告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【BOINC/WCG/F@H】分散計算処理総合234【Team2ch/UD】

1 :名無しさん?:2007/05/09(水) 22:02:04 ID:???
Q:UDって終わったの?
A:UDは2007年4月27日に終了となりました。キャッシュを処理してももう意味がありません。

Q:ってことは分散プロジェクトは終了?Team 2chは解散?
A:現在ではほとんどの方がBOINCでWCGと言うプロジェクトに移行し始めています。Team 2chも存在してます。

Q:BOINCって?WCGって?
A:BOINCは現在参加人数世界最大の分散クライアント。
  特徴としてはUDと違い複数のプロジェクトに参加可能。WCGはその内の医療系プロジェクトです。

Q:WCGってUDと同じようなクライアントで参加出来るんでしょ?なんでBOINCで参加するの?
A:WCGのクライアントはUD社製のため、将来性はあまり明るくありません。(特にVista対応やマルチコア対応など)
 その点BOINCは高性能です。またどんなプロジェクトに参加してもポイントは共通です。
 つまり、UDのようにある日突然無くなってしまう、という可能性が低いです。

Q:どうやってBOINCでWCGに参加するの?
A:コチラを参照してください
  http://team2ch.info/WorldCommunityGrid/
  画像入り導入方法(世界史板チームサイト)
  http://www.geocities.jp/asamayamanobore/BOINC/boinctop.html

前スレ
【BOINC/WCG/F@H】難病を救え!233【Team2ch/UD】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1178474419/

53 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:27:22 ID:???
>>45
たんぱく質の構造予測が出来ればたんぱく質の働きが分かって
病気の研究に役に立つって事らしいから関係あると思う

54 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:31:51 ID:???
\(^▽^)/一位おめでとうございまーす♪

55 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:32:22 ID:???
SETIも宇宙人が発見されて新しい技術を教えてくれたら
病気の研究に役に立つって事らしいから関係あると思う

56 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:32:24 ID:???
>>45
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/doc/first.html

直接的にはね。でも、間接的には相当役に立つかもしれない研究だよ。

57 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:39:45 ID:???
>>32
HEY!! Dufus Werkin' here, Keep the Noise Down!!!

(Yes, My dog is wearing a jacket...)

彼のわんこがDufusちゃんで、ジャケット着せられてわめいてるんだろうか・・・。
ともかく、健闘をたたえてエールを送りたいが、こんな英語力の俺にはむりぽ。

58 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:39:47 ID:???
>>55
つまりSETIは無限の可能性を秘めた研究なんだな。





って、風が吹けば桶屋が儲かる理論かよ。

59 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:43:44 ID:???
>>55
まさに、
Oh, no no please! We are BOINC友, right?
だなw

60 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:43:54 ID:???
ワープが否定されてる現在、実用的な速度の情報の伝達って可能なのか・・・?

61 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:49:32 ID:???
随分、SETIも低くみられたもんだな

62 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:55:42 ID:???
ん?

63 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:59:21 ID:???
SETIは低く見ていないが、SETIの鯖は低く見られても仕方ないかもな

64 :名無しさん?:2007/05/09(水) 23:59:46 ID:???
>>60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

これを実用化すればOK

65 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:08:00 ID:???
ようやく
>>59の元ネタがNOVAだと気付いた俺orz。

66 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:14:28 ID:???
ttp://calbe.dw70.de/
最適化入れてベンチマークやったら
BoincViewの推定演算速度が倍になったんだが


なんで?

67 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:18:10 ID:???
>>53>>56
ありがとう。
それならTANPAKUやってもよさそう。

でももういっぱい人いるみたいだから別なのにしようかな。
今どこに属するか様子見中でした。

68 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:18:11 ID:???
>>66
ベンチマークの最適化であって、それ以外は何も考えてないから

69 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:19:56 ID:???
TANPAKUついにトップになったのか。これで安心してWCGに全力投球できるな。

70 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:20:42 ID:???
ひょっとして、ムダにベンチいいと
重いの押しつけられるのかな?

71 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:21:31 ID:???
>>67
Climateprediction.netマジオススメ

72 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:22:57 ID:???
>>71
確かにポイントならダントツかも知れない

73 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:28:58 ID:???
>>71
あれって確か計算途中でもポイントついて行くんだよね
やってみたいんだけどWCGがあるから出来ないな・・・

74 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:30:21 ID:???
>>67
WCGで簡単を。

75 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:35:22 ID:???
OCしてClimateprediction.netを一日2つとか消化すると
すごいことなるよ

76 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:36:42 ID:???
Climateprediction.netは最適化がどっかに転がっててもいいはず

77 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:40:42 ID:???
>>67
cell computing βirthは駄目ですか?

誰もやってなくていいよ

78 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:44:41 ID:???
>>76
ググってみたが無かったな
だがそれよりもWCGの最適化こそあってもいいはず

79 :67:2007/05/10(木) 00:46:12 ID:???
Climateprediction.netは天気だよね?
で、簡単って何?
cell computing βirthはどうして誰もやってないの?
初心者でスマソ。

80 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:49:38 ID:???
>>79
禿しく自己解決を求められるから

この時期にこの過疎っぷりをドゾ
【再始動】cell computing βirth
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108654690/

81 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:56:36 ID:???
Climateprediction.net
地球の気象のプロジェクト
途中でオーバークロックしたり最適化を探したくなるくらい時間がかかる

82 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:56:48 ID:???
>68
すると、宿題提出までの時間削減とかはなし?

83 :名無しさん?:2007/05/10(木) 00:58:51 ID:???
>>79 簡単=Easynews
現在ぶっちぎりで1位に君臨するEasynewsを追撃すべく、
各板よりWCGに集結中。
【チーム】ポイント(・∀・)ランキング【Team 2ch】  date 20070507 - 20070508
     チーム   メンバー      ポイント          リザルト         タイム
. 1 @Easynews    5,176(+1) 1,633,795,464(+3,610,767) 6,060,519(+9,623) 6414:006:00:44:05(+11:236:22:38:05)
. 5 @XtremeSystems  362()  332,854,889(+2,366,229)  968,387(+6,421)   498:155:22:33:06(+3:101:23:36:10)
60 @Team 2ch  2,692(+13).   33,185,686(+3,780,133). 114,319(+12,006) .   71:237:21:38:16(+7:034:11:46:36)


84 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:00:44 ID:???
>>79
簡単=Easynews>>16 WCG1位

他にも敵はいっぱい、XS=XTREME SYSTEMSとか

85 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:01:32 ID:???
一応増加分では抜いてるけど、全然火力が足りんな

86 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:03:34 ID:???
cellでもWCGとかできるらしい
自作のcellスレより

348 名前:Socket774[] 投稿日:2006/05/07(日) 14:19:51 ID:txsOucWu
弾切れで暇してる奴ら、CellクライアントでBoincのプロジェクトに
参加出来るみたいだから参加してみてはいかが

STAFFブログ(2006/01/24)に寄せられたコメントによると
ttp://www.doblog.com/weblog/TrackBackServlet/2250604
以下のプロジェクトに参加できるらしい
Predictor@Home
ttp://predictor.scripps.edu/
Rosetta@Home
ttp://boinc.bakerlab.org/rosetta/
SETI@home
ttp://setiathome.berkeley.edu/
World Community Grid
ttp://www.worldcommunitygrid.org/

87 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:04:51 ID:???
最適化の仕組みをエロい人に聞いてみたい・・・


教えてエロい人!

88 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:11:36 ID:???
>>85
おれのペンティアム66MHzが役に立っていないとでも!?(実際役に立っていないけど(^^;))

89 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:20:03 ID:???
何を選んでいいか分からない人のためのプロジェクト選択法
1.WCG+TANPAKU
 難病撲滅+国産プロジェクトのたんぱく質
2.WCG+Rosetta@home
 難病撲滅+治療目的のたんぱく質

プロジェクトを2つ選ぶのはサーバがダウンして
宿題がもらえない状況を防ぐためです。


90 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:21:30 ID:???
>>79
UDで懲りたってことじゃないかなあ。BOINCなら1つのプロジェクトが終わっても
別のプロジェクトへの移行も簡単。

それとcell computing は人数が少ない国内限定プロジェクトだから、ってのもある。
登録メンバーが6000人いない。こんなんじゃTeam 2chが総力挙げなくても
トップ取れちゃう。現に今もトップだし。

7000人いたTANPAKU@BOINCも2chの旧UD有志の一部が流れ込んだだけで
8000人超えてあっと言う間に一位を奪取。

91 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:26:57 ID:???
Team 2chとは別のチームのwikiだけど、
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/FrontPage
のproject紹介・解説がわかりやすいよ。

92 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:29:03 ID:???
おらcellやってるけどな
多分1番軟らかいし

93 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:33:49 ID:???
>>90
cellは確かにそうかもしれんが使っているクライアントは同じBOINC

ただver4.45ってのが大問題で、入れるプロジェクトが限られちゃうし
使えない機能多いから慣れないと困るみたい

94 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:36:24 ID:???
>>92
やった仲間だ
何を入れてます?
入れたばかりなんで私はSETI以外全部
WCGはゲノムだけですけど

95 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:37:18 ID:???
cellはいまchronosとspringしかないからねえ、、、

chronosは結果が出るのが何千億年後だし、springは
花粉症の治療とは関係ないからじゃない<人が少ないの

96 :94:2007/05/10(木) 01:37:47 ID:???
あと、花粉もやってません

97 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:46:13 ID:???
>>95
アロンアルファ作ってる会社とは思えない程の
気の長さだよな

98 :92:2007/05/10(木) 01:46:27 ID:???
>94
WCGはゲノムのみ
あとTANPAKUとSETI
cellは旧クライアント(2.19の方)使ってchronosのみ

99 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:49:36 ID:???
>>95
花粉の飛散解析だからね確かに薬とかには関係ない
でも、花粉症のヒトにはそっちも十分重要じゃない

花粉症だが薬は飲みたくない俺はまだ思案中
今のトコ、関東地方だけらしいいんだな、解析対象が

100 :79:2007/05/10(木) 01:50:36 ID:???
初心者に色々ありがとう。
疑問は解けたよ!
時間がかかったり、難しそうなのは
へたれだからちょっとムリポだけど
ふたつ位参加してみるよ。
25年後に簡単を抜かす為に(`・ω・´) シャキーン

101 :名無しさん?:2007/05/10(木) 01:53:45 ID:???
花粉症の飛散パターンを解析して何になるんだろう?

そこの杉の木を切ってくれるなら話が分かるが・・・
結局、シーズン中はマスクや薬で防御するしかないのに・・・

102 :94:2007/05/10(木) 01:54:06 ID:???
>>98
d
私はcellのクライアントだけです。
他との共存もver次第ってことでしょうか

103 :名無しさん?:2007/05/10(木) 02:01:07 ID:???
>>101
どの辺の杉を切れば効果的かってのは解析できるのでは?

まさか片っ端から?

104 :95:2007/05/10(木) 02:05:37 ID:???
>>99
いや、重要じゃない、って言うつもりで言ったわけじゃないんだ。
誤解される事書いてスマン。

105 :名無しさん?:2007/05/10(木) 02:09:44 ID:???
>>103
purject紹介見る限りだと、木を切る事は考えてないみたいだぞ

106 :名無しさん?:2007/05/10(木) 02:28:55 ID:???
どうも日本のは宣伝が下手だねえ。SETIみたいに「宇宙人の発見者として表彰!(かも)」
みたいな大げさなのがあってもいいのに。

107 :名無しさん?:2007/05/10(木) 03:40:09 ID:???
          Λ_Λ         Λ_Λ
         (    )         (    )
          )::::::::(          )::::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U

            SETI Project
      あなたのPCで探しませんか?宇宙人

108 :名無しさん?:2007/05/10(木) 03:44:12 ID:???
ロゼッタに参加したいのだけど方法が解りません…

109 :名無しさん?:2007/05/10(木) 03:47:44 ID:???
つttp://team2ch.info/Rosetta/

110 :名無しさん?:2007/05/10(木) 03:50:45 ID:???
>>108
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/BOINC%a4%d8%a4%ce%bb%b2%b2%c3%ca%fd%cb%a1

111 :名無しさん?:2007/05/10(木) 04:04:41 ID:???
>>109
どうもありがとう。
参加出来ました。

112 :名無しさん?:2007/05/10(木) 04:05:14 ID:???
>>110さんもどうもありがとう。

113 :名無しさん?:2007/05/10(木) 05:00:53 ID:???
時々エイズとゲノムでエラーになる宿題があるんだけどなんでだろうね?
他の人の提出状況も見たんだけど、同じくエラーだったり無応答になってる。

114 :名無しさん?:2007/05/10(木) 05:09:12 ID:???


115 :名無しさん?:2007/05/10(木) 05:20:10 ID:???
HPで見るとちゃんとTeam 2chに登録されている様なのですが
BOINCマネージャーでアカウントとチームを見ると
アカウント:PCのデフオルト名
チーム:ブランク になっているのだけど
気にしなくていいんでしょうか?

116 :名無しさん?:2007/05/10(木) 05:55:53 ID:???
フォーラムに我がチームのスッドレが!
日本語で書き込めるとは知らなかった(ノ∀`)

117 :名無しさん?:2007/05/10(木) 06:20:12 ID:???
Japanease

118 :名無しさん?:2007/05/10(木) 06:22:00 ID:???
テンプレの>4にこれ加えたらどうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/BOINC
ほぼ全てのプロジェクトの簡単な説明が載ってる。

119 :名無しさん?:2007/05/10(木) 06:31:14 ID:???
>>115
同期されてないだけじゃね?
更新押してみ

120 :名無しさん?:2007/05/10(木) 06:43:51 ID:Ar0VufyV
なんだかんだいっても、日本人はおひとよしだよなw 手伝うの好きなんだよな

121 :名無しさん?:2007/05/10(木) 06:50:34 ID:???
お前らもBOINCStatsに寄付しろよ
世話になってるんだから

122 :名無しさん?:2007/05/10(木) 09:25:03 ID:???
質問です。
FreeBSDが何台か回っているので参加しようと思いました。
portsからインストールして、TANPAKUに参加しようとしたところ、
2007-05-10 09:16:35 [http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/] Sending request to scheduler: http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/cgi/cgi
2007-05-10 09:16:36 [http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/] Scheduler RPC to http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/cgi/cgi succeeded
2007-05-10 09:16:36 [Project TANPAKU] Message from server: platform 'i386-portbld-freebsd4.11' not found
2007-05-10 09:16:36 [Project TANPAKU] Deferring communication with project for 23 hours, 59 minutes, and 59 seconds
という感じになってしまいます。
Rosettaも同じ感じでした。
諦めれ、ということでしょうか?


123 :名無しさん?:2007/05/10(木) 10:16:41 ID:???
OSのバージョン上げてみたらどう?

124 :名無しさん?:2007/05/10(木) 10:31:29 ID:???
>>122
LinuxとFreeBSDって違うんだっけ?TANPAKUのサイトでは
>現在,WindowsとLinuxでのみご参加いただけます
って書いてあるよ

125 :名無しさん?:2007/05/10(木) 11:13:20 ID:???
なんか違うみたい

126 :名無しさん?:2007/05/10(木) 11:25:03 ID:???
Portsにコアクライアントが置いてあるseti, einstein, simapの3つくらいしか動かせない気も

127 :名無しさん?:2007/05/10(木) 11:33:28 ID:???
とりあえず週末までに仕事終わったらFreeBSDでBOINCでWCG試してみるよ!みるよ!

128 :名無しさん?:2007/05/10(木) 11:39:40 ID:???
前スレ読んで、希望のあった言葉を入れてスレタイ考えてみたよ。
↓こんな感じのどう。なんかいろいろ考えてみたいかも。
【Mission: Team 2ch】難病の患者を救え!234【BOINC/WCG/F@H/UD】

129 :名無しさん?:2007/05/10(木) 11:48:59 ID:???
>>128
宇宙人とか、地球環境が入らないのが問題だけど、
テンプレで補完すれば良いのかな・・・

細かいつっこみだが、「難病患者を救え」の方がスッキリする。

130 :名無しさん?:2007/05/10(木) 11:52:51 ID:???
え?もともとUDからの移行なんだから医学系だけじゃないの?

131 :名無しさん?:2007/05/10(木) 11:55:32 ID:???
>>129
じゃあ、宇宙人とか地球環境も入れるようにする?

>「難病患者を救え」の方がスッキリする
まあ、そうだね。ちなみに今までの「白血病等のがん患者を救え!」とかけてみた。
あとは、【BOINC/WCG/F@H】難病の患者を救え!Mission234【Team 2ch/UD】とかどうかな。

132 :名無しさん?:2007/05/10(木) 11:58:15 ID:???
>>130
うーん、どうだろ・・

133 :番組の途中ですが名無しです:2007/05/10(木) 11:59:57 ID:0Zvu0Lcm
なあ、蛋白鯖また落ちてね?

134 :番組の途中ですが名無しです:2007/05/10(木) 12:03:47 ID:0Zvu0Lcm
ごめん、復帰してたw

135 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:05:41 ID:???
重いけどyour accountのページはみれたぞ?

っとおもったら、TOP Pageでwarning吐かれたw
DBのアクセス過多か

136 :122:2007/05/10(木) 12:10:32 ID:???
>>124
ぬぁ!
昨日と今日で遊休機をFedoraC6にして3台投下しました(リース返却までの命)。
でも、BSD機の方が強力なので、期待しつつ対応するまで待ちます。
dです。


137 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:24:57 ID:???
Win98でもこなせるタスクはどれがいいですか?
TANPAKUのタスクが終わったら来なくなったのでorz

138 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:30:49 ID:???
モレも98も使ってるけどTANPAKUのときは何ともなかったけどWCGのタスクはファンが回りっぱなしで辛そうorz
終わるかな?

139 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:31:20 ID:???
>>137
SIMAP
タンパクより軽いかも
http://boinc.bio.wzw.tum.de/boincsimap/

140 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:32:32 ID:???
ゲノムでもきつい?

141 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:33:30 ID:???
ゲノムいけるならそっちの方がWCGの成績になっていいよ

142 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:38:30 ID:???
>>132
スレの流れ見ればそうとしか見えないけどなぁ
テンプレに生命科学系以外のプロジェクト、として参考程度に入れる位なら別にいいと思うけどね

143 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:44:15 ID:???
つまり他のをやりたかったら自作に行くしかない、と?

144 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:44:56 ID:???
>>142
ただ、UD終了以前にBOINC頑張ってた人はどう思うのかな?

145 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:49:03 ID:???
あれ?誰かの命を救うとかそういうのじゃなかったの?
別に他のプロジェクトを否定するわけじゃないけど。

146 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:49:20 ID:???
>>144
こっちできいてみたら?

SETI@home Team2chに参加しよう Part 7 BOINC総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178251311/

147 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:50:14 ID:???
日報にのるのらないだけの問題だから何やってもいいはず

148 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:50:55 ID:???
分散処理スレは板に1つまで、って誰かえらいひとが言ってなかったっけ?
SETIとか締め出したら、スレ立てられなくなって困るんじゃない?

149 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:51:43 ID:???
>>140-141
ゲノムってどれ?
ttp://boinc.berkeley.edu/projects.php

150 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:53:00 ID:???
>>149 WCG内のプロジェクト
http://team2ch.info/WorldCommunityGrid/

151 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:54:49 ID:???
>>148 146のスレがあるじゃん。自作板のはベンチスレ扱いだから問題無い。

152 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:58:31 ID:???
>>148

335 名前:削ジェンヌ▲ ★[] 投稿日:2007/04/27(金) 21:15:52 ID:???0
削除人の皆さんへ連絡です。

UDプロジェクトが日本時間28日午前3時をもって終了すると発表がありました。
終了後、分散コンピューティングプロジェクトのスレッドは
各板1つのみ削除対象外の扱いとします。よろしくです。

153 :名無しさん?:2007/05/10(木) 12:58:47 ID:???
>>151
あっちは@Jisaku。
@loungeのSETIerの立場は?

262KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス