告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

元MissionUD:分散コンピューティング総合スレ(仮)230

1 :名無しさん?:2007/04/30(月) 18:52:19 ID:FtptdyvG
Q:UDって終わったの?
A:UDは2007年4月27日に終了となりました。キャッシュを処理してももう意味がありません。

Q:ってことは分散プロジェクトは終了?Team 2chは解散?
A:現在ではほとんどの方がBOINCでWCGと言うプロジェクトに移行し始めています。Team 2chも存在してます。

Q:BOINCって?WCGって?
A:BOINCは現在参加人数世界最大の分散クライアント。
  特徴としてはUDと違い複数のプロジェクトに参加可能。WCGはその内の医療系プロジェクトです。

Q:WCGってUDと同じようなクライアントで参加出来るんでしょ?なんでBOINCで参加するの?
A:WCGのクライアントはUD社製のため、将来性はあまり明るくありません。(特にVista対応やマルチコア対応など)
 その点BOINCは高性能です。またどんなプロジェクトに参加してもポイントは共通です。
 つまり、UDのようにある日突然無くなってしまう、という可能性が低いです。

Q:どうやってBOINCでWCGに参加するの?
A:コチラを参照してください(仮)
  http://ud-team2ch.net/index.php?BOINC

前スレ
元MissionUD:分散コンピューティング総合スレ(仮)229
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1177752678/

212 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:08:30 ID:???
>>204
高額納税ランキングに名を連ねる人達も
簡単を王座から引き摺り下ろしてやんよww 的なノリで納税してるのかなとかオモタ

213 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:08:36 ID:???
>>204
高額納税者番付ってもう終わったんじゃなかったっけ?

TANPAKUオクレ

214 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:10:09 ID:???
>>210
デュアルコアかHTでデフォルト設定なら2個同時に走るはずたけど。

215 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:10:43 ID:???
テンプレをハン板UDスレに転載させていただきました <(_ _)>

216 :210:2007/05/01(火) 00:11:07 ID:???
しばらくたったら2プロジェクト走り出してCPU使用率が100%になりました。
お手数かけすいません。

217 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:11:49 ID:???
>>210

俺も最初そうなった。
でも今では2つちゃんと走ってる。少し様子見てみたら?

218 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:12:03 ID:???
>>213
漏れのでよければ

219 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:12:20 ID:???
ああ・・・遅かった/(^o^)\

220 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:17:09 ID:???
チーム名が混乱して他のが直ったね
404さんありがとう

221 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:30:23 ID:???
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  にっぽっぽ
 (   )
  v v    
       BOINC
   川
 ( (  ) )

222 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:40:59 ID:???
>>211
キモクナイヨ!

223 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:53:02 ID:jRm9V//D
BOINC-WCG 282人
BOINC-TANPAKU 556人
ってところか。
俺はどっちやったらいいかな。

224 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:55:45 ID:???
宣伝テンプレキボン

225 :名無しさん?:2007/05/01(火) 00:57:31 ID:???
とりあえず>>1>>28でいいんじゃない?

226 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:00:03 ID:???
いやWikiでいいんじゃまいか

227 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:00:26 ID:???
つ【wiki】

228 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:00:37 ID:???
君もボインな娘で蛋白を出そう

UDは2007年4月27日に終了となりました。
キャッシュを処理してももう意味がありません。

現在、BOINCでWCGと言うプロジェクトに移行し始めています。
Team 2chも存在し、板別チームによるランキングも出力されてます。

Q:BOINCってどんな娘?WCGって?
A:BOINCは現在参加人数世界最大の分散クライアント。
  特徴としてはUDと違い複数のプロジェクトに参加可能であり、multi coreに対応。
  WCGはその内の医療系プロジェクトです。

Q:WCGってUDと同じようなクライアントで参加出来るんでしょ?なんでBOINCで参加するの?
A:WCGのクライアントはUD社製のため、将来性はあまり明るくありません。(特にVista対応やマルチコア対応など)
 その点BOINCは高性能です。またどんなプロジェクトに参加してもポイントは共通です。
 つまり、UDのようにある日突然無くなってしまう、という可能性が低いです。

Q:どうやってBOINCでWCGに参加するの?
A:コチラを参照してください
  http://team2ch.info/

229 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:01:06 ID:???
>>223
WCGは1500人突破してるよ。

230 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:01:21 ID:???
>>223
両方やっちゃえば?

231 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:01:33 ID:???
Wikiに誘導する前にBOINCとはなんぞやってのがいるよね

232 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:02:00 ID:???
みんなでTANPAKUやって理科大のサーバをまた落とそう

233 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:04:02 ID:???
>>231
既にWikiの説明に載ってるよ

234 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:04:50 ID:???
つ【F5】

235 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:05:30 ID:???
んーでも流れ的にWCGが優勢だなぁ。俺も迎合するか。
といってもセレロンMの1.2MHzじゃたかが知れてるけどw

236 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:07:30 ID:???
>>234
通報しますたw

237 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:07:38 ID:???
東京理科大の山登研究室って登山部だろwwwww

238 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:07:48 ID:???
> WCGのクライアントはUD社製のため、将来性はあまり明るくありません。

UD製クライアント=ジャストウィンドウ
BOINCクライアント=Windows

239 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:07:53 ID:???
WCG参加しました

この板とは敵同士になりますが(w

240 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:08:56 ID:???
簡単工作員キタ

241 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:09:21 ID:???
>>238
将来性的にはそうかも知れないが
性能はatokだけを取ると、atokの方がよいぞ

242 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:09:57 ID:???
>>240
板で敵と言ってるから、ちがうんじゃまいか?

243 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:10:32 ID:???
今まで大学や会社の鯖とかにコソーリUD仕掛けてた人達はGW明けに罰金に気が付くかなぁ・・・
そのまま放置で丸一年UDゴースト化とかしてたら勿体無い話だ

244 :239:2007/05/01(火) 01:11:01 ID:???
>>240
Team 2chですよ。
@loungeじゃないってだけで

245 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:11:21 ID:cVCMoPcW
WCGメンバー数5位に浮上age

246 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:13:04 ID:???
現在
ボイン先生「宿題あるよーあるよー」

将来
ボイン先生「宿題ナクナタ」

247 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:15:04 ID:???
@easynewsですね

248 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:15:20 ID:???
少なくともSETIは宇宙から降り注ぐ無限の電波を解析してるからこの宇宙が無くなるまで宿題はなくならないだろ。

プロジェクトが存続してるかはわからんがw

249 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:16:18 ID:???
TANNPAKUからの宿題が来なくなった(´・ω・`)
WCGの宿題がありすぎるのか

250 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:16:50 ID:???
発生ポイント

Easynews        3,768,104
XtremeSystems     1,949,376
Clubic           1,425,683
Binghamton University Cares 1,094,866
Team 2ch         1,040,671

現在5位

251 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:18:04 ID:???
3000人で差を詰めるくらいになるのかな。
徐々に稼働率は落ちるだろうから簡単の倍は欲しいが。

252 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:23:02 ID:???
ボイン先生!

宇宙人を発見しました

253 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:23:46 ID:???
ラウンジの皆さん乙です。
教えて頂きたいことがあります。
BOINCに参加しようと思いエージェントを落としました。
インストール後、見慣れた青豆と青い画面が出てきました。
登録画面に行くはずが、行かずに罰金になりました。
メンバー名は今までUDの時に使っていた名前が表示されています。
トータルポイントやCPU TIME等もそのまま残っています。
ってことは登録の時にUDで使っていた名前やパスを
そのまま登録すれば良かったって事でしょうか?

突然申し訳ありませんが宜しくお願い致します。


254 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:25:58 ID:???
>>253
その落としたエージェントのファイル名は?

255 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:26:07 ID:???
>>253
UD Agentはアンインストールするんだよ

256 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:26:42 ID:???
>>253
落としたファイルが間違っている

257 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:28:19 ID:???
>>253
BOINCはUDエージェントじゃないお!UDエージェントはもうお別れよ

258 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:28:29 ID:???
>>28を見なさい

259 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:30:40 ID:???
ヒント:http://boinc.oocp.org/download.php
WCGの参加は二つあって
BOINC経由とUDそっくりソフト経由がある

で、後者を¥DLしたのでは?

260 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:32:32 ID:???
ウィキペディアのTeam2chのとこにボイン追加してくれよ

261 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:34:41 ID:???
>>254、256
WorldCommunityGridAgent.exe
と書いてあります。

もしや間違って落とした…orz


262 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:35:36 ID:???
>>261
http://boinc.berkeley.edu/dl/wcg_boinc_5.8.15_windows_intelx86.exe

263 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:36:44 ID:???
>>261ここみれ
http://team2ch.info/index.php?WorldCommunityGrid

というか、どこの説明見ながら落としたの?

264 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:37:35 ID:???
>>261
BOINC for Windowsの方を推奨しています。
UDの方でもWCGだけに参加する分には問題ないんだけどね。
ついでにBOINCのランキングもageたいじゃん?

265 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:37:57 ID:???
>>261
ここから落とせばおk
http://boinc.oocp.org/download.php

266 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:41:13 ID:???
みなさんありがとうございます!
間違って落としてましたo   rz
wikiからboincのリンクに飛んで見ながらやったんですが、
よく読めってことですね。

こんな時間にありがとうございます!

267 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:42:28 ID:???
>261
もしもWCGに参加するなら、WCGのサイトで登録する時に
BOINC for Windowsを選んでクライアントをDLすればいいですお
さっき導入したんだが、WCGを登録した状態でBOINCが落ちてきて楽だった

268 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:46:14 ID:???
>>267
BOINCをDLするならBOINC本家よりもWCGサイトから
BOINCをDLするように推奨した方がいいよな。

269 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:50:59 ID:???
>>268
うむ。多分WCG経由でBOINC落とすのが一番楽だと思われ
これでしばらく動かして、他のプロジェクトに参加したくなったら
また登録すりゃいいわけだしさ

270 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:53:30 ID:???
WCG経由でダウンロード可能なBOINCマネージャってバイナリ同じ?

271 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:53:34 ID:???
BAMの件はまだスルー?

272 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:54:28 ID:???
>>270
本家配布よりちょっとだけ旧いバージョンぽい。

273 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:55:12 ID:???
WCGとTANPAKを両方参加させたら、CPUの使用率が1秒ごとに 5%〜100%になってる(;´Д`)

274 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:56:32 ID:???
度々スミマセン。
プロジェクトの参加ってどこかを登録しないといけないんですよね?
どこも登録しないと何も解析しないって事ですか?
なんだか良く飲み込めてなくて申し訳ないです。

275 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:57:43 ID:???
WCG経由で22時40分過ぎに落としたクライアントが5.8.15でした

276 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:58:23 ID:???
>>275
BOINCクライアント

277 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:59:13 ID:???
>>274
そうですね!

278 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:01:22 ID:???
>>273
>>2辺りを読んでみてね

279 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:04:42 ID:???
>>278
ありがとう100%にしてみました。
100%にしても、他のソフトの邪魔はしないんですかね?
それと皆さん、WCGから宿題もらえてますか?

280 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:04:47 ID:???
>>273
それは人生やまありたにありということをあらわしてます。

つまりそういうことです。

281 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:06:05 ID:???
プロジェクト登録とかよく解らないそうな人は

http://www.worldcommunitygrid.org/reg/viewRegister.do

で登録して次のdownloadページで「BOINC for Windows」をDLしてインスコ汁

282 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:10:21 ID:???
>>279
CPUの余ったパワーを使うので問題なし
AIDSとかHPFとか硬めのばっかり来てるよ

283 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:26:55 ID:???
更新された。異常www
http://jp.boincstats.com/stats/team_graph.php?pr=wcg&id=221

284 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:28:36 ID:???
>>272
把握しました

285 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:29:44 ID:???
>>283
www

286 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:29:48 ID:???
>>283
ギニュー隊長の心境がわかりますた

287 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:30:41 ID:???
>>283
http://jp.boincstats.com/charts/chart_jp_wcg_object_new_teams_221.gif
ワロタww

288 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:35:50 ID:???
急激増え杉ワロタwwwwwwwwwwww

289 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:36:05 ID:???
功績/日  2007-04-30
簡単     2ch
228,719   190,973

290 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:36:18 ID:???
>>287
なんというインフレ・・・

291 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:37:02 ID:???
>>287
バブル経済も真っ青だw

292 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:40:27 ID:???
>>283
1日の功績値が世界3位?

293 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:41:50 ID:???
これだけ増えると見てて楽しいな

294 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:50:27 ID:???
中の人カワイソスw

295 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:51:11 ID:???
どこの仕手株だよwwww

296 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:54:49 ID:???
「チーム に属す 構成員 のうち右に示す割合の部分よりも多い功績を獲得済み」が
30%になってたら、上位30%にいるってことでOK?

297 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:57:00 ID:???
>>53
BOINCクライアントは、インスコされているマシンの能力や稼動実績、設定されている宿題キャッシュ量を
総合的に勘案して、最終的な宿題要求量を決める。
新たな宿題が不要と判断されていると、プロジェクトの更新を実行しても宿題を一切要求しない。
(まめにログを見てれば感覚的に分かると思う。)

どうしても宿題のストックが多めに欲しいなら、キャッシュを多めに設定するしかないな。


>>64
サーバステータスのページ?
ttp://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/TANPAKU_server_status.php

「Ready to send」の欄にあるのが、鯖が送出可能な宿題のストック。
「In progress」が、配布されて解析中の宿題。


298 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:58:21 ID:???
>>78
SETI向けの最適化、ってことでおおむね合ってる。

BOINCはオープンソースで開発されており、第三者がプログラムをリビルドすることを認めている。
非対応のプラットフォームに移植できるほか、既に公式クライアントがあるプラットフォームでも
チューンアップを施して爆速にすることが可能。
ttp://boinc.oocp.org/anonymous_platform.php

もちろん、プロジェクト側も解析アプリのソースを公開し、なおかつそうした独自ビルドの参加を
許容しないことにはプロジェクトの参加自体が不可能となるが。

SETI@homeではこれを許容していて、本家の解析アプリでは使われていないMMXやSSE命令を用いた
最適化済みアプリが続々リリースされている。
2つの浮動小数点演算を同時に処理できるから理論上倍速になる上、メモリ配置まで最適化した
神アプリは馬鹿っ早で、公式の解析アプリを使うのが馬鹿馬鹿しくなるくらい。


>>104>>106
SETI@homeでも、GPUに最適化したアプリを開発してる神がいるらすい。
けど、まだまだ研究途上みたいだな。


299 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:01:00 ID:???
良く読まず質問をさせてくれ。

こいつはポイントがもらえるらしいけど、
1つの宿題に対して何ポイントではなく、UDみたいに環境が良けりゃ上乗せしますよって奴?

CoreDuoなんかには対応しているの?
ついでに2CPUとかも。

よろしこ。

300 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:02:00 ID:???
>>289
BOINCだと2chが23位、簡単が49位だからそれは別にどうでもいいんだよ。
http://jp.boincstats.com/stats/boinc_team_stats.php?pr=bo&st=0&co=&or=0
で見ると10位くらいはすぐにいけそう。
簡単を意識して戦うのはWCG

301 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:02:49 ID:???
>>296
いや逆。
その例だと、自分の下位にいるのが全体の30%。


302 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:03:27 ID:???
BOINC Client Coreの最適化版だとベンチマークの値がヤヴァイことになるwww


303 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:04:09 ID:???
>>301
そうか。サンクス。
ちょっと喜んだよww

304 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:05:34 ID:wpmTpr4B
>>283
www

最良の日 (上位5つ)

日付        功績
2007-04-30 190,973  ← いまココ
2007-04-29 96,169
2007-04-28 27,389
2007-01-03 6,888    ←  …
2006-12-03 6,843

305 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:05:38 ID:???
>>300
いや、両方とも4/30のWCGでの数値なんだが

306 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:05:48 ID:???
>>299
BOINCは16コアまで対応

307 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:09:58 ID:???
>>305
http://jp.boincstats.com/stats/team_graph.php?pr=wcg&id=221
http://jp.boincstats.com/stats/team_graph.php?pr=wcg&id=5933の比較か。
俺が間違えてた。スマンコッタ

308 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:15:42 ID:???
>>305
簡単はBOINC経由じゃない人が多いみたい。
簡単の真の力をみるにはWCGのサイトをみないと。
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=1XH9Q1THP1

309 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:18:31 ID:???
                              ┏『FightAIDS@Home』(HIVの新薬開発)
              【WCG Agent】━━━━╋『Human Proteome』(たんぱく質構造の予測)
                              ┣『Help Defeat Cancer』(がん組織の分析)
                    ┏【WCG】━━┻『Genome Comparison』(ゲノム比較)
              【BOINC】╋『SETI@Home』(地球外の知的生命を検出)
                    ┣『Rosetta@home』(たんぱく質構造の予測)
                    ┣『SIMAP』(たんぱく質の類似性データベースの構築)
 

                    ┣『QMC@home』(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)
【 cellcomputingβirth】━━━╋『TANPAKU』(たんぱく質構造の予測)
        ┃           ┣『proteins@home』(たんぱく質構造の予測)
        ┃           ┗『RALPH@home』(Rosetta@home次期バージョンのαテスト)等など
        ┣『CHRONOS】』(ヒトゲノム染色体間法則性解明)
        ┗『SPRING』(花粉飛散経路探索プロジェクト)

 Folding@Home━Folding@Home(たんぱく質構造の予測・アルツハイマー解析)PS3で解析可能

分かり難くなりましたかね・・・(´・ω・`)

310 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:18:56 ID:???
>>308
そっちだと4倍程度の差あるねぇ・・

311 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:19:41 ID:???
うあぁ、、、スペースがorz

312 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:26:46 ID:???
                            ┏『FightAIDS@Home』(HIVの新薬開発)
              【WCG Agent】━━━━╋『Human Proteome』(たんぱく質構造の予測)
                            ┣『Help Defeat Cancer』(がん組織の分析)
                  ┏【WCG】━━┻『Genome Comparison』(ゲノム比較)
              【BOINC】╋『SETI@Home』(地球外の知的生命を検出)
                  ┣『Rosetta@home』(たんぱく質構造の予測)
                  ┣『SIMAP』(たんぱく質の類似性データベースの構築)
                  ┣『QMC@home』(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)
【 cellcomputingβirth】━━━╋『TANPAKU』(たんぱく質構造の予測)
        ┃          . ┣『proteins@home』(たんぱく質構造の予測)
        ┃          . ┗『RALPH@home』(Rosetta@home次期バージョンのαテスト)等など
        ┣『CHRONOS】』(ヒトゲノム染色体間法則性解明)
        ┗『SPRING』(花粉飛散経路探索プロジェクト)

 Folding@Home━Folding@Home(たんぱく質構造の予測・アルツハイマー解析)PS3で解析可能

234KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス