告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Team 2ch】分散コンピューティング総合280【UD→BOINC】

1 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:32:40 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
              _____.    |             ∧_∧
    ∧,,∧    ||\   \ | ̄ |  point  ∧_∧  (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡  .||  l ̄ ̄ l |:/\ ゲット ( ´_ゝ`) /   ⌒i
  ┌‐ミ つつ/ ̄||/. ̄ ̄//   \   /   \/    | |
   |└ヾ,, ,,|二二二」二二ニ. ∧_∧    \ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄||∪∪   | ||    /( ´∀`)// ̄ ̄/_ニつ/  FMV  / .| .|_
  ―――――――― <  ( つ _// 2ch,/  > ――――――――
   (; -_-)_____\ {二二} 三 三} /_ ____
  / つ _//        / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| /  / || ∧∧
  し'`|\// _Hikkie_/.   \     / |. ̄ |l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
    \}..二二二二二_}     \/  | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
   2ちゃんねる www.2ch.net   | [二二二二二二二|二二二」  )

◇ 前スレッド    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1231334524/
◇ ガイドライン板  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214665209/

500 :名無しさん?:2009/02/16(月) 20:22:05 ID:???
>>494-495
その辺よく分からないんだけど、チェック外れてるけど
別に巻き戻ったりしないよ?あれ?何か勘違いしてる?

>>496,499
短時間のプロジェクトもやってるから、30分にしてる。

501 :496:2009/02/16(月) 20:50:25 ID:???
へー、結構バラバラなんだな

502 :名無しさん?:2009/02/16(月) 21:50:28 ID:???
>>494-495 >>500
解析アプリがWUをどうやって処理して、どうやって一時停止させてるのか知らないけど
そのチェックボックスは「(処理終了でも、停止中でも)解析アプリをメモリ上に常駐させておく」というオプションでしょ。
だから、アプリケーションをHDDからメモリに転送する手間が省ける代わりに、普段のメモリ使用量が増えるとかそう言うものだと思うんだ。


503 :名無しさん?:2009/02/16(月) 23:50:23 ID:???
>498
おそらく登録時につっこんだメアドが別物か何か間違えていたんだろう

ttp://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/get_passwd.php
(ログイン画面→Forgot password? で開くページ)
このページの後半のほうの指示に従え

超意訳すると

メアドが無効でログインできない場合も下記の方法でログインできるよ
BOINCデータフォルダの各プロジェクト別アカウントデータファイル
(milkywayの場合 account_milkyway.cs.rpi.edu_milkyway.xml ってファイル)を開いて
authenticator タグにはさまれている文字列を貼りつけてログインしてくれ

と書いてある
そうすればログイン後ページへ遷移するので通常の手順でメアドを確認or変更すればOKかと

他のプロジェクトも同じような方法でログインできる手段が用意されているだろうから探せ

504 :名無しさん?:2009/02/17(火) 01:06:37 ID:???
ミルキーやわらかくなったな。

505 :名無しさん?:2009/02/17(火) 01:23:14 ID:???
WCGってGPUでの解析は予定していないのかな?
誰かエロイ人教えて

506 :名無しさん?:2009/02/17(火) 01:23:34 ID:???
してるらしい
いつかはわかんないけど

507 :名無しさん?:2009/02/17(火) 03:04:47 ID:???
>>488
> ヘルプからウェブサイトに飛ぼうとするとエラーが出てしまう

IEをアンインスコしてるとか?
デフォルトのウェブブラウザではなく、強制的にIEで表示する仕様みたいだけど。


508 :名無しさん?:2009/02/17(火) 03:15:55 ID:???
>>486>>494-495
宿題の切替時に解析アプリを残すかどうかの設定は、昔の名残りだな。
現在のBOINCクライアント(たしか5.8.xあたりから)では、切替間隔の設定に関係なくセーブポイントまで宿題の切替を待つように
仕様変更されたので、解析アプリをメモリに残す意味は無くなっている。


>>502
宿題完了時には、どちらの設定であっても解析アプリは終了してメモリを開放するよ。
その設定は、宿題を中断する際にサスペンドで対応する(常駐したままにしておく)か、いちいち解析アプリを終了するかを選ぶもの。


509 :名無しさん?:2009/02/17(火) 03:33:53 ID:???
>>494
このスレはUDからの移行組が中心がから、WUって書かれても通じないんじゃね?

WU・・・ワークユニットの略で、SETI@homeクラシックからBOINCに引き継がれた用語。要するに宿題のこと。
(厳密にはBOINCでのワークユニットは宿題の原本のことで、参加者に配るコピーはBOINCでは「リザルト」と名付けられている。)
SETI@homeクラシックやその時代からの参加者は、ワークユニットをWUと略して呼ぶことが多い。


510 :名無しさん?:2009/02/17(火) 04:28:04 ID:???
UD組の用語もワークユニットだった気がする
もっぱら宿題と呼んでたが

511 :名無しさん?:2009/02/17(火) 04:52:11 ID:???
UD組だがWU派な俺はいりませんかそうですか

512 :名無しさん?:2009/02/17(火) 06:09:51 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/17 5:15:34 (日本時間)
前回は>>487

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
40 Allprojectstats.com                  .9,136.50 2,410,283.97(+. 1,333.16)
41 US Navy                          .8,378.17 2,228,717.91(+. 7,179.28)
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,303.56 2,182,283.28(+  .205.71)
43 Team 2ch                       .25,929.34 2,076,440.37(+22,960.88)
44 The Final Front Ear                 ....6,573.43 2,033,434.97(+. 2,899.79)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


513 :495:2009/02/17(火) 06:10:11 ID:???
>>508
>その設定は、宿題を中断する際にサスペンドで対応する(常駐したままにしておく)か、いちいち解析アプリを終了するかを選ぶもの。
手動での一時停止の事な
 
寝る時とかPC電源落とすんだけどその時にリジュームが利かない宿題とかに掛かってると0からになってウザスだから手動でしょっちゅういじくってるのよねん^^;

514 :名無しさん?:2009/02/17(火) 12:15:03 ID:???
「自由春」大量罰金だ

515 :404:2009/02/17(火) 13:11:35 ID:???
>>476
ご迷惑をおかけしております。
的確なレポで助かりました。
先ほど修正を行いましたので、ご確認ください。

516 :名無しさん?:2009/02/17(火) 13:42:15 ID:???
あなたもやってみませんか!
未知の素数を探すだけの簡単なお仕事です。

517 :名無しさん?:2009/02/17(火) 14:55:39 ID:???
あなたもやってみませんか!
家から出ないだけの簡単なお仕事です

518 :494:2009/02/17(火) 16:12:16 ID:???
>513
一瞬、意味が分からなかったが、リジュームが利かない宿題の時は
休止してるでOK?
自分は休止を全く使わないから、どっちでも一緒だな。
だけど一回2、3時間じゃQuadでもClimateは無理だろうなぁ。

>511
大丈夫、自分もだw

519 :名無しさん?:2009/02/17(火) 16:23:13 ID:???
UDの頃からWUって言葉は普通に使ってた

520 :犬臭い人:2009/02/17(火) 16:51:45 ID:???
>>518
そだよ・・
AQUAとかははなから投げるか短いのが来るのに掛けるかか・・;
WCGがほとんど降って来ん
ttp://www.boincstats.com/signature/user_1791601.gif
+
ttp://dcstat.com/sig/4692.gif

521 :名無しさん?:2009/02/17(火) 19:26:46 ID:???
ていうかそっから宿題になったんじゃないのか

522 :WCG週報@みさき先輩萌@one ◆MisakigHDA :2009/02/17(火) 21:26:01 ID:???
>515 404さん
修正ありがとうございます。

一点、改善依頼を…

>476を表示させると、13位と14位が
┃◎13 kan@LeafKey.      2(-6)人   3,081,895( +983,143)Pt.↑   7,457(+2,445)Res.   3:035:08:27:09(-2:206:11:07:41)
┃◎14 Kan@LeafKey      8(+6)人   2,141,066( -940,829)Pt.↓   5,082(-2,375)Res.   5:270:03:19:37(+2:234:18:52:28)
となります。

チーム名の大文字と小文字を同一視していないように見えます。
宜しくお願い致します。


523 :名無しさん?:2009/02/17(火) 22:18:26 ID:???
なんだか凄いデジャヴを感じた

524 :名無しさん?:2009/02/18(水) 01:31:37 ID:???
FA@Hで不確定が頻発してる
うちのとこだけかな

525 :名無しさん?:2009/02/18(水) 01:38:08 ID:???
>>503
できました!ありがとうございます
メアドを書き間違えてたみたいです ort

526 :名無しさん?:2009/02/18(水) 04:39:47 ID:???
下位の日本チーム見てると面白いね
Aliceってチームは個人なのか、HPも作らず黙々と回してるし
Team EDGEはHP消えてるのに残ったメンバーがゾンビ化して
回し続けててウケる

527 :名無しさん?:2009/02/18(水) 06:17:42 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/18 5:20:33 (日本時間)
前回は>>512

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
40 Allprojectstats.com                  .8,333.46 2,412,194.74(+. 1,910.77)
41 US Navy                          .8,284.44 2,236,020.30(+. 7,302.39)
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,195.71 2,182,371.87(+   88.59)
43 Team 2ch                       .26,059.94 2,103,549.82(+27,109.45)
44 The Final Front Ear                 ....6,336.86 2,037,632.79(+. 4,197.83)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


528 :名無しさん?:2009/02/18(水) 12:02:28 ID:???
デング熱とCEPのみ解析してるんだけど
CEPの計算エラーが6つ連続して出た 
新規WU落ちて来ないし、安定してないのかな?

529 :名無しさん?:2009/02/18(水) 12:14:06 ID:???
>>528
それがCEPクオリティ。

宿題は今品切れ中で、タイプBの出荷までお待ちください。
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24580

530 :名無しさん?:2009/02/18(水) 13:08:42 ID:???
癌細胞をだまして自死させる「おとり分子」 治療の新兵器になるか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1234914305/

>この「Dbaits」は、マウス実験では有効性が確認されている。
>研究チームの責任者であるMarie Dutreix氏によれば、順調に行けば、2010年末までには臨床試験を始められそうだという。

2010年くらいまでにHCC終わらせられるかな……?

531 :名無しさん?:2009/02/18(水) 13:09:19 ID:???
失礼、ソースのURLこっちだった
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2572550/3812272

532 :名無しさん?:2009/02/18(水) 13:32:45 ID:???
焦らんでもいいんじゃないか、治療法の種類が多いに越した事はない

533 :名無しさん?:2009/02/18(水) 14:10:08 ID:???
HCCは治療じゃなくて、検査法の改良だよ

534 :名無しさん?:2009/02/18(水) 19:33:32 ID:???
>>533
目から目玉が落ちた

535 :名無しさん?:2009/02/18(水) 20:02:50 ID:???
>>533
肝臓癌がらみじゃないのか・・・

536 :名無しさん?:2009/02/18(水) 20:13:15 ID:???
ガンに関係するたんぱく質の立体構造解析

537 :名無しさん?:2009/02/18(水) 20:21:27 ID:???
何のガンのタンパクだろう

538 :名無しさん?:2009/02/18(水) 20:30:29 ID:???
全部じゃね、HCCに直接聞いてみるとか

539 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:03:14 ID:???
アインシュタイン@homeって相対性理論の裏づけとかに役立つの?

540 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:04:16 ID:UQF0dGk8
新しいパソコン買ったから余裕あると思って
始めようと思ってるんだが気になることが

@データのやり取りするってことは情報漏えいとか大丈夫?
Aやりすぎてパソコン壊れない?
 (ごく普通の設定だったら PCにどの位の付加かかる?
  動作の重さの変化とか)

回答お願いします

541 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:07:11 ID:???
>>540
1.プロジェクトは基本オープンなので
 そういう問題があれば外人が裁判起こしてる
2.寿命は縮まる、でも誤差の範囲、気にならない程度。
 また普段は System Idle が生まれたときだけ処理する感じなので体感負荷はほとんど無い。
 ついでにマルチコアなのでそれこそ微々たるもの。

System Idleはタスクマネージャー開いたときのプロセス(タブ)のやつ

542 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:13:50 ID:???
>540
1.イミフ
 ここでの問題ないよ!と言われて信用できる程度なら心配するだけ無駄と言っておく
 そうではなくとても心配性なら手を出さないほうがいいかと
 むしろネットにつながない方がいいね!ってぐらいだけど
2.電気製品で壊れないモノはない
 あとCPUは100%回す
 ただし他のアプリより優先度が低いので
 通常の使用においてはほとんど変化はない
 CPUの空き時間を使うのがコンセプトだし

543 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:18:25 ID:???
>>541 >>542
回答ありがとうございます

情報漏洩は大丈夫なようですね

初めてみようと思います

544 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:44:44 ID:???
>>543
1.
BOINCが管理しているのは解析プログラムのスケジューリングぐらいで
仮想化したファイルシステムを用意したり、IO手続きを監視したり、ラップしている訳じゃない

BOINCのEULAとプロジェクトのEULAには目を通したのかな?
(といいつつ、EULAなんて読んだ覚えはないけど、信用できるプロジェクトにのみ参加しろとの旨はかいてあるはず)

2.
設定にも依るが、最低優先度で全力で処理をする。
優先度によって制御できない物については、リソースを奪ってでも解析することはあるんじゃないかな
(CUDAを利用した物は、普段の描画処理の足を引っ張るらしいよ。Vista以前のWindowsでdisk IOをうまく裁けるとも思えないし)

それと、当然発熱は増えるわけだから、当然それを処理してなければ寿命を削る事になるよ。
フル稼働を想定した設計していればそこまで問題ない。逆に、フル稼働させないことを前提に窒息ケースとか選んでれば死ねるんじゃない?

545 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:46:50 ID:???
CPU使用率が低いとはいってもメモリ使用量多いからゲームとかやると若干影響受けるよ

546 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:54:36 ID:???
>>543
1. まずあり得ない。

2.
約4年間DellのノートPCで連続稼働させてるけど特に問題ない
CPUがSpeedStepとかに対応してるなら、動作に支障がない範囲でCPUのコア電圧を下げてやると発熱&消費電力が下がって◎

Disk I/Oに関してはそれほど多くないので気にしなくてok
メモリ使用量に関しては参加するプロジェクトによってかなり使用量に差があるので、
Wikiとか>>8-10あたりを参考にするといいかも

547 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:58:27 ID:???
>>540の書き込みに対し電圧弄れとかアホか

548 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:00:25 ID:???
つか本人納得してるんだからもういいっての

549 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:07:01 ID:???
新しいパソコンのスペックが気になるぜw

550 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:11:06 ID:???
実はCeleron 420とかだったりしてな

551 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:13:31 ID:???
突然Team 2chが世界3位にのし上がるほど頑張ってくれるかも

552 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:26:53 ID:???
先に言っておくが、コピペ。


【Xbox360】マイクロソフト、XBOX360でガン治療薬開発プロジェクト
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1233725724/

>と異なり、ユーザーの解析結果に応じて専用のポイントが付与され、
>そのポイントはXbox LIVEにおけるマイクロソフトポイントと交換できるほか、
>各種景品の応募に使うことができる。また、実績システムの採用のほか、
>ランキング表示を充実することにより、参加者をより引きつけていくとしている。

日本では、箱だとTeam 2chの上位進出は厳しいかも。

553 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:29:33 ID:???
404氏の日報サイトを利用している者です、いつもお世話になっております
次期バージョンにて不具合を発見したので報告させていただきます

ttp://wcg-team2ch.no-ip.info/stat2.cgi?c=itamem-aa&b=all%40livevenus&s=point&u=&m=&bit=0-1088&t=20090217&f=20090215
内容:転出者の名前が表示されない

554 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:???
なんで>>552がNGに引っかかってるのかと思ったらnews7をNGワードにしてたんだった

555 :名無しさん?:2009/02/18(水) 23:26:33 ID:???
>>552
PS3のアレに対抗してくるんじゃないかと思ったら本当に来たか
BOINC配布だったらもっとよかったのに

556 :名無しさん?:2009/02/19(木) 00:22:51 ID:???
>>555
まぁあれだ
リンク先の359でも読もうか

557 :名無しさん?:2009/02/19(木) 00:25:47 ID:???
プロバイダが、解散しそうだ
メアドが変えるのが面倒だ


558 :404:2009/02/19(木) 02:10:05 ID:???
>>522、553
レポートありがとうございます。
次期バージョンでは、集計の基準をメンバ名からメンバidに変更しています。
このため、名前を中心とした機能に問題が起こっているようです。
まだまだ調整が必要なので、のんびりとお待ちください。m(_ _)m


559 :名無しさん?:2009/02/19(木) 02:22:32 ID:???
404氏乙です。
毎日のように見ています。
モチベーションの柱です。

560 :名無しさん?:2009/02/19(木) 05:04:33 ID:??? BE:569349195-2BP(200)
win7の64bitでやってるんだけどこれ64ビット対応してたの?
処理時間が明らかに早いんだけどそんなこと聞いてなかったぜ・・・

561 :名無しさん?:2009/02/19(木) 06:16:33 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/19 5:25:34 (日本時間)
前回は>>527

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
40 Allprojectstats.com                  .8,045.03 2,417,676.77(+. 5,482.03)
41 US Navy                          .8,234.39 2,243,359.10(+. 7,338.80)
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,086.09 2,182,543.21(+  .171.34)
43 Team 2ch                       .26,186.23 2,130,834.48(+27,284.66)
44 The Final Front Ear                 ....6,018.53 2,040,489.07(+. 2,856.28)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


562 :名無しさん?:2009/02/19(木) 09:25:12 ID:???
>>560
BOINCは64bit版が出ているけど、それインストールしている?
64bit版インストールしていれば、プロジェクトが64bitに対応しているなら64bitで動く。
64bitに対応していないプロジェクトは、ただの飾りです。

64bitBOINCで、32bitプロジェクトを動かすことも出来るらしいけど、よく知らない。

563 :名無しさん?:2009/02/19(木) 09:28:08 ID:???
>>562
64bitクライアントでも32bitプロジェクトは普通に動くよ
だから、OSが64bitだったらクライアントも64bitを入れた方がいい

564 :名無しさん?:2009/02/19(木) 09:36:19 ID:???
>>563
おれ、WCG、SETI、TANPAKU やってたけど、TANPAKUだけは動かなかった。
定義が32bit版を稼働するようになっていないみたいで、自分で変更するしかないみたいなんで放置してた。

565 :名無しさん?:2009/02/19(木) 11:11:56 ID:???
>>563
WindowsならWOW64があるけど
Linuxでも32bitアプリが動くの?

566 :名無しさん?:2009/02/19(木) 11:53:17 ID:???
>>565
コンパイルしなおさないといけないけど
ソフトさえ動けばプロジェクトは問題なく動くだろう

と、あまり流れを読まずに言ってみる

567 :名無しさん?:2009/02/19(木) 15:18:50 ID:???
>>552
ごまえー

568 :名無しさん?:2009/02/19(木) 21:25:05 ID:???
ソフマップからアイマスSP届いてたお^^

569 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:41:57 ID:???
今PC買うよりWin7出てからの方がいいかな?
放置用だったらvistaでもおkかな?

570 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:47:16 ID:???
>>569
BOINC専だったらWindowsで有る必要なくね?
debianで最小インストールしてapt-get install boinc-client sshdで十分だと思う

571 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:50:12 ID:???
Windows買う金で1ランク上のCPU買えるしね

572 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:50:43 ID:???
>>569
まってる間にポイントが稼げる(研究がすすむ)件。

ゲームもやらないおいらは、デュアルで十分(ウイルススキャンしてても
重くならない)。
だけど、次のデスクトップは恐らくクアッドw

573 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:52:22 ID:???
Celsが新サーバになってることにやっと気づいて、早速参加しようとしたんだけど
Team2chが参加不可になってる・・・
設定ミス?わざと?


574 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:04:33 ID:???
>>570
windowsでしかできないプロジェクトもあるから
その辺の絡みじゃないの?

575 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:06:39 ID:???
>>573
チームリーダーの問題じゃなくて
プロジェクトの管理者の問題
http://celsathome.bme.utexas.edu/cels/forum_forum.php?id=1

576 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:07:42 ID:???
>>573
俺もつい最近、新鯖のCels@homeに参加しなおしたんだが
同じくTeam 2chに参加出来ずにいるため、隠れTeam 2chだぜw
どうやら、バグ?らしく今のところはTeamに参加できないっぽい

577 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:16:46 ID:???
>>570-572
レスありがと
Linux系も視野に入れます(たぶん技量不足で無理だと…orz)

578 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:44:45 ID:???
>>558 404さん
いつも日報サイトを利用させていただいてます。お世話になっております。
現在次バージョンの日報支援開発中のところ,現行バージョンの話で
申し訳ないのですが,うちの板のメンバーから現行バージョンの不具合が
報告されましたので,お伝えしておきます。

URL: http://wcg-team2ch.no-ip.info/stat.cgi?c=ita-aa&b=utu&s=point&u=&m=&bit=4608-0&t=20090217&f=20090216
エラーメッセージ:
Illegal division by zero at /home/wcg-team2ch/public_html/stat.cgi line 3170.
For help, please send mail to the webmaster (root@localhost), giving this error message and the time and date of the error.

調べてみたところ,拡張設定で「変化のない行も表示する」だけにチェックが
入っている場合に0除算が起きているようです。
次バージョンでは問題なかったので,報告してくれたメンバーには,次バージョン
で見るか,拡張設定を外すように伝えておきました。
対応は急がなくて構いませんので,次バージョンの開発頑張ってください。

579 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:49:00 ID:???
>>577
ubuntuやFedoraなどはCD-ROMから起動できるので、ちょっと試してみるといいかもしれません

ubuntu => ttp://www.ubuntulinux.jp/
Fedora => ttp://fedoraproject.org/

580 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:55:33 ID:???
team2ch wikiにLinuxインストールのスクリプトがあるから
それ使ってもいいかもな

581 :名無しさん?:2009/02/20(金) 01:45:33 ID:???
FreeHALで、リセットしろというメッセージがあったのでリセットしたら
同時に4つ動くようになったのだが・・・
alphaと書いてあるから、まぁ何が起きても不思議はないけど

582 :名無しさん?:2009/02/20(金) 05:18:10 ID:??? BE:126522252-2BP(200)
64bit蔵をWin7で回してるんだけどエラーは出ないが待機中の数が24とかになっとる
なんじゃこりゃ

583 :名無しさん?:2009/02/20(金) 05:20:17 ID:??? BE:151827326-2BP(200)
連投失礼
残り10分前後でいきなり解析終了して報告に行ってるな・・・
仕事量カウントもなし・・・さすがβ

584 :名無しさん?:2009/02/20(金) 06:13:12 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/20 1:30:36 (日本時間)
前回は>>561

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
40 Allprojectstats.com                  .9,123.60 2,435,873.46(+18,196.69)
41 US Navy                          .8,209.37 2,250,216.01(+. 6,856.91)
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,068.79 2,183,283.08(+  .739.87)
43 Team 2ch                       .25,847.96 2,149,157.30(+18,322.82)
44 The Final Front Ear                 ....5,819.47 2,042,288.14(+. 1,799.07)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


585 :名無しさん?:2009/02/20(金) 09:11:17 ID:???
ぐりぽつ!

BOINC開発版6.6.9出てるね

586 :名無しさん?:2009/02/20(金) 12:42:34 ID:???
>>585
Development versionは、6.6.10が最新。
19-Feb-2009

587 :名無しさん?:2009/02/20(金) 13:23:44 ID:???
>540さんみたく、始めてみようかなーと思ってるんだけど
このスレのやりとりがちんぷんかんぷんな人には難しい?ミリ?
あと、電気代って今までより凄くかかるようになるの?
教えてエロイ人!


588 :名無しさん?:2009/02/20(金) 13:26:29 ID:???
まあ最初はみんなちんぷんかんぷんだと思うよ
やってミロ

589 :名無しさん?:2009/02/20(金) 13:32:12 ID:???
Windows XPだけど、インストールとか簡単だった。
ただこのスレ読んでると、なんらかの問題がおきたときはドツボる感じ。
うちではドツボったことはないのでわからん。
電気代はPCのスペックにもよるけど、24時間運転して、月2千円ぐらい増えるか?

590 :名無しさん?:2009/02/20(金) 13:35:13 ID:???
>>587
> このスレのやりとりがちんぷんかんぷんな人には難しい?ミリ?
導入したら放置するだけ。難しいことは何もない。

> あと、電気代って今までより凄くかかるようになるの?
電気代はCPUをフルに動かすので、以前よりかかるようになる。
増える程度は稼働させる時間やCPUの種類に依る。
設定で稼働時間や使用%などを調整できるので、どうにでもなる。

まずはトライ!

591 :名無しさん?:2009/02/20(金) 14:02:09 ID:???
おー、早速ありがとう
うちは24時間立ち上げっぱなしじゃないんだけど
電気代は一応大丈夫なかんじなのかなー・・・
設定いじればおkなのね
うん、wikiを一通り読んでやってみるよ

592 :名無しさん?:2009/02/20(金) 14:07:00 ID:???
>>587
>あと、電気代って今までより凄くかかるようになるの?
今までと同じパソの使い方してるならほとんど変わらない。
うちのデスクトップは毎日1台3・4時間つかってるが、電気代は月300円行もあがってないと思うよ?(わからんけど)

冬の夜にBOINCパソ立ち上げておくと暖房がわりになるんだが、
だからといってつけっぱなしにすると電気代が高くなる。
普通に使うがヨロシ

593 :名無しさん?:2009/02/20(金) 14:40:24 ID:???
久々にTANPAKUのページを開けたら休止の告知
BOINC導入直後から参加していたから、プロジェクト半ばでの休止は寂しいね(´・ω・`)
復活の可能性は低そうだからプロジェクトから離脱したけど、離脱ボタンを押すのはちょっと辛かった…

今頃TANPAKU休止を知ったのは俺ぐらいだろうなorz

594 :404:2009/02/20(金) 14:42:05 ID:???
>>578
不具合報告ありがとうございます。
表示の設定は、条件によってエラー確認が正しく行われていないものもあるようです。
このあたりも修正予定にしておりますので、お待ちください。


595 :名無しさん?:2009/02/20(金) 15:01:58 ID:???
まぁタンパク質関係のプロジェクトは乱立気味だったから
ロセとWCGあたりに集約されたほうが効率上がるよ

596 :名無しさん?:2009/02/20(金) 15:39:29 ID:???
>>593
海外のチームサイト見ると終了扱いになってる

597 :名無しさん?:2009/02/20(金) 15:55:14 ID:???
>>593
おれはBoincViewでTANPAKUの未報告が消えてたから、復活したのか!?って思ってたら、
プロジェクトごと消えて無くなってた。

598 :名無しさん?:2009/02/20(金) 16:09:09 ID:???
俺のBOIC Manager、離脱ボタンが灰色のまんまどのプロジェクトも離脱できないんですけど・・・
BOINCstatsでは離脱してます。でも同期してもManegerに反映されないんです。
今は「タスクの取得禁止」にして無視してますが、グラフの色がかぶって紛らわしいです。
仕様ですか?Ver6.4.5です。

599 :名無しさん?:2009/02/20(金) 16:18:01 ID:???
なんのプロジェクト?

600 :名無しさん?:2009/02/20(金) 16:34:19 ID:???
>>596 >>597
止まっていたのは知っていたし、たまににチェックしても「サーバが落ちて対処中」の表示のままだから放っておいたんだ
それで久々に見たらあの告知…orz
サイトには休止と書いてあるけど、文章のニュアンスからして終了と判断しても間違いなさそうだね。

今のところうちのマシンはWCG専用機になってるけど…他のプロジェクト参加しようかな(´・ω・`)

251KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス