告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

元MissionUD:分散コンピューティング総合スレ(仮)230

1 :名無しさん?:2007/04/30(月) 18:52:19 ID:FtptdyvG
Q:UDって終わったの?
A:UDは2007年4月27日に終了となりました。キャッシュを処理してももう意味がありません。

Q:ってことは分散プロジェクトは終了?Team 2chは解散?
A:現在ではほとんどの方がBOINCでWCGと言うプロジェクトに移行し始めています。Team 2chも存在してます。

Q:BOINCって?WCGって?
A:BOINCは現在参加人数世界最大の分散クライアント。
  特徴としてはUDと違い複数のプロジェクトに参加可能。WCGはその内の医療系プロジェクトです。

Q:WCGってUDと同じようなクライアントで参加出来るんでしょ?なんでBOINCで参加するの?
A:WCGのクライアントはUD社製のため、将来性はあまり明るくありません。(特にVista対応やマルチコア対応など)
 その点BOINCは高性能です。またどんなプロジェクトに参加してもポイントは共通です。
 つまり、UDのようにある日突然無くなってしまう、という可能性が低いです。

Q:どうやってBOINCでWCGに参加するの?
A:コチラを参照してください(仮)
  http://ud-team2ch.net/index.php?BOINC

前スレ
元MissionUD:分散コンピューティング総合スレ(仮)229
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1177752678/

249 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:16:18 ID:???
TANNPAKUからの宿題が来なくなった(´・ω・`)
WCGの宿題がありすぎるのか

250 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:16:50 ID:???
発生ポイント

Easynews        3,768,104
XtremeSystems     1,949,376
Clubic           1,425,683
Binghamton University Cares 1,094,866
Team 2ch         1,040,671

現在5位

251 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:18:04 ID:???
3000人で差を詰めるくらいになるのかな。
徐々に稼働率は落ちるだろうから簡単の倍は欲しいが。

252 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:23:02 ID:???
ボイン先生!

宇宙人を発見しました

253 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:23:46 ID:???
ラウンジの皆さん乙です。
教えて頂きたいことがあります。
BOINCに参加しようと思いエージェントを落としました。
インストール後、見慣れた青豆と青い画面が出てきました。
登録画面に行くはずが、行かずに罰金になりました。
メンバー名は今までUDの時に使っていた名前が表示されています。
トータルポイントやCPU TIME等もそのまま残っています。
ってことは登録の時にUDで使っていた名前やパスを
そのまま登録すれば良かったって事でしょうか?

突然申し訳ありませんが宜しくお願い致します。


254 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:25:58 ID:???
>>253
その落としたエージェントのファイル名は?

255 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:26:07 ID:???
>>253
UD Agentはアンインストールするんだよ

256 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:26:42 ID:???
>>253
落としたファイルが間違っている

257 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:28:19 ID:???
>>253
BOINCはUDエージェントじゃないお!UDエージェントはもうお別れよ

258 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:28:29 ID:???
>>28を見なさい

259 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:30:40 ID:???
ヒント:http://boinc.oocp.org/download.php
WCGの参加は二つあって
BOINC経由とUDそっくりソフト経由がある

で、後者を¥DLしたのでは?

260 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:32:32 ID:???
ウィキペディアのTeam2chのとこにボイン追加してくれよ

261 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:34:41 ID:???
>>254、256
WorldCommunityGridAgent.exe
と書いてあります。

もしや間違って落とした…orz


262 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:35:36 ID:???
>>261
http://boinc.berkeley.edu/dl/wcg_boinc_5.8.15_windows_intelx86.exe

263 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:36:44 ID:???
>>261ここみれ
http://team2ch.info/index.php?WorldCommunityGrid

というか、どこの説明見ながら落としたの?

264 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:37:35 ID:???
>>261
BOINC for Windowsの方を推奨しています。
UDの方でもWCGだけに参加する分には問題ないんだけどね。
ついでにBOINCのランキングもageたいじゃん?

265 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:37:57 ID:???
>>261
ここから落とせばおk
http://boinc.oocp.org/download.php

266 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:41:13 ID:???
みなさんありがとうございます!
間違って落としてましたo   rz
wikiからboincのリンクに飛んで見ながらやったんですが、
よく読めってことですね。

こんな時間にありがとうございます!

267 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:42:28 ID:???
>261
もしもWCGに参加するなら、WCGのサイトで登録する時に
BOINC for Windowsを選んでクライアントをDLすればいいですお
さっき導入したんだが、WCGを登録した状態でBOINCが落ちてきて楽だった

268 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:46:14 ID:???
>>267
BOINCをDLするならBOINC本家よりもWCGサイトから
BOINCをDLするように推奨した方がいいよな。

269 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:50:59 ID:???
>>268
うむ。多分WCG経由でBOINC落とすのが一番楽だと思われ
これでしばらく動かして、他のプロジェクトに参加したくなったら
また登録すりゃいいわけだしさ

270 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:53:30 ID:???
WCG経由でダウンロード可能なBOINCマネージャってバイナリ同じ?

271 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:53:34 ID:???
BAMの件はまだスルー?

272 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:54:28 ID:???
>>270
本家配布よりちょっとだけ旧いバージョンぽい。

273 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:55:12 ID:???
WCGとTANPAKを両方参加させたら、CPUの使用率が1秒ごとに 5%〜100%になってる(;´Д`)

274 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:56:32 ID:???
度々スミマセン。
プロジェクトの参加ってどこかを登録しないといけないんですよね?
どこも登録しないと何も解析しないって事ですか?
なんだか良く飲み込めてなくて申し訳ないです。

275 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:57:43 ID:???
WCG経由で22時40分過ぎに落としたクライアントが5.8.15でした

276 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:58:23 ID:???
>>275
BOINCクライアント

277 :名無しさん?:2007/05/01(火) 01:59:13 ID:???
>>274
そうですね!

278 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:01:22 ID:???
>>273
>>2辺りを読んでみてね

279 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:04:42 ID:???
>>278
ありがとう100%にしてみました。
100%にしても、他のソフトの邪魔はしないんですかね?
それと皆さん、WCGから宿題もらえてますか?

280 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:04:47 ID:???
>>273
それは人生やまありたにありということをあらわしてます。

つまりそういうことです。

281 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:06:05 ID:???
プロジェクト登録とかよく解らないそうな人は

http://www.worldcommunitygrid.org/reg/viewRegister.do

で登録して次のdownloadページで「BOINC for Windows」をDLしてインスコ汁

282 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:10:21 ID:???
>>279
CPUの余ったパワーを使うので問題なし
AIDSとかHPFとか硬めのばっかり来てるよ

283 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:26:55 ID:???
更新された。異常www
http://jp.boincstats.com/stats/team_graph.php?pr=wcg&id=221

284 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:28:36 ID:???
>>272
把握しました

285 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:29:44 ID:???
>>283
www

286 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:29:48 ID:???
>>283
ギニュー隊長の心境がわかりますた

287 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:30:41 ID:???
>>283
http://jp.boincstats.com/charts/chart_jp_wcg_object_new_teams_221.gif
ワロタww

288 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:35:50 ID:???
急激増え杉ワロタwwwwwwwwwwww

289 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:36:05 ID:???
功績/日  2007-04-30
簡単     2ch
228,719   190,973

290 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:36:18 ID:???
>>287
なんというインフレ・・・

291 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:37:02 ID:???
>>287
バブル経済も真っ青だw

292 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:40:27 ID:???
>>283
1日の功績値が世界3位?

293 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:41:50 ID:???
これだけ増えると見てて楽しいな

294 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:50:27 ID:???
中の人カワイソスw

295 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:51:11 ID:???
どこの仕手株だよwwww

296 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:54:49 ID:???
「チーム に属す 構成員 のうち右に示す割合の部分よりも多い功績を獲得済み」が
30%になってたら、上位30%にいるってことでOK?

297 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:57:00 ID:???
>>53
BOINCクライアントは、インスコされているマシンの能力や稼動実績、設定されている宿題キャッシュ量を
総合的に勘案して、最終的な宿題要求量を決める。
新たな宿題が不要と判断されていると、プロジェクトの更新を実行しても宿題を一切要求しない。
(まめにログを見てれば感覚的に分かると思う。)

どうしても宿題のストックが多めに欲しいなら、キャッシュを多めに設定するしかないな。


>>64
サーバステータスのページ?
ttp://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/TANPAKU_server_status.php

「Ready to send」の欄にあるのが、鯖が送出可能な宿題のストック。
「In progress」が、配布されて解析中の宿題。


298 :名無しさん?:2007/05/01(火) 02:58:21 ID:???
>>78
SETI向けの最適化、ってことでおおむね合ってる。

BOINCはオープンソースで開発されており、第三者がプログラムをリビルドすることを認めている。
非対応のプラットフォームに移植できるほか、既に公式クライアントがあるプラットフォームでも
チューンアップを施して爆速にすることが可能。
ttp://boinc.oocp.org/anonymous_platform.php

もちろん、プロジェクト側も解析アプリのソースを公開し、なおかつそうした独自ビルドの参加を
許容しないことにはプロジェクトの参加自体が不可能となるが。

SETI@homeではこれを許容していて、本家の解析アプリでは使われていないMMXやSSE命令を用いた
最適化済みアプリが続々リリースされている。
2つの浮動小数点演算を同時に処理できるから理論上倍速になる上、メモリ配置まで最適化した
神アプリは馬鹿っ早で、公式の解析アプリを使うのが馬鹿馬鹿しくなるくらい。


>>104>>106
SETI@homeでも、GPUに最適化したアプリを開発してる神がいるらすい。
けど、まだまだ研究途上みたいだな。


299 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:01:00 ID:???
良く読まず質問をさせてくれ。

こいつはポイントがもらえるらしいけど、
1つの宿題に対して何ポイントではなく、UDみたいに環境が良けりゃ上乗せしますよって奴?

CoreDuoなんかには対応しているの?
ついでに2CPUとかも。

よろしこ。

300 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:02:00 ID:???
>>289
BOINCだと2chが23位、簡単が49位だからそれは別にどうでもいいんだよ。
http://jp.boincstats.com/stats/boinc_team_stats.php?pr=bo&st=0&co=&or=0
で見ると10位くらいはすぐにいけそう。
簡単を意識して戦うのはWCG

301 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:02:49 ID:???
>>296
いや逆。
その例だと、自分の下位にいるのが全体の30%。


302 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:03:27 ID:???
BOINC Client Coreの最適化版だとベンチマークの値がヤヴァイことになるwww


303 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:04:09 ID:???
>>301
そうか。サンクス。
ちょっと喜んだよww

304 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:05:34 ID:wpmTpr4B
>>283
www

最良の日 (上位5つ)

日付        功績
2007-04-30 190,973  ← いまココ
2007-04-29 96,169
2007-04-28 27,389
2007-01-03 6,888    ←  …
2006-12-03 6,843

305 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:05:38 ID:???
>>300
いや、両方とも4/30のWCGでの数値なんだが

306 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:05:48 ID:???
>>299
BOINCは16コアまで対応

307 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:09:58 ID:???
>>305
http://jp.boincstats.com/stats/team_graph.php?pr=wcg&id=221
http://jp.boincstats.com/stats/team_graph.php?pr=wcg&id=5933の比較か。
俺が間違えてた。スマンコッタ

308 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:15:42 ID:???
>>305
簡単はBOINC経由じゃない人が多いみたい。
簡単の真の力をみるにはWCGのサイトをみないと。
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=1XH9Q1THP1

309 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:18:31 ID:???
                              ┏『FightAIDS@Home』(HIVの新薬開発)
              【WCG Agent】━━━━╋『Human Proteome』(たんぱく質構造の予測)
                              ┣『Help Defeat Cancer』(がん組織の分析)
                    ┏【WCG】━━┻『Genome Comparison』(ゲノム比較)
              【BOINC】╋『SETI@Home』(地球外の知的生命を検出)
                    ┣『Rosetta@home』(たんぱく質構造の予測)
                    ┣『SIMAP』(たんぱく質の類似性データベースの構築)
 

                    ┣『QMC@home』(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)
【 cellcomputingβirth】━━━╋『TANPAKU』(たんぱく質構造の予測)
        ┃           ┣『proteins@home』(たんぱく質構造の予測)
        ┃           ┗『RALPH@home』(Rosetta@home次期バージョンのαテスト)等など
        ┣『CHRONOS】』(ヒトゲノム染色体間法則性解明)
        ┗『SPRING』(花粉飛散経路探索プロジェクト)

 Folding@Home━Folding@Home(たんぱく質構造の予測・アルツハイマー解析)PS3で解析可能

分かり難くなりましたかね・・・(´・ω・`)

310 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:18:56 ID:???
>>308
そっちだと4倍程度の差あるねぇ・・

311 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:19:41 ID:???
うあぁ、、、スペースがorz

312 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:26:46 ID:???
                            ┏『FightAIDS@Home』(HIVの新薬開発)
              【WCG Agent】━━━━╋『Human Proteome』(たんぱく質構造の予測)
                            ┣『Help Defeat Cancer』(がん組織の分析)
                  ┏【WCG】━━┻『Genome Comparison』(ゲノム比較)
              【BOINC】╋『SETI@Home』(地球外の知的生命を検出)
                  ┣『Rosetta@home』(たんぱく質構造の予測)
                  ┣『SIMAP』(たんぱく質の類似性データベースの構築)
                  ┣『QMC@home』(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)
【 cellcomputingβirth】━━━╋『TANPAKU』(たんぱく質構造の予測)
        ┃          . ┣『proteins@home』(たんぱく質構造の予測)
        ┃          . ┗『RALPH@home』(Rosetta@home次期バージョンのαテスト)等など
        ┣『CHRONOS】』(ヒトゲノム染色体間法則性解明)
        ┗『SPRING』(花粉飛散経路探索プロジェクト)

 Folding@Home━Folding@Home(たんぱく質構造の予測・アルツハイマー解析)PS3で解析可能

313 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:30:15 ID:???
BOINCをちょっと左にして、cellcomputingβirthと右寄せで位置あわせしてもいいんじゃない?

314 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:31:33 ID:???
>>312
ありがとう( ゚ー゚)

315 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:38:35 ID:???
割り振るディスクスペースって1GBで十分?

316 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:43:05 ID:???
                            ┏『FightAIDS@Home』(HIVの新薬開発)
              【WCG Agent】━━━━╋『Human Proteome』(たんぱく質構造の予測)
                            ┣『Help Defeat Cancer』(がん組織の分析)
                  ┏【WCG】━━┻『Genome Comparison』(ゲノム比較)
        【BOINC】━━━╋『SETI@Home』(地球外の知的生命を検出)
                  ┣『Rosetta@home』(たんぱく質構造の予測)
                  ┣『SIMAP』(たんぱく質の類似性データベースの構築)
                  ┣『QMC@home』(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)
【 cellcomputingβirth】━━━╋『TANPAKU』(たんぱく質構造の予測)
        ┃          . ┣『proteins@home』(たんぱく質構造の予測)
        ┃          . ┗『RALPH@home』(Rosetta@home次期バージョンのαテスト)等など
        ┣『CHRONOS】』(ヒトゲノム染色体間法則性解明)
        ┗『SPRING』(花粉飛散経路探索プロジェクト)

 Folding@Home━Folding@Home(たんぱく質構造の予測・アルツハイマー解析)PS3で解析可能

317 :名無しさん?:2007/05/01(火) 03:44:02 ID:???
メモリが激安! GWにこそ増設のチャンス!
http://ascii.jp/elem/000/000/032/32264/

チャンスですよー

318 :名無しさん?:2007/05/01(火) 04:04:48 ID:???
>>315
気象予測系プロジェクトに参加する気がないなら、充分すぎるくらい。

気象予測系に参加するなら、最低でもその倍はないと無理。
最終的な結果ファイルは下手すると1ギガ超えるし、それ以前に宿題くれないはず。

319 :名無しさん?:2007/05/01(火) 04:15:26 ID:???
                        ┏『FightAIDS@Home』(HIVの新薬開発) http://www.worldcommunitygrid.org/projects_showcase/viewFaahResearch.do
            【WCG Agent】━╋『Human Proteome』(たんぱく質構造の予測) http://www.worldcommunitygrid.org/projects_showcase/viewHpfResearch.do
                        ┣『Help Defeat Cancer』(がん組織の分析) http://www.worldcommunitygrid.org/projects_showcase/viewHdcResearch.do
                  ┏━━┻『Genome Comparison』(ゲノム比較) http://www.worldcommunitygrid.org/projects_showcase/fgc/viewFgcMain.do
        【BOINC】━━━╋『SETI@Home』(地球外の知的生命を検出)http://setiathome.berkeley.edu/index.php
                  ┣『Rosetta@home』(たんぱく質構造の予測)http://boinc.bakerlab.org/rosetta/
                  ┣『SIMAP』(たんぱく質の類似性データベースの構築)http://boinc.bio.wzw.tum.de/boincsimap/
                  ┣『QMC@home』(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)http://qah.uni-muenster.de/index.php
【 cellcomputingβirth】━━━╋『TANPAKU』(たんぱく質構造の予測)http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/
        ┃          . ┣『proteins@home』(たんぱく質構造の予測)http://biology.polytechnique.fr/proteinsathome/
        ┃          . ┗『RALPH@home』(Rosetta@home次期バージョンのαテストなど) http://ralph.bakerlab.org/
        ┣『CHRONOS】』(ヒトゲノム染色体間法則性解明) http://www.cellcomputing.net/simple/project/02.php
        ┗『SPRING』(花粉飛散経路探索プロジェクト) http://www.cellcomputing.net/kafun/project/

『Folding@Home』(たんぱく質構造の予測・アルツハイマー解析。PS3で解析可能) http://folding.stanford.edu/japanese/
『Help Cure Muscular Dystrophy』(筋ジストロフィー「United Devices 専用」)http://www.worldcommunitygrid.org/projects_showcase/viewResearch.do

320 :名無しさん?:2007/05/01(火) 04:16:10 ID:???
ごめん・・・また失敗、、、もうやめておく

321 :名無しさん?:2007/05/01(火) 04:20:19 ID:???
BOINCの範囲が分かりにくいよ
14でいいじゃん

322 :名無しさん?:2007/05/01(火) 04:56:06 ID:???
幼女を救えるのはどれですか

323 :名無しさん?:2007/05/01(火) 05:08:37 ID:???
【埼玉.】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/

324 :名無しさん?:2007/05/01(火) 05:08:46 ID:???
>>309
いつからTANPAKUがcellcomputhingβirthのプロジェクトになったんだ?



325 :名無しさん?:2007/05/01(火) 05:23:36 ID:???
>>302
> BOINC Client Coreの最適化版だとベンチマークの値がヤヴァイことになるwww

それって172で紹介されてるモノでしょうか?
ttp://calbe.dw70.de/

SSE3対応で爆速かつWCGが動くのなら導入してみたい

326 :名無しさん?:2007/05/01(火) 05:23:53 ID:???
最適化CoreでTANPAKU回してみたら予想では1時間30分と出たものが56分で終わったよ
それなりに効果あるのかな?

327 :名無しさん?:2007/05/01(火) 05:27:20 ID:???
>>325
そうそれです。

SSE3 New Instructions
x87 FPU On Chip
Virtual-8086 Mode Enhancement
Debugging Extensions
Page Size Extensions
Time Stamp Counter
RDMSR and WRMSR Support
Physical Address Extensions
Machine Check Exception
CMPXCHG8B Instruction
APIC On Chip
SYSENTER and SYSEXIT
Memory Type Range Registers
PTE Global Bit
Machine Check Architecture
Conditional Move/Compare Instruction
Page Attribute Table
Page Size Extension
CFLUSH Extension
MMX Technology
FXSAVE/FXRSTOR
SSE Extensions
SSE2 Extensions

↑ログにこんなの残っているからSSE3には対応してるっぽい
ただ.net 2.0入れないとだめみたいだけども

328 :名無しさん?:2007/05/01(火) 05:29:46 ID:???
BOINC Client自体は解析速度に関係無いみたいよ。
解析速度はプロジェクトごとの解析プログラム次第だから。
それならUDみたいにベンチが上がれば貰えるクレジットが増えるかって言うと
少なくともWCGは、そうでもないみたい。
WCGの獲得クレジットは同一WUを配布した複数のPCの中間値を採用するみたいだから。

329 :名無しさん?:2007/05/01(火) 05:36:37 ID:???
>>308
真の力でEasynewsとTeam2chを比較。
http://www.worldcommunitygrid.org/stat/viewCompareTeams.do?teamNames[0].value=Easynews&teamNames[1].value=Team+2ch

うーむ。現状では彼我の戦力差は大きいぜ。

330 :名無しさん?:2007/05/01(火) 05:41:04 ID:???
>>328
> BOINC Client自体は解析速度に関係無いみたいよ。

んじゃ、BOINC Client Coreの最適化版を導入しても
性能が上がるのはベンチマークだけってことなのかな?

331 :名無しさん?:2007/05/01(火) 06:07:05 ID:???
ボランティアだかなんだか知らないが
おまえら自体が癌だよな。

332 :名無しさん?:2007/05/01(火) 06:45:55 ID:???
>>331
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

ガナー【がなー】
初めてのモナーの亜種だが、
アピールポイントが無いためすぐに忘れ去られる。
このキャラについて記すべき事は、

・始めはモナーの妹として作られた。
・フェラーチョの妻であり、フェラーチョファミリー発足のきっかけになった。
・モナクエやABONなどに出演するなどモナーRPGスレではなかなかの人気。
・ガナー(△△▼)に名前を使われた。


333 :名無しさん?:2007/05/01(火) 06:56:31 ID:???
すみません、PCを起動しなおすごとにスキンがデフォルトに戻っちゃいます。
デフォルトでスキン変更できないでしょうか?

334 :名無しさん?:2007/05/01(火) 07:22:44 ID:???
>>333
スキンを変えた後、BOINCマネージャを再起動。
これで設定が保存されるから、
以降のPC再起動でもそのままのはず。



335 :名無しさん?:2007/05/01(火) 07:37:44 ID:???
まあ、なんだ。簡単もいいライバルだよなぁ・・・

336 :名無しさん?:2007/05/01(火) 07:42:15 ID:???
>>334
本当だ!ありがとうございます!

337 :名無しさん?:2007/05/01(火) 08:34:02 ID:???
UD終わったろ。続ける意味がない。

338 :名無しさん?:2007/05/01(火) 08:43:02 ID:???
結果状況不確定で、Debugメッセージがたくさん…。
ttps://secure.worldcommunitygrid.org/ms/device/viewResultErrorLog.do?resultId=19562660

何が起きたんだ('A`)

339 :名無しさん?:2007/05/01(火) 08:49:51 ID:???
すみません、少しお聞きしたいのですが…
途中から名前変えることって出来ますか?
板名を最後に付け加えるの忘れちゃって…

現在、東京理科大のTanpakuとWCGやってるんですが、こんな中途半端なところから
変更とか出来るのでしょうか?

返答、お待ちしていますm(_ _)m

340 :名無しさん?:2007/05/01(火) 08:52:26 ID:???
できません。

341 :名無しさん?:2007/05/01(火) 08:53:07 ID:???
>>339
できるはずですよ。
ログインしてマイアカウントだかマイプロフィールだかからできるでしょ?

342 :名無しさん?:2007/05/01(火) 08:55:15 ID:???
板名っていっても所詮ユーザ名の文字列の一部だから気にせず
https://secure.worldcommunitygrid.org/ms/viewMyProjects.do
からへんこうすればOK。
ただWCG全部に反映されるには24hくらい、BOINCSTATSに反映されるのは
48hくらいみたほうがいいでつ

343 :名無しさん?:2007/05/01(火) 09:15:00 ID:???
さっきmessage見たら「仕事はあるけど、おまいのメモリーが少なすぎるから
仕事ヤラネ」とはっきり出てました。どう見てもPCニート決定です。ありがとうございましたw

344 :339:2007/05/01(火) 09:15:56 ID:???
激しく感謝です!!
どうやら、どちらも容易に変えられたようです。
これでようやく安心だ…

ちなみに、どうもTanpakuの方は色々とトラブルを抱えているようですね。
鯖も止まったりとかしてるみたいだし…
後、日本のサイトなのに、フツーに英語まみれ('A`)
あれはいただけませんねぇ。
まぁ、今後の改善を期待しましょう。

345 :名無しさん?:2007/05/01(火) 09:45:59 ID:vq1vyMXb
筋萎縮性側索硬化症に関する部分で参加したいのですが、ドコへ参加したらよろしいのでしょうか?

346 :名無しさん?:2007/05/01(火) 09:55:45 ID:???
こうして見るとBOINCばっかりだな
UDのエージェントを使ってるやつっているの?

347 :名無しさん?:2007/05/01(火) 10:00:04 ID:???
TANPAKUちょっと固くなったみたいだな。
予定時間が1.6倍位になった。

348 :名無しさん?:2007/05/01(火) 10:01:44 ID:???
ちょっと違うかもだけど、筋ジスならWCGがやってるよ。
BOINC経由だと現在稼動してないフェーズ2しか参加できないから、
WCGからUDエージェント使うと幸せになれる予感(*´∀`*)ムフーッ

349 :名無しさん?:2007/05/01(火) 10:09:15 ID:???
ttp://jp.boincstats.com/stats/user_stats.php?pr=wcg&st=0&ti=221
↑これって何のリストかな?
BOINCstatsから見たWCG参加者の統計情報 - Team 2ch
みたいなこと書いてるんだけど、
BOINCstatsにはTANPAKUとSETIはTeam 2chに入れたけどWCGには入れなかったと表示
されてたんだけど何故かリストにのってる
でもやっぱりチームを見ると所属してないって出る
わからなくなってきた

234KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス