告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【夏も】分散コンピューティング総合300【終わり?】

1 :名無しさん?:2011/09/07(水) 10:23:56.06 ID:t+QX7RaG
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏┓┏┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┗┛┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
               ___   | ポイント       ∧_∧
     ∧,,∧    __|_ |※:|.  |   ゲット ∧_∧ (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡   ||     | |[]:::| /\      ( ´_ゝ`) /  ⌒l
   r‐ミ つつ r−||  ∩ | |lヨ/     \   /   \/    | |
   |└┐,, ,,l二二二l二二二∧_∧     \ /     / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄|| (/(/  |   ‖  /( ´∀`)// ̄ ̄/、ニつ/   FMV /| |_
  ―――――――― <  ( つ__//2ch./〜'> ――――――――
   (; -_-)______.\ {ニニニニ }ニニニ} /__ ___   .∧∧
  / つ__//       /  \ ̄ ̄ ̄ ̄ /.|[]:| |     ||  (゚Д゚,,)_
  し'`l\//_Hikkie_/     \     /  |ll::| | ∩  ||-、⊂⊂ / |
    \}二二二二二}        \/ l二二二二二二l二二l i''i ̄ |
   2ちゃんねる www.2ch.net   |   ||  |       ||  |ヽ)ヽ)l.l ̄

◇ 前スレッド    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300230976/
◇ ガイドライン板  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1284608846/

29 :名無しさん?:2011/09/07(水) 23:07:51.99 ID:???
夏が終わったらまたOCしてもいい?

30 :名無しさん?:2011/09/07(水) 23:13:03.38 ID:???
>>29
いいよ
暑くなければ夏でも夜間は回せるよ

31 :名無しさん?:2011/09/08(木) 00:35:24.85 ID:???
>>26は一番暑かった頃の8月8日のニュースだな。
今は涼しくなったから一日中回しまくって大丈夫。

32 :名無しさん?:2011/09/08(木) 01:15:50.77 ID:???
ここにいる人間が24時間回したぐらいで影響出るんだったら
震災前の時点で計画停電してないといけないな

33 :名無しさん?:2011/09/08(木) 01:45:41.76 ID:???
DSFL開始の公式発表
http://www.worldcommunitygrid.org/about_us/viewNewsArticle.do?articleId=170

34 :名無しさん?:2011/09/08(木) 03:33:48.45 ID:???
>>32
ベース電力がうんたらかんたら

あと火力発電所も地震の影響があるからオーバーホールが必要なんだが
原発の穴埋めでフル稼働させてるからメンテナンスできなくて壊れて来てる

35 :名無しさん?:2011/09/08(木) 08:56:15.27 ID:???
いずれBOINC用の地熱発電が必要になると思う
太陽光発電では安定しない

36 :名無しさん?:2011/09/08(木) 11:29:00.02 ID:???
boinc managerを6.12.34にしたら
タスクの表示の並びが変わって
プロジェクト-進捗状況-状態-経過時間-終了までの予想時間-報告期限-アプリケーション-名前
になって見難いだけど以前の並びに変える方法ってあります?

37 :名無しさん?:2011/09/08(木) 13:08:58.60 ID:XBQ+8XSV
新しいプロジェクトの案内が来てたけど英語わからん
詳しい人教えて

38 :名無しさん?:2011/09/08(木) 14:53:12.16 ID:???
>>37
Drug Search for Leishmaniasisのことか?
Leishmaniasisとは日本語では「リーシュマニア症」という。リーシュマニア症についてはWikipediaでも見るといい。

プロジェクトとしてはリーシュマニア症の治療薬を探すのが目的らしい

39 :名無しさん?:2011/09/08(木) 15:50:07.48 ID:???
>>37
冷酒マニアにつける薬を探すプロジェクト。

40 :名無しさん?:2011/09/08(木) 18:44:34.20 ID:???
いまwikipediaに冷酒マニアと書いておけば、>>37は信じるだろうな

41 :名無しさん?:2011/09/08(木) 20:04:13.97 ID:???
>>37
Wiki転載。

リーシュマニア症とはトリパノソーマ科の原虫リーシュマニアの感染を原因とする
人獣共通感染症の総称。

WHOの試算によれば、88ヶ国1200万人がリーシュマニアに感染しており、
リーシュマニア症は緊急に対策を要する6つの感染症の1つとされている。

42 :名無しさん?:2011/09/08(木) 20:09:13.02 ID:???
リーシュ(手綱)を使ったプレイに興奮するフェチへの治療薬かと思た

43 :名無しさん?:2011/09/08(木) 20:30:26.50 ID:???
リーシュマニア、マイプロジェクト入れて、宿題が落ちてきましたが、1個10〜11時間と堅いですねぇ。
ちなみにCPUがQ6600と世代落ちのPCででちまちまWCGやってます。

44 :名無しさん?:2011/09/08(木) 22:02:42.74 ID:???
DSFLのベータ来てた
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread_thread,31707

45 :名無しさん?:2011/09/09(金) 00:19:24.49 ID:???
みなさんベータテストには参加してるの?

46 :名無しさん?:2011/09/09(金) 00:38:23.21 ID:???
やってない
i7でも持ってればやるけど金がない

47 :名無しさん?:2011/09/09(金) 01:04:26.11 ID:???
>>45
参加している。まだ,Rubyだけど。

今回は8個しか来なかった。
BETA_ BETADSFL_ 00000053_ 0000000_ 0012_ 2-- In Progress 11/09/08 12:49:13 11/09/10 03:13:13 0.00 0.0 / 0.0
BETA_ BETADSFL_ 00000040_ 0000000_ 0007_ 2-- In Progress 11/09/08 09:46:03 11/09/10 00:10:03 0.00 0.0 / 0.0
BETA_ BETADSFL_ 00000040_ 0000000_ 0004_ 4-- Error 11/09/08 04:01:58 11/09/08 09:35:38 0.00 0.0 / 0.0
BETA_ BETADSFL_ 00000016_ 0000000_ 0391_ 0-- In Progress 11/09/08 03:33:57 11/09/12 03:33:57 0.00 0.0 / 0.0
BETA_ BETADSFL_ 00000016_ 0000000_ 0231_ 0-- Pending Validation 11/09/08 03:33:45 11/09/08 12:02:12 5.47 157.9 / 0.0
BETA_ BETADSFL_ 00000016_ 0000000_ 0019_ 1-- Pending Validation 11/09/08 03:33:38 11/09/08 14:50:18 7.73 204.3 / 0.0
BETA_ BETADSFL_ 00000034_ 0000000_ 0005_ 1-- Pending Validation 11/09/08 03:29:12 11/09/08 10:21:22 1.71 44.0 / 0.0
BETA_ BETADSFL_ 00000027_ 0000000_ 0011_ 1-- Valid 11/09/08 03:11:48 11/09/08 11:21:53 1.62 44.0 / 39.6

48 :名無しさん?:2011/09/09(金) 14:50:30.79 ID:???
>>46 >>47
> ベータ・テスターには、私たちはエラー訂正とバグ修正の支援に必要な情報を収集するために、
> E メールで連絡を取ることがあります。 ご協力をお願いします。

英語でメール出されても、意味を理解するのが精一杯で返事を書けないだろうから参加してない
みなさんすごいなぁ

49 :名無しさん?:2011/09/09(金) 16:15:01.24 ID:???
>>48
ベータテストに参加しているけど、E-mailは、もらったことがない。

50 :名無しさん?:2011/09/09(金) 19:11:10.37 ID:???
リーシュマニア堅いよ…
終了予想15時間とか17時間とかがどっさり来てる…バッジ取るまでは頑張って回そう…


51 :名無しさん?:2011/09/10(土) 00:23:39.77 ID:???
最初はHFCCより柔らかかった気がしたが、何かずいぶん硬くなってるね。
バッジは、こなした個数じゃなくて稼働時間でだからまあいいけど。

52 :名無しさん?:2011/09/10(土) 00:25:31.41 ID:???
初めてやるWUの予測時間とか全く当てにならないから
まずは10個ほど終わらせてから、続けるか考えることにしてる

53 :名無しさん?:2011/09/10(土) 00:35:51.00 ID:???
うちでは平均6時間ちょいだな
1個当たりの発生ポイントは980くらいになってる

54 :名無しさん?:2011/09/10(土) 00:45:27.18 ID:???
>>51
そうですね。最初は5時間くらいのが落ちてきていたのですが、段々10時間とか今では17時間とか…
とりあえず稼働時間ですから地道に回すことにします。

>>52
一応バッジが取れたら、癌研・小児癌に戻ろうかと思ってます。(元々の目的が癌撲滅に協力したかったので)

>>53
6時間ですか。早いですねぇ。最近の8コアCPUだとより効率的に回せそうですね。
ポイントは美味しいんですね。エラーになったら泣きが入りますが…


55 :名無しさん?:2011/09/10(土) 02:35:26.00 ID:???
硬さの違うWUでも、予測時間用の保持プロパティは一部同じところに記録してるねぇ これ
違う固さにするなら、1サイクルあたりの硬さを同じにして
サイクル数で調整してほしいw

上書きされるせいで、いくら処理しても予測時間が安定しないw

56 :名無しさん?:2011/09/10(土) 09:34:39.30 ID:???
6.13.3 Dev

57 :名無しさん?:2011/09/10(土) 10:42:00.68 ID:???
DSFLってポイント効率良いよね

58 :名無しさん?:2011/09/10(土) 12:55:28.36 ID:???
>>57
今、WCGのマイグリッドで結果状況をみているのですが

The Clean Energy Project - Phase 2
E203147_ 662_ A.27.C21H14N2S3Si.920.3.set1d06_ 1-- 640 有効 11/09/09 05:27:38 11/09/09 23:17:05 7.49 248.2 / 190.4
E203147_ 662_ A.27.C21H14N2S3Si.920.3.set1d06_ 0-- 640 有効 11/09/09 05:22:49 11/09/10 00:45:24 8.95 132.6 / 190.4

Drug Search for Leishmaniasis
DSFL_ 00000008_ 0000045_ 0317_ 1-- 619 有効 11/09/08 16:13:01 11/09/10 02:04:30 6.43 133.2 / 142.4
DSFL_ 00000008_ 0000045_ 0317_ 0-- 619 有効 11/09/08 16:12:41 11/09/09 17:06:21 10.26 151.6 / 142.4

リーシュ、宿題のCPU時間の割にはポイントくれない?
もう少し様子を見てみまふ。(まあバッジが取れればポイントなんてどうでもいいのですが^^:)

59 :名無しさん?:2011/09/10(土) 13:22:02.75 ID:???
バッジを目標にしてる人って多いのかな?
今までは特に何かを目標ともせず漫然と動かしてたけど。

でもランタイムだからどうしても時間がかかるな・・・延べ時間だからマシン数が多ければ
いいけど。

60 :58:2011/09/10(土) 14:17:53.88 ID:???
私も本来の目標は癌・小児癌撲滅で貢献できたらと思って参加していますよ。
バッジはどんな柄なのかちょっと気になるので、趣味ついでに集めてます。
去年までは4コア×2台でやっていたのですが、今年は節電で1台は止めて、夜間中心に、昼のピーク時はプレカンファレンスで止めるよう設定して稼働させています。

61 :名無しさん?:2011/09/10(土) 17:32:34.52 ID:???
単なるランタイム表示より、バッジの方が何か嬉しい

62 :名無しさん?:2011/09/10(土) 17:48:21.13 ID:???
ですよねー

63 :名無しさん?:2011/09/10(土) 19:46:50.32 ID:???
>>60
そんな君には医学部がお勧め

64 :名無しさん?:2011/09/10(土) 20:04:30.94 ID:???
薬学部と言う手もある

65 :名無しさん?:2011/09/10(土) 21:21:16.47 ID:???
なんかHFCCやたら硬いんだけど。計40時間くらいやってる。

66 :名無しさん?:2011/09/10(土) 21:43:13.86 ID:???
どの程度のマシン?

67 :名無しさん?:2011/09/10(土) 21:53:12.08 ID:???
pentium

68 :名無しさん?:2011/09/10(土) 22:39:11.47 ID:???
MMX

69 :名無しさん?:2011/09/11(日) 02:54:06.28 ID:???
Core Temp 1.0 RC2がでてた

70 :名無しさん?:2011/09/11(日) 04:14:50.10 ID:???
>>65
硬すぎじゃね?

って思ったけど、今まで俺のPCで8〜9時間で終わる宿題ばっかりだったのに
今確認したら、24時間以上かかる宿題が動いてた。(pen4 2.8GHz HT対応)

71 :名無しさん?:2011/09/11(日) 10:24:08.99 ID:???
2コアしかないPCでリーシュが3つ解析中になってる不思議

72 :名無しさん?:2011/09/11(日) 10:28:05.71 ID:???
今受け取ってる宿題が終わりそうだからと新しい宿題をDLしてきたものの、
計算速度と宿題の提出締め切りを勘案して、新しい宿題を先にやった方がいいと判断したのか、
今あるのを放置して新しい方を先にやるのはたまにあること

73 :名無しさん?:2011/09/11(日) 10:44:10.72 ID:???
うちは4コアだけど作業中は当然4つだけど…

74 :名無しさん?:2011/09/11(日) 13:43:46.84 ID:???
>>56
WCGの宿題が取得できないようなのでご注意ください。6.13.1は問題なし。

75 :名無しさん?:2011/09/11(日) 14:20:09.71 ID:???
リーシュマニア、7件有効になっていたので、結果一覧をコピペしておきます。
何かの参考にでもなれば。

ちなみに当方の環境は、
CPU:intel C2Q 6600 定格(2.4GHz)
OS:VISTA 32BIT(7に変えたいけどお金と手間が邪魔をするorz)
メモリ:DDR2 PC8500 8GB 定格(1066MHz)(うち4GBはReadyBoost領域として使用。余りは適当にキャッシュ置き場にしています)

クライアントでのCPU使用制限はしていません。(100%運用)

DSFL_ 00000009_ 0000042_ 0018_ 2-- 有効 11/09/10 06:45:19 11/09/11 05:06:52 9.20 144.0 / 154.3
DSFL_ 00000009_ 0000022_ 0078_ 1-- 有効 11/09/09 17:41:48 11/09/10 09:27:33 9.16 136.9 / 146.9
DSFL_ 00000009_ 0000021_ 0147_ 1-- 有効 11/09/09 17:06:22 11/09/10 09:27:33 9.12 136.3 / 138.6
DSFL_ 00000009_ 0000014_ 0493_ 0-- 有効 11/09/09 11:45:51 11/09/10 06:45:19 6.94 103.1 / 130.0
DSFL_ 00000008_ 0000052_ 0599_ 1-- 有効 11/09/08 21:45:58 11/09/10 00:45:24 11.74 173.9 / 181.3
DSFL_ 00000008_ 0000045_ 0317_ 0-- 有効 11/09/08 16:12:41 11/09/09 17:06:21 10.26 151.6 / 142.4
DSFL_ 00000008_ 0000037_ 0264_ 1-- 有効 11/09/08 10:46:10 11/09/09 09:13:08 12.90 190.7 / 272.7

76 :71:2011/09/11(日) 15:08:04.79 ID:???
ごめんなさい
余分な1個は妥当性検査処理中でした
おさわがせしました

77 :75:2011/09/11(日) 22:10:07.44 ID:???
>>65
>>70

気になったので一旦プロジェクトから外していたHFCCをONにして、今宿題が落ちてきましたが
終了予想時間はおおよそ5時間30分くらいのが3つともでした。


78 :名無しさん?:2011/09/12(月) 00:11:38.00 ID:???
HFCCってたまに倍ぐらい硬いのが降ってくる

79 :名無しさん?:2011/09/12(月) 14:39:35.31 ID:???
うちもすごい硬いHFCCきてる
全然終わらない・・・

80 :名無しさん?:2011/09/12(月) 14:48:09.48 ID:???
今すでに15時間回してるのに、残り21時間もあるHFCCが動いてる

81 :名無しさん?:2011/09/12(月) 16:32:03.01 ID:???
たしかにHFCCは硬さにばらつきがあるな
うちのマシンで処理したHFCCに、CPU時間が2時間、4時間、8時間のものがある。

82 :名無しさん?:2011/09/12(月) 19:06:39.45 ID:???
Sapphire取れた。
Drug Search for Leishmaniasis 3,316,450 2,757 2:021:11:51:52

83 :名無しさん?:2011/09/12(月) 19:13:57.48 ID:???
はやい
始まってから一月経たずにサファイアに達するってどうすれば・・・

84 :名無しさん?:2011/09/12(月) 19:55:06.57 ID:???
早いなぁ…うちなんて出てるの知らなくてまだ銅にも程遠い…
ランキング上位の人が専門でぶん回したらすぐ行きそうだけど…

85 :名無しさん?:2011/09/12(月) 20:00:05.71 ID:???
2年/12日=60.87
つまり計61コアある環境でフル稼働を続ければ、カレンダー12日でランタイム2年に到達できることになる・・・が・・・

86 :名無しさん?:2011/09/12(月) 20:20:43.96 ID:???
6コア12スレッドXeonをデュアル積んだのを3台?

87 :名無しさん?:2011/09/12(月) 20:27:59.43 ID:???
電気代凄そう…発熱も凄そう…
うちには到底マネできない環境だわ…

88 :名無しさん?:2011/09/12(月) 21:36:09.38 ID:6EcDv+37
自作板でハイスペック自慢してる連中は分散コンピューティング参加してくれよ
ベンチだけで満足してないでさ

89 :名無しさん?:2011/09/12(月) 21:46:38.88 ID:???
過度なオーバークロックは計算エラーを連発するのでいりません

90 :名無しさん?:2011/09/12(月) 21:50:35.34 ID:???
>>88
彼らは稼働時間よりパーツ入れ替え・チューニングの方に費やす時間が長そうw
でも個人でも自作板の人がランキング1位だし自作板自体も強いから一番貢献しているのも彼らなんだけどね…
うちは引っ越しするのも面倒なので最初に登録したネットゲーム板のチームにいるけど、ポイント上位の人が抜けていって今や弱小チームに…

91 :名無しさん?:2011/09/12(月) 21:59:29.12 ID:???
>>88
@jisakuは,十分貢献していると思うが。

◎1 @jisaku        1,008( .)人 4,028,489,319(+2,764,709)Pt.→ 7,428,647(+4,432)Res. 4039:282:04:04:54(+2:098:22:19:57)
◎2 @newsVIP     959( .)人 1,322,656,811( +680,517)Pt.→ 2,575,586(+1,318)Res. 1524:145:09:38:44(+0:225:12:06:47)
◎3 @mmo.       405( .)人 1,257,277,108(+1,025,543)Pt.→ 2,399,979(+1,671)Res. 1372:267:23:28:10(+0:314:10:06:36)
◎4 @LeafKey.       115( .)人  680,717,379( +531,390)Pt.→ 1,321,536( +868)Res.  .703:106:14:48:56(+0:159:14:30:01)
◎5 @download.      169( .)人  622,925,243( +451,219)Pt.→ 1,252,826(+1,263)Res.  .723:304:03:06:15(+0:140:02:46:38)

minstrel

92 :名無しさん?:2011/09/12(月) 22:06:06.81 ID:???
流石スペック競争してるだけあって勢いがすげえな

93 :名無しさん?:2011/09/12(月) 22:06:56.99 ID:???
>>91
多分自作板住人が本気を出せばこんなもんじゃない!と言う意味ではないかな。
でも改めて見ると自作板凄いなあ…

94 :名無しさん?:2011/09/12(月) 22:13:55.26 ID:6EcDv+37
自作板も結構貢献してると聞いてたがこれほどとはおみそれしました

95 :名無しさん?:2011/09/12(月) 22:15:13.27 ID:???
VIPってもっと勢いなかったっけ?自作PC板と拮抗するほどだったような

96 :名無しさん?:2011/09/12(月) 23:04:30.73 ID:???
あれは簡単を追い抜こう祭り効果だったのでは?
簡単を追い抜いたら祭りも終了というのがVIPらしいと。

97 :名無しさん?:2011/09/12(月) 23:12:04.16 ID:???
流石自作板

98 :名無しさん?:2011/09/13(火) 00:35:57.23 ID:???
XSと競ってる時なんかは本気チラ見せしてた気もするけどね

専用機擁して終日が基本だから
通常営業の時にいかに少ないコストで安定してポイント稼ぐかってのも腕の見せ所ではあるだろう

99 :名無しさん?:2011/09/13(火) 01:10:04.63 ID:???
使用コア数絞って常時稼動がいいな
ユーザーがアクティブなとき休止とかだと全然動かない

100 :名無しさん?:2011/09/13(火) 08:25:06.04 ID:???
麻薬や宗教と同じくこれも中毒症状あるよね とくにハイスコアの人たちは人生をささげてるんじゃないかと思うぐらい。
麻薬や宗教に比べたら全然健全なのは良いことだけど

101 :名無しさん?:2011/09/13(火) 10:05:49.93 ID:???
毎日スコアが増えてくのを見てるとなかなかやめられんのだな
悪い事じゃなくてむしろ良いことしてるから余計にやめる理由がないし

102 :名無しさん?:2011/09/13(火) 21:39:36.03 ID:???
麻薬にも宗教にも嵌まらなかったけど、
BOINCの誘惑には勝てなかったよ…

103 :名無しさん?:2011/09/13(火) 21:42:06.03 ID:???
ボイン・・・くっ・・!

104 :名無しさん?:2011/09/13(火) 23:45:54.50 ID:???
72

105 :名無しさん?:2011/09/14(水) 01:03:34.93 ID:???
なんか全体的に硬くなってないですか?

106 :名無しさん?:2011/09/14(水) 01:04:14.09 ID:???
climateならいつも通りだぞ

107 :名無しさん?:2011/09/14(水) 01:27:12.06 ID:???
DSFL硬い…
全部10h超えてる。最長で14h。
予備の宿題が1個しか降ってこないのでウィンドウはすっきり。

108 :名無しさん?:2011/09/14(水) 19:15:46.82 ID:???
固いのが増えると予備が減っていいよね。

しかしHCMDがぜんぜん降ってこない。
プロジェクトの進捗はあるようなのに・・・。


109 :名無しさん?:2011/09/14(水) 19:24:56.19 ID:???
>>108
うちも全然降ってこないな。WU切らしてるのか?

110 :名無しさん?:2011/09/14(水) 20:49:30.82 ID:???
HCMD2は皆が頑張りすぎて、返ってくる宿題の量に
研究者達が全く追い付けなくなったんで、新規の宿題の配布を自重してたはず。

111 :名無しさん?:2011/09/14(水) 23:04:46.75 ID:???
GeForce 285.27 Beta Driverデタ

112 :名無しさん?:2011/09/15(木) 01:16:57.31 ID:???
>>106
しかし、400時間越えのヤツが期限3ヶ月ってのはなかなか厳しい

113 :名無しさん?:2011/09/16(金) 00:05:28.59 ID:???
3か月=2160時間
どこが厳しいんだかw

114 :名無しさん?:2011/09/16(金) 00:18:02.96 ID:???
そう思うのはよく訓練されたクランチャーだからだ

115 :名無しさん?:2011/09/16(金) 07:05:49.90 ID:???
200時間かからないのが、期限1年だったりするんだよw

116 :名無しさん?:2011/09/16(金) 10:44:34.78 ID:???
パソコン買い替えます。wcgのみなんですが
2500k か2600で考えてます。それぞれ一日平均どのくらいかわかるひといたら教えてください。

117 :名無しさん?:2011/09/16(金) 11:48:04.75 ID:qp78OROB
2500k、2600とほぼ同等かちょっと下ぐらいと言われるAMD 1100Tのベンチマーク

2011/09/14 20:27:26 | | Processor: 6 AuthenticAMD AMD Phenom(tm) II X6 1100T Processor [Family 16 Model 10 Stepping 0]
2011/09/16 11:44:53 | | Benchmark results:
2011/09/16 11:44:53 | | Number of CPUs: 6
2011/09/16 11:44:53 | | 2707 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2011/09/16 11:44:53 | | 9078 integer MIPS (Dhrystone) per CPU


118 :名無しさん?:2011/09/16(金) 13:14:08.14 ID:???
性能はよく解らんけどコア数多いほうが確実に捗る

119 :名無しさん?:2011/09/16(金) 16:49:14.15 ID:??? BE:95931735-2BP(31)
2500kが4コア4スレッド、2600が4コア8スレッド。
BOINCやるなら明らかに後者だろ。

120 :名無しさん?:2011/09/16(金) 16:49:52.26 ID:???
げっ、BEログインしたまま書いちゃった。

121 :名無しさん?:2011/09/16(金) 17:43:54.72 ID:???
>>116
【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.64【旧UD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291556654/302

302 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 21:55:13 ID:V7wYE6TQ
Sandy Bridge
功績がほぼ落ち着いてきた。
- 2600K@4.5G:40,000〜41,000 Point/day
- 2500K@4.5G:34,000〜3,5000 Point/day
SMT(HTT)の効果は,約17%。

<参考>
Bloomfield@3.6G:29.400 Point/day
Gulftown@3.6G:44,100 Point/day

122 :名無しさん?:2011/09/16(金) 18:44:50.97 ID:???
>>117-121
ありがとうございます。以前2600kがOCなしで 30,000 Point/day を見たことがあるので
2500kだと24,000 Point/day あたりなのかもしれないですね。



123 :名無しさん?:2011/09/16(金) 20:58:47.68 ID:???
>>121
スレッド数、倍なのに17%しか上がらんのか。

124 :名無しさん?:2011/09/16(金) 21:16:41.47 ID:???
HTTとL3キャッシュが違うから17%は嘘だな
HTTだけならもっと低いかもしれん

125 :名無しさん?:2011/09/16(金) 23:07:58.44 ID:???
前にi3-530とHCCで測ってみたときはHTTオンの方が15%くらい上がった。

126 :名無しさん?:2011/09/16(金) 23:25:21.28 ID:???
>2600kがOCなしで 30,000 Point/day

(;゚∀゚)=3ハァハァ

127 :名無しさん?:2011/09/17(土) 19:41:35.95 ID:???
うちのi7とi5の結果から計算すると、日産クレジットの目安は

i7は、倍率×120〜130
i5は、倍率×100前後

実際boincstatsで平均を比べると、i7-2600kは6千台が数台あるが、i5-2500kは4千台半ばが限界。

ttp://jp.boincstats.com/stats/host_stats.php?pr=wcg&userid=0&active=&st=100&or=16

128 :名無しさん?:2011/09/18(日) 16:49:39.30 ID:???
このスレもすっかり寂れたな
ニュースを書き込んでくれる人もいなくなったし

129 :名無しさん?:2011/09/18(日) 17:01:19.59 ID:???
BOINC自体が下火なのかもな
所属スレの日報さんもかなりシエスタを取っておられるようだし
今年はいろいろあり過ぎてそれどころじゃないのかも知らん
まあこんな時だからこそ俺は適度に微力ながら回すんだが

298KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス