告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

元MissionUD:分散コンピューティング総合スレ(仮)230

1 :名無しさん?:2007/04/30(月) 18:52:19 ID:FtptdyvG
Q:UDって終わったの?
A:UDは2007年4月27日に終了となりました。キャッシュを処理してももう意味がありません。

Q:ってことは分散プロジェクトは終了?Team 2chは解散?
A:現在ではほとんどの方がBOINCでWCGと言うプロジェクトに移行し始めています。Team 2chも存在してます。

Q:BOINCって?WCGって?
A:BOINCは現在参加人数世界最大の分散クライアント。
  特徴としてはUDと違い複数のプロジェクトに参加可能。WCGはその内の医療系プロジェクトです。

Q:WCGってUDと同じようなクライアントで参加出来るんでしょ?なんでBOINCで参加するの?
A:WCGのクライアントはUD社製のため、将来性はあまり明るくありません。(特にVista対応やマルチコア対応など)
 その点BOINCは高性能です。またどんなプロジェクトに参加してもポイントは共通です。
 つまり、UDのようにある日突然無くなってしまう、という可能性が低いです。

Q:どうやってBOINCでWCGに参加するの?
A:コチラを参照してください(仮)
  http://ud-team2ch.net/index.php?BOINC

前スレ
元MissionUD:分散コンピューティング総合スレ(仮)229
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1177752678/

55 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:42:40 ID:???
>>6
Q.なんで?だってCPUの余剰処理能力を使うということは電気代がかかるんでしょ?
A.違うよ。全然違うよ。

電気代は増えると思うが( ゚д゚)

56 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:43:57 ID:???
電気代が気になるような貧乏人は分散コンピューティングなんかに関わるべきではない

57 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:44:00 ID:???
>>43,45
了解、とりあえずはWCGに誘導続けます

58 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:44:23 ID:???
Team2ch専用スキン作ろうぜ

わかりやすいスキン解説
http://boinc.berkeley.edu/manager_skin.php

59 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:44:30 ID:???
TANPAKのHPにサーバーダウンの原因でてるな。

>2007年4月29日〜30日夕方まで、TANPAKUサーバがダウンしておりました。ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。

>原因は大量のデータを処理しきれず、ディスク容量が少なくなりすぎたためです。ハードディスクを増設し、データベースを他のPCに移すことで対処いたしました。現在は正常に稼動しております。

>誠に申し訳ございませんでした。

とりあえず復旧かな。

60 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:45:14 ID:???
TANPAKUのトラブルは解決したって>>23に出てるんだが

61 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:45:21 ID:???
>>53
一応CPUと接続間隔で与える宿題の数を調整してるみたいだから

62 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:46:41 ID:???
>>60
>>59はサイトに乗ってる情報だから、メールとあわせて
2重の意味でもいいんじゃね?

63 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:47:57 ID:???
TANPAKUは参加者が増えたせいで宿題不足に陥っているらしい。

64 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:48:36 ID:???
タンパクの
Ready to send 1って、どういういみです?

65 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:48:47 ID:???
TANPAKUついに終了か?

66 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:49:07 ID:???
TNPAKUの中の宿題つくる先生も大変だな

67 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:49:37 ID:???
現在、TANPAKUに参加していただいて問題ありません
って言ってるんだからもういいんじゃねーの?

68 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:50:05 ID:???
>>55
PCって意外に電気食わないようだけど。
この前冗談半分でアナログの電気メーターついたコンセントタップ買って見て
4〜5年前のノートPC二台とHDDつないでるが針が触れてるのかどうかわからないくらい

で、40Wの卓上電球つないでみたら目にわかるぐらい振れた。
実際電気代で環境に付加がかかると思うなら蛍光灯とか電球とかできるだけ消したほうが
効果的な気がする。

で、掃除機つなげたら速攻1500Wまでのめーたー振り切れて安全用ブレーカー落ち
→PCダウンww

69 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:51:49 ID:???
>>50
30日の個人統計はまだ更新されてないはずです。

>>53
昨日までエイズをやってました。
今はゲノムだけにしてます。
セレロン400 Win98

70 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:52:02 ID:???
とりあえずゲノムも似たような堅さなんでおれはゲノムにしとく

71 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:52:28 ID:???
>>64
宿題不足

72 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:52:35 ID:???
>>49
SETIは最適化COREとかあって、標準の1/4くらいでおわる(CORE DUO + SSE3 Coreduo最適化core)
のでポイント高いのかも。6000くらい2日で稼げたけど同じ構成で
WCGだと1000がやっと・・。

なのでポイントだけでたんじゅん比較するのはあんまりいみないかも。
6hかかったAISで80Pointとかorz

73 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:52:57 ID:???
大量のデータ処理しきれずワラタ

74 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:53:58 ID:???
>>69
俺両方受け入れにしたけどゲノムしかくれないorz..

75 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:55:02 ID:???
>>71
宿題不足ってすごいね

76 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:56:17 ID:???
家は、復旧してから宿題10個も貰ったぞ。
半日で終わるけどね。

77 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:58:58 ID:???
TANPAKUのトップページ、「昨日当たりから」って書いてるけど
「昨日辺りから」ではないのだろうか

78 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:59:24 ID:???
>>72
最適化ってSETI向けの最適化なのかな?
汎用ならWCGにも流用したいね。

79 :名無しさん?:2007/04/30(月) 20:59:45 ID:???
まあ細かいことはどうでもよい。

80 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:05:06 ID:???
>>77
よくあること

前は、「サーバー以降が終了しました。」だったしな

81 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:05:52 ID:???
>>78
SETI専用らしい。
参加人数第二位の重力波発見プロジェクトEinstein@homeにもあったらしいが

・・・つーか、別に批判するわけでは無いけど、なんで世界のみなさんは宇宙人電波とか重力波とか、
現実性より夢を追いかけたがるんだろうか・・・(´_`。)

82 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:07:26 ID:???
そこに夢があるから
今はSETIの優先度下げてあるけど

83 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:07:42 ID:???
>>81
俺も、役に立つことより、役には立たないけど知的好奇心を刺激するようなことのほうが楽しいな。

84 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:08:45 ID:???
>>81
ロマンの先に未来があるからです

85 :404:2007/04/30(月) 21:11:10 ID:???
>>50,69
エラーメッセージを変更しました。
また、今後問題が発生した場合には、"どういうエラー"なのかを書いてください...m(_ _)m

86 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:11:26 ID:???
Einstein@homeのは現実性というか見つかる可能性が高い(?)からじゃね?

87 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:16:31 ID:???
>>81
結局何が役に立つか分からないってことだよ。
宇宙人電波探しが、UDの礎を築いたりしてるしね。
足元ばかり見てると駄目ってこともあるのよ。
もしかしたら、それらの研究の応用が役に立つかもね。

88 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:17:51 ID:???
F@Hが900TFLOPS突破らしい。

その内PS3が600TFLOPSらしいから、こりゃー確かにPC主力のUD組が移行しても貢献度は少ないよな・・・

89 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:22:28 ID:???
こりゃーTANPAKUの鯖落ちるわな

http://www.boincstats.com/charts/chart_uk_tanpaku_project_new_users.gif

90 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:24:08 ID:???
Predictorやってる人居る?
宿題がないって言われるんだが、落ちてきてる?

91 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:24:11 ID:???
>>88
PC自作組の俺にとっては、やり甲斐ゼロじゃん

92 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:27:27 ID:???
一気に10倍近くあがってるな

93 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:34:01 ID:???
夢かどうかは覚めてみなければ分かるまいて

俺は宇宙人より重力波に引かれるけどな

94 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:34:56 ID:???
>>89
最初の爆増は一息って感じかな

95 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:35:33 ID:???
>>85
404さんいつも乙です

国内サッカー板の者ですが、板別や個人別にはいるのに
板内チーム別でははじかれてしまう人がいます
これは開発途中だからでしょうか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1173797873/232-233

96 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:36:48 ID:???
PS3のFoldingはSONYによるCellおよびPS3の宣伝も兼ねてるだろ。
SPUを活用しまくれるようにかなり最適化されてるんじゃね?

97 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:38:31 ID:???
sonyが売れ残ってるなりの台数を宣伝目的で、まわれば良い宣伝になるだろ

98 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:38:58 ID:???
むしろそれぐらいしないとm9(^Д^)プギャーされる

99 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:42:56 ID:???
PCと違ってスペックが全て統一されてるからな。
キャッシュ諸々を最適にチューンしてるんだろうね。

100 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:45:01 ID:???
いや、CellはCPUよりもGPUに近い設計だから。
性能もCPUとGPUの中間(PS3よりもGPUの方がさらに速い)

得意分野が普通のCPUとは違うだけ。
もちろんゲームには全然向いてない。
最新の高速GPUを積んだXbox360の方が映像表現も上だし。

101 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:45:19 ID:???
量産型の強みなだ

さてTANPAKU出すか

102 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:45:41 ID:???
>>41,43
色々やってみて原因判明した
>Message from server: No disk space (YOU must free 379.4 MB before BOINC gets space). Review preferences for minimum disk free space allowed.

orz

103 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:46:20 ID:???
>>100
PCにもGPU版があるんだっけ?確かそれが縛速とかね。

104 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:46:29 ID:???
そういやGPUで分散コンピューティングする話があったような

105 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:48:31 ID:???
>90
俺のとこにも来てない
もしかしたら、メモリが少ないって言われてたからかもしれないけど。

106 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:48:49 ID:???
F@Hだね。

実はBOINCやりつつGPUでF@Hも可能。
自分のPCをシバキ倒したい人にはオススメw

107 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:49:22 ID:???
SSE3対応のCPUに最適化してあるBOINC core client誰か知りませんか?

108 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:51:17 ID:???
結局TANPAKUやらF@Hやらcellやらに分散して大して人は集まってないのよね
F@Hがちょくちょくこのスレちょっかい出しに来るけど、結構その効果は着実に出てると思うね

109 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:53:20 ID:???
同じGPUでもGeForceよりRADEONの方がこの手の演算には強いようだ。
GeForceはF@Hで使い物にならなくてGPU版がRADEON専用になったらしい。
普通の用途ではRADEONはあまり良くないらしいけどね。

>>108
GWで外出中の人が多いんだと思うよ。
あとUD終わって一休みすると言ってる人もいる。

110 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:53:28 ID:???
まだ様子見してる

111 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:55:05 ID:???
>>109
一休みして、またスレを見に来る奴がどれだけいるかな・・・

112 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:55:23 ID:???
季節的な問題も大きいだろう
もともと初夏には人数は減るものだ

113 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:57:48 ID:???
2ちゃんねらーがTANPAKUのコンピューターをこわしました。

ごめんね。

114 :名無しさん?:2007/04/30(月) 21:58:21 ID:???
>>109
つーか、Nvidiaがインターフェース仕様をこうかいしてないからじゃまいか?

115 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:00:44 ID:???
>>103,106
Radeon用F@Hか
ttp://folding.stanford.edu/FAQ-ATI.html

116 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:03:33 ID:???
>>109
F@Hの宣伝部員が目に余る気がしますね。わたしは

117 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:04:33 ID:???
>>116
心が狭いな〜
どっちも、人助けに変わりないんだから〜

118 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:07:02 ID:???
板ランキングが出せるようになったらWCGの宣伝したい。

119 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:09:27 ID:???
>>108
分散の分散はいいと思うよ。
正直UDも後半は圧倒的じゃないか我が軍は状態でマンネリ化してたしね・・・。

あるプロジェクトでトップを取ったらだらけないで別のプロジェクト行く人もいるだろうし、
今自分のやってるプロジェクトはこんなの〜って感じで話が活性化しそうだし。

まぁイナゴの大群みたいなもんだ

120 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:12:04 ID:???
3日で簡単の半分くらいの時間を解析できる規模になってるから、順調じゃないかな。
あまり宣伝してないのにまだ伸びてるし。

121 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:12:44 ID:???
>>117
誰が何を選択肢何をやろうがそれは勝手
Foldingのスレでこのスレのように常時宣伝カキコしたら向こうの住人どう思うと思う?
あんたの想像力なさには呆れ果てるわ

122 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:13:52 ID:???
>>119
つまり、ピンチになったら援軍も・・・。


123 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:14:23 ID:???
白熱した議論中すまんが運営の判断で分散は1板1スレになったってことはここF@Hの話もおkなの?

124 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:16:07 ID:???
>121
スレタイ100万回読み直せ

これからは分散のスレは各板1スレだ

125 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:16:44 ID:???
つまり他の板の分散コンピューティングのスレ(F@Hとか)でもWCGの話をしても問題ないんだね。
自作板だけはもともとベンチマークの延長で複数のスレが動いてるけど。

126 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:16:48 ID:???
>>121
スレタイ100回読み直して来い

127 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:17:54 ID:???
結局まとまってやる気はないって事ですね
もう辞めますわ
ついでに否定的なカキコでも貼りまくってきますわ
ばからし

128 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:18:42 ID:???
>123

おkなんだが、正直今はUD亡き後の難民が各板にあふれてて
その誘導と正確な情報の提供がこのスレには求められてる

その作業が少し落ち着くまでは自粛してもらいたいのが本音なんだが・・

129 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:18:52 ID:???
以後何事も無かったかの如く再開↓

130 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:19:26 ID:???
>>127
止めるんなら黙って止めな

131 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:20:02 ID:???
BOINCにまとまってると思うけどね…
WCGだけに目が行きがちだが、BOINCの合算値でも18位だよ。
こっちの方も1位にしたい。

132 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:20:12 ID:???
分散コンピューティングはまとまってやるもんじゃねーよwww

133 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:20:26 ID:???
>>128
>>126

134 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:21:26 ID:???
お前らTANPAKU絞り尽くしてんじゃねーよwww

135 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:21:30 ID:???
まぁあれだ。自作板みたいに分離できればいいんだがそうはいかないからくすぶるってのは多少はしょうがないよ。

東ティモールみたいなもんさ

136 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:22:12 ID:???
ゲノム比較しかチェックしてないんだけど
エイズやら蛋白やらがまわってきたですが
他の方どーです?

137 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:22:36 ID:???
BOINCでかたまってればそれでよくね?って思うんだが

138 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:22:59 ID:???
今のところゲノムしか来てない

139 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:23:40 ID:???
エイズ解析ばかり

140 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:24:14 ID:???
エイズばっかりです><

141 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:24:35 ID:???
マネージャからWGCとかのサイトに飛ぶときのブラウザの指定はどこで変更できますか?

142 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:24:42 ID:???
>>138-140
そーですか
古参の人っていないんですかね

143 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:25:23 ID:???
ていうか、ラウンジに限っては別に分散プロジェクトのスレは1つで無くてもいいんでね?
専門板では問題になるんだろうけど、実質雑談系の板なんだから板違いはないはず

144 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:26:13 ID:???
>>135
継承とするならこのスレタイは間違えだったんじゃないかな
総合で通すなら推奨みたいなことは止めた方が良いよ

145 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:26:41 ID:???
>133
次期スレタイ案
元MissionUD BOINC&WCGでがん解析に備えよう231

146 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:26:52 ID:???
WCGって「 すべてのプロジェクトに参加」でいいのかね?

147 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:28:00 ID:???
>>141
ありゃ!?初めて試したがIEが起動したぞ!?(ちなみに標準はプニル)

WCGには設定の項目無かったし、BOINC側の仕様かな?

148 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:28:02 ID:???
>146
それでおk

149 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:28:03 ID:???
>>146
いいです

150 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:28:32 ID:???
>>146

各プロジェクトによって宿題の硬さが違う。PCとよく相談して

151 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:29:43 ID:???
BOINC ってGPU使えないの?

152 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:32:15 ID:???
>>147
うちは標準がFirefoxで、BOINCからもちゃんとFirefoxが起動するよ?

153 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:33:03 ID:???
>>147
うちは標準がFirefoxで、BOINCからもちゃんとFirefoxが起動する

それはwindowsの設定の問題でなってることが多いです

154 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:33:51 ID:???
>>150
P4 2.53GHz
Mem 2GB
なんですけど、どうですかね?
ちなみに6月からはCore 2 Duo E6600に変更予定。

問題なけりゃ
>>148,149が言うとおり、「すべて」にしますが。

155 :名無しさん?:2007/04/30(月) 22:34:28 ID:???
ボイン系の人たちが、宿題を必死でつくってますね。

234KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス