告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【BOINC/WCG/F@H】分散計算処理総合236【Team2ch/UD】

1 :名無しさん?:2007/05/13(日) 19:22:44 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
              _____.    |             ∧_∧
    ∧,,∧    ||\   \ | ̄ |  point  ∧_∧  (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡  .||  l ̄ ̄ l |:/\ ゲット ( ´_ゝ`) /   ⌒i
  ┌‐ミ つつ/ ̄||/. ̄ ̄//   \   /   \/    | |
   |└ヾ,, ,,|二二二」二二ニ. ∧_∧    \ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄||∪∪   | ||    /( ´∀`)// ̄ ̄/_ニつ/  FMV  / .| .|_
  ―――――――― <  ( つ _// 2ch,/  > ――――――――
   (; -_-)_____\ {二二} 三 三} /_ ____
  / つ _//        / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| /  / || ∧∧
  し'`|\// _Hikkie_/.   \     / |. ̄ |l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
    \}..二二二二二_}     \/  | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
   2ちゃんねる www.2ch.net   | [二二二二二二二|二二二」  )

◇ 前スレッド    http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1178895619/
◇ ガイドライン板  http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1170141841/

182 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:23:04 ID:???
>>180
すげー

183 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:24:50 ID:???
>>181
TANPAKUを最適化したらこれまで以上のペースで鯖が落ちるだろうが

184 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:25:39 ID:???
>>182
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20050107/154516/
2005年だったが・・・暇ならどうぞ

185 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:25:40 ID:???
>>183
そのときはTANPAKU鯖最適化ソフト(ry

186 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:35:20 ID:???
>>185
いやむしろ逆転の発想でTANPAKU鯖ををグリッドコンピューティング(ry

187 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:38:52 ID:???
>>172
じゃあこれ買おうぜ
コア8つだ

http://www.hercules21.jp/bto/bto-workstation/556/system_detail.html

前のスレにあったw
ネタにはいいだろw

188 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:38:54 ID:???
>>176
いけるいける

189 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:39:43 ID:???
>>176
問題ナッシン

190 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:40:54 ID:???
>>186
もうTANPAKUプロジェクト自体P2Pにすればいいんジャマイカ

191 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:42:16 ID:???
当のTANPAKU自体は200から600に増えたようで。
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/TANPAKU_server_status.php

192 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:50:43 ID:???
タンパクの当事者達はどう思ってるんだろう 研究が進んでウシシってわけにはいかないのか

193 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:57:57 ID:???
予算は決まってるからな
前に無料で鯖をくれた企業にまた泣きつこう
とか思ってる筈

194 :名無しさん?:2007/05/14(月) 00:58:36 ID:???
研究進めるどころではなく,サーバのメンテに
手間取ってるかもね。

195 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:06:44 ID:???
宿題が進まない奴。コレ確認しとけ

Microsoftのアップデートに不具合、CPU使用率が100%近くに
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/12/news010.html
ttp://support.microsoft.com/kb/937383

196 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:07:04 ID:???
>>194
鯖の能力なら補強できるけど、回線が細いんだったら
どうしようもないな、、、って東京理科大か、細いわけないよね。

197 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:08:20 ID:???
PCショップにて↓やまのぼりぃ教授

          , '´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃" `ヽ、 \
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リノ     \}_}ハ   おくとこあPCはあるかい?
        |i | 从 ●    ● l小N
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´


198 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:09:48 ID:???
>>196
おいおい鯖の能力の補強は結構大変だぞ
家庭用PCと一緒にしては困るぜー

199 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:11:54 ID:???
          , '´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃" `ヽ、 \
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ⌒     ⌒}_}ハ   そこでブレード鯖どうにゅですよ
        |i | 从 ●    ● l小N
       |i (|ミ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ   ミ
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧ 人l||l,三|:::::/l| |l||l 从
       |  l ( ⌒ ):::V::/ | ( ⌒ )

200 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:13:59 ID:???
i-ramが余ってるんだけど、活用すると早くなったりする?

201 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:18:25 ID:???
>>199
ブレード?


202 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:19:31 ID:???
ブレードサーバで検索するといいよ

203 :201:2007/05/14(月) 01:22:24 ID:???
>>202
マジレスありがとう。
ブレードのCMのネタだったんだが。

今は反省している。


204 :番組の途中ですが名無しです:2007/05/14(月) 01:22:26 ID:???
>>199
DBの有るSAN環境にブレード入れるのはお勧め出来ないw

205 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:23:52 ID:???
ひょっとしたらTANPAKUはTeam2ch推奨初期設定の
Connect to network about every (maximum 10 days) 0.01 days
がよろしくないのかも。

アクティブユーザ激増の上に解析終了毎に接続されちゃあサーバ落ちるの
も分かる。

とはいえ、東京理科大は2005年2月28日の報道発表資料にこんなの載せてる。

>本プロジェクトでは、国内外で100万台を目標に、できる限り多くのパソコン
>に参加してもらい、様々な種類のタンパク質立体構造を予測、医療を中心とし
>た様々な分野での将来的な貢献に寄与することを目指しています。

100万台と大きく出たからには、まだ約2万台の時点でヘバってもらっちゃあ困るな。

206 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:25:08 ID:???
ねえねえ>>204ってどんなネタ?

207 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:26:36 ID:???
>>204
          , '´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃" `ヽ、 \
       / /  ハ/     \ハヘ    実はくわしいことは知らないにょろ。
       |i │ l |リ       }_}ハ
        |i | 从 ノ    \l小N   なんとなく言ってみたかっただけにょろ
       |i (|  i ●    ● li|ノ
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
       |  l  x>、 __, イl |
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

208 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:27:53 ID:???
てかたんぱく質解析って乱立してて効率悪いような。

209 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:28:40 ID:???
TANPAKUはキャッシュ量上げるとTANPAKUまみれになるほど来るからなー

210 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:29:54 ID:???
TANPAKUまみれになってみたくなったので、ちと登録してくるわ。

211 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:31:36 ID:???
C2DE6600で0.3日ごとの設定でいきなり20個とかくるぞ。

212 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:31:47 ID:???
TANPAKUを解析したいのかTANPAKU鯖を落としたいのはハッキリしたまえ

213 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:32:37 ID:???
流れ読まなくてごめん。
バックグラウンドの処理を優先に切り替えたんだけど、
下の項のプログラムとディスクキャッシュ、
どちらを優先したほうが解析の助けになるの?
OCも興味あるけど、この通りの知識じゃ壊しかねんからなぁ…

214 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:34:31 ID:???
>>212
そりゃ落としたいに決まってるジャン。

215 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:34:34 ID:???
BOINCマネージャでの登録は終ったけど、サイトでアカウント情報を設定するための
ブラウザ起動したら、そこでエラーになるにも関わらず、宿題が届いたぉ。

216 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:37:35 ID:???
鯖を落とすくらいにみんなで参加した方が、新たな予算獲得の名目になっていいかも。>TANPAKU
来年度には鯖の大幅増強がなされてるよ。きっと。

217 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:40:38 ID:???
宣伝効果が高そうだから、きっとスポンサーが付くよ






洗剤とか

218 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:44:38 ID:???
>>216
そして増強されたら別のに移行とか。鬼だな。

219 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:47:23 ID:???
数年前文科省からの研究費交付って6月と聞いたんだが。

220 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:48:39 ID:???
UDの中の人を雇えばいいんだよ。
鯖に関する雑務を研究者がやるのは、無駄すぎる。

221 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:50:11 ID:???
>>219
6月にもらうためには書類を昨年度のうちに書かないとだめでしょ。

222 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:50:31 ID:???
>>221
それじゃ来年か。

223 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:51:14 ID:???
>>216
学校の場合,学会発表とか論文発表の実績(内容・数)を重ねる
ことが重要だと思う。
単にサーバを増強したいというだけでは申請が通らないはず。

224 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:51:19 ID:???
>>220
TANPAKUの鯖管理はおそらく学生だろ

225 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:51:42 ID:???
          , '´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃" `ヽ、 \←やまのぼりぃ教授
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リノ     \}_}ハ  学長、めがっさ研究が進んでますので
        |i | 从 ●    ● l小N      よさんくだちゃぃ
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´
  /.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ィi.:,、.:.ヽ
 /イ.:.:.:.:i|:/__,V'、|l_j:.:.:.l研究が進んだということは
  lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!     エイズの薬でもできたのですか?
  l l:.|    |  |:l        
  `ーi;|  、  '  ,N 
    | `ー  ̄ , ' 
  ,,rへ、_ ` 〔´_     ←学長
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、      
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \  
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ
          , '´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃" `ヽ、 \
       / /  ハ/     \ハヘ    
       |i │ l |リ       }_}ハ
        |i | 从 ノ    \l小N   にょろーん
       |i (|  i ●    ● li|ノ
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
       |  l  x>、 __, イl |
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

226 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:51:43 ID:???
>>219
ttp://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/01_seido/02_schedule/index.html
交付は6月だけど、書類提出は前年の11月

227 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:54:05 ID:???
>>223
プロジェクトの参加人数は、アピールできると思うけど。
もちろん、それ単独ではダメだけど。

228 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:54:49 ID:???
ところでpep3とか4とかの重いのしかこなくなったが
pep1,2は計算おわったのかな?

229 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:55:23 ID:???
>>223
年一本じゃ、今よりマシな鯖なんて無理だろ

230 :名無しさん?:2007/05/14(月) 01:58:35 ID:???
>>224
学生だって本業の研究に専念したいでしょ、
ロゼたんのこれとか見ると。
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/David%20Baker%b6%b5%bc%f8%a4%ceRosetta%a1%f7home%c6%fc%bb%ef

231 :番組の途中ですが名無しです:2007/05/14(月) 02:00:35 ID:NcSYGxV1
>>206
いや、ネタってより仕事上の経験w

232 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:00:57 ID:???
>>230
鯖管理っていっても止まったときに
鯖管理システムからメールが来るから
遠隔でrebootするか
それでもダメなら大学に行って頭抱えるだけ

233 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:02:05 ID:???
どこかの企業との共同研究も行って,その相手から
金やら設備を引っ張るのもできるのでは?
正面から流用したらまずいだろうが,その辺は本来の
用途(共同研究)+アルファでゴニョゴニョとか…

234 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:02:27 ID:???
>>226
どっからそんなん見つけてくるんだよ

>萌芽研究
萌え?

235 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:04:59 ID:???
>>233
普通に科研費(流用含む)から出した方がマシ

236 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:07:27 ID:???
AA略版
やまのぼりぃ「学長、合格発表のときに毎回アクセスがおおいにょろ。
ここはサーバー増強するにょろ。」
学長「受験生が鯖落としたって一時的で不都合はありませんね」
のぼりぃ「にょろーん・・」

237 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:07:35 ID:???
>>235
その費用が潤沢ならいいけど。
私個人は地方大学の貧乏研究室で,ろくな設備もなく
苦労した嫌な記憶があってね。

238 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:07:39 ID:???
理系って科研費、そんなにもらえるの?
文系だと、精々ノートパソコン1台買えるぐらいだぞ。

239 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:09:32 ID:???
>>237
そだね

うちは結構貰ってたのよ
鯖は買わなかったけど


240 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:10:18 ID:???
っていうか、TANPAKUってUDみたいに寄付金募ってたっけ?

241 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:11:12 ID:???
私立大だから、研究費の融通は国公立より利くんじゃないか?

242 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:11:17 ID:???
ここはハイレベルないんたーねっつですね。

243 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:13:35 ID:???
>>239
うらやましい。
世の中に存在しないなら仕方ないけど,必要な性能を持つ
市販品が存在するのにお金がなくて買えず,その道具を
自作するところからはじめるのは苦痛だったよ。

244 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:31:55 ID:???
>>243
青色LEDを作った中村教授は、
そんな苦労が、後になって役に立ったと言ってたよ。

学会すら行かせてもらえなかったらしいが、
逆に世間の流れを知らずに、自分の信念を貫けたそうだ。

245 :名無しさん?:2007/05/14(月) 02:44:09 ID:???
GridComputingは応用が利くんだから、国策としてやってもいいのにねえ、、、
総合学術会議も生物系が強いんだから、ES細胞以外にも目配り
すればいいのに

246 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:08:09 ID:???
>>200
どうだろうな・・・・
解析中ってそんなにHDDアクセスしに行ってないみたいだから(ランプがつかない)、目立った効果は見込めないような希ガス。

ちなみに俺は仮想記憶をOFFにしてる。

それだけでいいんじゃないかな。

247 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:08:51 ID:???
<<245
タンパク3000ってTANPAKUプロジェクトと関係ないの?

248 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:10:09 ID:???
>>246
仮想メモリのON/OFFってどの程度効果があるのかな?

249 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:13:38 ID:rLv6mZoV
 こんなもん国にまかせたら、
無駄に税金使われるだけだお。
 国が携わってるシステムものの
維持費にいくら使われてるか調べて
みるといいお。

250 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:17:11 ID:???
国に任せたら調査委員会〜実行委員会まで7年くらいかかる。
で実際動き出すのが10年後。15年目の評価で廃止。

251 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:18:14 ID:???
つまり>>9が政治家のポスターに使われるって訳だな

252 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:33:52 ID:???
>244
あのオサーソの自慢話はあまり真に受けない方がいい…。

253 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:42:54 ID:???
気がついたらルイズスキンうpされてるw
製作者乙。
ttp://vista.crap.jp/img/vi7905122926.jpg
http://wcg-team2ch.no-ip.info/uploader/src/up0049.zip.html

254 :名無しさん?:2007/05/14(月) 03:50:36 ID:???
>>253
>91,104

255 :名無しさん?:2007/05/14(月) 06:58:04 ID:???
おはよー

>>249
無駄な税金は払いたくないってのは同意。
けど国の横車が無いのとあるのとでは、動きの選択肢が増える可能性もあるしねぇ。

そういやイノベーション大臣ってこの辺やってなかったっけ?医療あたりの話もでてた気がするけど。
日本版グリッドとかできるといいなと薄い期待はしてたけど、どうなったんだろう。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/innovation/index.html


ついでに議事を斜め読みしてたら
ttp://www.kantei.go.jp/jp/innovation/dai5/siryou1-2.pdf
> 国民の意見を聞くために、2ちゃんねるを活用すべき。
とか書いてあってワロタw
この流れなら「大学・研究機関の計算機資産軽減と処理量向上の為に、国内グリッドコンピューティングを推進すべき」ぐらい言っても恥かかないかもw (←素人なので的外れな表現なのはユルシテw
京都議定書の環境大臣とはバトルになりそうだがw
 アメリカとオーストラリアって、まだ批准書にサインしてなかったのなー。知らなかったわorz
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8)

256 :255:2007/05/14(月) 07:02:15 ID:???
×国の横車が無いのとあるのとでは
○国が横車を押すのと押さないのとでは

変な書きかけ送信しちまったorz

257 :名無しさん?:2007/05/14(月) 08:22:33 ID:???
wiki辺りにUSBにインスコしてどっかのPCで通信しないで
解析だけを走らせる方法とかをまとめてくれると大勢の俺が助かるんです

258 :名無しさん?:2007/05/14(月) 09:43:34 ID:???
USBメモリにインストールか。フラッシュメモリの書き込み限度が10万回程度だから、
Write to disk at most every xx seconds を出来るだけ長くしたり、
終了する前にスヌーズボタンを押して確実にUSBメモリに保存させたり、
なんらかの工夫が必要になるだろうね。

259 :名無しさん?:2007/05/14(月) 09:55:29 ID:???
>>257
769 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 17:10:32 ID:???
>>744
自分の成功したやり方伝授。俺も職場のPCで解析したかったので。

自分もUSB直コピーで失敗した。恐らくPCネームとかが自宅PCと一緒だから競合してると思われ。
という事で自分は職場のPCにUSBメモリを指す→BOINCをUSBメモリ内に作ったBOINCフォルダにインスコ。
これで職場のPCのレジストリは変わらない。

一回目の登録&宿題ダウンロードは通信してしまうため、
どーしても隠密にしたいのなら漫画喫茶で上記の方法をやる。
これでどこのPCでもBOINCが出来る万能USBメモリの出来上がり。

漫画喫茶は15分100円くらいだから気が向いたらやってみな。

260 :259:2007/05/14(月) 09:57:56 ID:???
ついでにWikiにコピペ
http://team2ch.info/FAQ/#h21cc3be

261 :名無しさん?:2007/05/14(月) 10:16:59 ID:???
otu

262 :名無しさん?:2007/05/14(月) 10:26:13 ID:???
>>259
あなたのおかげで俺と俺とどっかの俺が助かったよ

263 :名無しさん?:2007/05/14(月) 10:26:30 ID:???
PikaZip使うとパワーみんな持ってかれるな

264 :名無しさん?:2007/05/14(月) 10:36:05 ID:???
世界中のZIPファイルのパスを解析する分散コンピュー(ry

265 :名無しさん?:2007/05/14(月) 10:43:18 ID:???
>>213
そこら辺はいじらなくてもいいよ。
BOINC専用じゃなければ特に。

266 :213:2007/05/14(月) 11:09:31 ID:???
>>265
ありがとですー。マターリまわしますわ。

267 :名無しさん?:2007/05/14(月) 11:27:35 ID:???
>>259にあるやり方だとWUを100%解析した後に鯖に通信しちゃう気がするんだけど気のせい?

268 :名無しさん?:2007/05/14(月) 11:28:44 ID:???
>>267
アクティビティでネット使わないようにすればよくね?
おれやったこと無いからしらんけど

269 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:14:06 ID:???
BOINCマネージャーの設定で通信不可にするってあったはず。
自宅で宿題提出&新しい宿題ダウンロードの時だけ手動で許可すればいい

270 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:22:29 ID:???
Point増分
Team 2ch  4,214,443
Easynews  3,827,913

Result増分
Team 2ch 14,873
Easynews  9,793


271 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:33:30 ID:???
圧(ry

272 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:34:20 ID:???
>>270
Easynewsに追いつくまで、11.3年

273 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:38:40 ID:???
resultは1.5倍なのにPointが1.1倍なんて...

とも思ったけど、まぁGenomeからAIDSまで色々あるか。

274 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:43:07 ID:???
念の為貼って置きますね

 BOINC ソフトウェアの利用許諾契約 より抜粋

 Restrictions
 ------------
 守るべき制限事項

 You may use this software on a computer system only if you own
 the system or have the permission of the owner.
 ---------------------------------------------------------------
 このソフトウェアをコンピュータ上で使うことは、そのコンピュータ
 システムをあなたが所有しているか、あるいは、所有者の許可を得て
 いる場合にだけ許されます。

275 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:44:00 ID:???
Rosetta@home Hardware

* Web servers
o dual 2.4 GHz Xeon (w/ hyperthreading)
o 2 GB RAM
o 2.6.9-34.EL SMP kernel (32 bit)
o dual GB NIC
* Database server
o dual dual-core 1.8GHz Opterons
o 16 GB RAM
o 2.6.11-1.1369_FC4 SMP kernel (64 bit)
o 212 GB RAID10 (14 X 36 GB 15K SCSI)
o dual GB NIC
* File server
o dual 2.8 GHz Xeon
o 2 GB RAM
o 2.6.9-5 SMP kernel (64 bit)
o 655 GB RAID5 (6 X 146 GB 10K SCSI)
o dual GB NIC

Rosettaのハード構成で100万強って所か。
TANPAKUのハードは相当貧弱なのかな?
* Database serverはメモリ16Gも積んでるけどね。

276 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:47:36 ID:???
ランタイム増分
Easynews   12:314:16:12:04
Team 2ch   07:350:14:20:22 

277 :名無しさん?:2007/05/14(月) 12:51:29 ID:???
>174 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 00:12:56 ID:???
>お前ら月曜に鯖増強するって言ってるんだから
>月曜まで待ってやれよ・・・

これは本当?どこからの情報?理科大の中の人?

278 :名無しさん?:2007/05/14(月) 13:02:46 ID:???
>>276
UDクライアントの方が効率悪いということ?

279 :名無しさん?:2007/05/14(月) 13:06:47 ID:???
>>278
クライアント効率は分からないけど。
Team 2ch参加マシンの平均性能が簡単のそれと比べて高いともいえる。

280 :名無しさん?:2007/05/14(月) 13:08:10 ID:???
>>275
鯖の運用が下手なんじゃね。NTTあたりのデータセンタに専用鯖
置かしてもらえばいいんだよ。ちょっとしたメルマガでもそのくらいやってるぜ。

281 :名無しさん?:2007/05/14(月) 13:15:43 ID:???
効率的な鯖運営も研究対象なんじゃない?

一応学術機関なんだし、何でもかんでも外部に丸投げとはいかんのだろう

282 :名無しさん?:2007/05/14(月) 13:18:22 ID:???
>>279
廃人率が高いということかw

239KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス