:44:40.02 ID:???
WCGTwitterより。HFCCの新WUが数週間以内に追加されるとのこと


More work is expected in June for the Help Fight Childhood Cancer project:

https://secure.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=31178

114 :名無しさん?:2011/05/26(木) 00:53:58.43 ID:???
More work is expected in June for the Help Fight Childhood Cancer project: http://bit.ly/jI39lH
これか
小児ガンなんかボッコボコにしてやんよ

115 :名無しさん?:2011/05/26(木) 00:59:56.97 ID:???
<report_results_immediately>1</report_results_immediately>
を使えば,解析終了後,すぐに報告される。

116 :名無しさん?:2011/05/26(木) 02:26:19.66 ID:???
ここで伺うことではないかもしれませんが、UbuntuでCollatzのGPUパッチを当てたいのです。
ダウンロードしたパッチファイルにどんな操作を施せばよいのか、お教えいただければ幸いです。

117 :名無しさん?:2011/05/26(木) 04:19:25.03 ID:???
>>116
READ_MEを読め。

118 :名無しさん?:2011/05/26(木) 06:58:13.02 ID:???
久しぶりに古いPC起動したら、cell computingが入っていた

UD→cell computing→BOINCと来た自分は異端なんだろうか
でも、cell computingも一応BOINCだし…

119 :名無しさん?:2011/05/26(木) 10:11:34.64 ID:???
6.12.28 Dev

120 :名無しさん?:2011/05/26(木) 19:33:48.82 ID:???
>>17ではないけど、
BOINC Managerなんちゃって日本語版を作ったので置いてみる。
ttp://momdo.s35.xrea.com/trans/grid-boinc+fah.html

121 :名無しさん?:2011/05/26(木) 21:06:47.88 ID:???
>>120
GJ

あと、12.x用のリンク間違えてるぞw

122 :名無しさん?:2011/05/26(木) 21:47:19.93 ID:???
Linux用BOINC推奨版、6.10.58に戻ってる

123 :名無しさん?:2011/05/26(木) 22:22:14.84 ID:???
>>121
本当だ…直しておいた。

124 :名無しさん?:2011/05/27(金) 02:55:49.42 ID:???
質問です
システム構成のスタートアップのところにboincなんちゃらって項目が2つあったのですが
OSの上書きをしたりなんやらいじってたらその項目がなくなってしまいました。
boincmgrをクリックしないと起動してくれません。
スタートアップに項目を追加する方法を教えてください。

125 :名無しさん?:2011/05/27(金) 03:28:13.47 ID:???
とりあえずBOINCを上書きインストールしてみれば?

126 :名無しさん?:2011/05/27(金) 05:51:28.65 ID:???
BOINCを再インストール後、オプションのRun Manager at login?(マネージャをログイン時に起動するか?)
をチェック

再インストールしても宿題とかは消えないから早くやりんさい

127 :名無しさん?:2011/05/27(金) 06:36:58.11 ID:???
CUDA Toolkit 4.0でた

128 :名無しさん?:2011/05/27(金) 07:09:29.39 ID:???
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844
鼻毛鯖、売れ残ってる。
他の店のBTOではi7-2600乗って5万。悩ましい。

129 :名無しさん?:2011/05/27(金) 15:51:21.03 ID:???
PCの中掃除してて気づいたんだけど
いつのまにか、セカンダリVGAの出力になにも繋がなくてもGPUを使ってくれるようになってたんだな
便利便利

130 :名無しさん?:2011/05/27(金) 16:08:01.40 ID:???
>>129
GeForceは少し前からだな

131 :名無しさん?:2011/05/27(金) 21:59:30.72 ID:???
上書きではだめぽだったので再インスコで解決しました。
しかし、つい先ほど、何かがはじける音がしたのであちこち確認したら
boinc専用サブマシンのグラボのコンデンサが破裂してたorz

132 :名無しさん?:2011/05/28(土) 01:40:11.92 ID:???
なんでオプション弄るだけのはずなのに上書きインスコとか再インスコとか要るんだろうか、不思議だ

133 :名無しさん?:2011/05/28(土) 01:58:57.57 ID:???
>>128
一瞬ポチろうかと思ったけど後々パーツ変えてくのを考えると微妙だな…
LGA1155なら良かったのに

ちょっと前までは自作がコスパ最強だと思ってたけど
最近はBTO安すぎだよね

134 :名無しさん?:2011/05/28(土) 02:37:16.47 ID:???
鼻毛鯖は今はもう二昔前の性能だから性能が大きく左右するBOINC用にはイマイチ。
2ch専用や自宅鯖やテレビ録画機として使う人は絶賛するんだろうけどね。

135 :名無しさん?:2011/05/28(土) 03:12:30.34 ID:???
>>117
落とした圧縮ファイルの中身は実行ファイルとxmlとsoファイル計5ファイルのみです。
http://boinc.thesonntags.com/collatz/power_apps.phpからLinux 32-bit CUDA用のを落としました

136 :名無しさん?:2011/05/28(土) 03:40:15.54 ID:???
>>129
Geforce2枚ざしでもいける?
GTX480と9400刺さっててGPUGridとコラッツ参加してるんだがGTX480(プライマリ)しか使ってくれない…
Win7Ultimate64bit、BOINCマネージャーは6.12.26です

137 :名無しさん?:2011/05/28(土) 03:42:25.68 ID:???
うちの鼻毛は録画機兼BOINC機だわ
OCで結構クロック上がるからそこそこの性能は出る

138 :名無しさん?:2011/05/28(土) 06:56:53.83 ID:???
>>135
頭の固い奴だな。
64bit版のREADMEを参考にすれば良い。

139 :名無しさん?:2011/05/28(土) 07:17:43.60 ID:???
>>136
BOINC Managerは2枚とも認識しているか?
いなければ,
<use_all_gpus>1</use_all_gpus>

140 :名無しさん?:2011/05/28(土) 16:03:56.69 ID:???
この研究、BOINCみたいに参加できるのがあったら、参加したいなあ。

【社会】大震災40分前、上空の電子が異常増加 直前予知に有望
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306559594/

141 :名無しさん?:2011/05/28(土) 16:06:49.00 ID:???
阪神・淡路大震災の時にも、同じような発表があったな
今のところ俺の参加できる地震プロジェクトがなくて困る

142 :名無しさん?:2011/05/28(土) 18:55:08.33 ID:???
FreeHALの中の人は高校生だったわけだから、お前らでも出来るだろ

143 :名無しさん?:2011/05/28(土) 19:25:01.79 ID:???
どどど童貞でもできますか?(><;

144 :名無しさん?:2011/05/28(土) 19:52:29.93 ID:???
そういうレスしかできない人には無理

145 :名無しさん?:2011/05/28(土) 19:57:03.18 ID:???
クスクス

146 :名無しさん?:2011/05/28(土) 20:04:50.76 ID:???
ヒソヒソ

147 :名無しさん?:2011/05/28(土) 22:22:41.16 ID:???
>>132
スイマセン後学のためにオプションの設定を教えてください

230KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス