告知欄ですー。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Team 2ch】分散コンピューティング総合280【UD→BOINC】

1 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:32:40 ID:???
■■■ UDは終了しました。終了の詳細と移行先は>>2-10の辺り■■■

分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

               Team 2ch 支援サイト
           〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
               http://team2ch.info/
              _____.    |             ∧_∧
    ∧,,∧    ||\   \ | ̄ |  point  ∧_∧  (´<_`  )
    ミ,,゚Д゚彡  .||  l ̄ ̄ l |:/\ ゲット ( ´_ゝ`) /   ⌒i
  ┌‐ミ つつ/ ̄||/. ̄ ̄//   \   /   \/    | |
   |└ヾ,, ,,|二二二」二二ニ. ∧_∧    \ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄||∪∪   | ||    /( ´∀`)// ̄ ̄/_ニつ/  FMV  / .| .|_
  ―――――――― <  ( つ _// 2ch,/  > ――――――――
   (; -_-)_____\ {二二} 三 三} /_ ____
  / つ _//        / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| /  / || ∧∧
  し'`|\// _Hikkie_/.   \     / |. ̄ |l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
    \}..二二二二二_}     \/  | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
   2ちゃんねる www.2ch.net   | [二二二二二二二|二二二」  )

◇ 前スレッド    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1231334524/
◇ ガイドライン板  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214665209/

2 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:33:06 ID:???
■ BOINCのFAQ
Q:自分の板チームに参加したいんだけど・・・
A:自分の板に参加するには、UDと同じく 「名前@板名」 でOKです。

Q:デュアルコアやクアッドコアのCPUやHT(Hyper-Threading Technology)に対応してますか?
A:複数コアやHTに対応しています。最大16コアまでです。

Q:CPUの使用率が100%にならず不安定なんですが
A:シンプルビュー画面でPreferencesをクリック→Use no more than〜を100%に→SAVEをクリック!

Q:CPUの使用率を100%から下げたら不安定になるんですが・・
A:BOINCでCPU使用率を90%以下に設定すると、
  使用率が数%〜数十%まで大きく変動して不安定になるので、BOINC側は100%に設定して、
  Battle Encoder Shirase ttp://mion.faireal.net/BES/を使って使用率を絞ったほうが安定するよ。

Q:宿題が完了してるのに送信してくれない?報告待機ってなんだヽ(`Д´)ノ
A:宿題の送信は完了したらすぐに行ってます。
  送信していないように見える「報告待機」の状態は、完了した宿題に関する成績の情報を送信するのを待っている状態。
  自動的に報告されるので放置でOKです。

Q:いつまでたっても自分のポイントがWCGのサイトで表示されないのですが・・・
A:サイトが更新されるまで最低24時間かかります。宿題の検証でさらに時間がかかることがあります。マターリ待ちましょう

Q:メモリ使いすぎ!
A:WCGならWCGのHPのマイグリッド→デバイスマネージャー→装置プロファイルの、
  次のスペース以内を使用: % (全メモリーに対する比率) を調節すると、メモリをそれ以上使う宿題が来なくなる。
  つまり減らしすぎると宿題が全く来なくなるので、様子を見つつ調整する。
  あとはメモリをあまり使わないプロジェクトのみ参加するとか。

3 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:33:56 ID:???
Q:Win98では日本語表示されないんだけど
A:http://boinc.baldanders.info/
  > Windows 98 または Me 上で BOINC Manager をお使いのかたでうまく日本語が表示されない場合は、
  > BOINC Manager.mo の代わりに BOINC Manager.win98.mo を使ってみてください。
  > (locale\ja フォルダにコピーする場合は BOINC Manager.mo に名前を変更してください)。
  > 症状が改善する場合があります。
  また、もともとlocale\ja フォルダにあったBOINC Manager.moを削除して、
  BOINC Manager.win98.moを突っ込んでBOINC Manager.moに名前を変えたら、
  きちんと表示された事例があります。

Q:Windows Vistaで動かせますか?
A:動作は非公認ですが、動作させられます。
  ただし、一部のケースで動作させられない可能性があります。

Q:MacやLinuxでは参加できないんでしょ?
A:MacやLinuxでもBOINCで参加可能なプロジェクトに参加できます。

Q:PS3(PLAYSTATION 3)では参加できますか?
A:PS3上で動くBOINCで参加可能なプロジェクトには、PS3Gridがあります。
  PS3GRID Liveなら、Linux導入の知識なしで参加できます。
  BOINC以外ではPS3製造元SONY公認のFolding@Homeというプロジェクトがあります。

Q:BAMって何?
A:BAM!はそもそも、BOINCクライアントの管理や参加プロジェクト管理を楽にするための支援サイト。
  BOINCプロジェクトに参加するのに必須ではないです。

4 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:34:19 ID:???
■ 分散コンピューティングプロジェクト一覧
                  ┏Help Conquer Cancer(がん解析)
                  ┣Human Proteome Folding - Phase 2(たんぱく質構造の予測)
                  ┣Discovering Dengue Drugs - Together(デング熱治療薬開発プロジェクト)
                  ┣Nutritious Rice for the World(米の主要な品種のタンパク質の構造を予測)
                  ┣The Clean Energy Project(次世代太陽電池素材の候補選定)
       .┏WCG━━┻FightAIDS@Home(HIVの新薬開発)
  BOINC╋TANPAKU(たんぱく質構造の予測)
       .┣Rosetta@home(たんぱく質構造の予測)
       .┣SIMAP(たんぱく質の類似性データベースの構築)
       .┗非医療系━┳QMC@home(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)
                ┗SETI@Home(地球外の知的生命を検出)
  Folding@Home━Folding@Home(たんぱく質構造の予測・アルツハイマー解析)

  BOINCの全てのプロジェクト
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Berkeley_Open_Infrastructure_for_Network_Computing

5 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:34:41 ID:???
■ WCG提出結果について
WCG結果状況 https://secure.worldcommunitygrid.org/ms/viewBoincResults.do
宿題の提出状況を確認できる。導入したら確認してちゃんと提出できてるか確認。
妥当性検査処理中は他の人が同じ宿題を提出し、規定数揃うまで続くので数日かかる。
規定数は結果状況ページの宿題名をクリックで出るページのMinimum Quorum。

進行中→妥当性 (宿題を提出したが他の人が同じ宿題を出すまで答え合わせ待ち)
      検査処理中.┬→有効 (宿題の結果が正常。通常この場合のみ成績になる)
             ├→エラー (クライアント側でエラーが発生。または宿題を捨てた。
             │      宿題の不具合で全員エラーなら成績になるようだ。)
             ├→遅すぎる (提出期限に間に合わなかった)
             ├→無応答 (提出したが答え合わせが期限に間に合わなかった)
             ├→不確定┬→有効 (答え合わせの結果が違ってたので確認中
             │     ...│     確認できたら有効。駄目なら無効)
             ├→無効←┘ (宿題の結果が他の人と違ってた)
             └→その他 (何れにも当てはまらない状態)
詳しくは>>1のwikiのWCGのMyGridを参照

■ WCGメンテ時間について
毎日 09:06 から1時間程度.    統計更新 (チーム統計の更新も含む)
毎日 10:00 から30分程度     BOINCの宿題採点停止
毎日 21:06 から35〜45分程度  統計更新 (全体と個人統計だけ)
毎日 22:00 から30分程度     BOINCの宿題採点停止
日曜 17:00 から1時間程度.    UDとWebサイトのデータベースのバックアップ
日曜 18:00 から3時間程度.    BOINCのメンテナンス
つながらない時はマターリと待っていてください。

6 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:35:45 ID:???
■ Climateprediction.net
Climateprediction.netとはインターネットに繋がっているコンピュータで、
長期的気候予測技術の改善・地球温暖化気温変動調査を行う科学実験です。
無料のプログラムをダウンロードして、データを分析することであなたも参加できます。
WindowsでもMacでもOS/2でもPC-UNIX等でも参加できます。
climateprediction.netとは何か、もう少し詳しく知りたい場合は
ここ↓をみてみるとか。
本家
http://climateprediction.net/

■ Folding@Home
http://folding.stanford.edu/
 目標:タンパク質の折り畳み、凝集およびそれらに関連する病気について理解すること

 タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(折り畳み)をシミュレートし解明するプロジェクトです。
 アルツハイマー病、嚢胞性線維症、BSE(狂牛病)、遺伝型肺気腫などの病気や多くのガンさえもが
 タンパク質が正常に折り畳まれなかった結果だと考えられています。
参加はいたって簡単。
http://folding.stanford.edu/download.html から各OS用のクライアントソフトをダウンロードして下さい。
 Windows 98/ME/NT/2000/XP/Vista, Linux(x86/x86_64), Mac OS X(PPC/Intel), PS3 に対応。(FreeBSD/OpenBSDもOK!)
 チーム番号は 162 です。

7 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:36:21 ID:???
■ WCGの板別集計@404氏
http://wcg-team2ch.no-ip.info/index.html

■ WCGとTANPAKUのTeam 2chチーム内ランキング
cell computing 統計情報(左側メニューの下の方にあります)
http://www5.tok2.com/home/cellrank/

■ ラウンジUDスレッド過去ログ保存庫。
http://hiyoko.s190.xrea.com/kako/

■ ラウンジテンプレ保管ページ・宣伝用テンプレ集
>>1のWikiの板別テンプレ集カテゴリにあります。
また最新情報つまみ食いもWikiのTOPページから辿れます。

8 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:36:46 ID:???
 高性能...| ・Climateprediction.net project(HADSM3, HADCM3)
 PC向け | ・CPDN Beta
.       | ・Climateprediction.net project(HADAM3)
.       | ・orbit@home 「210」
.       | ・SETI@home/AstroPulse Beta
.       | ・SZTAKI Desktop Grid 「120」
.       | ・The Lattice Project
.       | ・yoyo@Home(Cruncher)
.       | ・SudokuProject(B) 「最高48」
.       | ・PS3GRID「24」
.       | ・SudokuProject(A) 「最高48」
.       | ・DepSpid
.       | ・PrimeGrid(Cullen prime search)
.       | ・PrimeGrid(Prime Sierpinski Problem LLR)
.       | ・PrimeGrid(Woodall prime search) 「12」
.       | ・QMC@Home
.       | ・World Community Grid(Human Proteome Folding - Phase 2)
.       | ・World Community Grid(Nutritious Rice for the World)「8固定」
.       | ・World Community Grid(AfricanClimate@Home)「7」
.       | ・yoyo@Home(Muon)
.       | ・Einstein@Home
.       | ・Cels@Home(固い方)
.       | ・RieselSieve(LLR)
.       | ・Ramsey@Home(wu_)
.       | ・BURP
.       | ・MilkyWay@home(gs_****282)
.       | ・ABC@home
.       | ・3x+1@home
.       | ・Cels@Home
.       | ・World Community Grid(Discovering Dengue Drugs - Together)
.       | ・World Community Grid(FightAIDS@Home)
.       | ・World Community Grid(Help Conquer Cancer)

9 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:37:17 ID:???
.       | ・μFluids
.       | ・PrimeGrid(3*2^n-1 prime search)
.       | ・Rosetta@home(beta)
.       | ・Cosmology@Home
.       | ・Reversi
.       | ・Ramsey@Home(ramsey_)
.       | ・MilkyWay@home(gs_****382)
.       | ・Rosetta@home(mini)
.       | ・FreeHAL@home10sec
.       | ・Rectilinear Crossing No.「2」
.       | ・Magnetism@home
.       | ・Enigma@Home(awgly100_0)
.       | ・Artificial Intelligence@home
.       | ・SETI@home
.       | ・geneticlife@home
.       | ・Poem@Home
.       | ・Enigma@Home(hceyz72_3)
.       | ・NQueens Project
.       | ・TANPAKU「0.7〜3」
.       | ・yoyo@Home(evolution)
.       | ・Leiden Classical(classical系)
.       | ・Superlink@Technion「1」
.       | ・MindModeling@Home (Beta)
.       | ・Docking@Home
.       | ・Enigma@Home(hceyz72_2)
.       | ・RieselSieve(Sieve)
.       | ・malariacontrol(malariacontrol)
.       | ・Enigma@Home(hceyz72_1)
.       | ・pPotTables(Small)
.       | ・SIMAP
.       | ・Leiden Classical(trajtou系)
.       | ・UCT : malariacontrol.net

10 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:37:57 ID:???
.       | ・Spinhenge@home
.       | ・UNCW's Distributed Data Analysis System
.       | ・Enigma@Home(hceyz72_0)
.       | ・SHA-1 Collision Search Graz
.       | ・PrimeGrid(Generalized Cullen/Woodall Sieve)
.       | ・PrimeGrid(Prime Sierpinski Problem Sieve)
.       | ・LHC@home
.       | ・IBERCIVIS(materiales32)
.       | ・vtu@home 「7min」
.       | ・MilkyWay@home(gs_****182)
.       | ・AlmereGrid Boinc Grid
.       | ・Virtual Prairie
.       | ・Gerasim@Home
.       | ・Hydrogen@Home(Autodock4)
.       | ・XtremLab ※現在休止中
.       | ・PrimeGrid(Twin prime search)
.       | ・Hydrogen@Home(autodock w/ MGL Tools)
.       | ・Cels@Home [Second] Test Project
.       | ・BOINC alpha test 「1min」
 低性能...| ・UH Second Computing
 PC向け | ・Pirates@Home 「5sec」

11 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:38:56 ID:???
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ     ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |   しない善よりする偽善!
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,   わしのホームページが負ける
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,   はずがないだろうが!
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |     ひろゆきより愛を込めて
     |          |.        Team 2ch   '|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | 
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  | 
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |  
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |   
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |  
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /    
        /;:;:;:;;:;:;: _/

12 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:39:56 ID:???
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      Easy/ /≦エト リ     ______________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  lnews ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   < Change change change change!
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\

13 :名無しさん?:2009/02/02(月) 00:40:20 ID:???
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  荒らし煽りは無視! 。   Λ Λ  いいですね。
     ||  何事もほどほどに   \ (゚ー゚*)  http://www.2ch.net/accuse2.html
     ||____________⊂⊂ |   http://info.2ch.net/guide/ [板をp2で開く]
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

14 :名無しさん?:2009/02/02(月) 01:09:38 ID:???
いちおつ
changeしか言わない小浜キモスwww

15 :名無しさん?:2009/02/02(月) 01:11:36 ID:???
いつもいつも前スレのテンプレ修正依頼を無視するのかね。
立てりゃ良いってもんじゃないだろ。>1

16 :名無しさん?:2009/02/02(月) 01:16:02 ID:???
>>4

■ 分散コンピューティングプロジェクト一覧
                  ┏Help Conquer Cancer(がん解析)
                  ┣Human Proteome Folding - Phase 2(たんぱく質構造の予測)
                  ┣Discovering Dengue Drugs - Together(デング熱治療薬開発プロジェクト)
                  ┣Nutritious Rice for the World(米の主要な品種のタンパク質の構造を予測)
                  ┣The Clean Energy Project(次世代太陽電池素材の候補選定)
       .┏WCG━━┻FightAIDS@Home(HIVの新薬開発)
  BOINC╋TANPAKU(たんぱく質構造の予測)
       .┣Rosetta@home(たんぱく質構造の予測)
       .┣SIMAP(たんぱく質の類似性データベースの構築)
       .┗非医療系━┳QMC@home(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)
                ┗SETI@Home(地球外の知的生命を検出)
  Folding@Home━Folding@Home(たんぱく質構造の予測・アルツハイマー解析)

  BOINCの全てのプロジェクト
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Berkeley_Open_Infrastructure_for_Network_Computing

17 :名無しさん?:2009/02/02(月) 01:20:35 ID:???


まぁ、>>8にもCEP入れたほうがよかったんじゃないかな
今の硬さ的に、PrimeGrid(Woodall prime search) 「12」と
World Community Grid(Nutritious Rice for the World)「8固定」の間のどこかかな

18 :名無しさん?:2009/02/02(月) 01:21:25 ID:???
おっと、今お米は10固定だったな

19 :名無しさん?:2009/02/02(月) 01:23:23 ID:???
>>15
          ハ,,ハ
   _    ( ゚ω゚ ) お断りします
  ◎ー)   /    \
   |  |  (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽヤメッ!!ヤメテエェェ!!
      /    Lヽ \ノコレイジョウタベラレナイ!!
      ゙ー―――(__) ゲリゲリー!!

20 :名無しさん?:2009/02/02(月) 01:33:19 ID:???
>>18
6時間だったりもする

21 :名無しさん?:2009/02/02(月) 01:46:58 ID:???
とりあえず>>1-13をそのままwikiの板別テンプレにコピペしといた
>>8以降のプロジェクトのリストは誰か適当に直しといてね

22 :儚きVIPPER@犬臭い人:2009/02/02(月) 04:41:08 ID:mTwqwm85
いちもつ
VIP板はテンプレ超簡易版で立つようになったなぞ?ww

23 :名無しさん?:2009/02/02(月) 06:02:12 ID:???
イチオッツ

24 :GPUGRID 週報(09.1/26-2/1):2009/02/02(月) 06:39:08 ID:???
                           Total credit
3 BOINC@MIXI                   33,847,988←32,267,838
5 Protein structural analysis room Japan  18,401,622←17,583,632
7 Team 2ch                      16,994,222←15,368,375

先週は http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1231334524/696
Einsteinを抜いて、クレジットがチーム中5位のプロジェクトに成長

http://www.gpugrid.net/
PS3でGPUGRID(PS3GRID live)を始める方法 ttp://team2ch.info/PS3GRID%20Live/
(linuxの知識なしで始められる)

25 :名無しさん?:2009/02/02(月) 06:45:00 ID:???
>>24
いつも乙です

26 :名無しさん?:2009/02/02(月) 08:57:46 ID:???
TANPAKUオワタ

27 :名無しさん?:2009/02/02(月) 09:04:42 ID:???
前半部分だけでも早めに告知してくれれば
印象も随分違っただろうにな

28 :名無しさん?:2009/02/02(月) 10:04:13 ID:???
そんなことよりEnigma@Homeやろうぜ!

29 :名無しさん?:2009/02/02(月) 10:36:00 ID:???
TANPAKU終わりかぁ・・・国産が一個もないのはちょっとさびしい

30 :名無しさん?:2009/02/02(月) 10:40:35 ID:???
よし、誰か国産プロジェクト作れ

31 :名無しさん?:2009/02/02(月) 10:54:01 ID:SipSCY33
そろそろUDの下りいらないと思う

32 :名無しさん?:2009/02/02(月) 12:16:02 ID:???
期限切れの宿題は破棄したほうがいいのかな?
仮に再開することがあったとしたら、手元のデータは受け付けてくれるんだろうか?

33 :名無しさん?:2009/02/02(月) 12:25:25 ID:???
PrimeGrid  "The Year of the Ox Challange"
http://www.primegrid.com/

日本時間 1/26(月) 27:00 - 2/1(日) 3:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Rank  Name              Score
──────────────────────
. 1... BOINCstats.          13029844.39... →
. 2... PrimeSearchTeam       5921694.39... →
. 3... Zirconia              4943122.80... →
. 4... L'Alliance Francophone..  4650312.63... →
. 5... Ukraine                 3715330.11... →
. 6... Crunching Family.       2607739.80... →
. 7... Special: Off-Topic.       2586766.88... ↑
. 8... AMD Users            2428200.59... ↓
. 9... Team 2ch               2301323.19... ↓
10... BOINC@Heidelberg.      2226319.14... →
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Team 2ch 9位。まだ確定じゃないけどもう動くことはないかと

次回は3/15の"The Ides Of March"

34 :名無しさん?:2009/02/02(月) 12:33:14 ID:???
>31

>1 の1行目は必要かと
>2 >5 は要再考かな?

35 :名無しさん?:2009/02/02(月) 12:35:36 ID:???
よくみたらテンプレに「終了の詳細と移行先」がなくなってるな
>1 の1行目も工夫か

36 :名無しさん?:2009/02/02(月) 12:40:42 ID:???
ぷらぽつ

37 :名無しさん?:2009/02/02(月) 13:11:18 ID:???
>>32
あの書き方だともう再開することはないだろうな
主要メンバーが全員抜けるみたいだから、よほどの物好きが入ってこない限り今のままだと思うよ

38 :名無しさん?:2009/02/02(月) 15:22:02 ID:???
>>17
それ更新するの大変でね、
5台のPC使って雑食して調べてるんだけど
だいたいの調べ終わったかな?ってころに
解析時間が変わったりして、調べ直しになったりするんだよ

一応概要が見えてるときにレスが850以上でスレが静かなときに
# いきなり3-4レス使うのは迷惑かなと思い
貼るようにしてるんだけど、最近はタイミングを逃している

Team 2chでよく解析される米とCEPがの件もあるから、
そろそろ更新した方が良いんでしょうね・・・

39 :名無しさん?:2009/02/02(月) 15:37:43 ID:???
>>38
一人でやってるとは知らなかった。レガシーマシンが多いから>>8-10よく目安にさせてもらってるよ。いつも乙カレー。

40 :名無しさん?:2009/02/02(月) 18:38:27 ID:???
古いPCに軽いプロジェクトやらせようと思ったらWCGで一番軽いのがHCCなのか
フルで回して12時間かかるぜ…

41 :名無しさん?:2009/02/02(月) 18:51:50 ID:???
>>40
デングの方が柔らかいし、米は10時間(一部6時間)固定。

42 :犬臭い人:2009/02/02(月) 19:57:55 ID:mTwqwm85
virtual prairie
アップロード出来んのに宿題はがんがん来る・・;

43 :名無しさん?:2009/02/02(月) 19:59:46 ID:???
デング滅多に落ちてこない

44 :名無しさん?:2009/02/02(月) 20:03:15 ID:???
デング専にしたら1日のポイントが5%ぐらい増えた

45 :名無しさん?:2009/02/02(月) 21:06:17 ID:???
>>43
大雑把にいって、うちの実績では、20分の1の確立で、DDTがきてた。

46 :名無しさん?:2009/02/02(月) 21:29:27 ID:???
俺はデングは1/50くらいだな
当分来てない

47 :名無しさん?:2009/02/02(月) 22:30:03 ID:???
デングそれなりに来てるな
いまも4つほど抱えてる

48 :名無しさん?:2009/02/02(月) 22:43:39 ID:???
うちは40個に1個の割合

49 :名無しさん?:2009/02/02(月) 22:44:47 ID:???
Q9650に換装したんだけどなぜかCPU倍率が9になったり6になったりして安定しない
誰かエロイ人教えてください><


50 :名無しさん?:2009/02/02(月) 22:45:18 ID:???
BIOSで確認

51 :名無しさん?:2009/02/02(月) 22:49:42 ID:???
>>49
BIOSのどっかでEISTをEnabledからDesabledにしとけ

52 :名無しさん?:2009/02/02(月) 22:56:47 ID:???
>>49
そもそもCPUを100%使う設定にしているのかも確認した方が良さそう
1)シンプルビュー画面でPreferencesをクリック→Use no more than〜を100%に→SAVEをクリック
2)BIOSでC1EとEISTをDisableに

53 :名無しさん?:2009/02/02(月) 23:27:05 ID:???
>>44
脳内ライバルを引き離すためにデング専にしてみた

54 :名無しさん?:2009/02/02(月) 23:45:12 ID:???
>>53
CPUによって得意プロジェクトが違うのでかえって効率が下がるかも

55 :名無しさん?:2009/02/02(月) 23:45:27 ID:???
デングのプロジェクトは、研究室が回復途中なのもあって速度落してる
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24329

56 :名無しさん?:2009/02/02(月) 23:48:56 ID:???
http://tsukiumi.mine.nu/wcgxml/point.html
これ見ると2GHz代前半はHCCが時間あたりのポイント効率よくて
2GHz後半はFAAHやHPFP2が効率いいみたいね
一概には言えないかもしれないけど

でも1コア1.8GHzのうちは何をやればいいんだろう…

57 :名無しさん?:2009/02/02(月) 23:56:59 ID:???
>>50 >>51 >>52 thxです
解決しました

58 :名無しさん?:2009/02/02(月) 23:57:48 ID:???
>>56
おー、そんな集計してるサイトがあったのか!
55nmなGTX260をGPUGRID用にって考えてるが、結構よさげ?

59 :名無しさん?:2009/02/03(火) 00:08:21 ID:???
>>58
CPは現状一番良いと思います。
ただBOINC中は110W位消費するのと室温プラス50度位いくので窒息ケースは厳しいかも

60 :名無しさん?:2009/02/03(火) 00:12:16 ID:???
    ┏━┳━┳━┓                              ┏━┳━┳━┓
    ┃  ┃  ┃  ┃           、            ┃  ┃  ┃  ┃
┏━┫  ┃  ┃  ┃       九仕 三火. | -|-         ┃  ┃  ┃  ┣━┓
┃  ┃  ┃  ┃  ┃       木比 口火 l Ο-   、、  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┓    ─- ─- 二|二.  ̄フ ┏━┫  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃    ,__. ,__.  Ο- <. ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃          、   ┃  ┃  ┏━━━━━━━┓  ┃  ┃              ┃
┃    九仕 三火 ┃  ┃  ┃              ┃  ┃  ┃l二 |、 | 「ヽ    ┃
┃    木比 口火     ┣━┫  ●ヽ─/ ● ┣━┫    l_ | `| Lノ   ┃
┃                  ┃  ┃       ∨     ┃  ┃                  ┃
┗━━━━━━━━━┛  ┗━┳━━━┳━┛  ┗━━━━━━━━━┛
                            ┃      ┃
                        ┏━┻━┓  ┃
                        ┃      ┃  ┃
                ┏━━━┛      ┣━┻━┓
                ┃              ┃      ┃
                ┗━━━━━━━┫      ┗━━━┓
                                ┃              ┃
                                ┗━━━━━━━┛

61 :名無しさん?:2009/02/03(火) 00:13:13 ID:???
すいません誤爆ですorz

62 :名無しさん?:2009/02/03(火) 00:29:59 ID:???
>>59
現状WCGだけ回してて250Wなんだが、これにプラス110Wか・・流石に電気食うね

63 :名無しさん?:2009/02/03(火) 00:40:44 ID:???
boinc statsの円グラフの色数が増えたな

64 :名無しさん?:2009/02/03(火) 00:44:29 ID:???
>>58
そもそも、その集計に乗ってるGTX260は55nmな件。
Leadtek製の奴です。 byそのサーバの中の人

65 :64:2009/02/03(火) 01:00:25 ID:???
読み返してみると意味分からないこと書いてますね・・・・すいません
もう寝ることにします。。。

ちなみにGTX260載せたPCの消費電力はBOINC稼動時220W位だった。

66 :名無しさん?:2009/02/03(火) 01:31:58 ID:???
>>64
日報サイト乙!

67 :名無しさん?:2009/02/03(火) 05:59:04 ID:???
WCGのメンテの時間変わった?

68 :名無しさん?:2009/02/03(火) 06:05:13 ID:???
2get
これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。
2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。
直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。
これらを踏まえて、正しくは
I've got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second responce of this thread.

69 :名無しさん?:2009/02/03(火) 06:45:38 ID:???
>>68
そこまで言うならresponceという単語にも違和感を持てよ。
the second post の方がいいと思うぞ。


70 :名無しさん?:2009/02/03(火) 08:40:31 ID:???
>>64
これすごい参考になりました ありがd集計お疲れ様です

71 :名無しさん?:2009/02/03(火) 09:16:52 ID:???
何かmilkywayで"granted credit"が0になってるタスクが大量にあったんだが、これって正常?

72 :名無しさん?:2009/02/03(火) 09:27:43 ID:???
>>67
繋がんなかったとしたらこのせいでわ
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24333

73 :名無しさん?:2009/02/03(火) 09:27:44 ID:???
もっと言うなら宣言文で過去形になるはずだな。
本当にレス番2踏んだんなら見えた時点で過去形だ

74 :名無しさん?:2009/02/03(火) 09:29:00 ID:???
10秒以下とかふざけた短時間で終わってるなら正常なポイント配分だな

75 :名無しさん?:2009/02/03(火) 09:37:40 ID:???
>>42
ディスクが満杯とか出てたけど、今はメンテ中になってる

76 :名無しさん?:2009/02/03(火) 10:11:28 ID:???
>>71
古い最適化入れてるんじゃない?

77 :71:2009/02/03(火) 10:20:08 ID:???
>>74
CPU Timeは全部 2600〜1500sec.の範囲内みたい

>>76
去年の12月以降にまた更新あったんですか?

78 :名無しさん?:2009/02/03(火) 10:28:09 ID:???
>>77
それは古い奴だな

79 :名無しさん?:2009/02/03(火) 10:41:25 ID:???
なんかCEPが急に硬くなった気が・・・

80 :71:2009/02/03(火) 10:44:34 ID:???
新しい最適化が出ていたら、URL教えてもらえますか?

今使っているのはastronomy_sse2_app.exe (更新日時: 2008/12//09)です

81 :名無しさん?:2009/02/03(火) 11:24:51 ID:???
>>80

最近は、Milkyway最適化無しでやってるが
完了までの時間が2分以下のやつがゴロゴロ降ってきてるぞ
プロジェクトの方で最適化されたんじゃないか?

82 :81:2009/02/03(火) 11:53:58 ID:???
完了までの予想時間が2分以下のやつやってみたら、40分くらいで終わりそう
とても2分程度では終われないわ

俺は試してないから使えるかどうかわからんが、SSE2+SSE3用の最適化はこれかな
ttp://www.file-upload.net/download-1320653/MW.rar.html

83 :名無しさん?:2009/02/03(火) 12:13:42 ID:???
優先度高がなくなるとボロボロと落ちてくる・・;

84 :名無しさん?:2009/02/03(火) 12:17:01 ID:???
climate終わんないよー

85 :71:2009/02/03(火) 12:31:16 ID:???
>>82
d

しばらくこれで様子見てみます

86 :71:2009/02/03(火) 14:25:04 ID:???
最適化入れ直しても直らなかったorz

タスク詳細のValidate stateもInvalidになっていたので、リセットしておとなしく純正アプリで解析しなおしてきます…

87 :名無しさん?:2009/02/03(火) 14:49:36 ID:???
>>86
milkywayは非公式アプリ(最適化とか)に改変分のソースが添付されていないことが問題になって、一回anonymous platformが使えなくなった。
そもそもリザルトが間違ってる最適化があったのも一因。そのあとソースコードライセンスの議論があった。
今は最適化したdiffをforumでさらして、純正アプリに逐次反映するようになってる。だから純正でも解析速いはず。

前スレの
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1233502360/434-437
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1233502360/448
あたり。

アプリについての情報はプロジェクトNEWS↓で流れるから、milkywayに限らず購読しとくといいよ。(プロジェクトURL)/rss_main.phpがNEWSのRSSだから。
http://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/rss_main.php

88 :87:2009/02/03(火) 14:58:01 ID:???
ごめん前スレURL間違えてた。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1231334524/434-437
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1231334524/448

ついでにソース
http://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/old_news.php#111
〜Additionally, as per the previous news post, non-stock applications not compiled with the latest instructions detailed here, will not be awarded credit.〜


89 :名無しさん?:2009/02/03(火) 14:58:40 ID:???
>>87
情報d

90 :名無しさん?:2009/02/03(火) 15:32:19 ID:???
>82
前スレで、最適化アプリ使うとエラーが出やすいからダメって話じゃなかったっけ。

91 :90:2009/02/03(火) 15:34:55 ID:???
>87
ゴメン、リロしてなかったorz

92 :名無しさん?:2009/02/03(火) 16:07:49 ID:???
なんかWCG更新されないね

93 :名無しさん?:2009/02/03(火) 17:15:25 ID:???
いつも複数の板に生息している人は、BOINCスレ無い板に行こうぜ

94 :犬臭い人:2009/02/03(火) 17:37:19 ID:???
ここに帰って来た時に長時間犬臭いエラー出てもよかったらVIP池沼

95 :名無しさん?:2009/02/03(火) 17:44:34 ID:???
初歩的な質問ですが
BOINC総合の成績(ランキング)ってどこで見ればいいんですか?

>>93
とっても過疎なBOINCスレがあったら俺のたてたスレかもしれません。
見かけたら支援してくださいm(_ _)m

96 :名無しさん?:2009/02/03(火) 17:47:52 ID:???
>>94
VIPのスレは油断するとすぐ落ちるからな…
3日規制もあるし。


VIP931規制撤廃マダー?

97 :名無しさん?:2009/02/03(火) 17:52:07 ID:???
>>95
ttp://jp.boincstats.com/

98 :名無しさん?:2009/02/03(火) 17:53:09 ID:???
VIP931があるから保守支援いけないんだよな
早く廃止しろ

99 :名無しさん?:2009/02/03(火) 17:56:09 ID:???
>>96
今は2日で落ちるっすよ

100 :犬臭い人:2009/02/03(火) 17:57:41 ID:orPDuGZq
ワォ〜〜〜〜〜〜ン わぉ〜〜〜〜〜〜ん
(遠吠えして仲間集めww)

101 :犬臭い人:2009/02/03(火) 17:59:17 ID:orPDuGZq
下手すると一時間もたない;;
落ち杉だ;;

102 :名無しさん?:2009/02/03(火) 18:06:55 ID:???
>>97
thx

103 :名無しさん?:2009/02/03(火) 19:33:36 ID:???
気まぐれ報 Sudoku project(パズル)
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/

Team 2ch
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/team_display.php?teamid=71
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名     功績/日 総功績   国
15位 SwissTeam.NET 1,517.34 686,513.81 Switzerland
16位 Team 2ch    ..1,195.02 627,755.44 Japan
17位 Ukraine      1,107.22 555,977.74 Ukraine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

104 :名無しさん?:2009/02/03(火) 20:17:06 ID:???
すどぽつ

105 :名無しさん?:2009/02/03(火) 20:18:38 ID:???
TANPAKU終わったの?

106 :名無しさん?:2009/02/03(火) 20:26:34 ID:???
>>105
資金不足で鯖がオワタ\(^o^)/

107 :名無しさん?:2009/02/03(火) 20:27:27 ID:???
終了っぽい
いろんな資源は残ってるみたいだからスポンサーと実務担当がいれば復活もできるのかな

108 :名無しさん?:2009/02/03(火) 21:24:21 ID:???
復活してももう誰も参加しないよ
黒柳徹子の番組見て日本ユニセフ協会にホワイトバンド着けながら
募金振込みに行ったこの俺がもう参加しないってんだ。
今更どんな説明されてももう誰も信用しないだろ

109 :名無しさん?:2009/02/03(火) 21:27:02 ID:???
初めてBOINCに参加したのがTANPAKUだったなぁ…
懐かしい、でもさよならだ

110 :名無しさん?:2009/02/03(火) 21:27:25 ID:???
TANPAKUは放置プレーさえなければ…

111 :名無しさん?:2009/02/03(火) 21:33:00 ID:???
>>108
黒柳は本物な

112 :名無しさん?:2009/02/03(火) 21:38:20 ID:???
日本ユニセフへは募金しないでください。

ユニセフ親善大使は黒柳徹子です。
アグネス・チャンではありません。

日本ユニセフ協会という紛らわしい団体のお陰で、黒柳徹子氏が困惑されております。
アグネス・チャンが広告塔(日本ユニセフ協会大使)を務める日本ユニセフ協会という団体は、
ユニセフの日本支部ではありません。
ユニセフの日本支部は『ユニセフ駐日事務所』といい、
日本ユニセフ協会とは直接的資金フローに一切関係有りません。
日本ユニセフ協会は、役員天下り等で無駄金ばかり浪費する利権団体で、
いわば、ブクブクと私腹を肥やして巨大化したユニセフの看板を掲げるフランチャイズ店で、
DM(ダイレクト・メール)をしつこく送り付ける事で有名な団体です。

113 :名無しさん?:2009/02/03(火) 21:42:05 ID:???
>>92
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24427

114 :名無しさん?:2009/02/03(火) 21:53:48 ID:???
お、VIPにスレ立ったか…

保守で犬臭くなってくるノシ

115 :名無しさん?:2009/02/03(火) 21:57:55 ID:???
>>112
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A

116 :名無しさん?:2009/02/03(火) 22:11:55 ID:???
雑食してる奴ってやっぱりデュアルコア以上?シングルコアで雑食はきついかな

117 :名無しさん?:2009/02/03(火) 23:02:59 ID:???
合計40コアくらいで雑食してます。

118 :名無しさん?:2009/02/03(火) 23:09:18 ID:???
>>116
本当に雑食でいいなら何個でもいいんじゃないかい。ただプロジェクト3個以上になってくると管理がめんどくさいと思う。
処理能力によるけどタスク溜め込むと期限切れになりそうになったりするからスイッチングしたりとか。
タスクの切り替え時間短くしたり、メインがあればプロジェクトの比重をうまく調整すれば大丈夫じゃないかな。

自分は C2Dのメイン機で10プロジェクト参加してるけど、実働は多くて3プロジェクト+CPU使わないプロジェクトいくつか って感じ。
シングルコアは3のうち実働1〜2だな。北森セロリンでL2キャッシュ少ないからほとんど1でまわしてる。

119 :名無しさん?:2009/02/03(火) 23:14:13 ID:???
昔はシングルコアでやってたけど
たいして稼げないことにイラついて
Q6X00マシンに切り替えたオレが通りますよ

120 :名無しさん?:2009/02/03(火) 23:19:32 ID:???
WCGって日本の大学も利用できるのかな?

121 :名無しさん?:2009/02/04(水) 00:30:24 ID:???
Cosmology@homeでProject Administrator募集中(PDF注意)
http://cosmos.astro.uiuc.edu/job_posting.pdf
パートタイム
週10-15時間
自給$10-$15
イリノイ大学アーバナ

誰にでも出来る簡単なお仕事です。初心者歓迎(嘘
要求の割に給料安いなぁ。。

122 :名無しさん?:2009/02/04(水) 00:56:18 ID:???
>>120
制限は無いようだ。
http://www.worldcommunitygrid.org/projects_showcase/viewSubmitAProposal.do

123 :名無しさん?:2009/02/04(水) 00:58:28 ID:???
大学のPC全部がチーム2chに参加したらすげえ戦力アップだぞ

124 :名無しさん?:2009/02/04(水) 00:58:43 ID:???
今SETI@homeでcuda回してるんだが、1WUあたりのポイントが少なくてモチベーションが下がる
そこで、GPU使った別プロジェクトに移りたいんだが、何かおススメある?
他にはPS3GRIDとFolding@homeがあるみたいだけどFoldingってBOINCのプロジェクト?
なんか、>>4のテンプレ見てると別枠に見えるんだが……

親切な方どなたか教えてくだしあ

ちなみに環境はQ9650、GF9600GTです

125 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:05:53 ID:???
>>123
何か勘違いしてるね

126 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:09:49 ID:???
GPUで動くBOINCのプロジェクトはまだないと思う。

127 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:10:28 ID:???
>>124
F@Hは別プロジェクト。現在のところBOINCでGPU対応してうのはSETIとPS3だけっすよ

128 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:11:06 ID:???
>>124
Folding@homeはBOINCじゃないよ

BOINCだとPS3GRIDで良いんじゃないかな
9600GTだと1WUあたり15〜24時間で日産3500P位だと思う

129 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:13:27 ID:???
>>127
>>128
把握、そうなるとPS3GRIDかな
d、さっそく参加してみるぜ

130 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:15:52 ID:???
誰か物理板にいる人、スレ立てちゃって下さい
LHCとか受けると思う

131 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:21:41 ID:???
大学ごと、プロジェクトに参加してくれたらTeam 2chでなくとも、日本の
BOINCクレジットが爆増するので、大歓迎。てかやってくれ。
人口比でのクレジットがちょっと少ない(かなりか)。

132 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/04(水) 01:27:05 ID:???
>>130
お断りします。

133 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:35:35 ID:???
>>131
どっかの板に板内チームで大学対抗的なのがあったような・・・

134 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:36:48 ID:???
>>131
>>125

135 :名無しさん?:2009/02/04(水) 01:47:19 ID:???
【UD→BOINC】大学別対抗 分散コンピューティング【Team 2ch】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1200576452/l50

これか
学生たちがもっと対抗意識を燃やしてやってくれたらいいのにNE☆

136 :名無しさん?:2009/02/04(水) 02:08:18 ID:???
日本はPCの普及率の割りに順位が低いと思う
言葉の壁なのか?
アメリカはダントツすぎるけど3、4位くらいにはなってもいいはず
もしかして設定分からずにinternationalにしてるのも多いのか?

137 :名無しさん?:2009/02/04(水) 02:10:45 ID:???
MOTTAINAI 文化

138 :名無しさん?:2009/02/04(水) 02:16:24 ID:???
某蛋白の例からしても自分達でプロジェクトを立てるのが大変なのは分かるんだから
既に立ってるプロジェクトを余剰端末で支援するのもありだとは思うな

俺が教授の立場だったら研究室のネットワーク端末全て(測定機器等は除く)に入れさせて
自分の分野に近い所をやらせるだろうなー

実際研究室内のレポート書き用PCとかって結構放置されてたりするんだよな

139 :名無しさん?:2009/02/04(水) 02:22:55 ID:???
電気代高いしな

140 :名無しさん?:2009/02/04(水) 02:25:12 ID:???
>>130
理系関連板は理系板連合騒動の傷跡がひどくて
住人以外が建てるのはお勧めしない

141 :名無しさん?:2009/02/04(水) 06:07:29 ID:???
>>75
復活してるな

142 :名無しさん?:2009/02/04(水) 07:08:55 ID:FM7LheM1
>>141
おう!
一気に四つ吸ってくれたww
後は「海賊」復活街

143 :名無しさん?:2009/02/04(水) 09:55:33 ID:???
CPU100%に設定するとPCのCPU温度が82℃位になっちゃうんだけど…
大丈夫かな

144 :名無しさん?:2009/02/04(水) 10:10:33 ID:???
晩年、正常な判断が出来なくなっていた井深大は、従来広く認められている電気工学・科学体系とは
別角度からの新パラダイムシフトを発生させるため「エスパー研究所」を設立し『気』の研究を行った。
彼曰く「なぜ、そういう(すぐに結果を出そうとする)考え方をするのか。そんな数年後ではない。
1990年や、2000年でもなく、2010年、2020年にはどうなっているし、どうなるべきだから、
という考えかたをしないといけない」だそうだ。

145 :名無しさん?:2009/02/04(水) 10:17:17 ID:???
>>143
この季節で82℃はどのCPUでもまずいだろ
CPUクーラーの状態確認したり買い換えたりした方がいいと思うよ

146 :名無しさん?:2009/02/04(水) 10:19:18 ID:FM7LheM1
>>143
自己責任でな

>>144
三角形の内角の和は180度いじょうになる。
Yes?/No?

147 :143:2009/02/04(水) 10:52:14 ID:???
やっぱり良くないんだね
対策考えてみる

148 :名無しさん?:2009/02/04(水) 11:27:48 ID:???
ちなみに、ウチのC2Dは37度だ

149 :名無しさん?:2009/02/04(水) 15:08:00 ID:???
>>143
Q6600?

150 :名無しさん?:2009/02/04(水) 16:19:55 ID:???
>>146
非ユークリッドな面だったらYesジャマイカ

151 :名無しさん?:2009/02/04(水) 17:45:46 ID:FM7LheM1
やっと解答来た
おしいな。
ユークリッドでも180度以上になる。
「以上」であって「よりも大きく」ではないからなww
(ただのあまのじゃくだ)

152 :名無しさん?:2009/02/04(水) 19:09:26 ID:???
なにこいつ?

153 :名無しさん?:2009/02/04(水) 19:48:01 ID:???
春先の変な人

154 :名無しさん?:2009/02/04(水) 21:17:11 ID:???
ν速で、今朝親父さんをがんで亡くされて、早速BOINC始めた人がいるな。
俺も親をがんで亡くしてるから、名無しでも心痛む。
早くがんが治る病気になればと非力なマシンながら、今日も回している。


155 :名無しさん?:2009/02/04(水) 21:46:07 ID:???
伯父が癌、父と従兄が腫瘍系の病気に罹った。
父似と言われるので、腫瘍系の病気になりやすい遺伝子を受け継いでる気がして、
非力なマシンを回してます


156 :名無しさん?:2009/02/04(水) 21:47:48 ID:???
>>154
俺は爺ちゃんを胃がん、糖尿で亡くしている。
叔父はAIDSで亡くなった。
憎い病気が多すぎるぜ…





あとハゲも無くなればいいのに

157 :名無しさん?:2009/02/04(水) 22:10:51 ID:???
>>154
スレタイくれ

158 :名無しさん?:2009/02/04(水) 22:17:20 ID:???
俺は小学校の同級生の母親が去年無くなったからWCGに参加したな
まだ全然貢献できてないけど

159 :名無しさん?:2009/02/04(水) 22:33:48 ID:???
またVIP931に引っかかった…

>>ID:FM7LheM1
とりあえず、ここはVIPじゃないんだからsageようぜ

160 :名無しさん?:2009/02/04(水) 22:54:04 ID:???
>>157
【UDから新天地BOINCへ】分散コンピューティング 総合スレ Part 26.1 02/02 17:30【@news】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233563381/

>>65さん。昨日今日の話なので、直接引用はと思ったので。

161 :名無しさん?:2009/02/05(木) 02:15:14 ID:???
CPUの温度ってどのくらいまでが正常範囲だっけ
E8500で55℃は余裕なんだろうけど昼間何度まであがってるか心配だ

162 :名無しさん?:2009/02/05(木) 02:22:10 ID:???
>>161
気になるならCPUメーカ公式ドキュメントを読めばいい。
コアの最大温度とか載っているよ。

163 :名無しさん?:2009/02/05(木) 02:52:11 ID:???
>>161
HWMonitorってソフト使えば自動的にCPUの最高温度を記録してくれるから入れてみたら?

164 :名無しさん?:2009/02/05(木) 02:52:26 ID:???
>>161
こことかべんりよ
http://processorfinder.intel.com/


165 :名無しさん?:2009/02/05(木) 04:32:31 ID:???
色々ありがとう
HWMonitorとSpeedFunでしっかり監視するよ

166 :名無しさん?:2009/02/05(木) 04:39:35 ID:???
自作機だったら何とでもなるけど、
>>143がメーカーPCユーザーだったら対策って何が出来るかな?

167 :名無しさん?:2009/02/05(木) 04:41:38 ID:???
CPUクーラー変えられないなら…放熱版みたいなのを頑張ってつけるとか
一番いいのは窓全開でCPU使用率落とすことなんだろうけど

168 :名無しさん?:2009/02/05(木) 04:49:53 ID:???
埃が詰まりまくりとかじゃないの

169 :名無しさん?:2009/02/05(木) 04:58:38 ID:???
下手に筐体開けたら保証なくなったりしないか?

170 :名無しさん?:2009/02/05(木) 08:05:54 ID:???
>>169
掃除くらい大丈夫じゃないかと
DellのInspiron6000使ってるが、掃除の時に筐体開けてCPUのヒートシンクとかを取り外して掃除したけど
ちゃんと液晶のバックライトが切れたり光学ドライブが壊れたときも無料で修理してくれた

分解したときに筐体についてたネジを3〜4本なくして、そのまま状態で修理に出したけど特に何も言われなかった

171 :名無しさん?:2009/02/05(木) 08:19:10 ID:???
普通に冷却出来てりゃ80度とかありえないよなぁ

172 :名無しさん?:2009/02/05(木) 08:25:16 ID:???
昔、3Dのゲームやってたらよく強制シャットダウン食らってて、何でだろうと思ったらヒートシンクが埃で詰まってた
掃除してカバーあけてたらもうそんなこと無かったからたぶん埃かクーラーの取り付けの問題じゃないかね

173 :名無しさん?:2009/02/05(木) 08:32:36 ID:???
実は華氏82度説

174 :名無しさん?:2009/02/05(木) 08:57:09 ID:???
うちのQ6600も80度くらいになります
室温は大体26度くらい
掃除はまめにしてる

COREtempでモニターしてますが、一番低いコアだと72度くらいなのがまた気になる。

けっきょくぶん回しちゃってますが。

175 :名無しさん?:2009/02/05(木) 09:44:19 ID:d2iRZZg8
>>174
室温26℃って初夏か?

176 :名無しさん?:2009/02/05(木) 10:04:22 ID:???
>>174
事務所なんでいつもこのくらいの温度なんです。
いま室温24
coretemp 78 73 77 72

177 :名無しさん?:2009/02/05(木) 11:25:32 ID:???
うちのQ6600は室温27℃で
55℃前後だな。

178 :名無しさん?:2009/02/05(木) 11:32:00 ID:???
E8500、室温22℃で60℃
…60℃?
ちょっと換気しよう

179 :174:2009/02/05(木) 11:55:25 ID:???
>>177
mjd?
モニタソフトは何を使ってますか?

180 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:11:57 ID:???
あーうちのQ9300も室温20℃で、
60℃ぐらいをふらついてるわ。

リテールでもなんとかなってたけど、ファン変えるか…。

181 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:18:56 ID:???
>>170
eコマースのは封印してあったな
封印してあったけど…すでにケースのフロント部分を固定する爪が折れていた
そしてケースは埃のそうくつ(←なぜか変換できない)になってた。
まあ、封印に気づかずにあけちゃったんだがな… (しかも友達のPC)


それと、エアーフローの管理がきちっと出来てれば
PC内部にそれほど埃がたまることはないことに気がついた。もちろんミクロな埃は入ってくるけどな


182 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:19:41 ID:???
うちはQ67@3.33(1.3v)で室温20℃/55℃前後(core temp)


昨夜、宿題の溜め込む量をバランス調整目的で弄ったら
なにを間違ったのか、climate@dcm3が3つも北
これは雑食なぞやめてclimate一本に汁というネ申いわゆるゴッドのお告げなのか…

183 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:21:07 ID:???
窓あけて室温17℃になったら55℃まで冷えた!
先生……寒いです…

184 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:23:05 ID:???
ケースには溜まらないけど、
CPUファンがスゴいことに

185 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:26:43 ID:???
>>181 の続き
Antec Soloの場合、
だいたい、フロントから吸気して背面から排出になってるけど
吸気を フロントのフィルターが付いてる部分に限定してやると驚くほど埃が入らない。
掃除するときにはフロント部分を掃除するだけで殆ど済む。 マザボ/ヒートシンクにはミクロ埃が付いてるから気になるなら適当にエアーブローすればいい。
でっかい埃の固まりは出てこない。


それと、掃除するときにエアーブローと合わせて掃除機を使うことを提案したいんだがどうだろ?
エアーブロー使うと、ケース内に埃が充満するから、それを掃除機で外に吸い出してやるのに便利。
あと、ケースにたまった埃の固まりを取り除くのにも向いてる。
当然だけど、細かいところには向かないから、そのときにはエアーブローと併用する。
欠点といえば、うるさいのと、埃が取れてるが分からない所ぐらいかな?


186 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:47:07 ID:???
やっぱりクァッドって熱いんだな

187 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:56:07 ID:???
俺のノートは T7300 なんだけど、>>164
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLA45
で調べたら、
Thermal Specification:100℃
ってなってる。
摂氏100度までは大丈夫って意味なの?
そんな熱くて大丈夫なの?

188 :名無しさん?:2009/02/05(木) 12:58:53 ID:???
セレロンのくせに100%使用だと常時60度オーバーだ

189 :名無しさん?:2009/02/05(木) 13:12:01 ID:???
>>174
OCのしすぎじゃないか?

俺のQ6600@2.7GHz室温17℃リテールクーラーでSpeedfun読み
core0:60
core1:57
core2:47
core3:46

190 :名無しさん?:2009/02/05(木) 13:21:27 ID:???
>>187
CPUが全力で動くとそこまで熱が出ますって事では

191 :犬臭い人:2009/02/05(木) 16:15:40 ID:???
>>181
CPUダクトやらドライブまわりからしこたま入る

192 :名無しさん?:2009/02/05(木) 16:25:22 ID:???
CPUってある程度の温度に達するとたしか強制シャットダウンするんじゃなかったっけ?
core 2系は85℃くらいだったような

193 :名無しさん?:2009/02/05(木) 16:47:14 ID:d2iRZZg8
それはBIOSの機能
熱暴走だとダンマリになる

194 :名無しさん?:2009/02/05(木) 18:33:05 ID:???
>>190
ということは、BOINC やるとそのくらいになるのか
HWMonitor で見てみたら94℃を記録したw
あわてて BOINC 止めたら70℃まで下がったw

195 :名無しさん?:2009/02/05(木) 19:38:18 ID:???
CPUクーラーはリテールで充分。あとはケースのエアフロー次第。
CPUの温度が高いと言ってる人は、CPUよりもHDDに気を付けた方がいいかも。

196 :名無しさん?:2009/02/05(木) 20:39:04 ID:???
まな板ケースに大型ファンで問題ナス

197 :名無しさん?:2009/02/05(木) 21:19:14 ID:???
>>191
テープで留めておくんだよ。粘着力の弱いガムテープみたいな奴ってあるだろ?養生テープの豪華版っぽい奴。
ただ、窒息する危険があるからSpeedFanで様子を見ながらやる必要があるな。

CPUダクトってSPOTの事?適当にフィルター作っておけば良いんじゃね?
むしろあれって排気だから関係ないだろ?


>>192
二昔前のAMDはそれやってませんでした。



198 :名無しさん?:2009/02/05(木) 21:22:20 ID:???
十年一昔ってことは20年前か

199 :名無しさん?:2009/02/05(木) 21:32:44 ID:???
パッシブダクトじゃね

200 :名無しさん?:2009/02/05(木) 22:04:34 ID:???
PC業界はドッグイヤーだから6年前ぐらいだろ。

201 :名無しさん?:2009/02/05(木) 22:08:58 ID:???
>>198
20年ってことは100昔ぐらいだな

202 :名無しさん?:2009/02/05(木) 22:36:00 ID:???
>>201


203 :名無しさん?:2009/02/06(金) 01:00:09 ID:???
駄目だ、malariacontrolから全く宿題が落ちてこない…
確かに去年末に「時々しか宿題出さないよ」と告知されてたけどここまでひどいとは。
誰か今年に入ってからmalariacontrolの宿題来た人いる?

204 :名無しさん?:2009/02/06(金) 01:14:22 ID:???
やっとベータのバッジをもらって全部で9個になった。
安定しないCEPのおかげで。

205 :名無しさん?:2009/02/06(金) 02:28:49 ID:???
>>203
時々じゃなくて完全停止

206 :犬臭い人:2009/02/06(金) 04:43:25 ID:???
>>197
DVD-ROMトレーとの隙間とか・・;
FDDレスだからそっちは大丈夫なんだけどねん。
 
CPUダクト(SPOT)
ワテのは吸気だよ。

207 :犬臭い人:2009/02/06(金) 04:46:26 ID:???
追記:
ヒートシンクの頭に埃が溜まる⇒吸気
ヒートシンクの脇に埃が溜まる⇒排気

208 :名無しさん?:2009/02/06(金) 12:49:12 ID:???
>>203
宿題停止するから、WCGとかに移ってくれって言ってたぞ

209 :名無しさん?:2009/02/06(金) 13:02:42 ID:???
マラリアって結構宿題手頃で好きだったのに…
残念だ

210 :名無しさん?:2009/02/06(金) 14:25:19 ID:???
俺はエラーばっかりだったから止めた

211 :名無しさん?:2009/02/06(金) 14:27:36 ID:???
WCGのサブにmalariacontrolやってたんだが、
なんか替わりになるもの無いかね、軽い奴。
探すか。

212 :名無しさん?:2009/02/06(金) 14:47:05 ID:???
C2D2.4GでVirtual Prairieは5分で終わる。
MilkyWayなら1時間。

213 :名無しさん?:2009/02/06(金) 14:53:39 ID:hq1f2Fxo
メモリ消費量ならおこめが一番軽いだろ
低スペで走らせても一定時間で終わるし

214 :名無しさん?:2009/02/06(金) 15:05:55 ID:???
PrimeGridの中のも↓とか軽いよ
Proth Prime Search (LLR) ・・・Recent average CPU time: 10:43
Twin Prime Search (LLR) ・・・Recent average CPU time: 5:42
Prime Sierpinski Problem (Sieve) ・・・Recent average CPU time: 45:13

215 :名無しさん?:2009/02/06(金) 15:10:02 ID:???
FreeHAL宿題復活

216 :名無しさん?:2009/02/06(金) 17:39:57 ID:???
Milky落ちた?

217 :名無しさん?:2009/02/06(金) 17:40:32 ID:???
CEPがLinux/Macに対応。Windows版もアップデート。
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24464

218 :名無しさん?:2009/02/06(金) 17:53:08 ID:???
くそう、MacでWCG回してたのにβ来なかったぜ
βメダリストの道はまだまだ遠い……

219 :名無しさん?:2009/02/06(金) 20:00:04 ID:???
http://mmc.nipotan.org/team-2ch/


220 :名無しさん?:2009/02/06(金) 21:58:54 ID:???
βももちろんだけど、CEPのバッジも遠いよ・・・

221 :名無しさん?:2009/02/06(金) 22:02:47 ID:???
CEPは正常稼働すればすぐだと思う

222 :名無しさん?:2009/02/06(金) 22:08:32 ID:???
>>216
おちてるね。しかも落ちる前に終了見込み10分とかサバ読んで大量にWU送信してきたから
アップロード待ちWUがあふれかえってるよ。。


223 :名無しさん?:2009/02/06(金) 23:16:25 ID:???
CEP専にしたら普通に来るよ。
やっと銀になった。

224 :203:2009/02/07(土) 01:50:30 ID:???
>>205 >>208
…復活するよね?「will become available」って文がある以上。

225 :名無しさん?:2009/02/07(土) 03:05:10 ID:???
>>224
まだトラブってるみたいだけどね

226 :名無しさん?:2009/02/07(土) 04:56:40 ID:???
6.6.3使用中なんだけど、デングが解析中なんだけ途中で止まっちゃうのが結構ある
デングが悪いのか6.6.3が悪いのか???

Q8200+UD3Rが500×7で3.5G@1.056VでCPが最高
Q9550+I45は430×8.5で3.65G@1.25VでHCCやってQ8200と時間差は5分くらい
キャッシュはあんまり関係ないみたいね
Q6600の人はそろそろCPU変えてみた方がいいかもね

227 :名無しさん?:2009/02/07(土) 05:07:17 ID:???
書き方が変だな
実行中のまま進渉状況が完全に止まって
完了までの時間のみが10時間以上に増えていくのがある

228 :名無しさん?:2009/02/07(土) 05:09:45 ID:???
その比較でQ66がでてくる意味がわかんね
今から買うならQ96か低電圧版だろうし

229 :名無しさん?:2009/02/07(土) 05:43:14 ID:???
>>226
6.6.4でてるよ

230 :名無しさん?:2009/02/07(土) 07:01:54 ID:???
Q6600とQ8200が値段的にも定格も近いからじゃね?
おいらのはQ9550@3.75、1.3Vだな
6.6.4か、人柱いってきま〜

231 :名無しさん?:2009/02/07(土) 07:06:04 ID:???
日報週報さんのいないCPDNとRosettaのきまぐれ月報です。
前回 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1228128417/840

月間成長率が高いのは、3・4日遅れてデータを取ったため。つまりアテにならないです。
(しかし4日遅れただけで25%アップとは考えにくいので、実はそれなり成長率が上がってるかもしれない。)

climateでの順位 http://jp.boincstats.com/stats/team_stats.php?pr=cpdn&st=0 より
順位  総功績   功績値/月  チーム名
41   15,767,220  314,273  Hungary
42   15,004,058  727,857  Amateur Radio Operators
43   14,909,897  130,789  Phoenix Rising
44   14,587,392  506,164  MACASY
45   14,565,748  905,679  Team 2ch
46   14,489,132  442,844  BOINC@Finland
先月から2ランクアップ。
月間功績の成長率:125% (今月功績:905,679 ÷ 先月功績:720,781)

rosettaでの順位 http://jp.boincstats.com/stats/team_stats.php?pr=rosetta&st=0 より
順位  総功績   功績値/月  チーム名
21   32,580,289 1,404,848  BOINC@AUSTRALIA
22   28,972,639  988,831  Team MacNN
23   28,347,575  520,368  Baker Lab
24   27,948,077  362,823  University of Wisconsin - Madison
25   27,651,131  599,284  DSL Reports Team Helix
26   27,342,720   18,791  Eastern Michigan University--CompSci
27   21,065,392 1,745,391  Team 2ch
28   20,950,470  467,352  BOINC.BE
29   20,225,204 2,361,369  Missouri State University
先月から2ランクアップ。総功績26位の壁!背後にミズーリキテルヨー
月間功績の成長率:129% (今月功績:1,745,391 ÷ 先月功績:1,347,925)

日報さんも参加者さんも、みんな乙です

232 :犬臭い人:2009/02/07(土) 07:19:08 ID:???
「自由春」め
アップ鯖だけとまってやがるww

233 :犬臭い人:2009/02/07(土) 07:19:45 ID:???
ゲップ乙

234 :名無しさん?:2009/02/07(土) 07:33:13 ID:???
>>216
Milkyway@RPI is temporary offline due to a database problem, we will return shortly.

235 :名無しさん?:2009/02/07(土) 12:23:22 ID:???
rossetaとclimateどっちやれば良いだろうか?

236 :名無しさん?:2009/02/07(土) 12:45:53 ID:???
それは>>235が何をもってして「良い」と考えるかに大きく依存する。

237 :名無しさん?:2009/02/07(土) 12:46:36 ID:???
>>235
迷ったときには両方登録

238 :犬臭い人:2009/02/07(土) 12:48:22 ID:???
雑食万歳
ttp://www.boincstats.com/signature/user_1791601.gif

239 :名無しさん?:2009/02/07(土) 13:48:54 ID:???
>>238
やりすぎww

ところで、Core2 Quad Q8200とCore2 Duo E8400ってどっちのほうがBOINC回すのに向いてますか?

240 :名無しさん?:2009/02/07(土) 13:50:19 ID:???
>>238
雑食さらすなら、もうちょっとクレジット稼いでからにしろよ

241 :名無しさん?:2009/02/07(土) 14:10:52 ID:???
>>239
もちろんQ

242 :名無しさん?:2009/02/07(土) 14:19:05 ID:???
かなりの雑食だと思ってた俺でも23個だったのに…
軽めの奴もっと足してみるか
クアッドで軽い奴が同時にガンガン進んでいくのは壮観だぜ

だから溜め込み無しで毎回即放出してその都度ある所から受け取るってスタイルにしてる

243 :名無しさん?:2009/02/07(土) 14:30:16 ID:???
>>241
よかった

最近Q8200買ったんですが、Q8200はL2 Cacheが少ないのでもしかしたらE8400の方が効率良かったかな と気になっていたんです。
その時はQ8200とE8400のどちらも同じような値段だったので。

244 :名無しさん?:2009/02/07(土) 14:41:10 ID:???
キャッシュなんか大差ねえ
大抵の場合実コア数とクロックがほぼリニアに影響する

245 :名無しさん?:2009/02/07(土) 14:52:14 ID:???
50雑食だった


246 :犬臭い人:2009/02/07(土) 14:59:12 ID:???
これでもAQUAやら長くてリジューム効かんのは放り出さざるをえなかった;;
631Dツラシ・・;
 
P.S
「乳道」フッカシみたいで降ってきた

247 :名無しさん?:2009/02/07(土) 15:10:11 ID:???
http://www.allprojectstats.com/showteam.php?projekt=0&id=120032&o=5
Reversi         QCN Alpha         NanoHive@Home APS@Home TMRL         HashClash BBC Climate Change Experiment   WEP-m+2     RenderFarm@Home
このあたり、参加者の絶対数が少ないな

248 :名無しさん?:2009/02/07(土) 15:15:44 ID:???
>>247
終わったプロジェクトばっかじゃん

249 :名無しさん?:2009/02/07(土) 16:26:33 ID:???
>>247
WEP-M+2はLinuxとOSXだけでWindows非対応なのが痛いかな。
http://bearnol.is-a-geek.com/wanless2/apps.php

250 :名無しさん?:2009/02/07(土) 16:28:35 ID:???
QCNはセンサーが・・;

251 :名無しさん?:2009/02/07(土) 16:35:31 ID:???
Ibercivisがとち狂ったように宿題出す。

252 :名無しさん?:2009/02/07(土) 16:39:09 ID:???
QCNはセンサーが安く手に入るなら人が増えると思う

253 :名無しさん?:2009/02/07(土) 16:43:31 ID:???
そもそも日本国内で売ってるのか?

254 :名無しさん?:2009/02/07(土) 16:48:48 ID:???
MilkyWayが復活したけど、鯖のデータが飛んだみたいだな。
そして今度はclimateが落ちてるっぽいwww

255 :名無しさん?:2009/02/07(土) 16:55:18 ID:???
>>253
売ってないから海外から個人輸入するしかない
それか加速度センサー付きのノート買うか

256 :名無しさん?:2009/02/07(土) 17:16:30 ID:???
処理速度も速いからインテルのマックプロに買い換えた方が良いよ

257 :名無しさん?:2009/02/07(土) 17:53:47 ID:???
hpのノートを買うのが安いな

258 :名無しさん?:2009/02/07(土) 17:53:48 ID:???
climateは落ちてても大勢に影響はないな

259 :名無しさん?:2009/02/07(土) 19:36:26 ID:???
>>256
マックに買い換えたらついでに>>249も参加してくれ

260 :名無しさん?:2009/02/07(土) 20:37:19 ID:???
>>249
Linux入れてるから参加してくるか

261 :名無しさん?:2009/02/07(土) 20:49:17 ID:???
climate復活。HADSM3-MHやっとオワタ。

262 :名無しさん?:2009/02/07(土) 23:26:48 ID:???
WCGって今一日2回更新してる?

263 :名無しさん?:2009/02/07(土) 23:54:48 ID:???
>>262
以前から、一日2回だよ(UTCの0時と12時)ただし、最近ちょっとずれてる
模様。フォーラムをちら見したけど、理由はよく分からんが、なんかずれてるよ〜
とはアナウンスがある。

264 :名無しさん?:2009/02/08(日) 00:08:47 ID:???
あ、そうでしたか
大体いつもお昼やすみに見ると更新されているくらいだったので
ずれが気になってちょくちょく見ていたら、1日二回に気づきました。
もともとだったのですね

265 :名無しさん?:2009/02/08(日) 01:56:37 ID:???
現在の更新時間は、米国東部標準時だから5時間遅くなってPM2:00とAM2:00
理由は、UTC時間にすると、赤帽のUNIX-BIOS(って何だ?)に問題が発生するそうだ。

フォーラム見直そうと思ったら、少し前から鯖落ちしてるね。

266 :名無しさん?:2009/02/08(日) 02:18:37 ID:???
最近WCG調子悪げ?

267 :名無しさん?:2009/02/08(日) 02:19:59 ID:???
アップロード中で止まってるな

268 :名無しさん?:2009/02/08(日) 02:32:26 ID:???
鯖が止まってるのか、納得だ

269 :名無しさん?:2009/02/08(日) 02:51:22 ID:???
やっぱ、移行後は色々あるな

270 :名無しさん?:2009/02/08(日) 02:53:27 ID:???
鯖おちか・・・納得



ところでBOINCviewの本家Web(Helpで表示されるttp://boincview.amanheis.de/)が消えてるね
新しいバージョンが公開されてないか(本音はrpm版でてないか)見に行ったら広告ページ飛ばされちまった
Latestの1.4.2をダウンロードできないのが困るぐらいだけど、オープンソース化とかで開発復活してくれねぇかな・・・


271 :名無しさん?:2009/02/08(日) 04:24:51 ID:???
停電だった模様
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24502

272 :名無しさん?:2009/02/08(日) 06:16:00 ID:???
>>271
おはよー
乙であります

273 :251:2009/02/08(日) 06:54:20 ID:???
大量にキャンセル喰らった
迷惑な客だなww

274 :犬臭い人:2009/02/08(日) 12:04:31 ID:???
「乳道」もドタキャン喰らった
さて、「ほげ」って来るか

275 :名無しさん?:2009/02/08(日) 12:42:47 ID:???
久しぶりにMilkywayを動かしたんだけど、全てのリザルトのgranted creditが0.00
↓この最適化クラ使ってるんだけど、今は最適化クラ使うとポインヨ貰えないの?
http://www.altes-beckhaus.com/dlc/index.php?kat_id=4

276 :名無しさん?:2009/02/08(日) 12:48:54 ID:???
WCGの今日の更新は、AM9:00だった模様。

フォーラムには何も書かれてないけど、直ったかも。

277 :名無しさん?:2009/02/08(日) 14:06:05 ID:???
ラデオンで解析する奴の情報ってどこ?

278 :名無しさん?:2009/02/08(日) 14:26:22 ID:???
そういえばUDの時不良のいたずらで停電したとか運営が言ってたのがあったなぁ

279 :名無しさん?:2009/02/08(日) 15:21:38 ID:???
>>275
どうやら、非公式の最適化クライアントではポイントが貰えなくなってる模様

280 :名無しさん?:2009/02/08(日) 17:35:43 ID:???
>>275

>>87-88

281 :275:2009/02/08(日) 17:49:10 ID:???
>>279,>>280
ありがとう。

282 :名無しさん?:2009/02/08(日) 23:40:04 ID:???
Hydrogen週報
http://hydrogenathome.org/
Team 2ch
http://hydrogenathome.org/team_members.php?teamid=68&offset=0&sort_by=expavg_credit

2009.02.01-02.08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名             平均功績/日 総功績(/週)  国
04位 SETI.USA..          48人.      74   74,483(+741)   United States
05位 AMD Users         24        0   31,069(+3)    International
06位 Team 2ch           39人(+0)    12   23,092(+82)   Japan
07位 UK BOINC Team.      23人.      2   18,006(+21)    United Kingdom
08位 The Knights Who Say Ni! 15人.      0   12,230(+1)     International
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週は前スレ987
アナウンスではもうすぐテスト解析が再開されるとのことで、一度宿題が配布されました

283 :GPUGRID 週報(09.2/2-2/8):2009/02/08(日) 23:45:11 ID:???
                             Total credit
3   BOINC@MIXI                   35,593,214←33,847,988
6←5. Protein structural analysis room Japan  19,185,590←18,401,622
7   Team 2ch                      18,736,105←16,994,222

先週は >>24

http://www.gpugrid.net/
PS3でGPUGRID(PS3GRID live)を始める方法 ttp://team2ch.info/PS3GRID%20Live/
(linuxの知識なしで始められる)

284 :名無しさん?:2009/02/09(月) 00:28:58 ID:???
今日エアダスター買ってきてPCの中を掃除したら60℃前後だったCPU温度が50℃切るようになりました

285 :名無しさん?:2009/02/09(月) 00:52:14 ID:???
FreeHALで解析終わって転送したいのだが、
転送自体を受け付けないファイルがいくつかある
このまま腐る可能性が高いでしょうか?


286 :名無しさん?:2009/02/09(月) 00:59:38 ID:???
>>285
ファイル転送タブの[今すぐ再試行]は試した?

287 :名無しさん?:2009/02/09(月) 01:00:52 ID:???
>>286
転送されないです

288 :名無しさん?:2009/02/09(月) 01:19:07 ID:???
2009/02/09 0:48:24|FreeHAL@home|Started upload of newFreeHAL_86278898810de-wikipedia-org.protaapr-15488-8-2_1_0
2009/02/09 0:49:34|FreeHAL@home|Temporarily failed upload of newFreeHAL_86278898810de-wikipedia-org.protaapr-15488-8-2_1_0: HTTP error
2009/02/09 0:49:34|FreeHAL@home|Backing off 3 hr 16 min 57 sec on upload of newFreeHAL_86278898810de-wikipedia-org.protaapr-15488-8-2_1_0

うpできないぜw

289 :名無しさん?:2009/02/09(月) 03:15:02 ID:???
2009/02/09 1:56:43|FreeHAL@home|Started download of de-wikipedia-org.protaaqa
2009/02/09 1:56:49|FreeHAL@home|Finished download of de-wikipedia-org.protaaqa
2009/02/09 1:56:49|FreeHAL@home|[error] Checksum or signature error for de-wikipedia-org.protaaqa

ダウンロード失敗も多いしなんだかまたおかしくなってるんだぜ

290 :289:2009/02/09(月) 03:18:37 ID:???
upload/download server h1419842 Disabled
今日しょっちゅうチェックサムエラー出てたし、だめだこりゃ。

291 :名無しさん?:2009/02/09(月) 03:40:37 ID:???
既に腐ってるだろうからタスク取得禁止して解析完全終了したら一旦
プロジェクト更新⇒プロジェクトをリセット
リセット受け付けなかったらBAMかなんかで一旦離脱

292 :名無しさん?:2009/02/09(月) 08:30:54 ID:???
>>239
HCCでの比較
Q8200@3.4G、1.072Vで3時間10分前後
Q9550@3.65G、1.28Vで2時間50分代
Q8200の方が1宿題あたりの貰えるポイント高いんよw
クアドで組むならUD3RとQ8200で十分戦える

293 :名無しさん?:2009/02/09(月) 11:46:43 ID:???
BOINICマネージャVer.6.2.28使ってます 最新の奴に替えなくても大丈夫ですか?

294 :名無しさん?:2009/02/09(月) 11:52:58 ID:???
MindModelingって、まだやってる?

295 :294:2009/02/09(月) 11:56:55 ID:???
すまん、終わってたorz

296 :名無しさん?:2009/02/09(月) 12:01:41 ID:???
>>293
逆に聞こう何故固執する

297 :293:2009/02/09(月) 12:06:13 ID:???
アップデートするのに一旦全部のWU解析完了まで待ってると
移行する際に空白時間出来そうでポインヨ効率悪いかなと思って…

298 :名無しさん?:2009/02/09(月) 12:12:06 ID:???
>>297
マネージャで、アクティビティ→一時停止した後、マネージャ終了させてから
新しいVerのマネージャを上書きインストールしてやれば
一時停止したところからWUの解析を再開できるはずだけど

299 :名無しさん?:2009/02/09(月) 13:22:29 ID:???
>>295
一種類のWUがおわっただけじゃね?

300 :名無しさん?:2009/02/09(月) 14:04:19 ID:???
wanless2|Message from server: platform '' not found
とでて宿題がもらえないのですがなぜですか?

BOINCのバージョンは
Starting BOINC client version 5.4.11 for x86_64-pc-linux-gnu
です。debian(amd64)のaptで入れたものです。最新版をダウンロードしなければいけないのでしょうか?

301 :名無しさん?:2009/02/09(月) 14:16:47 ID:???
WCGのマネージャだとまだ6.2.28なんだよなぁ
WCG専だけど、本家落としてWCG追加にしたほうがいいんだろうか・・・

302 :名無しさん?:2009/02/09(月) 14:37:52 ID:???


303 :名無しさん?:2009/02/09(月) 15:06:24 ID:???
いまだに6.2.18使ってるけど特に困ったことはない

304 :名無しさん?:2009/02/09(月) 15:09:12 ID:???
ubuntuでapt-get installすると6.2.12が落ちてくるから、手動で6.4.5入れた
WinXPのマシンは6.2.19で動かしてる

305 :名無しさん?:2009/02/09(月) 15:34:30 ID:???
WCGで落とせるBOINCってスキン付いてくる以外に何か違いあるの?

306 :名無しさん?:2009/02/09(月) 16:17:18 ID:???
>>300
5.4.11 for i686-pc-linux-gnuだけど普通に動いてる
/etc ・/var/lib のぼいんちゃんでも視漢してみるとか



307 :名無しさん?:2009/02/09(月) 17:21:58 ID:???
>>306
/etc/init.d/boinc-client stop したあと
/var/lib/boinc-client/client_state.xml の
<platform_name></platform_name>にx86_64-pc-linux-gnuを入れたらうまくいきました。

308 :名無しさん?:2009/02/09(月) 18:11:45 ID:???
http://www.asahi.com/special/net/TKY200902060198.html

みんなこれよんだー?

309 :名無しさん?:2009/02/09(月) 18:21:15 ID:???
もっと世に知られてほしいのう

310 :名無しさん?:2009/02/09(月) 22:34:59 ID:???
BOINCのベンチマークテストは
宿題要求に使われるだけで、ポイントには関係ないんですよね?

311 :名無しさん?:2009/02/09(月) 22:57:12 ID:???
>>310
ポイント要求に使われている。
要求したポイント通りをもらえるわけではないが。

312 :名無しさん?:2009/02/10(火) 01:49:34 ID:???
WCGの解析時間が実年齢に並んだぜ

313 :名無しさん?:2009/02/10(火) 02:40:19 ID:???
               |!  /.イ  ,.ィ  /     \
            ト|\|!レ'/ :レ' / ,.イ    今    ヽ
        |\l !  `    " ' '´ /    日      |
     ヱヽ、`'         |           |
       \               |     逃    |
       ヽ-、、、、、、、, , , ,.. -‐┤    げ     |
          !:::!        : : :|     た     j
         ,-vr ..,,,__       _,,,. :ヘ      ら    /
         |ト|:! t‐tテミ  ,ィチtァ‐r : |ハ       /
         {{ー:!   ̄'´  |:.ヾ ̄ . : |,ハ、    /
         ヾニl     _ |_:   : ;r'′  ̄ ̄
         |、  ,....ニ'...、   /、
  ,. -―- < /|:\ ヾ=== ' / j ト、
/        \: : \`´´´/ :/ .|:.:.:',、_
          \    ̄ i: : :ノ |:.:.:',:. ̄``ー、__
           ヽ-   j /   |:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
  必  も  明   '.   入   |:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  要  っ  日    '   / / \ |\:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  に  と  は     !  |/   `|:.:.:.:.: ̄|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  な  大         | /     | :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  る  き         |V     /| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  ぞ  な         l/::   .:/ :| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.     勇       / O    / ./| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
       気       / |   . : : / :| :.:.:.:.:.: |---------
      が      / : |  . : :    | :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
          / / :|      / | :.:.:.:.:.:.厂 ̄ ̄ ̄ ̄

314 :名無しさん?:2009/02/10(火) 02:52:00 ID:???
だったら死ぬまで逃げ続けるまでさ

315 :名無しさん?:2009/02/10(火) 04:09:16 ID:???
その発想は無かった

316 :名無しさん?:2009/02/10(火) 07:44:34 ID:???
>>314はまだいい。逃げていると言う事実から逃げてはいないからな。

「私は逃げてない」って妄想に逃げるようになると
いつの間にかそいつの逃げた自己責任が連帯責任になってて
それに対して「私は逃げてない。お前も逃げるな」って
いやもうホントお前基地外だからムリだから止めてってお願いしても
「いや、逃げるながんばれ」ってついにはそいつの現実逃避を俺が克服しなきゃいけないことになってるからな。
それも相手にとっちゃ俺が現実逃避してることになってフリ出しに戻る
いま自分が逃げてんだか逃げてないんだかわけわからなくなる

317 :名無しさん?:2009/02/10(火) 09:14:32 ID:???
逃げることの何が悪いの?

318 :名無しさん?:2009/02/10(火) 09:32:37 ID:???
X58とCorei7から逃げてますがナニか?

319 :名無しさん?:2009/02/10(火) 11:04:26 ID:???
VISTAから逃げてますがなにか?

320 :名無しさん?:2009/02/10(火) 11:59:56 ID:???
ふぇのむ2から逃げてますが何か?

321 :名無しさん?:2009/02/10(火) 12:17:27 ID:???
(三次)女から逃げてますが何か?

322 :名無しさん?:2009/02/10(火) 12:25:59 ID:KnsiGi9V
腑抜けの集まるスレはここですか?

323 :名無しさん?:2009/02/10(火) 13:59:45 ID:???
XP x64から逃げられないが何か?

324 :名無しさん?:2009/02/10(火) 14:01:17 ID:???
windows7 64bitが糞OSじゃありませんように・・・

325 :名無しさん?:2009/02/10(火) 14:13:51 ID:???
MindModeling@Home (Beta)が大量に降ってきたのだが・・・

326 :名無しさん?:2009/02/10(火) 14:40:32 ID:???
>325
>294だが、うちも嘘みたいに来た。
94%後半をしばらくうろついて、気づいたら100%なってるから
バグったと思って1個捨てたw

327 :名無しさん?:2009/02/10(火) 14:51:22 ID:???
>>326
そういう動きをするWUはいくらでもあるぞ

328 :名無しさん?:2009/02/10(火) 15:16:05 ID:???
元からの8コアのCPUはいつでるんだろうなぁー

329 :名無しさん?:2009/02/10(火) 16:25:25 ID:???
8コアCPUで軽めの宿題大量に進行させるのに快感を覚えそうだ

330 :名無しさん?:2009/02/10(火) 16:26:25 ID:???
8コアができても
元からの8コアのCPUはいつでるんだろうなぁー
って言うことになるだけ

331 :名無しさん?:2009/02/10(火) 16:36:14 ID:???
1つのCPUソケットで多数のCPUコアが使えるってことのほうが重要

332 :名無しさん?:2009/02/10(火) 16:41:21 ID:???
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090210_kp1461_hiv/

みんなこれよんだー?

333 :名無しさん?:2009/02/10(火) 17:15:38 ID:???
逆転の発想でおもしろいね
研究の成果は活かされてなさそうだけどorz

どっかで聞いた言葉「進化の先にあるものは緩やかな死」みたいな感じかな
今回は人間にとってではなくウィルスにとっての話だが

334 :名無しさん?:2009/02/10(火) 17:42:32 ID:???
>332
突然変異を速めて究極のウィルスが生まれるのが早まるだけでは。

335 :名無しさん?:2009/02/10(火) 18:20:43 ID:???
ゴジラ観すぎ

336 :332:2009/02/10(火) 21:14:13 ID:???
すいません。間違えました、こっちでした
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090210_zero_chou_aniki/

337 :名無しさん?:2009/02/10(火) 21:26:21 ID:???
つまらん

338 :名無しさん?:2009/02/10(火) 21:48:43 ID:???
TANPAKUはもう、いつまで捨てずに取っておけるかを競うプロジェクトですね。
捨てたら負け。

339 :名無しさん?:2009/02/10(火) 21:49:15 ID:???
CEPに微妙に柔らかいのが出てきた
Q6600@3.6GHzで8時間越えてたのが、5時間以内に終わる程度

340 :名無しさん?:2009/02/10(火) 22:52:25 ID:???
ubuntu8.10の"Create USB Startup Disk"でブート可能なUSBメモリを作って
そこにSympaticでBOINC6.2.12を入れたんだけど、何故かBOINC Managerを開いても"タスク"タブとかの内容が更新されない。

再起動したり、SympaticでBOINCを再インストールしても直らないし、別のPCからリモートで接続しても変わらないんですが、同じ現象が起きている人います?

341 :名無しさん?:2009/02/10(火) 23:01:27 ID:???
んじゃこれも貼っとくけ
【構造解析】タンパク質内のリガンド分子の動きをX線で直接観測することに成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1234220548/-100

342 :名無しさん?:2009/02/10(火) 23:34:48 ID:???
この先には今のi7よりも最大理論コア数が多くてもっと速いCPUが出るんだろうな

その頃の解析画面は凄い事になりそうだ
大量の宿題がガーッと消化されていっては次から次へと様々なプロジェクトから
新たな宿題を取得していく様が思い浮かぶ
雑食としては夢のような光景だな

343 :名無しさん?:2009/02/10(火) 23:49:23 ID:???
同一プロジェクトで見れば硬さは上がっていく傾向じゃね?
転送量・頻度が多いと回線に負荷が掛かるわけだし

と、無粋な突っ込み

344 :名無しさん?:2009/02/10(火) 23:56:04 ID:???
鯖や回線の負荷を同一にするには
コアが倍に増えたら、解析にかかる時間を倍にすればいいのか
climateってどうなってくんだろうな

345 :名無しさん?:2009/02/11(水) 00:00:16 ID:???
運営側としては鯖や回線の負荷をなるべく下げたいだろうし

参加者のCPU能力に応じて、もっと柔軟に宿題を細切れ出来れば、
古いPCも有効に活用出来るんだが・・・

346 :名無しさん?:2009/02/11(水) 00:34:03 ID:???
ロゼッタのように解析時間を自分で選べるプロジェクトが増えるといいな。

347 :名無しさん?:2009/02/11(水) 02:53:16 ID:???
http://jp.boincstats.com/stats/boinc_country_graph.php?pr=bo&co=7

国民一人あたりの功績値が低いよなぁ。ということは、上位の人がすげー
頑張ってるんだろうけど。
100を目指して、アメリカ・ドイツに続ける日は来るのかと、どうやって、
普及活動したらいいのかなと。Team 2ch はまだ1万人くらいだし、日本全体でも
4万人。UD時代の5万人はいずこへ・・・。

348 :名無しさん?:2009/02/11(水) 04:01:39 ID:???
BOINCの24時間稼働は反エコと見なされるだろうから、省エネ派には受け入れられにくいだろうね。
もっと別の方向から、たとえば化石燃料節約のために自家発電しようぜという方向から話をもっていって、
電気を余らせるのはモッタイナイからおまいらのPCでガン解析やろうぜ、という流れならいいのでわん。

349 :名無しさん?:2009/02/11(水) 04:04:37 ID:???
それが出来る経済力を持つ人間が…

350 :名無しさん?:2009/02/11(水) 04:19:04 ID:???
というか夜間電力は余っているのだから夜にBOINC回すのは効率的かつ現実的

351 :名無しさん?:2009/02/11(水) 06:56:14 ID:???
マスコミに取り上げて貰わなきゃダメだろうねー
あとは浜崎あゆみがいきなり解析はじめるとか


352 :名無しさん?:2009/02/11(水) 11:39:00 ID:???
PC売るメーカが初期ソフトにBOINC入れておいたらええねん

353 :名無しさん?:2009/02/11(水) 11:52:03 ID:???
>>352
CO2の話があるから、今は無理だな…
あ、でも今はマルチコアだから常時1コアフルって考えてもそんなに使わないか

354 :名無しさん?:2009/02/11(水) 12:55:45 ID:???
核融合炉ができればみんな解決なのに!
・・・核融合炉に関するプロジェクトってあったっけ?

355 :名無しさん?:2009/02/11(水) 13:55:03 ID:???
PCの余った力で新型太陽光パネルを作ろう!
これならCO2が嫌いな人たちにも受け入れられるはず

356 :名無しさん?:2009/02/11(水) 13:57:37 ID:???
…こうしてCEPは開始されたのであった

357 :名無しさん?:2009/02/11(水) 14:21:39 ID:???
>351
人気のあるブロガーが宣伝するとか?
mixiチームも強いことだし効果はありそう

358 :名無しさん?:2009/02/11(水) 14:26:54 ID:???
逆にそのblogのチームが強すぎてteam 2chぶっちぎって日本一になったり?

359 :名無しさん?:2009/02/11(水) 14:36:02 ID:???
MWの宿題が急に降ってきた

360 :名無しさん?:2009/02/11(水) 14:40:08 ID:???
>>358
そうなったら自作板のメンバーがQuad-Coreをがんがん導入してくれるだろうから(たぶん)大丈夫
そのうちオクタコアのCPUとかも出るだろうし

361 :名無しさん?:2009/02/11(水) 14:46:32 ID:???
今月も再起動の時期になったか

362 :名無しさん?:2009/02/11(水) 14:57:53 ID:???
WCGが100億クレジット突破
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24521
http://boincstats.com/stats/project_graph.php?pr=wcg

363 :犬臭い人:2009/02/11(水) 15:15:40 ID:XNXaCi5o
>>360
VIPPANは要らんか?ww

364 :雑食:2009/02/11(水) 15:33:46 ID:???
climateもうすぐ終わるんだけど次何したらいい?

365 :名無しさん?:2009/02/11(水) 16:12:40 ID:???
気まぐれ報 Sudoku project(パズル)
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/

Team 2ch
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/team_display.php?teamid=71
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名     功績/日 総功績   国
15位 SwissTeam.NET 1,763.75 710,191.01 Switzerland
16位 Team 2ch    ..1,154.06 635,450.11 Japan
17位 Ukraine      3,012.66 588,570.41 Ukraine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

366 :名無しさん?:2009/02/11(水) 16:41:10 ID:???
UDの時みたいに何か景品が欲しいな
CPUやらは互換性の問題があるし何がいいだろう

367 :名無しさん?:2009/02/11(水) 16:49:39 ID:???
それこそPS3配ってFoldingやPS3GRIDに参加してもらえばいいな

368 :名無しさん?:2009/02/11(水) 16:57:14 ID:???
Linux全プロジェクトに加入できるPS3BOINCとか出たら面白そうなのにな

369 :名無しさん?:2009/02/11(水) 17:10:59 ID:???
もう一回値下げするまで待ってみようとか思ってるPS3購入希望者ですが、
もしかしてこのままフェードアウトですか?w

370 :名無しさん?:2009/02/11(水) 17:12:32 ID:???
PS3はあと数年は現役だろうからなー
これまでのソニーみてたら新型は出るだろうな

ただ値下がりは期待できないが少なくともHDDの容量は増えるだろうな

371 :名無しさん?:2009/02/11(水) 17:12:43 ID:Cwr1x1b0
>>368
PS3で動く奴は簡単かも知れないけど
cellを利用した解析プログラムは別途組まないといけないから
難しいね。

372 :名無しさん?:2009/02/11(水) 17:38:58 ID:???
今ですら最強スペックで組めばPS3より良い効率で分析できるんだから、
PS3が退役する頃には、PCの処理性能がPS3の10倍くらいになってるんだろうな。

373 :369:2009/02/11(水) 17:40:51 ID:???
値下げは期待できないんだ
んぢゃ次のHDD容量アップで買っとくか。

374 :名無しさん?:2009/02/11(水) 17:43:22 ID:???
einsteinが宿題送ってこないんですけど…。
プロジェクトをリセットしても変化無し。

375 :名無しさん?:2009/02/11(水) 19:46:13 ID:Cwr1x1b0
前から思ってたんだが…
30GBのHDDって交換前提のお試しHDDだと思ってたんだが違うのか?
近くにPS3持ってる奴が居ないから分からないんだが、60GBで足りるの?
FFとかインストールしたらそれだけで10GBは使うんじゃないのか?
あと、セーブデータのバックアップってどうやるの?SATAポート2つ持ってるの?


今時(むしろ発売当時も) 30GB/60GB HDDなんて作ってるメーカー居るの?
PS3専用のラインで作らなきゃいけないから コストかかりそうなんだけど…

376 :名無しさん?:2009/02/11(水) 19:48:22 ID:???
yoyo@homeの「OGR-26」がもうすぐ終わります。
終了予定日は17or18日。
http://stats.distributed.net/project/ogr_status.php?project_id=26

別スレで「OGR-27」が来るとの情報有り。

377 :名無しさん?:2009/02/11(水) 21:11:33 ID:???
>>375
絶対足りんわ

378 :名無しさん?:2009/02/12(木) 01:01:04 ID:???
地震きたー@関東 即QCN見たけど波形に変化あまり無し、、orz

379 :名無しさん?:2009/02/12(木) 01:08:24 ID:???
>>378
センサー付きか、いいなあ

380 :名無しさん?:2009/02/12(木) 01:40:44 ID:???
>>379
でもT60だからCPU80%位でまわしててもCPU温度余裕で80℃とかだよ。。T61/X61だと廃熱解消してるらしい。
そのうちバラして掃除&グリス塗り塗りする予定。

381 :名無しさん?:2009/02/12(木) 02:24:39 ID:???
>>270
BoincViewにLinux版ってあったの?Webサイト消滅は本家でもスレ建ってた。
BoincView web site gone?
http://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=51103

Windows版使いたい人はここに1.4.2と1.5.8Betaがあがってるよ。


http://mysite.verizon.net/vwbobier/index.html
MITライセンスなんで再配布はたぶん問題ないでしょう。

382 :381:2009/02/12(木) 02:26:48 ID:???
てゆうかWeb Archiveから落とせた。
http://web.archive.org/web/20071023233231/boincview.amanheis.de/?page=download

383 :名無しさん?:2009/02/12(木) 12:49:18 ID:???
climate繋がらない

384 :名無しさん?:2009/02/12(木) 14:41:23 ID:???
【今買時悪】 インテルCPUはオクタの時代へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234416928/

だってよ。
まぁお前らは全員core i7か

385 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:11:10 ID:???
16コアって読み方とかあるの?

386 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:21:52 ID:???
16はヘキサデカ?

387 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:26:01 ID:???
クワトロにクワトロでクワクワ

388 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:26:28 ID:???
1コア:シングルコア
2コア:デュアルコア
3コア:トリプルコア
4コア:クワッドコア
5コア:ペンタコア
6コア:ヘキサコア
7コア:ヘプタコア
8コア:オクタコア
9コア:エニアコア
10コア:デカコア
11コア:ヘンデカコア
12コア:ドデカコア
13コア:トリデカコア
14コア:テトラデカコア
15コア:ペンタデカコア
16コア:ヘキサデカコア
17コア:ヘプタデカコア
18コア:オクタデカコア
19コア:エニアデカコア
20コア:イコサコア

389 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:27:50 ID:???
シングル、デュアル、多

390 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:31:46 ID:???
オススメはドデカコアだな
20コアとか出てもドデカコアだな

391 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:35:09 ID:???
>>389
それはプログラマ

392 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:39:46 ID:???
デカ ウンデカ ドデカ と習ったけどなぁ

393 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:40:30 ID:???
>>390
AMDなら、トリプルコアを出したAMDなら12コアもあり得る……っ!

394 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:41:58 ID:???
>>392
俺もウンデカだった
メタンエタンプロパンブタンペンタンヘキサンヘプタンオクタンノナンデカンウンデカンドデカン

395 :名無しさん?:2009/02/12(木) 15:41:59 ID:???
シングル ペア たさい

396 :名無しさん?:2009/02/12(木) 16:03:38 ID:???
北海道:キタカ
東日本:スイカ
東海:トイカ
西日本:イコカ
九州:スゴカ


四国:過疎化?

397 :名無しさん?:2009/02/12(木) 16:57:38 ID:???
>>388
増える、憶えられない、愛想つかされる、増やす・・・ 名付けてモーニング娘の法則

398 :名無しさん?:2009/02/12(木) 17:33:47 ID:???
BOINCを起動した状態でスタンバイに入ると結構な確率で
復帰不能になるという謎の現象が発生してるんだけどどうにかならない?

電源ボタンを押しても無反応で、毎回コンセントを抜くか
勝手に立ち上がってくるのを待つしかないんだが・・・@XP sp1

399 :名無しさん?:2009/02/12(木) 17:47:55 ID:???
>>398
XPの問題だろ

400 :名無しさん?:2009/02/12(木) 17:49:03 ID:???
BIOSが悪さしてるんじゃね?

401 :名無しさん?:2009/02/12(木) 17:59:51 ID:???
sp1って時点で・・・

402 :名無しさん?:2009/02/12(木) 18:29:20 ID:???
Service Pack3当てろよ…

403 :名無しさん?:2009/02/12(木) 18:46:20 ID:???
日本軍が押し掛けてますが、WCGのポイント効率が悪いようで
全体の進行が滞ってます。更なる援軍を募集。

404 :名無しさん?:2009/02/12(木) 19:18:52 ID:???
電気代半分になったら戦力倍にしてもいいんだがな

405 :名無しさん?:2009/02/12(木) 19:26:11 ID:???
「じゃあ、半分にしてやるから戦力倍にしろよな」と電力会社の社長がコメントしてくれないかな

406 :名無しさん?:2009/02/12(木) 19:33:56 ID:???
ついでにマザボとCPUも半額にしてくれ

407 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:13:22 ID:???
オクタコアにHTTだと16個宿題同時解析出来るのか?
Xeonのオクタコア&HTTだと32? その頃には宿題超硬くなってそうorz

408 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:14:13 ID:???
メモリがついて行かない気がする
64bitしかないのか……

409 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:14:35 ID:???
そもそも16コアまでしか対応してないような

410 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:19:57 ID:???
>>408
32bitsでもPAE使えばおk

411 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:32:01 ID:???
>>410
PAEは明示的に設定しないとだめなのか?

412 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:32:15 ID:???
アプリ側もPAE使うように設計されてないと駄目だったような
BOINCは大丈夫なの?

413 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:39:52 ID:???
16コアじゃ16GB必要だな

414 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:42:49 ID:???
あまりに増えたらデータコントロール用のコアとか必要になりそうだな

415 :名無しさん?:2009/02/12(木) 20:48:20 ID:???
>>412
ubuntu8.10 Desktop版でKernelをPAE対応の2.6.27.11-Serverに差し替えて動かしてるけど特に問題ない
OS側でもちゃんと4GB全部認識してる(表示は3.9GBだけど)

Windowsではどうだか知らないけど

416 :名無しさん?:2009/02/12(木) 21:03:25 ID:???
ようやく一般人も16コアに手が届くようになった頃、BOINCは64コアに対応

417 :名無しさん?:2009/02/12(木) 21:04:54 ID:???
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090212_stem_cell_hiv/

みんなこれよんだー?

418 :名無しさん?:2009/02/12(木) 21:08:18 ID:???
>>410
3GBぐらい載せてるけど
たまにメモリ不足とか言われるんだけど
どっか設定する場所あるの?

419 :名無しさん?:2009/02/12(木) 21:11:43 ID:???
「BOINC推奨PCはドスパラで!」

420 :名無しさん?:2009/02/12(木) 22:20:48 ID:???
>>392
化学の命名規則でもそうだけど、ギリシャ数詞とラテン数詞が混じってるのよ
だから数え方もどっちを使うかで微妙に変わってくる

421 :名無しさん?:2009/02/12(木) 23:42:31 ID:???
GPUGRIDに参加してみたらCPUが一個完全にGPUGRIDのほうに使われてクワッドなのに
WCGのほうの宿題を3コアしか処理してないんだけどこういうものなの?
5個動いてるのを見れると思ったんだけど

422 :名無しさん?:2009/02/12(木) 23:50:56 ID:???
>>419
そのドスパラで、使いこなせもしないのにi7入りのPC買ってWCG動かしたら、宿題8個同時にこなしててワロタw
買い換える前は1個ずつチマチマやってたから、最近のPCはすごいんだねえ。

423 :名無しさん?:2009/02/13(金) 00:18:17 ID:???
>>421
うちはC2Qのマシンで全く同じ構成が2台あるんだけど、挙動が全然違う
参加プロジェクトはWCGとGPUGRIDなんだけど

PC(A)は (WCG×4コア+GPU) と (WCG×3コア+GPU) の状態を現在も繰り返してる
PC(B)は (WCG×4コア+GPU) の状態で安定していたが、ある日GPUGRIDの宿題全てが、解析開始と同時にエラー。それが続いて罰金状態で接続不可

GPUGRIDは扱いにくいね
俺の書き込み並にわけわかんねorz

424 :名無しさん?:2009/02/13(金) 00:38:03 ID:???
>>421
ManagerのVersionで違うみたい
確か6.4.1だと4個しか動かないけど6.4.5だと5個動くはず

425 :名無しさん?:2009/02/13(金) 00:48:20 ID:???
GPUGRID
6.4.5なら,cc_config.xmlの<options>に
<ncpus>5</ncpus>
を追加すれば,CPU*4+GPUになる。
但し,fetch workにバグあり。

6.5.0は,何もしなくてもCPU*4+GPUになる。
fetch workのバグは無い。
但し,Pre-release版なので,使うかどうかは自分で判断。。

426 :名無しさん?:2009/02/13(金) 02:40:23 ID:???
もうCPUもM/BもグラボもメモリもSDDもワンチップにしたのでWin2000ぐらいなら動くんじゃね?

427 :名無しさん?:2009/02/13(金) 14:02:21 ID:FYbk16lL
ノート用のCPUはグラフィック処理機能も統合されたモデルが主流になってくんじゃなかったっけ?

428 :名無しさん?:2009/02/13(金) 16:41:12 ID:???
二つの解析を同時に行っている状態なんですが、「常に一つだけしか解析しない」
ようにすることは出来ますか?

429 :名無しさん?:2009/02/13(金) 16:47:41 ID:???
>>428
各プロジェクトの設定で使用するCPUコアの数を変更できた気がする
設定したらBOINC Managerから"通信を再試行"で設定を同期

430 :名無しさん?:2009/02/13(金) 17:06:20 ID:???
>>428
BOINC Managerで設定すれば参加してるすべてのプロジェクトに対して設定できる。

以下はバージョン6.2.28での設定の仕方。
BOINC Managerの「高度な設定」-「プレファレンス」で「プログラムの設定」ウィンドウを開き、
「プロセッサ使用設定」タブの「マルチプロセッサのとき、最大使用数」の部分に
使ってほしいCPUの数を割合で入れる。
例えば、2個CPUがあるうちの1個だけ使ってほしいなら50%、4個あるうちの1個なら25%というふうに。

431 :名無しさん?:2009/02/13(金) 18:03:52 ID:???
プレファレンスのプロセッサ使用設定の中の
Use at most ○○ プロセッサ でいいんじゃないのか?

432 :421:2009/02/13(金) 18:05:23 ID:???
6.6.4を入れてみたところ5個動き始めました
ただGPUGRIDのCPU時間が増えずに進行状況だけ進んでますがこの宿題がエラーになるか様子見て見ます

433 :名無しさん?:2009/02/13(金) 19:58:37 ID:???
ちょっと聞きたいんですけど…
最下位チームのある板なんですけど、日報で
20万ポイント以下の記録の人が消されています。どうして?
6人中2人の表示しか出てきません。なにかあったんでしょうか?

434 :名無しさん?:2009/02/13(金) 20:06:34 ID:???
>>433
他板に移籍されたんでは?
人数の増減は変わりはないの?

435 :名無しさん?:2009/02/13(金) 20:07:15 ID:???
>>433
提出が2名だからじゃない?

436 :名無しさん?:2009/02/13(金) 20:07:43 ID:???
>>433
設定変更で"変化のない行も表示する"にチェックは入ってます?

437 :名無しさん?:2009/02/13(金) 20:23:02 ID:???
入ってます。そして今取り込んだら表示されました…謎…

438 :名無しさん?:2009/02/13(金) 20:25:38 ID:???
きっとブラウザはIE

439 :名無しさん?:2009/02/14(土) 00:04:38 ID:???
boincstatsでTANPAKUのポイント分がマイナスになってる。

440 :名無しさん?:2009/02/14(土) 03:14:00 ID:???
まじで?

441 :名無しさん?:2009/02/14(土) 08:25:32 ID:???
6.6.4とか6.6.5を入れると「スケジューラへの要求を保留」になって
更新ボタンを押しても通信しなくなるのだが…ナゼ?

仕方ないので6.6.3に戻すとまともに動き出すけど???

442 :名無しさん?:2009/02/14(土) 08:28:38 ID:???
日本時間の2009/2/14(土) 08:31:30にUNIXタイムが1234567980になります

2chのスレ番もこれを使っているため、この時刻にスレを立てると
スレ番が1234567980になります

好きな板で試してみてはいかがでしょうか

ちなみに時刻を合わせる時はWinでは桜時計を使うと便利かも知れません
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050672.html

443 :名無しさん?:2009/02/14(土) 08:37:28 ID:???
ラウンジでは雑スレがいただきました
でわ

444 :名無しさん?:2009/02/14(土) 09:44:10 ID:???
>>441
じゃあ、6.6.7で

445 :名無しさん?:2009/02/14(土) 12:22:37 ID:???
きょうは暖かいね
PCがいつもよりうるさくなっとる・・・@東京

446 :名無しさん?:2009/02/14(土) 12:49:44 ID:???
CPU温度が50度超えた

447 :名無しさん?:2009/02/14(土) 15:10:41 ID:???
Team 2chのwiki ↓
http://team2ch.info/Template/

で、まだ頁がない板を新規に登録するにはどうすればいいんですかね?
管理人さんに連絡するとか?
BOINC過疎板なので、色々試行錯誤しながら、テンプレを作っていって
参加者が増えればなと思っているんですが。

448 :名無しさん?:2009/02/14(土) 15:18:37 ID:???
新規をクリックすればいいんじゃね

449 :名無しさん?:2009/02/14(土) 15:21:04 ID:???
>>447
上の方にある"新規"ってリンクを押して、ページ名を命名法則(板別テンプレ集/ページ名)に従ってつけて、
あとはページ内にテンプレを貼っていく

最初は別の板のテンプレのページからソースをコピペして、
(別板のページの"このページを編集する"からソースが見れる)
そこから自分の板用に切ったり貼ったりして整形していく

あとは板別テンプレ集のページに自分の板のテンプレページのURLを貼っとく

450 :名無しさん?:2009/02/14(土) 15:49:00 ID:???
>>448-449

どうもです。後ほどやってみます。

451 :名無しさん?:2009/02/14(土) 16:26:54 ID:???
>>450
がんがってくれ
俺も人が増えるようがんがる

452 :名無しさん?:2009/02/14(土) 17:08:19 ID:???
>>423-425
少なくともBOINCクライアントver6.4.5だと、〆切間際の宿題を抱えて最優先モードが発動した場合のみ
CPUコアのフル稼動を優先するみたいだね。
通常時は、GPUコア一つにつきCPUゼロコンマ幾つかに換算して、その分のCPU(端数切り上げ)は
GPUへの餌やり係に専念する仕様みたい。餌やりが滞るとGPUの仕事が停滞してしまうからな。

6.4.5はバグありなのか・・・。安定版のみ使う主義だったが最新版入れちゃおうかな。


>>428-431
プロジェクトのサイトにログインしてGeneral Preferencesで設定する(次にプロジェクトと通信した際に反映される)か、
BOINCマネージャの「高度な操作」→「プレファレンス」でローカル設定する(即時反映)。
後者は、BOINCマネージャver6ではコア数ではなくパーセンテージ指定に設定方法が変わった。


>>432
GPUGRIDの最新の解析アプリでは、GPUの餌やりのためのCPU負荷を0.03コア相当に改善したよ。
その代わり、実際の解析時間が数%程度延びている。


453 :名無しさん?:2009/02/14(土) 18:22:35 ID:???


BOINCでWCGやってるんだけどさ、これらって研究の成果をどれくらい公開してくれてるんだっけ?
これだけ研究が進んだよ!みたいなのってある?

454 :名無しさん?:2009/02/14(土) 18:26:54 ID:???
>>453
WCGのトップページから研究に飛んで、あとは各プロジェクトを辿れば
進捗率やら最新の近況報告が見れるぞー

455 :名無しさん?:2009/02/14(土) 18:42:45 ID:???
>>452
GPUGRIDのForumのお勧めは,6.4.2 → 6.5.0。

6.6.5以降については
http://www.gpugrid.net/forum_thread.php?id=723


456 :名無しさん?:2009/02/14(土) 18:54:04 ID:???
>>453
何本か論文でてるから論文検索してみたら?

457 :453:2009/02/14(土) 19:33:44 ID:???

>>454,456


ザッと見てきた。なるほどねー。ありがと。

458 :名無しさん?:2009/02/14(土) 20:29:19 ID:???
WCGのCEPって計算結果のエラー頻出はなくなったの?
だとしたら、またCEPの解析始めたいんだが。

459 :名無しさん?:2009/02/14(土) 20:46:59 ID:???
>>458
>>217

460 :458:2009/02/14(土) 20:52:39 ID:???
>>459
THX

461 :名無しさん?:2009/02/14(土) 20:58:56 ID:???
>>458
CEP無効になったけどポイントは有効の人と同じだけもらえた

462 :名無しさん?:2009/02/14(土) 21:45:38 ID:???
CEPはエラーが完全に無くなったわけじゃない
だが以前よりは少なくなった

463 :名無しさん?:2009/02/15(日) 02:12:33 ID:???
なんか米ばっか来るから米専門にやろうかな

464 :452:2009/02/15(日) 02:22:08 ID:???
>>455
dクス。6.5.0にアップデートした。


465 :447:2009/02/15(日) 03:19:48 ID:???
>>448-449

ラウンジさんのテンプレをお借りして、なんとか作成することができました。

しかし

>あとは板別テンプレ集のページに自分の板のテンプレページのURLを貼っとく

これが、どうもできません。管理人さんへの業務連絡用コメ欄にも書いておきましたが。
編集用ページをみても、既存のページのリンクが表示されないんですね。
管理人さんが手動でリンクする旨の記述があるようですが。
とりあえず、反映待ちでいいのかなと。

>>450
ありがとうです。UD時代は10名以上いらっしゃったんですけどね・・・。
今は一桁前半です。



466 :名無しさん?:2009/02/15(日) 10:42:42 ID:???
米って他と比べて固いなー

467 :名無しさん?:2009/02/15(日) 11:35:05 ID:???
rossetaが死んでる件

468 :名無しさん?:2009/02/15(日) 15:07:56 ID:???
宿題提出できないと思ったら落ちてるのか。

469 :名無しさん?:2009/02/15(日) 17:51:03 ID:???
>>466
おめーのPCが廃スペックだからじゃね?

470 :名無しさん?:2009/02/15(日) 18:01:17 ID:???
タンパクからロセに移住して、結局はWCGにたどり着くのであった

471 :名無しさん?:2009/02/15(日) 18:26:22 ID:???
オメコ…もといお米ってCPUクロック数に左右されるん?単純に使用時間だけ?
Q6600でも北森3.06Ghzでも宿題1ヶの所要時間一緒なん?

472 :名無しさん?:2009/02/15(日) 18:33:18 ID:???
>>468
今HPさえ開けないね
どうしよ

473 :名無しさん?:2009/02/15(日) 18:34:36 ID:???
お米が炊ける時間は固定じゃなかったけ?

474 :名無しさん?:2009/02/15(日) 18:48:37 ID:???
>>473
10時間コースだけかと思っていたけど6時間コースのもあるます


475 :名無しさん?:2009/02/15(日) 18:57:21 ID:???
炊飯時間の変更について
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24097

476 :WCG週報@みさき先輩萌@one ◆MisakigHDA :2009/02/15(日) 20:21:41 ID:???
>404さん

いつもお世話になっております。

次期バージョンのバグレポを提出しますので、
宜しくお願い致します。

発生URI:: ttp://wcg-team2ch.no-ip.info:8080/stat2.cgi?c=team-aa&b=LeafKey&s=point&u=&m=&bit=&t=20090214&f=20090208

メッセージ:
Can't coerce array into hash at /home/wcg-team2ch/public_html/stat2.cgi line 1686.
For help, please send mail to the webmaster (root@localhost), giving this error message and the time and date of the error.


477 :名無しさん?:2009/02/15(日) 20:38:56 ID:???
>>476誤爆?

478 :名無しさん?:2009/02/15(日) 20:42:12 ID:???
>>477
コテハンの404氏の事でしょ

479 :名無しさん?:2009/02/15(日) 21:34:45 ID:???
Hydrogen週報
http://hydrogenathome.org/
Team 2ch
http://hydrogenathome.org/team_members.php?teamid=68&offset=0&sort_by=expavg_credit

2009.02.08-02.15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名             平均功績/日 総功績(/週)  国
04位 SETI.USA..          48人.      29   74,483(+741)   United States
05位 AMD Users         24        0   31,069(+3)    International
06位 Team 2ch           39人(+0)    5   23,092(+82)   Japan
07位 UK BOINC Team.      23人.      1   18,006(+21)    United Kingdom
08位 The Knights Who Say Ni! 15人.      0   12,230(+1)     International
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週は>>282

480 :GPUGRID 週報(09.2/9-2/15):2009/02/15(日) 22:58:43 ID:???
                             Total credit
3    BOINC@MIXI                   37,276,945←35,593,214
6←7. Team 2ch                      20,685,513←18,736,105
7←6. Protein structural analysis room Japan  19,958,790←19,185,590

先週は >>283
Team 2ch ランクアップ、日本の2位に
Team 2ch 2000万クレジット突破

http://www.gpugrid.net/
PS3でGPUGRID(PS3GRID live)を始める方法 ttp://team2ch.info/PS3GRID%20Live/
(linuxの知識なしで始められる)

481 :名無しさん?:2009/02/15(日) 23:33:49 ID:???
はいどろぽつ
ぐりぽつ&おめ

482 :名無しさん?:2009/02/16(月) 00:05:46 ID:???
やっとタンパクチーム抜いたか
おめ

483 :名無しさん?:2009/02/16(月) 02:14:50 ID:???
rossetaは停電だった模様

484 :名無しさん?:2009/02/16(月) 02:19:53 ID:???
rossetaのHP見れても宿題提出できない
どうしたらいいですかね

485 :名無しさん?:2009/02/16(月) 04:15:18 ID:???
↑放置でおk
ワシントンが月曜の昼になったら、アップロードできるんじゃない?
あと ×Rosseta ○Rosetta な

どうしてもなにかやりたい!なら、他プロジェクトに参加するとよろし。
複数プロジェクト参加してると、結果的に宿題が多めにキャッシュできるから放置主義(キャッシュ設定すらマンドクセ!)の人にオヌヌメ。

486 :名無しさん?:2009/02/16(月) 04:46:52 ID:???
ついでだから雑食する人(複数プロジェクト参加者)向けにくだらない既出技をご紹介。

1 優先プロジェクトの重みづけ
各プロジェクト毎に設定できるResource share(標準は100?)を増減させる。
頑張るプロジェクトは200とか400、頑張らないプロジェクトは50とか25にすればおk

2 サスペンド中はスワップアウトさせる
BOINCの設定でLeave applications in memory while suspended? (suspended applications will consume swap space if 'yes') というのがあるが、ここはディフォルトのYesにしておく。下手に変更しちゃってるとダメージ大きい設定箇所。
noにするとメモリが足りなくなりがちなので。




1の重み付けだけど、自分用の設定方法を晒しておく。
例えば3つのプロジェクト(固・柔・中)に参加して、2種類のパソコン(高性能・低性能)があったら、こんな感じに設定してる。

Resource share|固=900|中=90|柔=9|
−−−−−−|−−−|−−−|−−−|
高性能PC   |参加 |参加 |不参加|=比率 900 : 90
低性能PC   |不参加|参加 |参加 |=比率 90 : 9

こうやっておくと高性能PCは、9割の力を固プロジェクトに使って、1割の力を中プロジェクトに使う。
固プロジェクトの宿題鯖が停止した時に中プロジェクトをガンガンやってくれます。
(でもまぁ・・・9割設定してても実際は7.5割ぐらいで動いてる感じ。)



team 2chがWCG1位になるまで、他プロジェクトがメインな人もWCGに力を貸してくれてただろうなーと思い、最近他プロジェクトに恩返しをはじめた人のチラ裏でしたノシ

487 :名無しさん?:2009/02/16(月) 06:23:52 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/16 5:15:34 (日本時間)

# チーム名                           RAC    総功績
40 Allprojectstats.com                  .9,772.22 2,408,950.81
41 US Navy                          .8,497.01 2,221,538.63
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,406.47 2,182,077.57
43 Team 2ch                       .26,222.77 2,053,479.49
44 The Final Front Ear                 ....6,927.72 2,030,535.18

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


488 :名無しさん?:2009/02/16(月) 10:42:31 ID:???
BONIC Managerで詳細表示させると、タイトルバーのところに(localhost)って
出てしまって、ヘルプからウェブサイトに飛ぼうとすると
エラーが出てしまうのですが、直す方法ありますか?

489 :名無しさん?:2009/02/16(月) 12:41:26 ID:???
> タイトルバーのところに(localhost)って出てしまって

普通。
自分のマシンに接続しているって意味だから。

> ヘルプからウェブサイトに飛ぼうとするとエラーが出てしまう

自分の環境を疑え。
たとえばPFWとかの設定。

490 :名無しさん?:2009/02/16(月) 12:45:03 ID:???
>>488
1. localhostは通常、自分(localhost)に接続してるよってこと
2.エラーって何のエラーかkwsk、404とかだったら鯖の点検とかもある

491 :名無しさん?:2009/02/16(月) 15:39:44 ID:???
GPUGRIDでCPUtimeがおかしいのは仕様?

492 :名無しさん?:2009/02/16(月) 15:46:15 ID:???
>>491
仕様。
GPUGRID用にCPUを1コア割り振れば実時間に近くなるけど

493 :犬臭い人@雑食性:2009/02/16(月) 15:50:53 ID:???
どいつもこいつもCPU時間おかしいョ^^;

494 :名無しさん?:2009/02/16(月) 16:51:51 ID:???
>486
2は日本語版で言うと「一時停止時にアプリケーションをメモリ上に残す」
だよね?だったらNoにしないと、切り替わるたびにWUが溜まっちゃうような。

495 :名無しさん?:2009/02/16(月) 19:28:15 ID:???
Noなんかにしたら切り替わるたびに巻き戻る

496 :名無しさん?:2009/02/16(月) 19:34:15 ID:???
みんな何分間毎に切り替えてんの?
うちは720分だけど

497 :488:2009/02/16(月) 19:55:01 ID:???
>>489-490
お騒がせしました。
以下のページの通り設定変更したら直りましたので、
念のためお知らせいたします。

世界四季報: [Firefox2.0とInternetExplorer7]--が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/firefox20intern_d119.html


498 :名無しさん?:2009/02/16(月) 20:03:59 ID:???
すいません、どこで聞いたらいいかわかんないのでここで聞かせてください
Milkywayとsuperlinkattechnionで、久々にホームページにアクセスしたら、
そんなメアドしらね!って言われました
宿題はちゃんと落ちてきてます
試しに同じメアドで新規登録してみたら、新規アカウントが作れてしまいました
宿題は以前のアカウントに落ちてくるので成績も持ち越してるんですが、統計等が全く見れません
対処方法はあるでしょうか?

499 :名無しさん?:2009/02/16(月) 20:04:26 ID:???
>>496
色々雑食してるけど今のところちゃんとWU来るのがWCGだけなんで
その設定ちゃんと機能してないわw
一応360分ごとに設定してるけど

500 :名無しさん?:2009/02/16(月) 20:22:05 ID:???
>>494-495
その辺よく分からないんだけど、チェック外れてるけど
別に巻き戻ったりしないよ?あれ?何か勘違いしてる?

>>496,499
短時間のプロジェクトもやってるから、30分にしてる。

501 :496:2009/02/16(月) 20:50:25 ID:???
へー、結構バラバラなんだな

502 :名無しさん?:2009/02/16(月) 21:50:28 ID:???
>>494-495 >>500
解析アプリがWUをどうやって処理して、どうやって一時停止させてるのか知らないけど
そのチェックボックスは「(処理終了でも、停止中でも)解析アプリをメモリ上に常駐させておく」というオプションでしょ。
だから、アプリケーションをHDDからメモリに転送する手間が省ける代わりに、普段のメモリ使用量が増えるとかそう言うものだと思うんだ。


503 :名無しさん?:2009/02/16(月) 23:50:23 ID:???
>498
おそらく登録時につっこんだメアドが別物か何か間違えていたんだろう

ttp://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/get_passwd.php
(ログイン画面→Forgot password? で開くページ)
このページの後半のほうの指示に従え

超意訳すると

メアドが無効でログインできない場合も下記の方法でログインできるよ
BOINCデータフォルダの各プロジェクト別アカウントデータファイル
(milkywayの場合 account_milkyway.cs.rpi.edu_milkyway.xml ってファイル)を開いて
authenticator タグにはさまれている文字列を貼りつけてログインしてくれ

と書いてある
そうすればログイン後ページへ遷移するので通常の手順でメアドを確認or変更すればOKかと

他のプロジェクトも同じような方法でログインできる手段が用意されているだろうから探せ

504 :名無しさん?:2009/02/17(火) 01:06:37 ID:???
ミルキーやわらかくなったな。

505 :名無しさん?:2009/02/17(火) 01:23:14 ID:???
WCGってGPUでの解析は予定していないのかな?
誰かエロイ人教えて

506 :名無しさん?:2009/02/17(火) 01:23:34 ID:???
してるらしい
いつかはわかんないけど

507 :名無しさん?:2009/02/17(火) 03:04:47 ID:???
>>488
> ヘルプからウェブサイトに飛ぼうとするとエラーが出てしまう

IEをアンインスコしてるとか?
デフォルトのウェブブラウザではなく、強制的にIEで表示する仕様みたいだけど。


508 :名無しさん?:2009/02/17(火) 03:15:55 ID:???
>>486>>494-495
宿題の切替時に解析アプリを残すかどうかの設定は、昔の名残りだな。
現在のBOINCクライアント(たしか5.8.xあたりから)では、切替間隔の設定に関係なくセーブポイントまで宿題の切替を待つように
仕様変更されたので、解析アプリをメモリに残す意味は無くなっている。


>>502
宿題完了時には、どちらの設定であっても解析アプリは終了してメモリを開放するよ。
その設定は、宿題を中断する際にサスペンドで対応する(常駐したままにしておく)か、いちいち解析アプリを終了するかを選ぶもの。


509 :名無しさん?:2009/02/17(火) 03:33:53 ID:???
>>494
このスレはUDからの移行組が中心がから、WUって書かれても通じないんじゃね?

WU・・・ワークユニットの略で、SETI@homeクラシックからBOINCに引き継がれた用語。要するに宿題のこと。
(厳密にはBOINCでのワークユニットは宿題の原本のことで、参加者に配るコピーはBOINCでは「リザルト」と名付けられている。)
SETI@homeクラシックやその時代からの参加者は、ワークユニットをWUと略して呼ぶことが多い。


510 :名無しさん?:2009/02/17(火) 04:28:04 ID:???
UD組の用語もワークユニットだった気がする
もっぱら宿題と呼んでたが

511 :名無しさん?:2009/02/17(火) 04:52:11 ID:???
UD組だがWU派な俺はいりませんかそうですか

512 :名無しさん?:2009/02/17(火) 06:09:51 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/17 5:15:34 (日本時間)
前回は>>487

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
40 Allprojectstats.com                  .9,136.50 2,410,283.97(+. 1,333.16)
41 US Navy                          .8,378.17 2,228,717.91(+. 7,179.28)
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,303.56 2,182,283.28(+  .205.71)
43 Team 2ch                       .25,929.34 2,076,440.37(+22,960.88)
44 The Final Front Ear                 ....6,573.43 2,033,434.97(+. 2,899.79)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


513 :495:2009/02/17(火) 06:10:11 ID:???
>>508
>その設定は、宿題を中断する際にサスペンドで対応する(常駐したままにしておく)か、いちいち解析アプリを終了するかを選ぶもの。
手動での一時停止の事な
 
寝る時とかPC電源落とすんだけどその時にリジュームが利かない宿題とかに掛かってると0からになってウザスだから手動でしょっちゅういじくってるのよねん^^;

514 :名無しさん?:2009/02/17(火) 12:15:03 ID:???
「自由春」大量罰金だ

515 :404:2009/02/17(火) 13:11:35 ID:???
>>476
ご迷惑をおかけしております。
的確なレポで助かりました。
先ほど修正を行いましたので、ご確認ください。

516 :名無しさん?:2009/02/17(火) 13:42:15 ID:???
あなたもやってみませんか!
未知の素数を探すだけの簡単なお仕事です。

517 :名無しさん?:2009/02/17(火) 14:55:39 ID:???
あなたもやってみませんか!
家から出ないだけの簡単なお仕事です

518 :494:2009/02/17(火) 16:12:16 ID:???
>513
一瞬、意味が分からなかったが、リジュームが利かない宿題の時は
休止してるでOK?
自分は休止を全く使わないから、どっちでも一緒だな。
だけど一回2、3時間じゃQuadでもClimateは無理だろうなぁ。

>511
大丈夫、自分もだw

519 :名無しさん?:2009/02/17(火) 16:23:13 ID:???
UDの頃からWUって言葉は普通に使ってた

520 :犬臭い人:2009/02/17(火) 16:51:45 ID:???
>>518
そだよ・・
AQUAとかははなから投げるか短いのが来るのに掛けるかか・・;
WCGがほとんど降って来ん
ttp://www.boincstats.com/signature/user_1791601.gif
+
ttp://dcstat.com/sig/4692.gif

521 :名無しさん?:2009/02/17(火) 19:26:46 ID:???
ていうかそっから宿題になったんじゃないのか

522 :WCG週報@みさき先輩萌@one ◆MisakigHDA :2009/02/17(火) 21:26:01 ID:???
>515 404さん
修正ありがとうございます。

一点、改善依頼を…

>476を表示させると、13位と14位が
┃◎13 kan@LeafKey.      2(-6)人   3,081,895( +983,143)Pt.↑   7,457(+2,445)Res.   3:035:08:27:09(-2:206:11:07:41)
┃◎14 Kan@LeafKey      8(+6)人   2,141,066( -940,829)Pt.↓   5,082(-2,375)Res.   5:270:03:19:37(+2:234:18:52:28)
となります。

チーム名の大文字と小文字を同一視していないように見えます。
宜しくお願い致します。


523 :名無しさん?:2009/02/17(火) 22:18:26 ID:???
なんだか凄いデジャヴを感じた

524 :名無しさん?:2009/02/18(水) 01:31:37 ID:???
FA@Hで不確定が頻発してる
うちのとこだけかな

525 :名無しさん?:2009/02/18(水) 01:38:08 ID:???
>>503
できました!ありがとうございます
メアドを書き間違えてたみたいです ort

526 :名無しさん?:2009/02/18(水) 04:39:47 ID:???
下位の日本チーム見てると面白いね
Aliceってチームは個人なのか、HPも作らず黙々と回してるし
Team EDGEはHP消えてるのに残ったメンバーがゾンビ化して
回し続けててウケる

527 :名無しさん?:2009/02/18(水) 06:17:42 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/18 5:20:33 (日本時間)
前回は>>512

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
40 Allprojectstats.com                  .8,333.46 2,412,194.74(+. 1,910.77)
41 US Navy                          .8,284.44 2,236,020.30(+. 7,302.39)
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,195.71 2,182,371.87(+   88.59)
43 Team 2ch                       .26,059.94 2,103,549.82(+27,109.45)
44 The Final Front Ear                 ....6,336.86 2,037,632.79(+. 4,197.83)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


528 :名無しさん?:2009/02/18(水) 12:02:28 ID:???
デング熱とCEPのみ解析してるんだけど
CEPの計算エラーが6つ連続して出た 
新規WU落ちて来ないし、安定してないのかな?

529 :名無しさん?:2009/02/18(水) 12:14:06 ID:???
>>528
それがCEPクオリティ。

宿題は今品切れ中で、タイプBの出荷までお待ちください。
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24580

530 :名無しさん?:2009/02/18(水) 13:08:42 ID:???
癌細胞をだまして自死させる「おとり分子」 治療の新兵器になるか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1234914305/

>この「Dbaits」は、マウス実験では有効性が確認されている。
>研究チームの責任者であるMarie Dutreix氏によれば、順調に行けば、2010年末までには臨床試験を始められそうだという。

2010年くらいまでにHCC終わらせられるかな……?

531 :名無しさん?:2009/02/18(水) 13:09:19 ID:???
失礼、ソースのURLこっちだった
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2572550/3812272

532 :名無しさん?:2009/02/18(水) 13:32:45 ID:???
焦らんでもいいんじゃないか、治療法の種類が多いに越した事はない

533 :名無しさん?:2009/02/18(水) 14:10:08 ID:???
HCCは治療じゃなくて、検査法の改良だよ

534 :名無しさん?:2009/02/18(水) 19:33:32 ID:???
>>533
目から目玉が落ちた

535 :名無しさん?:2009/02/18(水) 20:02:50 ID:???
>>533
肝臓癌がらみじゃないのか・・・

536 :名無しさん?:2009/02/18(水) 20:13:15 ID:???
ガンに関係するたんぱく質の立体構造解析

537 :名無しさん?:2009/02/18(水) 20:21:27 ID:???
何のガンのタンパクだろう

538 :名無しさん?:2009/02/18(水) 20:30:29 ID:???
全部じゃね、HCCに直接聞いてみるとか

539 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:03:14 ID:???
アインシュタイン@homeって相対性理論の裏づけとかに役立つの?

540 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:04:16 ID:UQF0dGk8
新しいパソコン買ったから余裕あると思って
始めようと思ってるんだが気になることが

@データのやり取りするってことは情報漏えいとか大丈夫?
Aやりすぎてパソコン壊れない?
 (ごく普通の設定だったら PCにどの位の付加かかる?
  動作の重さの変化とか)

回答お願いします

541 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:07:11 ID:???
>>540
1.プロジェクトは基本オープンなので
 そういう問題があれば外人が裁判起こしてる
2.寿命は縮まる、でも誤差の範囲、気にならない程度。
 また普段は System Idle が生まれたときだけ処理する感じなので体感負荷はほとんど無い。
 ついでにマルチコアなのでそれこそ微々たるもの。

System Idleはタスクマネージャー開いたときのプロセス(タブ)のやつ

542 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:13:50 ID:???
>540
1.イミフ
 ここでの問題ないよ!と言われて信用できる程度なら心配するだけ無駄と言っておく
 そうではなくとても心配性なら手を出さないほうがいいかと
 むしろネットにつながない方がいいね!ってぐらいだけど
2.電気製品で壊れないモノはない
 あとCPUは100%回す
 ただし他のアプリより優先度が低いので
 通常の使用においてはほとんど変化はない
 CPUの空き時間を使うのがコンセプトだし

543 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:18:25 ID:???
>>541 >>542
回答ありがとうございます

情報漏洩は大丈夫なようですね

初めてみようと思います

544 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:44:44 ID:???
>>543
1.
BOINCが管理しているのは解析プログラムのスケジューリングぐらいで
仮想化したファイルシステムを用意したり、IO手続きを監視したり、ラップしている訳じゃない

BOINCのEULAとプロジェクトのEULAには目を通したのかな?
(といいつつ、EULAなんて読んだ覚えはないけど、信用できるプロジェクトにのみ参加しろとの旨はかいてあるはず)

2.
設定にも依るが、最低優先度で全力で処理をする。
優先度によって制御できない物については、リソースを奪ってでも解析することはあるんじゃないかな
(CUDAを利用した物は、普段の描画処理の足を引っ張るらしいよ。Vista以前のWindowsでdisk IOをうまく裁けるとも思えないし)

それと、当然発熱は増えるわけだから、当然それを処理してなければ寿命を削る事になるよ。
フル稼働を想定した設計していればそこまで問題ない。逆に、フル稼働させないことを前提に窒息ケースとか選んでれば死ねるんじゃない?

545 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:46:50 ID:???
CPU使用率が低いとはいってもメモリ使用量多いからゲームとかやると若干影響受けるよ

546 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:54:36 ID:???
>>543
1. まずあり得ない。

2.
約4年間DellのノートPCで連続稼働させてるけど特に問題ない
CPUがSpeedStepとかに対応してるなら、動作に支障がない範囲でCPUのコア電圧を下げてやると発熱&消費電力が下がって◎

Disk I/Oに関してはそれほど多くないので気にしなくてok
メモリ使用量に関しては参加するプロジェクトによってかなり使用量に差があるので、
Wikiとか>>8-10あたりを参考にするといいかも

547 :名無しさん?:2009/02/18(水) 21:58:27 ID:???
>>540の書き込みに対し電圧弄れとかアホか

548 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:00:25 ID:???
つか本人納得してるんだからもういいっての

549 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:07:01 ID:???
新しいパソコンのスペックが気になるぜw

550 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:11:06 ID:???
実はCeleron 420とかだったりしてな

551 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:13:31 ID:???
突然Team 2chが世界3位にのし上がるほど頑張ってくれるかも

552 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:26:53 ID:???
先に言っておくが、コピペ。


【Xbox360】マイクロソフト、XBOX360でガン治療薬開発プロジェクト
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1233725724/

>と異なり、ユーザーの解析結果に応じて専用のポイントが付与され、
>そのポイントはXbox LIVEにおけるマイクロソフトポイントと交換できるほか、
>各種景品の応募に使うことができる。また、実績システムの採用のほか、
>ランキング表示を充実することにより、参加者をより引きつけていくとしている。

日本では、箱だとTeam 2chの上位進出は厳しいかも。

553 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:29:33 ID:???
404氏の日報サイトを利用している者です、いつもお世話になっております
次期バージョンにて不具合を発見したので報告させていただきます

ttp://wcg-team2ch.no-ip.info/stat2.cgi?c=itamem-aa&b=all%40livevenus&s=point&u=&m=&bit=0-1088&t=20090217&f=20090215
内容:転出者の名前が表示されない

554 :名無しさん?:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:???
なんで>>552がNGに引っかかってるのかと思ったらnews7をNGワードにしてたんだった

555 :名無しさん?:2009/02/18(水) 23:26:33 ID:???
>>552
PS3のアレに対抗してくるんじゃないかと思ったら本当に来たか
BOINC配布だったらもっとよかったのに

556 :名無しさん?:2009/02/19(木) 00:22:51 ID:???
>>555
まぁあれだ
リンク先の359でも読もうか

557 :名無しさん?:2009/02/19(木) 00:25:47 ID:???
プロバイダが、解散しそうだ
メアドが変えるのが面倒だ


558 :404:2009/02/19(木) 02:10:05 ID:???
>>522、553
レポートありがとうございます。
次期バージョンでは、集計の基準をメンバ名からメンバidに変更しています。
このため、名前を中心とした機能に問題が起こっているようです。
まだまだ調整が必要なので、のんびりとお待ちください。m(_ _)m


559 :名無しさん?:2009/02/19(木) 02:22:32 ID:???
404氏乙です。
毎日のように見ています。
モチベーションの柱です。

560 :名無しさん?:2009/02/19(木) 05:04:33 ID:??? BE:569349195-2BP(200)
win7の64bitでやってるんだけどこれ64ビット対応してたの?
処理時間が明らかに早いんだけどそんなこと聞いてなかったぜ・・・

561 :名無しさん?:2009/02/19(木) 06:16:33 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/19 5:25:34 (日本時間)
前回は>>527

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
40 Allprojectstats.com                  .8,045.03 2,417,676.77(+. 5,482.03)
41 US Navy                          .8,234.39 2,243,359.10(+. 7,338.80)
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,086.09 2,182,543.21(+  .171.34)
43 Team 2ch                       .26,186.23 2,130,834.48(+27,284.66)
44 The Final Front Ear                 ....6,018.53 2,040,489.07(+. 2,856.28)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


562 :名無しさん?:2009/02/19(木) 09:25:12 ID:???
>>560
BOINCは64bit版が出ているけど、それインストールしている?
64bit版インストールしていれば、プロジェクトが64bitに対応しているなら64bitで動く。
64bitに対応していないプロジェクトは、ただの飾りです。

64bitBOINCで、32bitプロジェクトを動かすことも出来るらしいけど、よく知らない。

563 :名無しさん?:2009/02/19(木) 09:28:08 ID:???
>>562
64bitクライアントでも32bitプロジェクトは普通に動くよ
だから、OSが64bitだったらクライアントも64bitを入れた方がいい

564 :名無しさん?:2009/02/19(木) 09:36:19 ID:???
>>563
おれ、WCG、SETI、TANPAKU やってたけど、TANPAKUだけは動かなかった。
定義が32bit版を稼働するようになっていないみたいで、自分で変更するしかないみたいなんで放置してた。

565 :名無しさん?:2009/02/19(木) 11:11:56 ID:???
>>563
WindowsならWOW64があるけど
Linuxでも32bitアプリが動くの?

566 :名無しさん?:2009/02/19(木) 11:53:17 ID:???
>>565
コンパイルしなおさないといけないけど
ソフトさえ動けばプロジェクトは問題なく動くだろう

と、あまり流れを読まずに言ってみる

567 :名無しさん?:2009/02/19(木) 15:18:50 ID:???
>>552
ごまえー

568 :名無しさん?:2009/02/19(木) 21:25:05 ID:???
ソフマップからアイマスSP届いてたお^^

569 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:41:57 ID:???
今PC買うよりWin7出てからの方がいいかな?
放置用だったらvistaでもおkかな?

570 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:47:16 ID:???
>>569
BOINC専だったらWindowsで有る必要なくね?
debianで最小インストールしてapt-get install boinc-client sshdで十分だと思う

571 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:50:12 ID:???
Windows買う金で1ランク上のCPU買えるしね

572 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:50:43 ID:???
>>569
まってる間にポイントが稼げる(研究がすすむ)件。

ゲームもやらないおいらは、デュアルで十分(ウイルススキャンしてても
重くならない)。
だけど、次のデスクトップは恐らくクアッドw

573 :名無しさん?:2009/02/19(木) 22:52:22 ID:???
Celsが新サーバになってることにやっと気づいて、早速参加しようとしたんだけど
Team2chが参加不可になってる・・・
設定ミス?わざと?


574 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:04:33 ID:???
>>570
windowsでしかできないプロジェクトもあるから
その辺の絡みじゃないの?

575 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:06:39 ID:???
>>573
チームリーダーの問題じゃなくて
プロジェクトの管理者の問題
http://celsathome.bme.utexas.edu/cels/forum_forum.php?id=1

576 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:07:42 ID:???
>>573
俺もつい最近、新鯖のCels@homeに参加しなおしたんだが
同じくTeam 2chに参加出来ずにいるため、隠れTeam 2chだぜw
どうやら、バグ?らしく今のところはTeamに参加できないっぽい

577 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:16:46 ID:???
>>570-572
レスありがと
Linux系も視野に入れます(たぶん技量不足で無理だと…orz)

578 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:44:45 ID:???
>>558 404さん
いつも日報サイトを利用させていただいてます。お世話になっております。
現在次バージョンの日報支援開発中のところ,現行バージョンの話で
申し訳ないのですが,うちの板のメンバーから現行バージョンの不具合が
報告されましたので,お伝えしておきます。

URL: http://wcg-team2ch.no-ip.info/stat.cgi?c=ita-aa&b=utu&s=point&u=&m=&bit=4608-0&t=20090217&f=20090216
エラーメッセージ:
Illegal division by zero at /home/wcg-team2ch/public_html/stat.cgi line 3170.
For help, please send mail to the webmaster (root@localhost), giving this error message and the time and date of the error.

調べてみたところ,拡張設定で「変化のない行も表示する」だけにチェックが
入っている場合に0除算が起きているようです。
次バージョンでは問題なかったので,報告してくれたメンバーには,次バージョン
で見るか,拡張設定を外すように伝えておきました。
対応は急がなくて構いませんので,次バージョンの開発頑張ってください。

579 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:49:00 ID:???
>>577
ubuntuやFedoraなどはCD-ROMから起動できるので、ちょっと試してみるといいかもしれません

ubuntu => ttp://www.ubuntulinux.jp/
Fedora => ttp://fedoraproject.org/

580 :名無しさん?:2009/02/19(木) 23:55:33 ID:???
team2ch wikiにLinuxインストールのスクリプトがあるから
それ使ってもいいかもな

581 :名無しさん?:2009/02/20(金) 01:45:33 ID:???
FreeHALで、リセットしろというメッセージがあったのでリセットしたら
同時に4つ動くようになったのだが・・・
alphaと書いてあるから、まぁ何が起きても不思議はないけど

582 :名無しさん?:2009/02/20(金) 05:18:10 ID:??? BE:126522252-2BP(200)
64bit蔵をWin7で回してるんだけどエラーは出ないが待機中の数が24とかになっとる
なんじゃこりゃ

583 :名無しさん?:2009/02/20(金) 05:20:17 ID:??? BE:151827326-2BP(200)
連投失礼
残り10分前後でいきなり解析終了して報告に行ってるな・・・
仕事量カウントもなし・・・さすがβ

584 :名無しさん?:2009/02/20(金) 06:13:12 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/20 1:30:36 (日本時間)
前回は>>561

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
40 Allprojectstats.com                  .9,123.60 2,435,873.46(+18,196.69)
41 US Navy                          .8,209.37 2,250,216.01(+. 6,856.91)
42 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,068.79 2,183,283.08(+  .739.87)
43 Team 2ch                       .25,847.96 2,149,157.30(+18,322.82)
44 The Final Front Ear                 ....5,819.47 2,042,288.14(+. 1,799.07)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


585 :名無しさん?:2009/02/20(金) 09:11:17 ID:???
ぐりぽつ!

BOINC開発版6.6.9出てるね

586 :名無しさん?:2009/02/20(金) 12:42:34 ID:???
>>585
Development versionは、6.6.10が最新。
19-Feb-2009

587 :名無しさん?:2009/02/20(金) 13:23:44 ID:???
>540さんみたく、始めてみようかなーと思ってるんだけど
このスレのやりとりがちんぷんかんぷんな人には難しい?ミリ?
あと、電気代って今までより凄くかかるようになるの?
教えてエロイ人!


588 :名無しさん?:2009/02/20(金) 13:26:29 ID:???
まあ最初はみんなちんぷんかんぷんだと思うよ
やってミロ

589 :名無しさん?:2009/02/20(金) 13:32:12 ID:???
Windows XPだけど、インストールとか簡単だった。
ただこのスレ読んでると、なんらかの問題がおきたときはドツボる感じ。
うちではドツボったことはないのでわからん。
電気代はPCのスペックにもよるけど、24時間運転して、月2千円ぐらい増えるか?

590 :名無しさん?:2009/02/20(金) 13:35:13 ID:???
>>587
> このスレのやりとりがちんぷんかんぷんな人には難しい?ミリ?
導入したら放置するだけ。難しいことは何もない。

> あと、電気代って今までより凄くかかるようになるの?
電気代はCPUをフルに動かすので、以前よりかかるようになる。
増える程度は稼働させる時間やCPUの種類に依る。
設定で稼働時間や使用%などを調整できるので、どうにでもなる。

まずはトライ!

591 :名無しさん?:2009/02/20(金) 14:02:09 ID:???
おー、早速ありがとう
うちは24時間立ち上げっぱなしじゃないんだけど
電気代は一応大丈夫なかんじなのかなー・・・
設定いじればおkなのね
うん、wikiを一通り読んでやってみるよ

592 :名無しさん?:2009/02/20(金) 14:07:00 ID:???
>>587
>あと、電気代って今までより凄くかかるようになるの?
今までと同じパソの使い方してるならほとんど変わらない。
うちのデスクトップは毎日1台3・4時間つかってるが、電気代は月300円行もあがってないと思うよ?(わからんけど)

冬の夜にBOINCパソ立ち上げておくと暖房がわりになるんだが、
だからといってつけっぱなしにすると電気代が高くなる。
普通に使うがヨロシ

593 :名無しさん?:2009/02/20(金) 14:40:24 ID:???
久々にTANPAKUのページを開けたら休止の告知
BOINC導入直後から参加していたから、プロジェクト半ばでの休止は寂しいね(´・ω・`)
復活の可能性は低そうだからプロジェクトから離脱したけど、離脱ボタンを押すのはちょっと辛かった…

今頃TANPAKU休止を知ったのは俺ぐらいだろうなorz

594 :404:2009/02/20(金) 14:42:05 ID:???
>>578
不具合報告ありがとうございます。
表示の設定は、条件によってエラー確認が正しく行われていないものもあるようです。
このあたりも修正予定にしておりますので、お待ちください。


595 :名無しさん?:2009/02/20(金) 15:01:58 ID:???
まぁタンパク質関係のプロジェクトは乱立気味だったから
ロセとWCGあたりに集約されたほうが効率上がるよ

596 :名無しさん?:2009/02/20(金) 15:39:29 ID:???
>>593
海外のチームサイト見ると終了扱いになってる

597 :名無しさん?:2009/02/20(金) 15:55:14 ID:???
>>593
おれはBoincViewでTANPAKUの未報告が消えてたから、復活したのか!?って思ってたら、
プロジェクトごと消えて無くなってた。

598 :名無しさん?:2009/02/20(金) 16:09:09 ID:???
俺のBOIC Manager、離脱ボタンが灰色のまんまどのプロジェクトも離脱できないんですけど・・・
BOINCstatsでは離脱してます。でも同期してもManegerに反映されないんです。
今は「タスクの取得禁止」にして無視してますが、グラフの色がかぶって紛らわしいです。
仕様ですか?Ver6.4.5です。

599 :名無しさん?:2009/02/20(金) 16:18:01 ID:???
なんのプロジェクト?

600 :名無しさん?:2009/02/20(金) 16:34:19 ID:???
>>596 >>597
止まっていたのは知っていたし、たまににチェックしても「サーバが落ちて対処中」の表示のままだから放っておいたんだ
それで久々に見たらあの告知…orz
サイトには休止と書いてあるけど、文章のニュアンスからして終了と判断しても間違いなさそうだね。

今のところうちのマシンはWCG専用機になってるけど…他のプロジェクト参加しようかな(´・ω・`)

601 :名無しさん?:2009/02/20(金) 16:34:35 ID:???
>>598
メニューの[高度な操作]-[BOINCstats BAMを停止]で
BAMを停止すると、離脱ボタンが押せるようにならない?
うちの6.4.5だとできるんだが

602 :名無しさん?:2009/02/20(金) 17:02:58 ID:???
>>600
つclimate

603 :名無しさん?:2009/02/20(金) 17:10:50 ID:???
>>601
それだとBAMで管理してる意味なくね?

604 :598:2009/02/20(金) 17:29:05 ID:???
>>601
でけた!出来ました!!
ずっと不要だったプロジェクト6つばかし消すことができました。あ〜すっきりした
ありがとうございました。

605 :名無しさん?:2009/02/20(金) 17:40:20 ID:???
>>604
よかった

>>603
そう、まさに「BAMって入ってる意味なくね?」と思って
BAMから抜けたとき、各プロジェクトの離脱ボタンが押せることを発見したのだw

606 :名無しさん?:2009/02/20(金) 21:59:38 ID:???
>>605
他のマシンでもそう言うことをしなくて済むためにアカウントマネージャーが有るんじゃないのか?
つか、どうしてBAM上でプロジェクト脱退しないの?

607 :名無しさん?:2009/02/20(金) 22:08:14 ID:???
ttp://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24604
俺は日本語も不自由だが英語はもっと不自由なので
どなたか訳ぷりーず

608 :名無しさん?:2009/02/20(金) 22:09:32 ID:???
>>607

http://www.excite.co.jp/world/english/web/

609 :名無しさん?:2009/02/20(金) 23:08:45 ID:???
>>607
デルとテキサス大が共同で、"世界を変える"アイデア募集中

デルのマシンにプリインスコして、WCGの参加者一気に増やそうぜ

賛成の人は投票してね
http://www.dellsocialinnovationcompetition.com/apex/ideaView?id=087800000005G0hAAE

610 :名無しさん?:2009/02/20(金) 23:22:36 ID:???
>>609
わろた。DELLもやるじゃん(商売がうまい的な意味で)。
せっかくだからテキサス大に納品するやつだけじゃなくて、
すべてのDELLマシンにプリインストールしちまえw大ひんしゅくw

611 :名無しさん?:2009/02/20(金) 23:54:37 ID:???
学生対象にアイデア募集したら、チューリッヒ大のヤツがそんなの提案してるという話
普通に販売するマシンに入れといちゃおうってことじゃね

612 :名無しさん?:2009/02/20(金) 23:58:59 ID:???
ついに>>352で提唱した俺の考えが実現されるのか

613 :名無しさん?:2009/02/21(土) 00:05:47 ID:???
2009/02/21 0:05:09|World Community Grid|Message from server: Project is temporarily shut down for maintenance

614 :名無しさん?:2009/02/21(土) 00:32:16 ID:???
意味のないゲームとかプリインストールするくらいなら、BOINCのプリインストールも
ありだろと(ただし、プロジェクト参加は白紙の状態)と個人的には思う。
敷居を低くする方法はたくさんあるよね。

木村○哉あたりが「BOINCやってんぜ」って言って、じゃにオタの方々が
一斉に始めたらすごいことになる・・・かな?

615 :名無しさん?:2009/02/21(土) 00:36:58 ID:???
「何もしてないのにCPU使用率が100%なんだけどウィルスに感染してますか?」
ってやつで溢れるだろ

616 :名無しさん?:2009/02/21(土) 00:38:14 ID:???
自発的にメアドを入力しないと始まらないんじゃないか?

617 :名無しさん?:2009/02/21(土) 00:53:59 ID:???
>>609
投票の仕方が判らん

618 :名無しさん?:2009/02/21(土) 00:57:18 ID:???
"世界を変える"なら3万円台ノートでもだしたほうがいいと思う。 hpみたいに。

【hp安杉ワロタ】 14.1inchノートパソコンが送料込み\43,050 Sempron M780G
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235104565/

619 :名無しさん?:2009/02/21(土) 01:03:28 ID:???
激安ならEEEPCとか100ドルとかあんだろ

620 :名無しさん?:2009/02/21(土) 01:16:29 ID:???
>>617
ログインしないとだめ

621 :名無しさん?:2009/02/21(土) 01:34:23 ID:???
100ドルPCを作ることが目標の団体もあるくらいだしね

622 :名無しさん?:2009/02/21(土) 02:03:58 ID:???
ノートPCなら100円で買えるだろ


まあイ−モバイルが付くけど

623 :名無しさん?:2009/02/21(土) 07:04:26 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/21 1:35:31 (日本時間)
前回は>>584

# チーム名                           RAC    . ..総功績     .()
39 SETI@Netherlands                  ...6,664.87 2,500,570.56(+. 8,281.65)
40 Allprojectstats.com                  .9,294.86 2,446,803.92(+10,930.46)
41 US Navy                          .8,238.63 2,258,924.99(+. 8,708.98)
42 Team 2ch                       .26,944.74 2,186,682.95(+37,525.66)
43 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,055.58 2,184,205.75(+  .922.67)

 Team 2ch 歓喜の昇格ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)ノ
        Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilonを抜いて43位→42位

   _       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (∩゚∀゚)∩ <   a777氏  総功績321,000達成!
           \_______________

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


624 :名無しさん?:2009/02/21(土) 08:20:01 ID:???
>609
訳ありがとう
さすがに610みたいなとこまでは言ってないのね

関係ないけどもうひとつ
Ramsey@Home - I am unable to find a job, so Ramsey will be delayed again... Sorry!
ttp://boincstats.com/page/project_news.php?pr=ramsey#358031

625 :名無しさん?:2009/02/21(土) 12:31:38 ID:???
気まぐれ報 Sudoku project(パズル)
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/

Team 2ch
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/team_display.php?teamid=71
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名     功績/日 総功績   国
15位 SwissTeam.NET 819.77  712,479.49 Switzerland
16位 Team 2ch    ..1,115.13 646,195.07 Japan
17位 Ukraine      3,420.25 620,865.55 Ukraine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

626 :名無しさん?:2009/02/21(土) 12:58:16 ID:???
クローズアップ現代でBOT感染PCの利用販売組織があるってやってたぜ・・・ゴクリ。

627 :名無しさん?:2009/02/21(土) 13:05:41 ID:???
>>623 ぐりぽつ
次のターゲットはUS Navyですか。米海軍?

628 :名無しさん?:2009/02/21(土) 13:30:01 ID:???
>>627
米国海軍だねー、広報目的だろうか

629 :名無しさん?:2009/02/21(土) 17:37:58 ID:???
日本時間22日午前9時〜午後2時までの間、アップデートのために鯖を停止します
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24608

630 :名無しさん?:2009/02/22(日) 09:40:59 ID:???
廃人対策のためアップデートしてます

631 :名無しさん?:2009/02/22(日) 13:01:28 ID:???
メインテナンス終了。
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24608

632 :名無しさん?:2009/02/22(日) 13:42:58 ID:???
はやっ

UD時代の長期罰金とかもはや過去の話だな

633 :名無しさん?:2009/02/22(日) 13:47:34 ID:???
そんなふうに油断してると・・・

634 :名無しさん?:2009/02/22(日) 14:24:41 ID:???
プロジェクト一つ一つについては長期ダウンや不安定運用のものも多々あるけどね。
BOINCを採用するプロジェクトは今や確認されているだけでも80を超えるが、現在も稼動しているのは40ちょっと。

自分の支持しているプロジェクトがダウンしたり終了してしまっても、別のプロジェクトに即座に鞍替えして
リソース提供を続けられることこそがBOINCの最大の強みだな。


635 :名無しさん?:2009/02/22(日) 14:42:49 ID:???
WCGに関して言えば、鯖移転後は統計の更新は速くなったが、罰金の頻度は増えた気がする。
それでもかつてのUDほどではないけど。

636 :名無しさん?:2009/02/22(日) 15:40:20 ID:???
climate落ちてる?

637 :名無しさん?:2009/02/22(日) 16:30:38 ID:???
BAM使ってるがTANPAKUに続いてRieselSieveも消えたでござる

638 :名無しさん?:2009/02/22(日) 17:15:07 ID:???
りーぜるは再構築中なんだぜ?
http://www.rieselsieve.com/

639 :名無しさん?:2009/02/22(日) 20:30:55 ID:???
Celsも止まってたのかorz
ファイル転送できないまま期限切れてたからリセットしちまったぜ
ちゃんと確認しろよ俺

640 :名無しさん?:2009/02/22(日) 20:32:36 ID:???
>>639
チームに入れないバグがあって、ボイコット運動まであったからなぁ

641 :名無しさん?:2009/02/22(日) 20:58:30 ID:???
ロゼッタやろうぜ

642 :名無しさん?:2009/02/22(日) 21:42:03 ID:???
早く提出させてください><
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_627.gif

643 :名無しさん?:2009/02/22(日) 22:12:24 ID:???
>>642
いい加減 あきらめなさいなww

644 :名無しさん?:2009/02/22(日) 22:15:57 ID:???
>>642
あきらめてって、言ったでしょ?

645 : ◆WCG.Dn99Jg :2009/02/22(日) 22:16:27 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2009/02/20〜2008/02/21の推移
┠───────────────────────
┃@team 2ch       合計        .増分 順位
┠───────────────────────
┃ ...member          9,147           +5    .1
┃   .result      .13,067,884       .+24,518    .2
┃    .point    6,501,133,721    .+14,648,869    .1
┃   ....time 8995:352:20:41:17 +17:064:06:23:51    .2
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎【チーム】ポイント(・∀・)ランキング【Team 2ch】  date 20090220 - 20090221
┠───────────────────────────────────────────────────────
┃◎1 @Team 2ch.      9,147(+5)人 6,501,133,721(+14,648,869)Pt.→ 13,067,884(+24,518)Res.  .8995:352:20:41:17(+17:064:06:23:51)
┃◎2 @Easynews.     6,705(  )人 5,471,832,866( .+7,289,435)Pt.→ 14,181,889(+11,937)Res. 14033:253:01:25:50(+10:095:19:23:30)
┃◎3 @XtremeSystems... 1,055(  )人 3,380,803,721( .+5,638,975)Pt.→  .7,170,092( .+9,648)Res.  .3518:042:02:11:08( .+5:027:10:09:01)
┃◎対 簡単 勝敗記録             649連勝            654連勝            159連勝        
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Team 2chのメンバ 9272人中、提出 2886 名です。提出率は 31.1% です。
前回はhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1231334524/735

646 :名無しさん?:2009/02/22(日) 22:18:11 ID:???
>>642
2008年www

647 :名無しさん?:2009/02/22(日) 22:46:18 ID:???
ロゼッタやろうぜ

648 :名無しさん?:2009/02/22(日) 22:51:32 ID:???
Hydrogen週報
http://hydrogenathome.org/
Team 2ch
http://hydrogenathome.org/team_members.php?teamid=68&offset=0&sort_by=expavg_credit

2009.02.15-02.22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名             平均功績/日 総功績(/週)  国
04位 SETI.USA..          48人.      15   74,483(+0)   United States
05位 AMD Users         24        0   31,069(+0).   International
06位 Team 2ch           39人(+0)    2   23,092(+0)   Japan
07位 UK BOINC Team.      23人.      0   18,006(+0)    United Kingdom
08位 The Knights Who Say Ni! 15人.      0   12,230(+0)    International
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週は>>479
プロジェクト再開も近いようで、HPもリニューアルされましたが、ちょっと見難くなりました

649 :GPUGRID 週報(09.2/16-2/22):2009/02/23(月) 09:45:57 ID:???
                           Total credit
3 BOINC@MIXI                   39,217,884←37,276,945
6 Team 2ch                      22,821,020←20,685,513
7 Protein structural analysis room Japan  20,792,682←19,958,790

先週は >>480
Rosettaを抜いて、クレジットがチーム中4位のプロジェクトに成長

http://www.gpugrid.net/
PS3でGPUGRID(PS3GRID live)を始める方法 ttp://team2ch.info/PS3GRID%20Live/
(linuxの知識なしで始められる)

650 :犬臭い人:2009/02/23(月) 11:01:12 ID:???
グリしゅぽつ
 
VIAオンボでグラボ無い
買う¥ねぇ;;

651 :名無しさん?:2009/02/23(月) 11:02:40 ID:???
PC売ってPS3買えばいいんだよ!

652 :名無しさん?:2009/02/23(月) 11:40:10 ID:???
金無いヤツが金かかるボランティアやっちゃだめだろ
金かからないボランティアやれよ

653 :名無しさん?:2009/02/23(月) 11:42:19 ID:???
生きること。それ自体がボランティアです

654 :名無しさん?:2009/02/23(月) 12:00:54 ID:???
>>650
っttp://dff.jp/

655 :名無しさん?:2009/02/23(月) 12:29:11 ID:???
>>650
っ【GTX260】

656 :犬臭い人:2009/02/23(月) 13:30:15 ID:???
専用機なんて無いからねぇ^^;
>>655
放るぞ?ww

657 :名無しさん?:2009/02/23(月) 17:49:15 ID:???
まあ一度辞めたら再開出来ないのが難点だがな

658 :名無しさん?:2009/02/23(月) 17:59:57 ID:???
FreeHALの参加者にお知らせ
一旦リセットを押してください
2/16以降に一度でも押していてWUが送られてくる方に関しては必要はありません

659 :犬臭い人:2009/02/23(月) 19:30:50 ID:???
>>658
真っ赤なメッセージ数行で出るな
アレ@何行増えるんだろ?ww

660 :名無しさん?:2009/02/23(月) 21:27:21 ID:???
ESL、参加するのも大事だけど、宿題やろうよ…

人数
1 ESL     9,154
2 Team 2ch 9,151

ポイント増分
...1 Team 2ch 16,029,354
60 ESL.      307,054

ランタイム増分
...1 Team 2ch 18:281:23:31:49
65 ESL...     0:133:22:59:19

661 :名無しさん?:2009/02/23(月) 21:34:06 ID:???
ESLを本気にさせるには
Team2chが大きなチャレンジに参戦するのが一番だろう

662 :名無しさん?:2009/02/23(月) 22:00:46 ID:???
Ubuntu8.04LTS Boincは5.4.5使ってて、Opteronのクアッドコアなのに気づいたら2つしか宿題を同時解析しなくなってる・・・
状態表示では、4つ分の宿題が実行中とあるけど、時間が進んでるのは2つだけで、システムログからCPU使用率を確かめてみても、
二つは100%で二つは一桁%で遊んでる状態です
高度な設定からCPUの制限を一つにするともちろん一つしか解析しないのに、4つ以上にしても2つまでしか解析してくれない・・・原因が分からん

663 :名無しさん?:2009/02/23(月) 22:42:01 ID:???
すいません再起動したらなぜか直りました お騒がせしました

664 :名無しさん?:2009/02/23(月) 22:43:33 ID:???
再起動してもなおらん場合はそのTaskを捨てるといいよ

665 :名無しさん?:2009/02/23(月) 22:46:09 ID:???
ESLはWCGのあまりのポイント効率の悪さにやる気が出ないんだろうね

666 :名無しさん?:2009/02/23(月) 22:49:21 ID:???
ポイント効率の悪いプロジェクトって
マゾヒスティックな喜びがあるのに。
やつらはわかっとらん!

667 :名無しさん?:2009/02/23(月) 22:53:56 ID:???
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |

668 :名無しさん?:2009/02/23(月) 23:14:47 ID:???
MWは効率上げたら他からクレームついたみたいだなw

669 :名無しさん?:2009/02/23(月) 23:21:12 ID:???
なんだと(@u@ .:;)

670 :名無しさん?:2009/02/24(火) 00:39:39 ID:si9TDf31
自演乙見てきた。感動した。
関係ないけど毎日見ているこのスレで言いたかったんだ。

671 :名無しさん?:2009/02/24(火) 00:56:40 ID:???
おまえがこのスレを大事に思う気持ちは受け取った。
でも関係なさすぎだろwww

672 :名無しさん?:2009/02/24(火) 01:24:04 ID:???
phenom好きのお前らに朗報

【AMD大好き】3コアのPhenomII 720BEを4コア化する裏技
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235399362/

673 :名無しさん?:2009/02/24(火) 01:32:26 ID:???
なぜか3コアなのにtimeが実時間の4倍も稼げるんスよ…



俺4コアだけど8倍っスよwwwwww

674 :名無しさん?:2009/02/24(火) 03:46:51 ID:???
さらに回転を加えて16倍だ!

675 :名無しさん?:2009/02/24(火) 04:42:14 ID:4M40qoi3
おまいら走れ 走りまくれ
KDDI、1kmが1円に--走行距離を緑に変える「Green Road Project」始動
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/16/069/index.html
同キャンペーンは、au Smart Sports Run&Walkを利用しているユーザーがランニング
(ウォーキング)した総距離を、1Kmにつき1円の金額に換算して、
総額をゴーヤやアサガオなどの地球温暖化防止に役立つ植物の種に変えるというもの。

676 :名無しさん?:2009/02/24(火) 06:20:59 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/24 1:55:33 (日本時間)
前回は>>623

# チーム名                           RAC    . ..総功績(3日分の)
39 SETI@Netherlands                  ...6,689.46 2,520,616.12(+20,045.56)
40 Allprojectstats.com                 ..11,564.24 2,502,258.92(+55,455.00)
41 US Navy                          .8,324.42 2,283,988.39(+25,063.40)
42 Team 2ch                       .27,475.31 2,274,428.92(+87,745.97)
43 Sigma Omicron Chapter of Tau Kappa Epsilon ....1,363.41 2,190,799.57(+. 6,593.82)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194

   _       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (∩゚∀゚)∩ <   nanohana@jisaku氏  総功績32,100達成!
           \___________________


677 :名無しさん?:2009/02/24(火) 08:01:04 ID:???
ぷらぽつ

678 :名無しさん?:2009/02/24(火) 08:14:13 ID:???
走るー走るーおれーたーち

679 :名無しさん?:2009/02/24(火) 09:26:43 ID:???
Linux版って、たまに変な動作するよな。
解析が進まなくなるとか、報告期限が近いWUほっといて、余裕のあるWUの解析始めるとか。

680 :名無しさん?:2009/02/24(火) 12:04:08 ID:???
>>679
後者ならwindows版でもよくあるぞ

681 :名無しさん?:2009/02/24(火) 12:18:49 ID:???
Win版でもリジューム利かんでコロコロと後戻りする宿題あるお
一部プロジェクトで進捗が出ない(数時間0で一気に100%とか)のもあるしぃ〜

682 :名無しさん?:2009/02/24(火) 12:33:01 ID:???
SZTAKIって今何時間ぐらいですか?
期限まで1ヶ月、完了まで1ヶ月半の宿題が手付かずであるのに今気が付きました

683 :名無しさん?:2009/02/24(火) 12:49:24 ID:???
>>682
今消化してるのは30時間ぐらい
予定時間210時間とかいうのも幾つか混じってるから、
本当に210時間かかるかもなぁ・・・

684 :682:2009/02/24(火) 12:50:01 ID:???
吸いません自己解決しました
他の提出者の時間を見たら自己解決しました

685 :名無しさん?:2009/02/24(火) 13:11:11 ID:???
CEPの宿題配布、止まったまま?

686 :名無しさん?:2009/02/24(火) 14:24:38 ID:???
止まったままだね

687 :名無しさん?:2009/02/24(火) 14:58:36 ID:???
>>679
確かに時々ある

この前もubuntu 8.10をUSBメモリにインスコして使ってたら何故かBOINC起動しても半分のコアしか使われなかったり、BOINCがうまく起動しなくなった
再起動したり、SynapticからBOINCを再インスコしても直らなかったから、BOINC関連のデータだけバックアップしてOS再インスコ
→SynapticでBOINCをインスコした後にバックアップデータ書き戻し したら何故か直った

688 :名無しさん?:2009/02/24(火) 16:49:06 ID:???
【エネルギー/政策】太陽光発電、家庭からの購入価格2倍に 経産省が新制度[09/02/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235458130/
1kwで、50円

689 :名無しさん?:2009/02/24(火) 18:43:57 ID:???
XPとVISTAをデュアルブート環境にしてるんだけど、
どっちを立ち上げているときも同じ宿題をこなすようにできないかな?

690 :名無しさん?:2009/02/24(火) 18:52:06 ID:???
>>679
俺のはおかしくなったことないな。@Debian sid

691 :名無しさん?:2009/02/24(火) 20:42:18 ID:???
>>689
仮想OS(コストかからないLinuxとか)にBOINC入れて動かせばおk
XPでもVISTAでも、おなじ仮想OSを起動するだけでヨロシ
効率イイかははわからんけど。

XPとVISTAのライセンス持ってるなら、素直にもうPCもう一台ィェァしてBOINCするといいよ

692 :名無しさん?:2009/02/24(火) 21:31:01 ID:???
>>689
XPもVISTAもNTFSを認識するんだから
片方のシステムドライブにインストールして
もう片方を起動した時にはスタートアップのパスを合わせればいいんじゃないかな

693 :名無しさん?:2009/02/24(火) 21:58:38 ID:???
ソレできるけど
あまりおすすめはしないなあ

694 :名無しさん?:2009/02/24(火) 22:16:15 ID:???
レジストリかどこかに情報蓄えてるのか?

695 :名無しさん?:2009/02/24(火) 22:23:15 ID:???
>>689
ヒント:USBディスク

696 :名無しさん?:2009/02/24(火) 22:30:24 ID:???
来たよ
ヒント厨

697 :名無しさん?:2009/02/24(火) 22:43:43 ID:???
USBで平気ならパス変えたスタートアップでも十分だと思うんだが

698 :名無しさん?:2009/02/24(火) 23:23:54 ID:???
ハードが同じだったらOS違ってもチート扱いされないのん?

699 :名無しさん?:2009/02/24(火) 23:35:44 ID:???
別OSに入れ替えたときに引き継いだことあるから
不可能ではないと言えるけど
プロジェクトによっては別マシンとして認識されてたりしたから
あまりおすすめはしないなあ

700 :名無しさん?:2009/02/24(火) 23:37:05 ID:???
人に聞いてばかりより、やってみたほうがいいんじゃない?
>>692でだめなら>>691のやり方でいいんじゃね?

デュアルブートでBOINCの環境なんて100人に1人ぐらいしかいないんじゃない?

701 :名無しさん?:2009/02/24(火) 23:52:43 ID:???
ほう
100人に1人の逸材がここにいるわけだが

まあ別々にインスコしてるから役には立たんけども

702 :名無しさん?:2009/02/25(水) 00:17:43 ID:???
>>701あれ?俺がいる…

703 :名無しさん?:2009/02/25(水) 00:21:37 ID:???
>>701-702
おれって結構多いんだな

704 :名無しさん?:2009/02/25(水) 00:39:11 ID:???
XP以前のWindowsで、なおかつBOINCクライアントver5.x.xの場合は、インストールフォルダをそのままフォルダごと
差し替えるだけで移行できた。インストーラを実行する必要すら無い。

けど、VistaではちゃんとBOINCクライアントをインストールしないと動作しない・・・という報告が以前あった覚えがある。
また、BOINCクライアントver6.x.xだとデータフォルダが分かれてるし、きちんとインストーラを実行してインストール情報を
レジストリに登録しないと恐らく動作しないんじゃないかな。

XPとVistaの両OSでBOINCクライアントのインストーラを実行し、どちらのOSからも見えるフォルダにインストールした上でなら
一応動作はすると思う。
インストールフォルダの場所は、パーティションを切るんでも仮想ドライブでも、USBメモリ等の外部ドライブでもお好きなように。
(共有ネットワークフォルダだと、さすがに動作しない可能性が高いと思うがw)
もちろん、管理ツールでドライブレターを固定しておくことを忘れずに。


インストールフォルダやデータフォルダの内容に手を加えてなければ、各プロジェクトから割り振られたマシンIDは変わらない。
けど、マシンのクロスプロジェクトIDが変わってしまうので、統計サイトで別マシン扱いされる不都合も生じる。・・・まあこれは
メモリ増設しただけでもそうなるんだが。
>>699が書いてるように、プロジェクトによっては新マシン扱いされて、クレジットを一つのマシンIDに統合できなくなったりする
こともある。

プロジェクトによっては、解析アプリにOSのバージョン依存があったりもする(たとえば、Virtual Prairieで今配られてる宿題は
Windows2000では必ずエラーになる)ので、解析途中で頻繁にOSが切り替わるような運用は正直お勧めできないなあ。
何が起こっても自己責任でね。


ふと思ったが、仮想OSで同一のBOINCクライアントを同時稼動させようなんて思っていないよな?
そんなことした日には競合が起こって、それこそ何が起こるか分からんぞ。


705 :名無しさん?:2009/02/25(水) 02:01:29 ID:???
cels@homeにつながらないけど、また鯖移動?

706 :名無しさん?:2009/02/25(水) 06:18:23 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/25 2:10:34 (日本時間)
前回は>>676

# チーム名             ..RAC    . .総功績     .()
38 The Knights Who Say Ni! ....3,086.19 2,790,889.61(+. 3,412.57)
39 SETI@Netherlands       6,872.96 2,529,221.31(+. 8,605.19)
40 Allprojectstats.com      .11,831.84 2,516,707.91(+14,448.98)
41 Team 2ch            27,461.58 2,302,132.91(+27,703.98)
42 US Navy            .8,517.19 2,294,796.38(+10,807.99)

 Team 2ch 歓喜の昇格ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)ノ
        US Navyを抜いて42位→41位

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


707 :名無しさん?:2009/02/25(水) 11:17:26 ID:???
ぷら乙おめ

708 :名無しさん?:2009/02/25(水) 16:12:18 ID:???
ぷらぽつ

709 :名無しさん?:2009/02/25(水) 19:19:06 ID:???
ふぐり乙

710 :名無しさん?:2009/02/25(水) 21:37:21 ID:???
筋ジストロフィー治療支援フェーズ2が、4月中旬に開始の見込み
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24641

711 :名無しさん?:2009/02/26(木) 02:13:33 ID:???
yoyo@homeのOGR-26が終了し、OGR-27がスタート。


712 :名無しさん?:2009/02/26(木) 06:29:00 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/26 5:15:33 (日本時間)
前回は>>706

# チーム名             ..RAC    . ..総功績     .()
38 The Knights Who Say Ni! ....3,165.60 2,795,150.58(+. 4,260.97)
39 SETI@Netherlands       7,031.94 2,538,702.24(+. 9,480.93)
40 Allprojectstats.com      .11,602.20 2,527,852.55(+11,144.64)
41 Team 2ch            27,416.35 2,332,706.19(+30,573.28)
42 US Navy            .8,850.43 2,307,443.02(+12,646.64)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


713 :名無しさん?:2009/02/26(木) 09:05:27 ID:???
ロゼ死亡

714 :名無しさん?:2009/02/26(木) 09:14:52 ID:???
BOINC 6.4.6出た

715 :犬臭い人:2009/02/26(木) 09:27:17 ID:???
6.4.6 日本語にならん^^;

716 :名無しさん?:2009/02/26(木) 10:54:51 ID:???
言語が日本語に切り替わらない

717 :名無しさん?:2009/02/26(木) 12:42:21 ID:???
開発版が6.6.11になってるな

718 :名無しさん?:2009/02/26(木) 18:05:35 ID:???
6.4.6
6.6.11
Win32版どれも上書きインスコすると前のやりかけの宿題消えちゃうな。

719 :名無しさん?:2009/02/26(木) 18:44:00 ID:???
持って無いんだけど質問していいかな

ノートパソコンに搭載しているマルチコアとかでBOINCを一つ走らせると
ファンって常時回りっぱなしになるかな?
もしファンレスでBOINC出来るならマルチコア付きノートPC向けに金ためるんだけど

720 :名無しさん?:2009/02/26(木) 18:48:42 ID:???
そんな上手い話あるかよw
おとなしくデスクトップ用の低電圧版マルチコアでも使え

721 :名無しさん?:2009/02/26(木) 18:50:34 ID:???
アトムとかなら可能かも試練

722 :名無しさん?:2009/02/26(木) 19:20:10 ID:???
ノーパソよりもデスクトップのクアッドを
低速ファンで運用する方が静か

723 :名無しさん?:2009/02/26(木) 19:26:08 ID:???
ファンレスノートで常時CPU負荷100%ってのはあんまりやりたくないな

724 :名無しさん?:2009/02/26(木) 19:29:30 ID:???
ファンレスでBOINCとかパソコン壊したいのか?

725 :名無しさん?:2009/02/26(木) 20:23:52 ID:???
それで壊れるPCって製品としてどうなん?
自作とかOCしてるとかならともかく。
例えばメインストリーム向けのHDDなんかは24時間稼動を想定してなかったりするけど、
それを大々的に言う訳じゃないから、世間の認識度は低いだろうな。

726 :名無しさん?:2009/02/26(木) 20:30:32 ID:???
>>725
今はCPUの話をしてるんだが

727 :名無しさん?:2009/02/26(木) 20:34:49 ID:???
ファンレスノートで24時間CPU全開なんて作ってる側でも推奨しないよ

728 :名無しさん?:2009/02/26(木) 20:49:42 ID:???
24時間使用を想定して作ってるのって鯖機だけだろ

729 :名無しさん?:2009/02/26(木) 21:15:36 ID:???
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/miad413/miad413pl.jpg

730 :名無しさん?:2009/02/26(木) 21:20:14 ID:If9V3EHC
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  メタボか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

731 :名無しさん?:2009/02/26(木) 21:21:09 ID:???
グロ注意

732 :名無しさん?:2009/02/26(木) 21:34:25 ID:???
>>731
どこがグロだ、眼科行ってこいよ

733 :名無しさん?:2009/02/26(木) 21:49:04 ID:???
>>726
PC全体について言いたかったんだが、CPUが常時稼動を想定しているのかよく知らんので、
一例としてHDDを挙げてみただけ

734 :名無しさん?:2009/02/26(木) 21:50:09 ID:???
>>732
デブ専ですか?

735 :名無しさん?:2009/02/26(木) 21:53:06 ID:???
>>734
まだガリの範疇だろ

736 :名無しさん?:2009/02/26(木) 21:58:23 ID:???
>>719ですが
自分の中で上手く質問が出来てなかったので初めに謝罪しておきます、すみません。

ファンが常時回っている訳ではなく、
例えば5分に一回フォォォォオオオぐらいならまだ気にしないのですが
というかむしろ適度に内部の空気を出してくれるので歓迎ですが、
常時ファンが回りっぱなしだと気分的にイヤという理由ですみませんが、それは避けたいのです。

BOINCで1コアだけ使った場合でも、ファン稼動率って高いのでしょうか。

737 :名無しさん?:2009/02/26(木) 22:13:12 ID:???
デスクトップだけど室温24℃以上でファンがブンブン回る

738 :名無しさん?:2009/02/26(木) 22:13:12 ID:???
>>736
質問の答えになってなくて申し訳ないけど、
BOINCクライアントのCPU使用率をかなり低く設定してやれば
>例えば5分に一回フォォォォオオオぐらい
ならいけるかも?

参考:http://team2ch.info/Tools/#ec2545a8

739 :名無しさん?:2009/02/26(木) 22:19:03 ID:???
ファンがうるさいの嫌ならデスクトップの水冷とかにすればいいんじゃない?
無理矢理ノートに何かつけるのもいいと思う
その場合は是非うpしてください

740 :名無しさん?:2009/02/26(木) 22:21:56 ID:???
>>729
デブネコもいいがデブイヌもかわゆす♪

741 :名無しさん?:2009/02/26(木) 22:27:56 ID:???
水につけるとショートするから
ノートを油に付けて冷やせば良いんじゃないか?

742 :名無しさん?:2009/02/26(木) 22:34:42 ID:???
>>741
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070319_oil_pc/
こんなのならあった

743 :名無しさん?:2009/02/26(木) 22:45:01 ID:???
低回転でそこまでうるさくないファンを底に設置してみると適度に空気を入れ替えてくれるかも

744 :名無しさん?:2009/02/26(木) 23:43:13 ID:???
ファンレス型は以前ULVのPen-Mを3ヶ月ぐらい常時稼動させて見たが、特に問題は無かった。
そこそこ熱くなるが、ちゃんと底面の冷却に気を使ってやれば保つんじゃないかな?

ファン付きの物は、基本的にファン全開になると思って良いよ。
よっぽど室温を下げれば別だが、廃熱に余裕の無い薄型(MacBook)だとそれでもファンが止まることは無い。

ノートでやるなら、15型以上の大き目の物を薦める。
大きさ=熱に対する許容量と考えるべき。


745 :名無しさん?:2009/02/27(金) 00:11:02 ID:???
>>741
油よりもフロリナートの方が良いかも。
#高いけど…

746 :名無しさん?:2009/02/27(金) 01:27:39 ID:???
>>741
99%以上の純水ならショートしなかったはず。
どっかで純水に漬けて冷やしてる画像をみたことがある。

747 :名無しさん?:2009/02/27(金) 02:18:33 ID:???
99%じゃ普通に水溶液じゃないか・・・
9をあと7,8個つけたら超純水になるかな

748 :名無しさん?:2009/02/27(金) 03:25:48 ID:???
どうせマザボからゴミが出るのと、外からのホコリによって5分くらいでショートする

749 :名無しさん?:2009/02/27(金) 05:48:52 ID:???
BOINCってレジストリの書き換えは行うのでしょうか?

750 :名無しさん?:2009/02/27(金) 06:18:21 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/27 5:15:39 (日本時間)
前回は>>712

# チーム名             ..RAC    . ..総功績     .()
38 The Knights Who Say Ni! ....3,221.53 2,798,964.80(+. 3,814.22)
39 SETI@Netherlands       6,913.21 2,544,399.27(+. 5,697.03)
40 Allprojectstats.com      .11,195.29 2,534,848.92(+. 6,996.38)
41 Team 2ch            27,327.42 2,359,239.64(+26,533.46)
42 US Navy            .8,988.48 2,317,666.96(+10,223.95)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


751 :名無しさん?:2009/02/27(金) 06:47:18 ID:???
ふぐりぽつ

752 :名無しさん?:2009/02/27(金) 12:44:29 ID:???
  | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\     乙
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER"::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ

753 :名無しさん?:2009/02/27(金) 13:17:14 ID:???
気まぐれ報 Sudoku project(パズル)
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/

Team 2ch
http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/team_display.php?teamid=71
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名     功績/日 総功績   国
15位 SwissTeam.NET 551.09  712,479.49 Switzerland
16位 Team 2ch    ..1,220.41 652,785.85 Japan
17位 Ukraine      1,544.36 620,865.55 Ukraine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

機械翻訳片手にお知らせ ソース http://dist2.ist.tugraz.at/sudoku/forum_thread.php?id=137
1."13_preCrunch"は硬すぎるから中止推奨。クレジットはちゃんともらえるからほしい人は240時間上限まで続けてください。
2.現在↑の分割作業中のため宿題切れです。

#気まぐれ報も宿題配布が再開するまで休止します。

754 :名無しさん?:2009/02/27(金) 15:17:35 ID:???
修正されたのが上がったyo
>>716

755 :名無しさん?:2009/02/27(金) 16:03:44 ID:???
>>749
行う

756 :犬臭い人:2009/02/27(金) 17:50:38 ID:???
一度も起動させずにバックアップ戻すとローカルホストに繋がらなくなる。
起動させるとバックアップ引き戻しても蹴り飛ばされる^^;

757 :名無しさん?:2009/02/27(金) 18:37:05 ID:???
>>754
セットアップ出来んぞ

758 :名無しさん?:2009/02/27(金) 20:08:30 ID:???
>>755
回答ありがとうございます

759 :名無しさん?:2009/02/27(金) 21:37:14 ID:???
>>758
USBメモリにインストールした場合は変わらないらしい。

760 :名無しさん?:2009/02/27(金) 21:40:58 ID:???
よくわかんないけど乙

761 :名無しさん?:2009/02/27(金) 21:46:28 ID:???
>>759
USBメモリにインストールすると競合するとどこかで見たのですが、1台につきUSBメモリ一つを専属にすれば問題はないということでいいのでしょうか
知り合いがレジストリを書き換えるのは嫌だと駄々をこねておりまして…申し訳ありません

762 :名無しさん?:2009/02/27(金) 21:59:37 ID:???
>>761
そういうやつに限ってこっそり入れておけば気付かなかったりするかも

763 :名無しさん?:2009/02/27(金) 22:17:13 ID:???
そういうときのregseeker

764 :名無しさん?:2009/02/27(金) 22:33:45 ID:???
>>761
ラウンジ過去ログ
http://hiyoko.s190.xrea.com/test/read.cgi/kako/1178474419/769

765 :名無しさん?:2009/02/27(金) 22:57:27 ID:???
無許可はやめとけよ

766 :名無しさん?:2009/02/27(金) 23:49:31 ID:???
http://mmc.nipotan.org/team-2ch/

767 :名無しさん?:2009/02/28(土) 00:04:11 ID:???
>>766
なにこれ?

768 :名無しさん?:2009/02/28(土) 00:08:38 ID:???
>>766
アフィーに似たやつ

769 :名無しさん?:2009/02/28(土) 01:07:33 ID:???
Google日本法人社長にソニー出身の辻野氏
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/09/news112.html

【ネット】焦ったグーグル(Google)の禁じ手に、 ネット界から総スカン→即撤回[09/02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235708071/

770 :名無しさん?:2009/02/28(土) 01:51:53 ID:???
http://mmc.nipotan.org/2chcity/

2chの街もあった
初めて知った
ふたばより下なんだね


771 :名無しさん?:2009/02/28(土) 03:39:43 ID:???
一ヶ月前くらいに、R25にBOINCやWCGを紹介してもらえるよう
メールでお願いしてみたんだが、掲載されないな・・・
時代はCO2削減だもんなぁ

772 :名無しさん?:2009/02/28(土) 04:03:53 ID:???
PS3グリッドの方が簡単だから良かったんじゃね?

773 :名無しさん?:2009/02/28(土) 06:13:58 ID:???
New version 6.12 of the malariacontrol science application ready for testing

774 :名無しさん?:2009/02/28(土) 07:07:06 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/2/28 5:20:35 (日本時間)
前回は>>750

# チーム名             ..RAC    . ..総功績     .()
38 The Knights Who Say Ni! ....3,172.16 2,801,684.87(+. 2,720.07)
39 SETI@Netherlands       6,932.16 2,551,438.22(+. 7,038.95)
40 Allprojectstats.com      .10,875.12 2,542,751.24(+. 7,902.31)
41 Team 2ch            27,668.05 2,390,109.05(+30,869.40)
42 US Navy            .9,177.58 2,329,157.81(+11,490.85)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


775 :名無しさん?:2009/02/28(土) 11:00:59 ID:???
PCからいい臭いがしてくる

776 :名無しさん?:2009/02/28(土) 12:01:48 ID:???
MilkyWayの宿題コネー

777 :名無しさん?:2009/02/28(土) 12:13:20 ID:???
友達2人がPS3買ったんだけど、そいつらBOINC民にするから宣伝文句を教えて

778 :名無しさん?:2009/02/28(土) 12:27:19 ID:???
つ まだ見ぬ誰かのために

779 :名無しさん?:2009/02/28(土) 12:34:07 ID:???
小児ガンの幼女を救え

780 :名無しさん?:2009/02/28(土) 12:38:59 ID:???
電源を入れたり落としたりすると寿命が縮まるからつけっぱがいいよ。
ところでさあ・

781 :名無しさん?:2009/02/28(土) 13:10:13 ID:???
>>771
採用されたとして、記事に反映されるまでどのくらいかかるんだろうね?
もしかしたらまだ執筆中だったりして

782 :名無しさん?:2009/02/28(土) 13:28:07 ID:???
>>777
他人の言葉を借りなければ誘えないようなら止めたほうがいい
君が何故参加したのかを思い出しなさい

783 :名無しさん?:2009/02/28(土) 13:49:24 ID:???
んなタカビーなこと言ってると閉鎖的になるぜ。仲間は一人でも多い方がいいんだし

普通にポイントついて面白いよ〜でいいんじゃないか?
いきなり医療の話持ってきたら面食らうだろうし、ゆっくりあとで説明すれば
とりあえず興味を持ってもらわにゃ

784 :名無しさん?:2009/02/28(土) 14:28:50 ID:???
俺たちでポイント稼いでごぼう抜きしようぜwwww
とか、ゲーム風な宣伝でもいいかもしれん

気持ちも大事だとは思うけど、稼げたら何でもいいんじゃないかな

785 :名無しさん?:2009/02/28(土) 14:47:20 ID:???
ニコ動とかに上がってるBOINC支援動画見せるなんてのもいいんじゃね

786 :名無しさん?:2009/02/28(土) 14:48:25 ID:???
>>785
それじゃteam niconicoのメンバーになっちゃうな

787 :名無しさん?:2009/02/28(土) 14:50:25 ID:???
友達相手になんでそんな卑屈になるんだ?
「おれいまBOINCってのにはまってるから協力してくれ!」
ってお願いすればいいだろそのまんま。
あとはお前の人徳

788 :名無しさん?:2009/02/28(土) 15:15:38 ID:???
理論で納得させれる相手なら医療のこと
それ以外ならポイントのこと話せばいいんじゃね

789 :名無しさん?:2009/02/28(土) 16:56:59 ID:???
6.4.6ちゃんと入る?
セットアップが進まん><;

790 :名無しさん?:2009/02/28(土) 17:11:47 ID:???
俺は諦めた

791 :名無しさん?:2009/02/28(土) 17:15:13 ID:???
こんど昼飯おごってやるからBOINC入れといてでええやん

792 :名無しさん?:2009/02/28(土) 17:56:00 ID:???
誘う相手が身近な人でも、こちらからのアクションで直接勧誘して、
「よく解らないから」で断られたら、もうほぼ参加は見込めないだろう。
それよりは、例えばだけど>>766みたいな所で間接的に呼び掛けて、
「Team 2chって何だ?」、「BOINCって?」と思わせた方が、遠回りだけど確実ではあると思う。

そもそもTeam 2chでUDやBOINCに参加してきている人達は、
誰かに誘われたケースより、自分から能動的に参加した人の方が圧倒的に多いはず。

793 :名無しさん?:2009/02/28(土) 18:48:17 ID:???
6.4.5に戻ったぞw

794 :名無しさん?:2009/02/28(土) 19:32:52 ID:???
ワットチェッカーPlusってのが出てたんですね
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST7&mode=main

795 :名無しさん?:2009/02/28(土) 20:37:21 ID:???
>>793
インスコ出来ない不具合あったからだろ

796 :犬臭い人:2009/02/28(土) 21:28:01 ID:???
インスコできないのはワテの環境の問題じゃなかったんだな^^

797 :名無しさん?:2009/02/28(土) 23:34:50 ID:???
>>792
私の場合、参加したのはUDからだったけど、ネット記事で見つけて、
「こんなのあるんだー」と思って、そのまま誰にも相談しなかったなー

>>792さんの言うとおり、参加する人は能動的に動くと思うw

798 :名無しさん?:2009/02/28(土) 23:38:02 ID:???
別にきっかけが知り合いから紹介された、でもいいじゃない
しつこくなかったら布教しても構わんだろ

799 :名無しさん?:2009/03/01(日) 00:16:10 ID:???
どこかの会社社長が感銘受けて
うちの備品PCには必ずインストールするように とか言い出したりするのもあるかもな

800 :792:2009/03/01(日) 00:48:42 ID:???
>>798
もちろんその通りだけど、可能性とか確率、割合の話。
学校の勉強と同じで、単にやれと言うより、いかに興味を持たせられるかが重要。
でもそれだけの話術を持つ人なんて、なかなか居ないと思う。

この書き込みも>>792も憶測であって、統計なんかがある訳じゃないけど、
誘われて受動的に参加したとしても、能動的に参加した場合と比べて長続きしないケースが多そうで。
もちろん皆が皆そうだとは言わない。
知り合いを誘って、BOINCstatsで言うところの「活動中の構成員」の数が増えれば万々歳だけど。

801 :名無しさん?:2009/03/01(日) 01:10:00 ID:???
質問なのですが
Nutritious Rice for the World
Clean Energy Project
は解析するのに何時間ぐらいかかるでしょうか?

802 :名無しさん?:2009/03/01(日) 01:19:34 ID:???
>>801
Nutritious Rice for the World(通称お米)は10時間固定。

Clean Energy Project はPCスペックによるが、10〜20時間と
いったところではないかと思う(俺の2年半前のミドルエンドで
大体15時間くらいだから)。

803 :名無しさん?:2009/03/01(日) 01:20:00 ID:???
>>801
Nutritious Rice for the World(通称:お米)は、どんなPCでも6時間固定または10時間固定
Clean Energy Projectは遅いPC(1.8GHz)で約24時間
3GHzくらいあればその半分以下で終わる

804 :名無しさん?:2009/03/01(日) 01:24:32 ID:???
 高性能...| ・Climateprediction.net project(HADSM3, HADCM3)
 PC向け | ・CPDN Beta
.       | ・Climateprediction.net project(HADAM3)
.       | ・orbit@home
.       | ・yoyo@Home(Cruncher)
.       | ・SudokuProject(B) 「最高48」
.       | ・PS3GRID「24」
.       | ・SudokuProject(A) 「最高48」
.       | ・SZTAKI Desktop Grid(硬い方)
.       | ・PrimeGrid(Cullen prime search)
.       | ・PrimeGrid(Woodall prime search)「12」
.       | ・World Community Grid (The Clean Energy Project)
.       | ・SETI@home (astropulse)
.       | ・QMC@Home
.       | ・yoyo@Home(Muon)
.       | ・Einstein@Home
.       | ・World Community Grid(FightAIDS@Home)
.       | ・World Community Grid(Nutritious Rice for the World)
.       | ・World Community Grid (Human Proteome Folding - Phase 2)
.       | ・PrimeGrid(321 Prime Search LLR)
.       | ・Ramsey@Home(wu_)
.       | ・BURP
.       | ・LHC@home
.       | ・MilkyWay@home(gs_****282)
.       | ・World Community Grid(Discovering Dengue Drugs - Together)
.       | ・World Community Grid(Help Conquer Cancer)
.       | ・Cels@Home
.       | ・μFluids
.       | ・Rosetta@home(beta)
.       | ・Cosmology@Home
.       | ・ABC@home
.       | ・Ramsey@Home(ramsey_)

805 :2/3:2009/03/01(日) 01:24:53 ID:???
.       | ・MilkyWay@home(gs_****382)
.       | ・SZTAKI Desktop Grid
.       | ・yoyo@Home(ecm)
.       | ・Rosetta@home(mini)
.       | ・Rectilinear Crossing No.「2」
.       | ・SETI@home/AstroPulse Beta
.       | ・Magnetism@home
.       | ・AQUA@Home
.       | ・Enigma@Home(awgly100_0)
.       | ・Artificial Intelligence@home
.       | ・3x+1@home
.       | ・Poem@Home
.       | ・geneticlife@home
.       | ・DistrRTgen(Distributed)
.       | ・Enigma@Home(hceyz72_3)
.       | ・ralph@home
.       | ・NQueens Project
.       | ・yoyo@Home(evolution)
.       | ・Leiden Classical(classical系)
.       | ・Superlink@Technion
.       | ・Docking@Home
.       | ・Enigma@Home(hceyz72_2)
.       | ・malariacontrol(malariacontrol)
.       | ・MilkyWay@home
.       | ・Enigma@Home(hceyz72_1)
.       | ・SIMAP
.       | ・FreeHAL@home
.       | ・Leiden Classical(trajtou系)
.       | ・UCT : malariacontrol.net
.       | ・Spinhenge@home
.       | ・SETI@home
.       | ・UNCW's Distributed Data Analysis System

806 :3/3:2009/03/01(日) 01:25:13 ID:???
.       | ・Enigma@Home(hceyz72_0)
.       | ・SHA-1 Collision Search Graz
.       | ・PrimeGrid(Prime Sierpinski Problem Sieve)
.       | ・PrimeGrid(Generalized Cullen/Woodall Sieve)
.       | ・PrimeGrid(Prime Sierpinski Problem)
.       | ・IBERCIVIS(materiales32)
.       | ・vtu@home
.       | ・MilkyWay@home(gs_****182)
.       | ・Virtual Prairie
.       | ・AlmereGrid Boinc Grid
.       | ・Gerasim@Home
.       | ・Pirates@Home
.       | ・MindModeling@Home (Beta)「2min.」
.       | ・Hydrogen@Home(Autodock4)
.       | ・PrimeGrid(Twin prime search)
.       | ・Hydrogen@Home(autodock w/ MGL Tools)
.       | ・Cels@Home [Second] Test Project
.       | ・BOINC alpha test
.       | ・DistrRTgen(index calculator)
 低性能...| ・UH Second Computing
 PC向け |

807 :名無しさん?:2009/03/01(日) 01:49:24 ID:???
計測CPUと平均時間いれてくれ・・・

808 :名無しさん?:2009/03/01(日) 01:59:40 ID:???
今回思いっきり入れ忘れた

809 :名無しさん?:2009/03/01(日) 02:33:27 ID:???
February 27, 2009
We have rolled back to 6.4.5 for our latest stable version until 6.4.7 can be built. Something happened to 6.4.6 on our mirrors.

810 :名無しさん?:2009/03/01(日) 04:41:17 ID:???
漏れが分散コンピューティングを始めたのはSETI@homeクラシックが雑誌記事で紹介されたのがきっかけだったが
「手持ちのPCで出来る手軽なボランティア」というところに激しく魅力を感じたっけな。
知的生命体探しに対しては特にこだわりは無かったので、BOINCに移行してからは雑食しまくって現在に至る。


>>792が何気に真理を突いてると思うな。
その気があるヤシなら、こちらから誘わなくても面白そうな匂いを嗅ぎつけて自分から始めているだろう。
もちろん、情報を探すのが下手だったりあまり積極的でなかったりで、未だ分散コンピューティングの存在を知らないヤシも
一定の割合でいるとは思うが・・・

何度か知人を誘ったが、「赤の他人のために電気代を無駄遣いするなんて馬鹿らしい」という反応をされて終わりだった。
漏れ自身、自分のマシンで動いている解析アプリが本当に科学の役に立っているのか、実はスパイウェアだったりしないかという
疑念は心の片隅に常にある。
下手に理屈をつけて勧誘しても失敗するだけだと思うよ。

なまじ言葉で誘うよりも、友人の前でさりげなくBOINCのスクリーンセーバを立ち上げる(解析グラフィック有りの奴な)などして
好奇心に訴えかけた方がいいと思う。


811 :名無しさん?:2009/03/01(日) 07:21:29 ID:???
>>810
俺の知人も「胸くそ悪い」で終了。
もう一人は「なんかどこかで聞いたことがある」って乗り気で、すぐにスタートした。
ほんと、相手によりけり。

欧米に比べると日本は国民のPC所有率では負けちゃいないと思うけど。
なんか少ないよね、BOINC導入率。この差って何かあるのかな?

>>794
ワットチェッカーPlusは結構前から売ってるよ。俺、持ってる。

812 :名無しさん?:2009/03/01(日) 08:16:18 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/3/1 5:20:37 (日本時間)
前回は>>774

# チーム名             ..RAC    . ..総功績     .()
38 The Knights Who Say Ni! ....3,238.62 2,805,537.44(+. 3,852.57)
39 SETI@Netherlands       7,121.28 2,560,436.82(+. 8,998.60)
40 Allprojectstats.com      .10,472.63 2,549,496.30(+. 6,745.07)
41 Team 2ch            28,299.32 2,424,229.80(+34,120.75)
42 US Navy            .9,595.85 2,342,884.87(+13,727.06)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


813 :名無しさん?:2009/03/01(日) 08:17:16 ID:???
 ┏気まぐれ報 Team 2ch 素数発見者.。゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━━━━━━
 ┃ 集計期間 : 2009/2/16 〜 2009/3/1
 ┠<PPS LLR>──────────────────────────
 ┃steph@prog氏
 ┠<TPS LLR>──────────────────────────
 ┃gachagachacute@jisaku氏
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Top Prime Finders http://www.primegrid.com/primes/?section=topusers&by=score

 ┏気まぐれ報 Team 2ch 因数発見者(・∀・)━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 集計期間 : 2009/2/16 〜 2009/3/1
 ┠<321 Sieve>──────────────────────────
 ┃gachagachacute@jisaku氏(65個)、nikonikoniyaniya@news氏(14個)、
 ┃T.H.@jisaku氏
 ┠<PSP Sieve>──────────────────────────
 ┃a777氏(20個)、kic@jisaku氏(17個)、nanohana@jisaku氏(7個)、
 ┃gachagachacute@jisaku氏(6個)、koukajin@ainotane氏(2個)、
 ┃H.264@newsVIP氏、MX-6氏
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


814 :名無しさん?:2009/03/01(日) 09:46:25 ID:???
>>811
日本人は国民が均一化していて「富める者」の奉仕精神が薄いのかも。

PC持っている→自分は恵まれている→何か社会に還元しないと、
という心理サイクルが、
PC持っている→当たり前→だから何だ、へと。

815 :777:2009/03/01(日) 09:58:04 ID:???
皆さんレスありがとう

これから勧誘しようとしてる奴は分散コンピューティングのことなんぞ全く知らない人だけど
気はいい奴だから参加してくれると思う

やっぱりWCGが入りやすいかな、それとも話題の温暖化対策でclimateかな?
質問厨ですいません

816 :名無しさん?:2009/03/01(日) 10:03:23 ID:???
>>814
なんでTeam2chメンバがよりによって「日本人」批判?
お前の考える日本人像がどうかは知らんが、BOINC=富める者の奉仕、って考え方が既におかしい。

大体、俺たちは義務ではなく自分の遺志でBOINCを始めたはずだ。それが日本人一般に広まらないからって、
「奉仕精神が薄い」って結論はやめてくれ。絶対Team2chが誤解される。

817 :犬臭い人:2009/03/01(日) 10:18:58 ID:???
「自分の遺志」だと意味が変になるぞ

818 :名無しさん?:2009/03/01(日) 10:20:52 ID:???
>>814も変だが>816は文章が変で読みづらい

819 :名無しさん?:2009/03/01(日) 11:00:36 ID:???
>>816
適当に分析してみただけだから、そうつっかかるなよ。批判もしていない。
人口比で分散コンピューティングへの参加率が他の先進国に比べて
低いのは事実なんだし。

820 :名無しさん?:2009/03/01(日) 11:02:27 ID:???
ジンバブエとか見ると、ほとんど参加してないもんな

821 :名無しさん?:2009/03/01(日) 11:06:57 ID:???
日本はおっちゃんやおばちゃん以上がPCに詳しくないから、BOINC知らない人が多いんだろうな
若者も「何それ俺に何の得があんの?」みたいな感じだし
結局自己満足だからやらない人に何言っても押しつけにしかならないのが難しいところだ

822 :名無しさん?:2009/03/01(日) 11:44:08 ID:???
>>815
>>3
Q:PS3(PLAYSTATION 3)では参加できますか? 
A:PS3上で動くBOINCで参加可能なプロジェクトには、PS3Gridがあります。 
  PS3GRID Liveなら、Linux導入の知識なしで参加できます。 
  BOINC以外ではPS3製造元SONY公認のFolding@Homeというプロジェクトがあります。 

823 :名無しさん?:2009/03/01(日) 11:51:20 ID:???
パソコン操作していない間にチョコチョコと計算してさ。
そして世界中の結果を集めるとスーパーコンピュータ並みになるんだぜ。
それってスゴイじゃん!

...ってなノリで知らせる程度でいいかなと。

やっぱりまずは「知らせる、知ってもらう」かなぁ。
>>816 そうムキにならずもっと気軽にいこうよ。


824 :名無しさん?:2009/03/01(日) 11:53:35 ID:???
>818だが
>816は文章は読みづらいかも知れないが
なぜそこまで非難されようかおれには分からない

825 :名無しさん?:2009/03/01(日) 11:55:02 ID:???
>>821
>若者も「何それ俺に何の得があんの?」みたいな感じだし

自分が未来に病気になった時に治療の可能性が上がる、と言えばいいんでね?
実際、それ以外のメリットと言えば、あとは「外国の研究が発展して、そのついでに日本の発展も見込める」としか……
日本の大学がもっと分散プロジェクトやってくれればなあ

826 :名無しさん?:2009/03/01(日) 12:02:14 ID:???
>>814
日本人の奉仕精神が足りないんじゃなく、日本発のプロジェクトが少ないせいじゃね?

827 :名無しさん?:2009/03/01(日) 12:32:09 ID:???
日本人は、残念ながら、英語の読解力が乏しいので、海外発の
プロジェクトに取っ付きにくい。

828 :名無しさん?:2009/03/01(日) 12:38:16 ID:???
Hydrogen週報
http://hydrogenathome.org/
Team 2ch
http://hydrogenathome.org/team_members.php?teamid=68&offset=0&sort_by=expavg_credit

2009.02.22-03.01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順位 チーム名             平均功績/日 総功績(/週)  国
04位 SETI.USA..          48人       7   74,483(+0)   United States
05位 AMD Users         24        0   31,069(+0).   International
06位 Team 2ch           39人(+0)    1   23,092(+0)   Japan
07位 UK BOINC Team.      23人.      0   18,006(+0)    United Kingdom
08位 The Knights Who Say Ni! 15人.      0   12,230(+0)    International
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週は>>648 まだプロジェクトは再開されていません

829 :名無しさん?:2009/03/01(日) 12:42:05 ID:???
ボランティアに国境は無いと思ってたんだけどなぁ
英語わかんない俺でも参加してるのに
やる気があるなら言葉の壁を言い訳になんかしないでしょ

830 :名無しさん?:2009/03/01(日) 12:53:58 ID:???
>>829
自分がこうだから他人もこう、という考え方はよくないよ。
ひどいと常識という名の自分の価値観を振りかざすことになるかもしれん。

831 :名無しさん?:2009/03/01(日) 12:57:45 ID:???
認知度低そうだしなあ
俺の周りの人間誰も知らなかったぞこれ

832 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:06:00 ID:???
Team 2chはBOINCに関するWikiを持ってるけど、
BOINCに少しでも興味を持った時に、そういうガイド的な所に辿り着きやすくするのが重要かも。

それにはまずBOINCの存在を知ってもらう必要がある。
例えば自分のサイトを持ってる人は、サイト内にBOINCの事を書いてみるとか。
でもそこで詳しく書き過ぎると、訳が分からなかったり胡散臭くなってしまうかもしれないので、
情報は少なめの方がいいと思う。

質問されたら答えるくらいのスタンスでないと、押し付けがましくなってしまうと思う。

833 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:08:46 ID:???
ところで、そろそろEasynewsだけじゃなく、BOINC総功績値 Top3 を狙ってみない?
頑張ればドイツを追い越せるよ。

↓Top5比較表
http://jp.boincstats.com/stats/compare_graph.php?pr=bo&table=teams&id%5B%5D=4&id%5B%5D=5&id%5B%5D=10682&id%5B%5D=15775&id%5B%5D=31801
↓BOINC全チーム成績表
http://jp.boincstats.com/stats/boinc_team_stats.php?pr=bo&st=0

834 :833:2009/03/01(日) 13:10:45 ID:???
↑ごめん、hを抜かすの忘れたorz リンク先へはコピペでお願いします。

835 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:22:50 ID:???
言葉の壁があろうがなかろうが
日本人のほとんどはまだ「知らない」んだから
参加も糞もないだろ

欧米だと深夜の通信販売CMみたいなノリで
口コミでも広がっていくんだろうが・・・

836 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:28:31 ID:???
一番手っ取り早くBOINCについて知ってもらうにはメディアにとりあげてもらうことじゃね。
まあそれができりゃ苦労はしないわけだが。
皆でネットスターにでもタレコミ投稿するか?w

837 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:29:44 ID:???
こんな風にお前らもがんばれ
ttp://www.h-navi.net/gazo/uploader/img/11742271550536.jpg

838 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:40:34 ID:???
朝日新聞やらNHKが取り上げたことありますが?

839 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:42:21 ID:???
まずは「知ってもらうこと」だね。
知らなきゃ何も始まらないし。

840 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:44:16 ID:???
14時間の米が獲れた

841 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:48:25 ID:???
じゃあ分かったよ、イケメンの俺がTeam 2ch宣伝しとくよ

842 :名無しさん?:2009/03/01(日) 13:54:39 ID:???
奉仕も何も、俺がやりたいからやってるだけだからな
それが奉仕精神だと言われようが、何も考えてない。

843 :名無しさん?:2009/03/01(日) 14:15:45 ID:???
>>840
それは10時間のがそう表示されるだけらしい

844 :名無しさん?:2009/03/01(日) 14:23:34 ID:???
>>843
何だそうだったのかホッとしたありがとう。

845 :名無しさん?:2009/03/01(日) 14:40:29 ID:uE8GhQ0K
R25で紹介してもらえるようににみんなでお願いしようよ

846 :名無しさん?:2009/03/01(日) 14:45:34 ID:???
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2009022600270

847 :名無しさん?:2009/03/01(日) 14:46:41 ID:???
15時間の米が来たんだけど?→それBOINCが変なせい→ほんとだ、10時間でオワタ\(^o^)/
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24664

848 :名無しさん?:2009/03/01(日) 14:52:22 ID:???
>>836
ネトスタで取り上げてもらうとして、何を見せるんだ?
何か作品があるわけでもないし特に見せるものはないような
あの番組ってネットカルチャーを紹介する番組だと思うから難しそう

849 :名無しさん?:2009/03/01(日) 14:58:10 ID:???
PS3のやつはテレビで家電芸人がわいわいやってたよねえ

850 :名無しさん?:2009/03/01(日) 15:01:59 ID:???
>>848
確かに見せるものはあまりなさそうだがニコニコ動画の下らない動画を公共の電波で流すよりはマシじゃね?

851 :名無しさん?:2009/03/01(日) 15:11:03 ID:???
>>846
FAAHのフォーラムにもあった
http://www.ox.ac.uk/media/news_stories/2009/260209.html

852 :名無しさん?:2009/03/01(日) 16:15:49 ID:???
かなり昔にNHKのニュースでやってたような記憶がある。
当時はなんだかよくわかんなかったがSETIのような感じだった。
俺はそれで分散のことを知ったんだったな。

853 :名無しさん?:2009/03/01(日) 16:21:33 ID:???
>>850
マシかどうかも、下らないかどうかも視聴者と流すやつが決めること。
番組の趣旨とあってなければ下らないだろうね。

854 :名無しさん?:2009/03/01(日) 16:47:16 ID:???
俺らのもくもくとしたポイントの上昇を淡々と流して電波ジャックすればいいじゃないか

855 :名無しさん?:2009/03/01(日) 17:42:54 ID:???
いやーな番組だなおいw

856 :名無しさん?:2009/03/01(日) 18:05:39 ID:???
本来こういうソフトの宣伝はCPU屋がやるべきなんだよな
一般にとってオーバースペックな高級CPUにも多少目が向くだろう

857 :名無しさん?:2009/03/01(日) 18:07:53 ID:???
電気代定額コースとかありゃいくらでも回すのに

858 :名無しさん?:2009/03/01(日) 18:09:13 ID:???
なるほどねー、と思いつつも、最近はどこも低炭素エコが主流だからなぁ。
兄貴と紳士に宣伝お願いしたいけど、AMDはエコが売りだし。
ガジェットもエコだし。

859 :名無しさん?:2009/03/01(日) 18:10:27 ID:???
>>856
自作板の連中にとってはベンチマークか、CPUに負荷をかけるソフトの一種扱い

860 :名無しさん?:2009/03/01(日) 19:28:04 ID:???
朝日新聞には、かつて土曜版beに紹介記事が掲載された。掲載日は2006年8月19日。
「SETI@home日本語情報ページ」を運用している山根氏のところに、日本惑星協会の紹介で取材依頼があったという。

je2bwm氏(BOINCの日本語訳サイトを運営、Team NIPPON所属)によると、掲載当日はBOINC日本語訳サイトの
ユニークヒット数が1500回/日になったという。数だけ見るとしょぼいが、これは普段の平均の10倍だとか。

統計サイトによれば、8月18日(UTC)から8月20日の3日間で、日本人の参加者は千人ほどだった。
http://www.boincsynergy.com/stats/class-of.php?date=1155859200&project=sah
http://www.boincsynergy.com/stats/class-of.php?date=1155945600&project=sah
http://www.boincsynergy.com/stats/class-of.php?date=1156032000&project=sah
なお、Recent Creditでソートしてみれば一目瞭然だが、ほぼ全員が一過性で止めてしまったようだ。(´・ω・`)


NHKで取り上げられたというのは、たぶんニュースではなく、午後7時のニュースの後番組の「クローズアップ現代」だろう。
放送時期は不明だが、まだBOINCが影も形もない2001年頃だと思う。
内容は分散コンピューティングについての概要を説明していた程度で、個々のプロジェクトについての紹介はなし。
当時の雑誌記事にも見られた論調だが、プロジェクトの運用元は海外がほとんどであることから、将来的にそれらの国々に
運用成果を特許という形で独占されてしまうことを懸念するコメントで番組を締めていたな。



861 :名無しさん?:2009/03/01(日) 19:40:25 ID:???
独占されようが何だろうが薬が無いよりマシだからな
ガンになった時の事を考えれば四の五の言ってられない

862 :名無しさん?:2009/03/01(日) 20:13:52 ID:???
6.4.6が絶賛稼働中なんだけど・・・(英語だけどま、いっか)
ちゃんと動いていれば、6.4.5に戻す必要ないよ・・・ね?


863 :名無しさん?:2009/03/01(日) 20:15:26 ID:???
そして俺はまだ見ぬ素数を夢見て回し続ける

864 :名無しさん?:2009/03/01(日) 20:21:50 ID:???
>>816
ヒント:鏡を見ない間抜け

865 :犬臭い人:2009/03/01(日) 20:24:48 ID:???
自作板はそうだろうけど@newsVIPも結構良い線行ってると思うんだけどなぁ

866 :名無しさん?:2009/03/01(日) 20:38:33 ID:???
また来たよ
ヒント厨

867 :名無しさん?:2009/03/01(日) 20:44:03 ID:???
ヒント:ヒント

868 :名無しさん?:2009/03/01(日) 21:38:44 ID:???
>>816
どうでもいいが
>自分の遺志で
勝手に殺すなw

869 :名無しさん?:2009/03/01(日) 22:48:40 ID:???
成仏しろよ

870 :名無しさん?:2009/03/01(日) 22:54:35 ID:???
まだ死んだことに気づいてなかったのか・・・

871 :名無しさん?:2009/03/01(日) 23:11:32 ID:???
BOINCって思ったより崇高な理念の下に行われてたんだな

872 :GPUGRID 週報(09.2/23-3/1):2009/03/01(日) 23:25:14 ID:???
                             Total credit
3    BOINC@MIXI                   41,217,991←39,217,884
6    Team 2ch                      25,131,890←22,821,020
8←7. Protein structural analysis room Japan  21,581,737←20,792,682

先週は >>649

http://www.gpugrid.net/
PS3でGPUGRID(PS3GRID live)を始める方法 ttp://team2ch.info/PS3GRID%20Live/
(linuxの知識なしで始められる)

873 :名無しさん?:2009/03/01(日) 23:36:51 ID:???
6.4.6が正式にリリースされたら俺・・・GPUGRIDに参加するんだ・・・

874 :名無しさん?:2009/03/02(月) 00:04:31 ID:???
ぐりぽつ

875 :名無しさん?:2009/03/02(月) 01:39:23 ID:???
Einstein@homeの世界順位は今60位だ。
ttp://jp.boincstats.com/stats/team_stats.php?pr=einstein&st=0#60
低いと思わんか?参加員を募集する。

以上

876 :名無しさん?:2009/03/02(月) 06:21:01 ID:???
素数探索プロジェクト Primegrid http://www.primegrid.com/
統計情報更新時刻 : 2009/3/2 5:10:33 (日本時間)
前回は>>812

# チーム名             ..RAC    . ..総功績     .()
38 The Knights Who Say Ni! ....3,534.44 2,811,897.39(+. 6,359.95)
39 SETI@Netherlands       7,183.08 2,568,105.71(+. 7,668.89)
40 Allprojectstats.com      .10,079.20 2,555,675.63(+. 6,179.33)
41 Team 2ch            29,019.81 2,459,723.26(+35,493.46)
42 US Navy           10,008.74 2,356,801.97(+13,917.10)

Top Teams http://www.primegrid.com/top_teams.php
Team 2ch http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=194


877 :名無しさん?:2009/03/02(月) 07:52:08 ID:???
>>876
あと3-4日で1つか2つ上がりそうだね

878 :CPDNとRosettaのきまぐれ月報:2009/03/02(月) 15:49:45 ID:???
前回 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1233502360/231

climateでの順位 http://jp.boincstats.com/stats/team_stats.php?pr=cpdn&st=0 より
順位  総功績    功績値/月   チーム名
39   18,189,774   231,671   The Final Front Ear
40   17,884,405   469,794   CANAL@Boinc
41   16,045,231   375,099   Hungary
42   15,668,091   859,718   Amateur Radio Operators
43   15,238,169   958,873   Team 2ch
44   15,039,929  1,621,080   The Scottish Boinc Team
先月から2ランクアップ。
月間功績の成長率:105% (今月功績:958,873 ÷ 先月功績:905,679

rosettaでの順位 http://jp.boincstats.com/stats/team_stats.php?pr=rosetta&st=0 より
順位  総功績    功績値/月   チーム名
23   28,591,901   329,717   Baker Lab
24   28,149,582   235,050   University of Wisconsin - Madison
25   28,052,024   525,830   DSL Reports Team Helix
26   27,346,320    9,387   Eastern Michigan University--CompSci
27   22,463,265  1,803,484   Team 2ch
28   22,073,391  2,412,214   Missouri State University
先月から順位かわらず。総功績26位の壁!追撃されてるミズーリ大を振り切れ!!
月間功績の成長率:103% (今月功績:1,803,484 ÷ 先月功績:1,745,391)

>>804-807より、簡単に各プロジェクトの紹介
     硬さ(WCG比) BOINCポイント(WCG比) 2.6GHzのCPUでかかる時間 オススメPC
climate  激硬     かなり効率よい      13日〜60日+         毎日WCGの宿題を3個以上提出しているPC
rosetta  柔      WCGと同じぐらい      2〜3時間            2〜3日でWCGの宿題を1個提出しているPC

BOINCのポイント効率は http://jp.boincstats.com/stats/project_cpcs.php が参考になると思われます。
(現時点では、 WCG : rosetta : climate = 1 : 1.2092 : 1.3898 ・・・らしいです。)

879 :名無しさん?:2009/03/02(月) 17:58:09 ID:???
コソアンから参考までに。

ユーザー参加率調査
http://find.2ch.net/enq/result.php/30051/
http://find.2ch.net/enq/result.php/30082/

上記のクロス集計表
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=30082&Y=30051&SQ

880 :名無しさん?:2009/03/02(月) 17:58:33 ID:???
今やってる宿題だと、climate HADAM3はRosetta Miniの130倍ぐらい堅いw

881 :名無しさん?:2009/03/02(月) 18:05:33 ID:???
大規模な規制が行われました

★090302 sec2chd vipによる突撃スレ乱立荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235972828/

事の経緯はvipperが規制議論板にスレ立て乱立をしました。
一般の板ではなく「運営板」での荒らしでしたので、
スレを立てたホスト名を含む上位ホストが全板規制になりました。

中には携帯で荒らし行為を行った方もいましたが、
携帯は個別で永久追放として規制を行っているため、
携帯の巻き添えはありません。

PCから書き込めないという方は携帯から試してみてください。

882 :名無しさん?:2009/03/02(月) 18:08:24 ID:???
また間違えても規制議論板の
『荒らしが立てたスレに書き込まない』でください。

同類項であるとみなされ規制をかけられる可能性があります。

間違えて書き込みをしてしまった場合は
反省文とともに運営へメールを送るといいかも知れません。

883 :名無しさん?:2009/03/02(月) 18:49:07 ID:???
>>881
まなかな見たらホストが真っ赤だった
ctrl+fで探したけどひっかからない
どこ行ったら状況わかるの?

884 :犬臭い人:2009/03/02(月) 20:32:19 ID:???
ワテも一応VIPPERだったり。
ぃぁ、VIPPAN かwww

885 :名無しさん?:2009/03/02(月) 20:32:33 ID:???
日テレでWCGの三文字を見たから飛んできたがワールドサイバーゲームズの略だったorz

886 :名無しさん?:2009/03/02(月) 20:34:08 ID:???
ありすぎて困る

887 :名無しさん?:2009/03/02(月) 20:41:34 ID:???
>>883
多分これかな

242 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 17:06:00 ID:???
壮絶だな

http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

888 :名無しさん?:2009/03/02(月) 21:04:49 ID:???
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  規制か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

889 :名無しさん?:2009/03/02(月) 21:34:42 ID:???
ん?


890 :名無しさん?:2009/03/02(月) 23:17:41 ID:???
>882
あの板で妨害目的で粘着する奴なんざ
個別に規制されまくればいい
どれだけ醜い事か

891 :名無しさん?:2009/03/02(月) 23:28:06 ID:???
春厨どもにはいいお灸だなw

892 :名無しさん?:2009/03/02(月) 23:31:06 ID:???
【ネット】 「パチンコ換金の完全違法化請願」が話題に…西村眞悟議員が提出、署名受付も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236000682/

893 :名無しさん?:2009/03/02(月) 23:37:28 ID:???
いつもは3時間程度で終わる宿題が20時間以上もかかってまだ終わってなかったから
おかしいと思ってBOINC再起動してみたら案の定巻き戻った
その後普通に解析終わったみたいだが、なんだか凄く損した気分だ・・・

894 :名無しさん?:2009/03/03(火) 00:03:14 ID:???
> 損した気分
得をしなかったと思えばいいんじゃね?

895 :名無しさん?:2009/03/03(火) 01:00:47 ID:???
もう2コアほど増やせば宿題1個の損得なんて気にならないよきっと!

896 :名無しさん?:2009/03/03(火) 03:20:47 ID:???
んなこたーない
10コア以上回してても1コア空回りしてることに気づけば
もったいなく感じるんだ

にんげんだもの

897 :名無しさん?:2009/03/03(火) 10:13:53 ID:???
牛乳10円の安さに嫉妬するしね

898 :名無しさん?:2009/03/03(火) 10:29:42 ID:???
牛乳は180円と220円ならさすがに後悔が10円くらいならまあいいやと思う
解析も1コア3時間以上かかってるならさすがに後悔するが、数分で終わる宿題一つ無駄にする程度ならまあいいやと思う

899 :犬臭い人:2009/03/03(火) 11:08:46 ID:???
「ヨーヨー」
9時間やって40%
締め切りまで1時間
間に合わんから捨てた。
 
スケバンなら間に合ったのかな(ボソ

900 :名無しさん?:2009/03/03(火) 11:15:56 ID:???
時間は取り戻せないからね。
おれは基地外とかゆとりの脳を分散解析して
薬飲ましたらさっさと直るようにして欲しいわ
感情を抑えて客観性を持つ薬みたいな

901 :名無しさん?:2009/03/03(火) 11:20:12 ID:???
>>900
つ魚

902 :名無しさん?:2009/03/03(火) 11:30:12 ID:???
脳科学やってるprojectあったよな

903 :名無しさん?:2009/03/03(火) 11:50:39 ID:???
どこぞの
勘違いの真似だけは
するとみっともない

904 : ◆WCG.Dn99Jg @株主 ★:2009/03/03(火) 12:56:30 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2009/03/01〜2009/03/03の推移
┠───────────────────────
┃@team 2ch       合計        .増分 順位
┠───────────────────────
┃ ...member          9,180           +3    .1
┃   .result      .13,304,764       .+28,319    .2
┃    .point    6,640,377,032    .+16,794,393    .1
┃   ....time 9158:090:04:15:41 +19:242:04:53:02    .2
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎【チーム】ポイント(・∀・)ランキング【Team 2ch】  date 20090301 - 20090302
┠───────────────────────────────────────────────────────
┃◎1 @Team 2ch.      9,180(+3)人 6,640,377,032(+16,794,393)Pt.→ 13,304,764(+28,319)Res.  .9158:090:04:15:41(+19:242:04:53:02)
┃◎2 @Easynews.     6,713(+2)人 5,540,311,929( .+8,064,121)Pt.→ 14,296,382(+13,439)Res. 14131:152:21:11:40(+11:210:16:13:51)
┃◎3 @XtremeSystems... 1,062(  )人 3,437,120,122( .+6,611,992)Pt.→  .7,268,401(+11,620)Res.  .3568:142:03:42:20( .+5:314:11:24:26)
┃◎対 簡単 勝敗記録             658連勝            663連勝            168連勝
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Team 2chのメンバ 9307人中、提出 2956 名です。提出率は 31.8% です。
前回は>>645

905 :名無しさん?:2009/03/03(火) 12:56:46 ID:???
127.0.0.1を勝手に使うな
みたいなオモシロイ事言うヤシの事かの?ww

906 :名無しさん?:2009/03/03(火) 13:13:29 ID:???
>>904
ぽつ

907 :名無しさん?:2009/03/03(火) 17:42:40 ID:???
デュアルコアなんだが、タスクの取得を禁止にして1つだけ作業してる状態で
タスクマネージャー見ると、CPU使用率が50パーずつになってる・・・。
これってデフォでこうなんかな?
1つの宿題を二人で仲良くやってるって想像するとなんか和むな(*´д`*)

908 :名無しさん?:2009/03/03(火) 17:54:36 ID:???
>>907
それ両方のコアがフル活動してる状態だから
デュアル以上のCPUだと1つのコア100%ずつじゃなくて全部のコア足して100%だから

909 :名無しさん?:2009/03/03(火) 17:57:42 ID:???
両方じゃなくて片方だろww

910 :名無しさん?:2009/03/03(火) 18:18:16 ID:???
わかってたつもりだったけど、何か混乱してきた

911 :名無しさん?:2009/03/03(火) 18:18:34 ID:???
>>909

912 :名無しさん?:2009/03/03(火) 18:30:15 ID:???
>>908
>>909
すまんが、よくわからん・・・。
2つのタスクを同時にやってるときは、両方100パーになるけど
見た目50パーづつのときでも、見た目と違ってどちらもフルで働いてるってこと?
じゃあタスクが1つだけのときは、デュアルコアは倍のスピードで仕事ができる?
うーーむ、無知っぽくてスマン勉強するわ。


913 :名無しさん?:2009/03/03(火) 18:31:53 ID:???
>>912
>908-909は人を迷いへといざなう見事なコンボだと思うよ、気にするな

914 :名無しさん?:2009/03/03(火) 18:43:10 ID:???
アプリがマルチスレッド対応?に作られてれば、
2つのコアが分業して仕事をするのかな?

そのへんはきっと詳しい人が出てくるだろう。

915 :名無しさん?:2009/03/03(火) 18:47:39 ID:???
>>912
スクショとってアップすれば解決

916 :名無しさん?:2009/03/03(火) 19:27:17 ID:???
>>904
ぽつぽつ

917 :912:2009/03/03(火) 19:28:20 ID:???
なんだよ惑わされただけかよ、あせっちまったぜ全く人が悪いな・・・。

>>915
いやまあ別にそんなに重大問題でもないしな・・・。
タスクが1つの時は、1つのCPUが全力で仕事して、もう片方は休んでるんだと
てっきり思ってたもんで >2つのコアが分業して仕事 実際はこういう風に
作業してるのか?と意外だったのだ。

BOINC始めたのが最近なのでまだ新鮮で色々楽しいんだ。
ちなみに>>587だ。おまえら後押しサンキューな。

918 :909:2009/03/03(火) 20:08:59 ID:???
>>917
ごめんちゃぃ
ワテもてっきり片方休んでる(というか、BOINCは使わないのか)と思ってた><;

919 :名無しさん?:2009/03/03(火) 20:43:48 ID:???
>>917
タスクマネージャのCPU使用率のグラフは「CPUごとに1グラフ」になってる?

920 :名無しさん?:2009/03/03(火) 21:43:31 ID:???
なんだこの面白い流れ
>905は予言だったのか

921 :名無しさん?:2009/03/03(火) 21:51:02 ID:???
>>904
おつ
簡単も諦めたな

922 :名無しさん?:2009/03/04(水) 03:19:07 ID:???
>>920
間抜け勝手に想定して勝手に調子乗るバカの一員でしょうか

923 :名無しさん?:2009/03/04(水) 03:38:53 ID:???
チラシの裏
404氏のサイトのアフィはSofmapやTSUKUMOや1'sが
あれば協力できるんだが、Amazonはあんまり使わないんだよね

924 :名無しさん?:2009/03/04(水) 08:46:27 ID:???
プラチナ会員楽天信者の俺は楽天があれば毎月バカみたいに金落としていくよ

925 :名無しさん?:2009/03/04(水) 10:05:57 ID:???
Hydrogenが落ちてきた

926 :名無しさん?:2009/03/04(水) 12:07:30 ID:???
まあご想像の通り全て0秒でエラー終了か Aborted by project なんですけどね

927 :名無しさん?:2009/03/04(水) 12:07:53 ID:???
March 3, 2009
We have released BOINC 6.4.7 for Windows. This release contains a screensaver fix as well as updates to LibCurl(7.19.4) and OpenSSL(0.9.8j) for some recently published security advisories.

928 :名無しさん?:2009/03/04(水) 12:22:24 ID:???
1282043 454482 4 Mar 2009 3:09:26 UTC 4 Mar 2009 3:10:55 UTC Over Client error Compute error 0.48 0.00 ---
1282001 454366 4 Mar 2009 2:59:44 UTC 4 Mar 2009 3:01:33 UTC Over Client error Compute error 0.47 0.00 ---
1282000 454365 4 Mar 2009 2:59:44 UTC 4 Mar 2009 3:01:33 UTC Over Client error Compute error 0.55 0.00 ---
1280194 454348 4 Mar 2009 0:09:06 UTC 4 Mar 2009 0:10:32 UTC Over Client error Compute error 0.44 0.00 ---
1280050 454314 3 Mar 2009 23:54:22 UTC 3 Mar 2009 23:55:51 UTC Over Client error Compute error 0.47 0.00 ---
1279526 454241 1 Mar 2009 16:56:39 UTC 1 Mar 2009 16:58:08 UTC Over Client error Compute error 0.55 0.00 ---
1279520 454217 1 Mar 2009 16:52:41 UTC 1 Mar 2009 16:54:28 UTC Over Client error Compute error 0.59 0.00 ---

まあ判っちゃいたけどね……

929 :名無しさん?:2009/03/04(水) 12:53:50 ID:???
647出たのか・・・

930 :名無しさん?:2009/03/04(水) 13:13:28 ID:???
>>926
完全復活じゃん

931 :名無しさん?:2009/03/04(水) 13:14:51 ID:???
I am a happy.
Welcome back to the Japanese♪
 


932 :名無しさん?:2009/03/04(水) 14:05:47 ID:???
日本軍は2chとMIXI以外はガタガタだな

933 :名無しさん?:2009/03/04(水) 14:31:29 ID:???
日本の医学界は利権でガッチガチだから身動き取れないんだろうな

934 :名無しさん?:2009/03/04(水) 14:53:16 ID:???
こんな感じ?
p://nocturne1.dip.jp/uploader/download/1235904213.jpg

935 :名無しさん?:2009/03/04(水) 19:34:31 ID:???
>>932
BOINC総合なら他のチームも頑張ってるみたいだよ。確かに少し落ちるけどね。
一週間のクレジット統計で並べると国内勢はこんな感じ。
http://boincstats.com/stats/boinc_team_stats.php?pr=bo&st=0&co=7&or=10
niconicoとかProtein何とかJapanとかも頑張ってる感じだね。
やはりチームのメンバー数とかもあるだろうね〜。
EDGEやNIPPONはSETIでは結構昔からのチームだったっけ?
Aliceって3人チームはリーダだけが猛烈なマシン?
mixiも5名くらいが1人あたり6万〜15万くらい稼いでるな。明らかにBOINC中毒患者だろ?
2chも4〜12万くらいのメンバーが結構居る!すげ〜っ。
まぁ、みんな頑張れってことかな。(全然まとまってないけど)

936 :名無しさん?:2009/03/04(水) 19:58:58 ID:???
>>933
初耳だから、具体例をいくつか挙げて説明してくれ
白い巨塔は30年ぐらい前の阪大の話だから、それは無しな

937 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:02:40 ID:???
>>936
何か語弊が生じてるっぽいから断っとくけど
利権を守るためというよりも
利権の分配が難しい研究になりそうだから、
日本ではプロジェクトが起こりづらいんだろうと予測しただけ

坂本竜馬みたいなのがほいほい現れてくれれば何とかなるんだろうが

938 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:03:26 ID:???
予測ではなく、予想だな
スマン

939 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:05:45 ID:???
みんなの力をオラに分けてくれ!
的な『DBプロジェクト』なんてのがあっても良いと思うんだけどな。

940 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:06:41 ID:???
厚生労働省・第1回有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1030-8c02.pdf

我が国で承認し、かつ海外でも承認されているもの36品目(過去3年間の新有効成分にかかるもの)のうち、
33品目(約92%)については、海外で承認された時点で我が国では申請すらなされていない。

941 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:19:32 ID:???
>>934
利権というより保身だな

942 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:33:22 ID:???
>>937
分散じゃ科研費が通りづらいんじゃないの?

研究室においてあるPCが化石級のところもあるしなぁ

943 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:37:18 ID:???
昔はマックだからデータが安心みたいな、
医療機関がマック使ってたこともあったらしいが
今は化石PC使うことで防いでるのかな

944 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:41:37 ID:???
知ったかバカ羅列乙

945 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:43:11 ID:???
読解力の無さを誇示する必要は無いぞ

946 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:45:22 ID:???
BOINCクライアント6.4.7使ってみた人いますか?

947 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:47:15 ID:???
おまいらお茶つけ!!!

948 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:50:04 ID:???
つ 利権茶漬け

949 :名無しさん?:2009/03/04(水) 20:54:37 ID:???
>>948のユーモアに剛毛

>>950
次スレよろしく

950 :名無しさん?:2009/03/05(木) 18:14:13 ID:???
どけやチキンども!

【Team 2ch】分散コンピューティング総合281【UD→BOINC】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1236244349/

テンプレまだ貼ってないです。なにか修正するとこある?

951 :名無しさん?:2009/03/05(木) 18:16:57 ID:???
6.4.7 日本語対応直ってるね

952 :950:2009/03/05(木) 18:24:43 ID:???
テンプレ7まで貼り。30秒規制がめんどいので
テンプレ8以降だれか頼んだ

ttp://team2ch.info/Template/lounge/

953 :名無しさん?:2009/03/05(木) 19:26:59 ID:???
6.4.7は6.4.6みたいなことになってないか、どなたか教えてください

954 :名無しさん?:2009/03/05(木) 19:34:19 ID:???
普通に6.4.6使ってたけどなんか問題あったの?
6.4.7にしたら日本語対応が戻ったけど

955 :名無しさん?:2009/03/05(木) 22:55:34 ID:???
climateのサイトが格好良くなってる

956 :名無しさん?:2009/03/05(木) 23:30:48 ID:???
解析一年到達!
金三つ目やったー!

みんな乙。

957 :名無しさん?:2009/03/06(金) 01:01:47 ID:???
あれ?そっち貼ったのか。まっいっか。

958 :名無しさん?:2009/03/06(金) 01:52:18 ID:???
全然関係ないスレに誤爆してた・・・

959 :名無しさん?:2009/03/06(金) 18:10:48 ID:???
>>919
亀でごめん
「CPUごとに1グラフ」になってたよ、つーかそんな項目あるの初めて知った

960 :名無しさん?:2009/03/06(金) 20:42:21 ID:???
HCCで試した時は、90%・10%ぐらいになったな

961 :名無しさん?:2009/03/06(金) 23:41:45 ID:???
ttp://tsukiumi.mine.nu/wcgxml/さんの日報に繋がらないのは自分だけ?
ブラウザ変えたり再起動させたりしても応答がないんだけど……

962 :名無しさん?:2009/03/07(土) 00:23:54 ID:???
>>961
うちも、つながりません。いまサーバーが落ちてるんでしょう

963 :名無しさん?:2009/03/07(土) 03:47:51 ID:???
http://jmsdf.info/img/jmsdf_04706.jpg

964 :名無しさん?:2009/03/07(土) 23:55:05 ID:???
2009/03/07 23:51:24|World Community Grid|Backing off 12 min 0 sec on upload of faah5308_004952_MC_xmdEq_1MSM_08_0_0

罰金

965 :名無しさん?:2009/03/08(日) 00:41:27 ID:???
提出期限まであと10分のしくだいが報告待機のまま・・・
もうだめぼう

966 :名無しさん?:2009/03/08(日) 00:44:46 ID:???
>>964
以前と同じ障害がまた起きている模様
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24676

967 :名無しさん?:2009/03/08(日) 00:52:13 ID:???
新プロジェクトのベータテスト開始
http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=24710

968 :名無しさん?:2009/03/08(日) 00:54:44 ID:???
HCMDF2のベータかな?

969 :名無しさん?:2009/03/08(日) 00:55:00 ID:???
WCGのサイトが劇重
メッセージ出まくりだけど、
トラブル対応中ということなんで、しばし待ちますかね

2009/03/08 0:46:38|World Community Grid|Sending scheduler request: Requested by user. Requesting 16666 seconds of work, reporting 1 completed tasks
2009/03/08 0:46:39||Project communication failed: attempting access to reference site
2009/03/08 0:46:41||Internet access OK - project servers may be temporarily down.


970 :名無しさん?:2009/03/08(日) 01:09:22 ID:???
>>969
いつものことだ

971 :名無しさん?:2009/03/08(日) 02:13:16 ID:???
HydrogenのWUが久方ぶりに完走していた
明日はきっといいことがあるね

972 :名無しさん?:2009/03/08(日) 20:29:24 ID:???
ralph@home死んでしまったのか

973 :名無しさん?:2009/03/08(日) 22:41:00 ID:???
全員で一斉に参加してこそ効率があがるんだ
雑魚プロジェクトには目もくれるな、標的はWCG一本だぞ!

974 :名無しさん?:2009/03/08(日) 22:49:41 ID:???
Setiに比べたらWCGなんて雑魚

975 :名無しさん?:2009/03/08(日) 22:54:03 ID:???
UDからきた俺的にはポイント効率悪かろうとWCGやってきたいな

976 :名無しさん?:2009/03/08(日) 23:58:49 ID:???
プリファレンスの一番上のチェックをどちらにしても
バッテリーモードで計算してしまうんだが、
他にいじらないといけないところあったっけ。

977 :名無しさん?:2009/03/09(月) 01:38:44 ID:UjCYJHGQ
数あるプロジェクトのなかでも、setiは貢献度が低い気がしてやだな。
みんな医療系やればいいのに。


まあ人それぞれだけどさ。

978 :名無しさん?:2009/03/09(月) 02:22:03 ID:???
SETIなんてポイント稼ぐためにあるようなもので、
実際には糞の薬にもたたない

979 :名無しさん?:2009/03/09(月) 12:24:09 ID:???
ここは皆でEinstein@homeを・・・
重力波が直接検出されれば、それを予言した相対性理論の輝きは増すんだ

980 :名無しさん?:2009/03/09(月) 12:35:57 ID:???
未知の素数こそが世界を平和に導く・・・!

981 :名無しさん?:2009/03/09(月) 12:55:07 ID:???
勉強ばっかりじゃ、疲れませんか?sudoku project

982 :名無しさん?:2009/03/09(月) 13:32:47 ID:???
BOINCstatsのCup pointsって項目最近出来た?

983 :名無しさん?:2009/03/09(月) 13:38:24 ID:???
何この宣伝合戦

984 :名無しさん?:2009/03/09(月) 13:46:49 ID:EapRDsC9
おいらは癌専
やっぱり一番自分のために役立つ可能性が高そうだし

985 :名無しさん?:2009/03/09(月) 15:57:13 ID:???
pizza@homeだろ
ピザでも食いながらマッタリ回そうぜw

986 :名無しさん?:2009/03/09(月) 16:14:34 ID:???
┌──────―─┐
│                │
│         コ  │
│         コ  │
│  C   お   .ロ   |
│   L   埋   の  │
│   I  め  ス  │
│  M   し  キ  │
│  A  ま  マ.   |
│  T   す    、  |
│  E            |
│                |
└────────┘

987 :名無しさん?:2009/03/09(月) 16:55:08 ID:???
>>978
>実際には糞の薬にもたたない
        ------
誤変換にも医療系の香り

988 :名無しさん?:2009/03/09(月) 17:11:22 ID:???
やっとbeta4つ目オワタ
betaのバッヂ貰うのはいつになることやら

989 :名無しさん?:2009/03/09(月) 17:30:04 ID:???
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/i/n/u/inuclutch/ibm.jpg

990 :名無しさん?:2009/03/09(月) 17:54:20 ID:???
>>988
うちもブロンズバッヂまであと10日分だ。
ベータが降ってきたら、限界までクロックダウンしてタイムを稼ぐってのアリ?

991 :名無しさん?:2009/03/09(月) 17:56:09 ID:???
>>990
アフリカの頃やったなぁ・・・

992 :名無しさん?:2009/03/09(月) 19:16:00 ID:???
【Team 2ch】分散コンピューティング総合281【UD→BOINC】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1236244349/

993 :犬臭い人:2009/03/09(月) 19:21:06 ID:???
そろそろ埋め立ての季節?ww

994 :名無しさん?:2009/03/09(月) 19:22:49 ID:???
俺にとってバッヂなんぞ夢のまた夢・・・

995 :名無しさん?:2009/03/09(月) 19:31:42 ID:???
パッチでよければ

996 :名無しさん?:2009/03/09(月) 19:47:03 ID:???
パンツ

997 :名無しさん?:2009/03/09(月) 20:36:02 ID:???
WCGの各プロジェクトはバッヂ貰うためにそれに専念できたりするけど
betaの宿題だけ貰うようにすることはできないの?

998 :名無しさん?:2009/03/09(月) 21:09:38 ID:???
ttp://www2.vipper.org/vip1141405.png.html
フルHDインベーダー

999 :名無しさん?:2009/03/09(月) 21:29:25 ID:???
ベータ以外のチェックを外せばベータだけ落ちてくるだろうけど
弾数が少ないから「おめぇに食わせる宿題はねぇ」って言われそう

1000 :名無しさん?:2009/03/09(月) 21:38:09 ID:???
【Team 2ch】分散コンピューティング総合281【UD→BOINC】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1236244349/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

251KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス