告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Team 2ch】分散コンピューティング総合291【UD→BOINC】

1 :名無しさん?:2009/12/26(土) 11:32:13 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
              _____.    |             ∧_∧
    ∧,,∧    ||\   \ | ̄ |  point  ∧_∧  (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡  .||  l ̄ ̄ l |:/\ ゲット ( ´_ゝ`) /   ⌒i
  ┌‐ミ つつ/ ̄||/. ̄ ̄//   \   /   \/    | |
   |└ヾ,, ,,|二二二」二二ニ. ∧_∧    \ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄||∪∪   | ||    /( ´∀`)// ̄ ̄/_ニつ/  FMV  / .| .|_
  ―――――――― <  ( つ _// 2ch,/  > ――――――――
   (; -_-)_____\ {二二} 三 三} /_ ____
  / つ _//        / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| /  / || ∧∧
  し'`|\// _Hikkie_/.   \     / |. ̄ |l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
    \}..二二二二二_}     \/  | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
   2ちゃんねる www.2ch.net   | [二二二二二二二|二二二」  )

◇ 前スレッド    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1258609501/
◇ ガイドライン板  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214665209/

147 :名無しさん?:2010/01/01(金) 04:33:58 ID:???
全然めでたくない件について

148 :名無しさん?:2010/01/01(金) 05:46:34 ID:???
   ____
  /_____j      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  U ゚Д゚)`    <  あけおめ!ことよろ!解析乙!
  /_||∀||ヽ     \_____________
┣(l⊃ヰ∩i≡i=━
  []___T_|]
   じ じ

149 : 【だん吉】 :2010/01/01(金) 08:17:48 ID:???
受験の年がやってきた

150 : 【大吉】 【1251円】 :2010/01/01(金) 09:20:53 ID:???
今年は病気良くなるんだろうか・・・

151 :名無しさん?:2010/01/01(金) 09:43:49 ID:???
良くなることを願ってまわし続けるのみ

152 : 【小吉】 【1235円】 :2010/01/01(金) 14:24:51 ID:???
今年が去年より経済が悪化したらもう来年からはBOINC回さない

153 :名無しさん?:2010/01/01(金) 14:25:56 ID:???
>>152
2010年中はフル稼働でお願いします

154 :名無しさん?:2010/01/01(金) 14:52:10 ID:???
Cosmology@Homeのデータベースが飛んでしまったようです。

155 :名無しさん?:2010/01/01(金) 15:06:18 ID:???
>>152
お疲れ様でした

156 :名無しさん?:2010/01/01(金) 15:08:32 ID:???
>>152
日本の経済と言わなかったところがポイントだな

157 : 【ぴょん吉】 【1109円】 :2010/01/01(金) 15:28:01 ID:???
今年は素数がたくさん見つかります様に

158 :名無しさん?:2010/01/01(金) 15:40:21 ID:???
AQUAのFokker-Planckって2CPU使うのに使用率は60%くらいなんでえすけど、こういう仕様なんですか?

159 :名無しさん?:2010/01/01(金) 15:42:35 ID:???
>>158
core i7 860で8コア100%だったよ

160 :名無しさん?:2010/01/01(金) 15:51:45 ID:???
>>159
どうもです。

161 :名無しさん?:2010/01/01(金) 19:37:48 ID:???
BOINCViewでローカル(Windows7 64bit)を見ようとしたら
ログ欄にBOINCは起動していますが、GUI RPCを通してのアクセスが許可されません と出て見えません

C:\ProgramData\BOINCのアクセス許可を与えても変わりませんでした。
許可するには何処を変更すればいいのでしょうか?

162 :名無しさん?:2010/01/01(金) 21:14:19 ID:???
>>161
win7 pro 64bitだが普通に動いてるよ
なんか設置いじったような気もしたが手元に環境無いから分からん
明日の夜まで仕事がだからなぁ・・・

163 :名無しさん?:2010/01/01(金) 21:24:02 ID:???
俺もWin7x64で普通に動いてる。
インスコするとき管理者で入れたのとOS再インスコ対策で
別ドライブに入れたくらいかな。

164 :名無しさん?:2010/01/01(金) 21:44:46 ID:???
>>158です。
半日たっても進行率が変わらなかったのでアプリケーションエラーのようです。
ありがとうございました。

165 : 【大吉】 【179円】 :2010/01/01(金) 22:57:52 ID:???
>>161
BOINCクライアントへのリモート接続を可能にするには、ファイアウォールで阻まれないよう気を付けるほか
・gui_rpc_auth.cfg(パスワード)の内容を接続する側のアプリ正しく入力する。
・remote_hosts.cfg(接続を許可するIPアドレスもしくはホスト名)を用意する。
この2つの準備が必要。

gui_rpc_auth.cfgは、Linux版では行末で改行しないと認識されないという報告あり。

remote_hosts.cfgはデフォルトでは存在しないので、自分でテキストエディタで作る。
ローカルIP 192.168.x.x(xはおまいさんのルータ設定に沿ったIPで)をずらっと並べとけば、とりあえずLAN内からは見れる。
remote_hosts.cfgを用意しなくても、BOINCクライアントにコマンドラインオプション -allow_remote_gui_rpc を付けることで
全てのIPから接続を受け入れるようにすることもできる。
ttp://boinc.oocp.org/gui_rpc.php


166 : 【吉】 【862円】 :2010/01/01(金) 23:50:51 ID:???
あけおめ、ことよろ。

167 :名無しさん?:2010/01/02(土) 00:53:33 ID:???
>>147
なんかあったのか?
お前の悩みも分散しちゃえよ

168 :名無しさん?:2010/01/02(土) 21:19:40 ID:???
9月にGTS250を買ったのに新機種が続々投入されて相対的に処理能力が下がっていく。
減らない消費電力減る功績。

>>147
つ旦

169 :名無しさん?:2010/01/03(日) 08:12:45 ID:3MwVoM5J
GTS250は典型的なリネーム商品だからなぁ

170 :名無しさん?:2010/01/04(月) 01:18:56 ID:???
>>168
MSI 電力効率に優れた“N250GTS Green”シリーズ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3401.html

171 :名無しさん?:2010/01/04(月) 01:37:41 ID:???
>>170
下のコメントで叩かれまくってるね、それ

172 :名無しさん?:2010/01/04(月) 07:48:14 ID:sJJAy+OH
北森とかそういうニュースブログではアンチが大活躍してますから

173 :名無しさん?:2010/01/04(月) 10:32:24 ID:???
パリットのGTS250買ったらクロックダウンされているんだけど…

174 :名無しさん?:2010/01/04(月) 11:58:48 ID:???

毎月恒例誰得月報、「Team 2chが国内1位じゃないプロジェクト月報」1月版です。
ttp://www.hiyoko.info/boinc/boinc_j1001.html

先月と比べて+1,-1で22プロジェクトでっす。

175 :名無しさん?:2010/01/04(月) 13:32:17 ID:???
帰ってきた気まぐれ報@malariacontrol.net
http://www.malariacontrol.net/

Team 2ch(メンバー150人)
http://www.malariacontrol.net/team_display.php?teamid=342
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位  名前                   credits/day   総功績    国名
41位  overland.co.za                  847     1,914,444   South Africa
42位  Team Starfire World BOINC        1,691     1,745,650   International
43位  Team 2ch                   6,623     1,738,305   Japan

40位  union-pocket.net              13,184     1,979,076   Japan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

176 :名無しさん?:2010/01/04(月) 13:55:56 ID:???
Team 2chが国内1位じゃないマイナープロジェクト
マイナーなので統計サイト(BOINCstats)には載ってません

RSA Lattice Siever (2.0)
BOINC@MIXI   43,633
Team 2ch     15,411 +28,222

Goldbach's Conjecture Project
BOINC@MIXI   27,508
Team 2ch     17,114 +10,394

AlmereGrid TestGrid
BOINC@MIXI   15,517.43
Team 2ch     1,692.77 +13,824.66

RNA World (beta)
BOINC@MIXI  1,265
Team 2ch      52 +1,213

DynaPing
Twitter Distributed Computing Team   599
Team 2chなし   +599

177 :名無しさん?:2010/01/04(月) 22:17:49 ID:???
BOINC@MIXIには負けたくない。何となく

178 :名無しさん?:2010/01/04(月) 22:43:28 ID:???
(仮に)Team niconicoならいいの?

179 :名無しさん?:2010/01/04(月) 22:43:53 ID:???
1人でどうにかなるもんでもないしな

180 :名無しさん?:2010/01/04(月) 23:09:38 ID:???
RADEON4850使ってたけどXPで不安定だったからGPUやってなかったんだけど
Win7 64bitに変えた記念にやってみたら何この爆速

他のでもGPUでできるようになったら月単位で到達速くなりそうな気がした

181 :名無しさん?:2010/01/04(月) 23:39:31 ID:???
>>180
二枚刺しするともっとすごいよ。ダミー抵抗かます必要があるけど。

182 :名無しさん?:2010/01/05(火) 08:04:46 ID:???
??

183 :名無しさん?:2010/01/05(火) 10:12:04 ID:???
>>182
ttp://www.geeks3d.com/20091230/vga-hack-how-to-make-a-vga-dummy-plug/

184 :名無しさん?:2010/01/05(火) 13:21:20 ID:???
1月分の電気代請求が来た…
40A契約5人家族で1万4千円。先月は9千円ぐらいだったのにおかしいな…
GTS250を12h稼動から24h稼動にしただけでこんなに増えないよね?

185 :名無しさん?:2010/01/05(火) 14:19:31 ID:???
何時間何W使ってるか逆算すればわかるだろ

186 :名無しさん?:2010/01/05(火) 22:56:11 ID:???
気まぐれ報@malariacontrol.net
http://www.malariacontrol.net/

Team 2ch(メンバー150人)
http://www.malariacontrol.net/team_display.php?teamid=342
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位  名前                   credits/day   総功績    国名
41位  overland.co.za                  822     1,915,364   South Africa
42位  Team Starfire World BOINC        1,792     1,749,020   International
43位  Team 2ch                   6,630     1,747,598   Japan

40位  union-pocket.net                  9,819     1,979,115   Japan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
union-pocket.netとの差 240771→231517

187 :名無しさん?:2010/01/05(火) 23:24:29 ID:???
RSA Lattice Siever (2.0)とGoldbach's Conjecture Projectが
BOINCstatsにいつの間にか追加されてた

188 :名無しさん?:2010/01/05(火) 23:58:20 ID:???
DynaPingも登録されてるね
ダミー走らせてるだけのGoldbachは登録しないとか言ってたような気もしたけど、
本編始まったんか

189 :名無しさん?:2010/01/06(水) 07:42:36 ID:???
DDDTフェーズ2の新しいベータテストがもうすぐ始まる予定。今度のWU配布は1260個。
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread_thread,28242

190 :名無しさん?:2010/01/06(水) 08:15:43 ID:???
>>188
まだテストアプリだよ

191 :名無しさん?:2010/01/06(水) 14:38:45 ID:???

明けましておめでとうございます。下手な訳ですが今年もよろしくお願いします。
BOINC各プロジェクト関係ニュース。誤訳あったらごめん。
※01/01分以降のもののみ。

● 【MilkyWay@home】コードのアップデート。(01/01)
サーバ・コードを最新のバージョンにアップデートしますた。
この修正によって、私たちのユーザの何人かが抱えていた
プリファレンスの問題が解決されることを願っています。
もし上手く動いていたら教えてくだしあ。
http://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/all_news.php#260

● 【MilkyWay@home】プリファレンスの動作のためのウェブ修正。(01/03)
プリファレンスが再び動くようにいくつかWebの設定をいじくってみました。
これが何かの足しになっていれば教えてくだしあ。
http://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/all_news.php#261

● 【MilkyWay@home】プレファレンスは動いているか?(01/03)
どうやらプリファレンスは正常に動いているようです。
今後の動作についても教えてください。
http://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/all_news.php#262

つづく

192 :名無しさん?:2010/01/06(水) 14:40:03 ID:???
つづき。

● 【Prime Grid】AP25が発見されました。(01/05)
PrimeGridで新たなAP25(25個の素数による等差数列)が発見されました。
AP25でまだ9番目となる発見です。
発見したのはアメリカのendearingswanです。
発見されたのは 24,715,375,237,181,843+19,071,018+3,755,664*23#*n(n=0,1,...24)。
AP26検索で発見されました。
詳細についてはフォーラムを参照のこと。
 →http://www.primegrid.com/forum_thread.php?id=1246&nowrap=true#20276
http://www.primegrid.com//all_news.php#226

● 【BRaTS@Home】アップグレードが進行中。(01/05)
鯖上でのBOINCシステムへのアップグレードが終わりますた。
しかし、新しいフィーダのプログラムは正しく機能していません。
この問題を修正するつもりでいます。
http://maxwell.dhcp.umsl.edu/brats/forum_thread.php?id=176

193 :名無しさん?:2010/01/06(水) 18:35:32 ID:???
【産経抄】1月6日

若いころは、「偽善」がどうにも許せなかった。
赤い羽根はつけたためしがなかったし、どこかのテレビ局がやっているチャリティーのための24時間テレビも見なかった。
視聴率稼ぎのために芸能人が100キロも走って(歩いて)何の役に立つのかと。

▼記者稼業をやるようになってから、たとえ「偽善」であったとしても、何もしないよりよほどましなことに遅まきながら気付いた。
一人一人の募金額はわずかでも塵(ちり)も積もれば山となるし、第一、喜んでいる人が数多くいる。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100106/trd1001060233001-n1.htm

194 :名無しさん?:2010/01/06(水) 22:06:29 ID:???
忘れないように書いておく

SIMAPは7日から

195 :名無しさん?:2010/01/07(木) 00:13:22 ID:???
俺たちが使ってるPCも捨てたもんじゃないな


円周率計算の記録更新、使われたのはなんとデスクトップPC

円周率π計算の桁数の記録が更新された。計算機の進歩とともに記録は更新されるものだが、
今回の記録更新で使われたのはスーパーコンピュータではなく、なんと1台のデスクトップPCなのだそうだ
(本家記事:New Pi Computation Record Using a Desktop PC、元ネタ:Pi Computation Record)。

今回の計算で達成した桁数は、約2兆6999億桁。前回の記録は昨年、
筑波大・計算科学研究センターで達成された約2兆5769億桁なので、1200億桁ほどの記録更新となる。

元ネタのPress Releaseによると、計算に使われたマシンの主なスペックは以下の通り。
* CPU:Core i7(2.93GHz)  * メモリ:6GB  * HDD:7.5TB(1.5TB×5)
PC自体は2000ユーロ(25〜26万円程度)のもので、OSにはLinux、π計算プログラムは独自に作られたもの。

どのように計算したのか、どれくらいの時間がかかったのか、いろいろと疑問に思う点があるが、そのあたりは
FAQに詳しい情報がある。それによると、円周率計算で直接かかった時間は116日間で、もちろんスーパーコンピュータよりも
時間は長い。また、計算式自体も、前回の筑波大の記録で使われた公式よりも収束が遅いものを使ったという。
しかし、CPUキャッシュを効率よく利用する、といった「1台のPCならでは」の工夫によって、
計算効率自体は非常に高いものになっているとのこと。

なお、計算が正しく行われたかの検証は、全桁についてチェックしたわけではなく、
πの16進表記で最終50桁についてのみ行われたようだ
(10進や16進表記で、πのある桁以降についてのみ直接計算できる公式がある)。
http://slashdot.jp/science/10/01/06/0336215.shtml

196 :名無しさん?:2010/01/07(木) 00:51:53 ID:???
>>195
不人気なi7-940の株が上がったな

197 :名無しさん?:2010/01/07(木) 03:41:21 ID:???
>>195
すげー、プログラム次第で計算速度ってどうにでもなるんだな

198 :名無しさん?:2010/01/07(木) 04:54:03 ID:???
どこに速度なんて出てんだ?ww

199 :名無しさん?:2010/01/07(木) 11:18:55 ID:???
>>192
こんにゃくさん乙

200 :名無しさん?:2010/01/07(木) 16:13:14 ID:???
QCNについて質問なのですが、
過去下記のように強制的に1コア起動になると報告されていましたが、
現在では、どうなんでしょうか?
他の書き込みを見ると0.01コア扱いのような記載もありますが、
FreeHAL@homeみたいな感じで挙動するのでしょうか?


> 228 :名無しさん?[sage]:2008/04/29(火) 01:22:38 ID:???
> QCN alphaは、HDD損傷回避のため一部のPCに搭載されている加速度センサーを用いて
> 簡易地震計ネットワークを構築しようとするプロジェクト。
> Windows向けアプリも開発されてるが、加速度センサーが搭載されていなければ意味がない。


このプロジェクトの罠は、General Preferencesを強制的に1コア駆動に書き換えられてしまうこと。
2033年5月(UNIXタイムで1970年元旦から20億秒)に更新したことにされてしまい、上書き不能と
なってしまうため、個々のPCでglobal_prefs_override.xmlを作るしか対処しようがなくなる。

2つ以上のワークを取得しないようにするためだろうが、だったらdairy quotaを1に設定すれば
済む話だろうに・・・。やられたわ orz

201 :名無しさん?:2010/01/07(木) 16:41:04 ID:???
WCGのサイト落ちてる

202 :名無しさん?:2010/01/07(木) 16:47:54 ID:???
o(・_・= ・_・)oドコドコ?

203 :名無しさん?:2010/01/07(木) 16:55:10 ID:???
復活してるな。

ビデオコンテスト優勝者決定
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread_thread,28257

DDDTフェーズ2 typeB WUのベータテスト開始
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread_thread,28259

204 :名無しさん?:2010/01/07(木) 18:01:26 ID:???
>>200
FreeHALは動かしてないからどの様な感じかは分からないけれど。
今デュアルコアのCPUでQCNを含め複数のプロジェクトのWUを処理していますが、
3つのWUを同時に処理する感じです。
デュアルコアの2つプラスおまけで(0.01CPU扱いで)QCNの1つで3つ。
BOINC Managerにも3個のタスクが実行中ですとでます。


205 :名無しさん?:2010/01/07(木) 18:12:55 ID:???
>>200,204
FreeHALは0.01CPUとかそういう表示は出ないけど
QCNは出る。そういう感じ。

ただし、たまにQCNだけで一つコアを食われることもある
条件は不明

206 :名無しさん?:2010/01/07(木) 18:13:03 ID:25wHJxys
<WCG各プロジェクトの進捗率 2010.01.05> カッコ内は前回からの増分

※※プロジェクトによっては、進捗率の修正が行なわれる場合があります※※

 09.12.14.       10.01.05                   完了予定
 68.10% (+2.17) →. 71.33% (+3.23) Rice(お米)....       2010.04
 69.32% (+0.73) →. 70.52% (+1.20) HPF2(ヒトたんぱく質).  2011.06
 63.91% (+0.57) →. 64.86% (+0.95) FAAH(エイズ).       2012.04
 34.41% (+0.66) →. 35.49% (+1.08) HCC(がん)..          2011.12
 30.52% (+1.92) →. 33.54% (+3.02) HFCC(小児がん)....   2010.12
  .9.64% (+1.27) →. 11.20% (+1.56) HCMD2(筋ジス)      2011.12


あけましておめでとうございます!
今年完了予定のプロジェクトが2つも!
うちひとつは日本発プロジェクト、千葉大の小児がんです。
ことしもがんばっていきまっしょい!

207 :名無しさん?:2010/01/07(木) 18:45:18 ID:???

BOINC各プロジェクト関係ニュース。誤訳あったらごめん。

● 【Einstein@Home】プロジェクトニュース。(01/06)
Arecibo Binary Pulsar検索は、大規模な移行を行っているところです。
少しの間、クライアントがABP1タスクを取得できなくなると予測しています。
その後、もし全てが上手く行けば、ABP2と呼ばれる新しいタスクになります。
詳細についてはこちら。
 →http://einstein.phys.uwm.edu/forum_thread.php?id=7104&nowrap=true#101646
http://einstein.phys.uwm.edu/all_news.php#191

● 【MilkyWay@home】新しいATIアプリケーションはじめました。(01/06)
最近の鯖アップグレードにより、Milkyway@HomeではBOINCを通じて
ATIアプリケーションを配布することができるようになりました。
最新情報についてはフォーラムのポストを参照のこと。
http://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/forum_thread.php?id=1349
http://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/all_news.php#263

つづく。

208 :名無しさん?:2010/01/07(木) 18:48:53 ID:???

つづき。

● 【AQUA@home】Fokker-Planckシミュレーションおわりました。(01/06)
私たちはFokker-Planckシミュレーションの作業を終了しました。
これにより全ての残っている宿題は取り消されました。
AQUAのアプリケーションは、再び2コアまたはそれ以上のCPUにより
動くものとなります。これは、シングルコアCPUで動く宿題が
現在のところ全くなくなったことを意味しますが、これはいつでも変わりうるものです。
あなたのシングルコアもどうかAQUA@homeから離脱せずにいてください。
http://aqua.dwavesys.com/forum_thread.php?id=418#5557

● 【AQUA@home】Fokker-Planckシミュレーション、ちょっとだけ配布してます。(01/07)
とかなんとか書いていましたが、Fokker-Planckシミュレーションの結果の一部で、
確認を行う必要があったので、今しがたFPの宿題を再配布しました。
これは必要に応じて繰り返される可能性がありますので、
たまにあなたのマシンでFPの宿題が動いていてもビビらないでください。
http://aqua.dwavesys.com/forum_thread.php?id=420#5562

209 :名無しさん?:2010/01/07(木) 19:41:43 ID:???
あっそ

210 :名無しさん?:2010/01/07(木) 20:40:10 ID:???
乙!いつもありがとう

211 :名無しさん?:2010/01/07(木) 21:49:28 ID:???
にゃくたん乙!

212 :名無しさん?:2010/01/07(木) 22:03:44 ID:???
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |

こんにゃくさんありがとう

213 :名無しさん?:2010/01/08(金) 00:20:19 ID:???
>>204-205
ありがとうです。

QCNで動くと思われる加速度センサーみつけたんだけど
もしかしてQCNの加速度センサーって、
wiiのコントローラーでもよいんでないか・・・

214 :名無しさん?:2010/01/08(金) 00:40:28 ID:???
>>213
http://qcn.stanford.edu/downloads/QCNLive_User_Manual.pdf

そのようですね。

215 :名無しさん?:2010/01/08(金) 01:03:22 ID:???
>>213-214これはひどい……

216 :名無しさん?:2010/01/08(金) 01:20:26 ID:???
>>214
やっぱり・・・
なんか加速度センサー買って人柱になる勇気が・・・

217 :名無しさん?:2010/01/08(金) 06:50:55 ID:???
30億おめ

218 :名無しさん?:2010/01/08(金) 09:07:07 ID:???
SIMAP配布

219 :名無しさん?:2010/01/08(金) 09:09:19 ID:???
Intel、32nmプロセス採用の新Coreプロセッサを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_340958.html

220 :名無しさん?:2010/01/08(金) 15:36:42 ID:???
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI

221 :名無しさん?:2010/01/08(金) 16:57:58 ID:???

BOINC各プロジェクト関係ニュース。誤訳あったらごめん。

● 【SIMAP】新しい宿題が1月7日夜(UTC)から始まります。(01/07)
新しいシークエンスの類似性と特徴の計算が、12月の終わりまでに
タンパク質データベースからSIMAPにインポートされました。
1月7日夜(UTC/日本時間の1月8日午前)に始まるでしょう。
http://boinc.bio.wzw.tum.de/boincsimap/forum_thread.php?id=16#18

222 :名無しさん?:2010/01/08(金) 18:16:38 ID:???


223 :名無しさん?:2010/01/08(金) 22:06:02 ID:???
今i7-860か920かどっちのPC買おうか迷ってる者ですが、
BOINC動かすんであればどっちの方が良いんでしょう?
860は消費電力が低いのが魅力だが、やっぱ920の方が速いんですかね?

224 :名無しさん?:2010/01/08(金) 22:15:14 ID:???
ま、そりゃそうだが
BOINCじゃなく財布の中身とも相談して
かつCPUよりGPUの方が圧倒的に稼げることも
考慮に入れた方がいいんではないか

225 :名無しさん?:2010/01/08(金) 22:29:53 ID:???
llanoとsandy bridgeが待ち遠しいね

226 :名無しさん?:2010/01/08(金) 22:57:41 ID:???
>>223
・グラフィックボードを複数枚搭載する
・オーバークロックをする
・メモリはトリプルチャンネルがいい
・6コアのCore i7(Gulftown)に交換する予定がある
以上のどれにも当てはまらないならi7-860で十分
そうでないならi7-920がオススメ

上記でi7-860で十分と判断し、その上Hyper-Threadingも不要ならi5-750がオススメ
8000\ぐらい安いのに、差は133MHzの周波数とHyper-Threadingの有無のみ

227 :名無しさん?:2010/01/08(金) 23:03:40 ID:???
>>223
OCするなら話が変わってくるけど定格なら860だろうね。
稼ぐだけならGPU使ってHD57xxでも1時間当たり2000〜3000稼げる。

228 :名無しさん?:2010/01/08(金) 23:18:06 ID:???
>>224-227
ご意見ありがとうございます
なんか自分には860で十分な感じがしてきました

229 :名無しさん?:2010/01/08(金) 23:49:52 ID:???
GPUって安いヤツだと出来ないの?

230 :名無しさん?:2010/01/08(金) 23:53:36 ID:???
1万ぐらいの安いやつだとできるやつもあるよ

231 :名無しさん?:2010/01/09(土) 00:04:00 ID:???
ビデオカードの安いって幅があるな

232 :名無しさん?:2010/01/09(土) 00:10:26 ID:???
RADEON HD 5000 Seriesのうち5770以下は倍精度浮動小数点演算に非対応だから、
Milkyway@homeなどの一部プロジェクトには参加できないので要注意

233 :名無しさん?:2010/01/09(土) 00:18:44 ID:???
4770は大丈夫だけど5770は駄目とか
わけわからんなATIは・・・

234 :名無しさん?:2010/01/09(土) 00:36:26 ID:???
1万未満はやっぱだめか
んじゃ内蔵でいいや

235 :名無しさん?:2010/01/09(土) 00:38:35 ID:???
以前4770を8000円台で買ったよ
まぁ型落ちの見切り品だったからだけど

236 :名無しさん?:2010/01/09(土) 00:59:54 ID:???
WCGがGPUに対応してくれたら本気出す

237 :名無しさん?:2010/01/09(土) 01:04:53 ID:???
WCGがGPUに対応したら、やめる

238 :!omikuji !dama:2010/01/09(土) 01:17:55 ID:???
WCGがGPUに対応したら考える

239 :名無しさん?:2010/01/09(土) 02:33:26 ID:???
GeForce GT 240ってのが付いてんだけど参加した方が良いっすかね?

240 :名無しさん?:2010/01/09(土) 02:48:34 ID:???
うひょひょー
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100107/1030723/20_px400.jpg

241 :名無しさん?:2010/01/09(土) 06:23:53 ID:???
石器時代からようこそ

242 :名無しさん?:2010/01/09(土) 09:27:39 ID:???
Xeon3.8GHzとか早いじゃん

243 :名無しさん?:2010/01/09(土) 09:57:23 ID:???
>>242
周波数しか見てないのか?

244 :名無しさん?:2010/01/09(土) 10:31:42 ID:???
バッヂ狙いならどんなに遅くてもいいから、コアがたくさんあった方が有利だよな

245 :名無しさん?:2010/01/09(土) 11:19:54 ID:???
バッヂは経過時間じゃないしww

246 :名無しさん?:2010/01/09(土) 12:29:17 ID:???
プレスコ670とほとんど一緒か?

247 :名無しさん?:2010/01/09(土) 12:49:59 ID:???
>>640
1万円程度の中古マザー買うぐらいなら、C2D回した方が早いし安い罠。

250KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス